Mac mini M9687J/A のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

CPU種類:PowerPC G4 メモリ容量:0.256GB ストレージ容量:HDD:80GB Mac mini M9687J/Aのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Mac mini M9687J/Aの価格比較
  • Mac mini M9687J/Aのスペック・仕様
  • Mac mini M9687J/Aのレビュー
  • Mac mini M9687J/Aのクチコミ
  • Mac mini M9687J/Aの画像・動画
  • Mac mini M9687J/Aのピックアップリスト
  • Mac mini M9687J/Aのオークション

Mac mini M9687J/AApple

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 1月29日

  • Mac mini M9687J/Aの価格比較
  • Mac mini M9687J/Aのスペック・仕様
  • Mac mini M9687J/Aのレビュー
  • Mac mini M9687J/Aのクチコミ
  • Mac mini M9687J/Aの画像・動画
  • Mac mini M9687J/Aのピックアップリスト
  • Mac mini M9687J/Aのオークション

Mac mini M9687J/A のクチコミ掲示板

(1298件)
RSS

このページのスレッド一覧(全127スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Mac mini M9687J/A」のクチコミ掲示板に
Mac mini M9687J/Aを新規書き込みMac mini M9687J/Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

M9687J/Aがピンク画面

2005/02/26 21:02(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Mac mini M9687J/A

スレ主 98RS125さん

M9687J/Aを買って初MACユーザーになりました。本体以外はすべてDOSV 用でやっぱり無理が有るようで... キー操作はうまくいかない覚悟でいましたが想像以上不便です。いろいろ調べましたが慣れるしかなさそうです。
一番キツいのがモニターがピンクがかってかなり見難いことです。当方メルコのFTD-X15AH2 をアナログアダプター経由でつなげています。誰か詳しい方何かいい方法を教えてください。 
あと余談ですCENTURY の PS2W-USBというアダプターでPS2×2をUSB×1で動きました。PS2キーボード マウスをお持ちの方へ

書込番号:3991225

ナイスクチコミ!0


返信する
@@naka@@.さん

2005/02/26 22:02(1年以上前)

バックライトの寿命???
どのくらいお使いになられましたか?

書込番号:3991560

ナイスクチコミ!0


スレ主 98RS125さん

2005/02/26 22:37(1年以上前)

もう一台のウィンドウズでは快調なので寿命ではないと思います...貧乏人なので前まで切り替え機で2台1モニターで使ってました。使用時間はかなり少ない方だと思います。
やっぱり相性問題でしょうか?

書込番号:3991773

ナイスクチコミ!0


MAC−STARさん

2005/02/27 02:28(1年以上前)

自分も最初は画面表示がおかしい(色合いがきつい)と思いましたが、
ディスプレイの環境設定でカラーの補正を行ったら、すっきりと見える様になりました。

98RS125さんは行われましたか?
まだ、未実施なら、行うことをお勧めします。

書込番号:3993063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/02/27 03:04(1年以上前)

キーボードについては、ここをご覧になると、あるいは解決するかも。
http://www.geocities.jp/mac_scripter/
既にご存知でしたら、ごめんなさい。

 モニターについては MAC−STAR さんのおっしゃるように、
システム環境設定→ディスプレイ の「カラー」タブで「補正」ボタンを押すと
ディスプレイキャリブレータ・アシスタントが立ち上がるので、ごにょごにょ
してみて下さい。

書込番号:3993135

ナイスクチコミ!0


makotohさん

2005/02/27 22:18(1年以上前)

このディスプレーは、会社で30台ほど購入しましたが、最近同じようにピンクがかった症状が出てきています。修理したら、アダプターケーブルの不具合だそうです。修理代は、1万円ほどかかりました。

書込番号:3997183

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

お持ち帰り

2005/02/25 21:09(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Mac mini M9687J/A

スレ主 Orange-Milkさん

すでに営業時間が終わってしまって直接聞けないのですが、アップルのオンラインでミニを注文(BTOでメモリ、Blue・・・)すると2〜3週間の納期がかかると表示されていますが、アップルストア(名古屋)へ出向けば即日に製品を受け取ることってできるのでしょうか?

書込番号:3986471

ナイスクチコミ!0


返信する
jjmさん
クチコミ投稿数:4029件Goodアンサー獲得:300件

2005/02/25 23:25(1年以上前)

BTOは無理です。
お店でメモリー増設はできるようですが
後付なのでBTOに比べて高く付きます。

書込番号:3987218

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

10.3.8は

2005/02/13 13:50(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Mac mini M9687J/A

スレ主 bb-moonさん
クチコミ投稿数:304件

10.3.8にアップデートされた方はいらっしゃいますか?
ファンのコントロールがおかしくなったという報告があるいます。
私のG5PowerMacも、いままで滅多にファンの回転数が上がらなかったのに、
アップデート後、頻繁に回るようになりました。
miniはだいじょうぶでしょうか?

書込番号:3925597

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14件

2005/02/13 18:19(1年以上前)

10.3.8にしました。
あれ?音がしてるといった感じです。
確かにアップする前よりは、ファンが回っています。

書込番号:3926711

ナイスクチコミ!0


keizo_tさん

2005/02/13 22:24(1年以上前)

2、3日前にアップしました。確かにファンの音がうるさくなりました。Dual 2GHzです。

書込番号:3928195

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2005/02/14 08:20(1年以上前)

エプソンのスキャナが動かないようです。

当方Power Mac G5 2GHz Dual (1つ前の機種)で,この機種でエプソンのスキャナを使うのは初めてかもしれませんが(従って10.3.8にアップデートしたことが原因かどうかは今一つはっきりしませんが),エプソンのサイトで2月10日に新しいソフトがアップされていたのでそれをインストールしてみましたが,ダメでした。

書込番号:3930027

ナイスクチコミ!0


スレ主 bb-moonさん
クチコミ投稿数:304件

2005/02/15 05:03(1年以上前)

アップルのDiscussion Board(どうにも重くて見づらい・・・)でも同様の報告が多数上がってました。
「おかしい」というより、熱管理がシビアになった印象ですね。
ただ、発熱の具合をみていると以前と変わらないような・・・。

書込番号:3934877

ナイスクチコミ!0


蟹ぼうずさん

2005/02/25 00:58(1年以上前)

>梶原さん
ウチのiBookG4(イチバン新しいの)では大丈夫ですよ?
スキャナーの機種はGT-F500です。

iBookではファンの音なんてしやしません・・・。

書込番号:3983359

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

わからない事が・・・

2005/02/22 04:01(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Mac mini M9687J/A

スレ主 CBR1500RRさん

Macminiを購入したのですが、どのようにすれば無線LANに接続できるのでしょうか?初歩的な質問ですいません・・・教えてください!!

書込番号:3970251

ナイスクチコミ!0


返信する
梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2005/02/22 06:57(1年以上前)

すでに無線LANのカードは内蔵されていますか?

内蔵されているなら,システム環境設定 の ネットワーク を見てみてください。

書込番号:3970372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:38件

2005/02/22 10:21(1年以上前)

AppleStoreのネットショップや、一部のSofmapやLaOX等の店舗で行なっているBTOで、AirMacカードを内蔵して購入されていますか?
(内蔵されているのなら、後は、梶原さんのお書きになった通りに)

カードが内蔵されていなければ、後日始まる予定のApple正規サービスプロバイダによるAirMacカードの増設サービスを利用するか、各社から発売されているEthernet接続の無線LANアクセスポイントを購入して、外付けとして利用するしかありません。

書込番号:3970792

ナイスクチコミ!0


金子にゃお。さん

2005/02/24 15:26(1年以上前)

漠然とした質問なので的を得ているか分かりませんが、私の無線LAN状況を説明します。DION ADSLの無線LANパックを使用してます。プロバイダではMacでの使用はサポート対象外でしたけど一応問題なく使えてます。Mac miniに外付けの無線LANアダプタを繋げてます。参考になりますでしょうか?

書込番号:3980645

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信20

お気に入りに追加

標準

Mac miniのグラフィック性能について

2005/02/15 09:10(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Mac mini M9687J/A

スレ主 Switchingさん

以前からMacOS Xが気になっていてWindows(AthlonXP2500 1G SATA80G RADEON9000)からのスイッチ。先日Mac mini(1.42GHz 80G)を購入しました。メモリを1Gに載せ替えて利用しています。

気になることがあるのですが、SafariやDreamweaverなどで複数のウインドウやタブを開いて作業している際、フォーカスや画面の描写が遅くて気になります。特にエクスポゼなどは引っかかる感じです。
スイッチ前のWindows機の性能もさほど高くないもので、特に3DやゲームをするわけではなかったのでMac miniのグラフィック性能でも大丈夫だろうと思っていたのですが・・・すこし残念です。

G5(1.8Gシングル)の購入も検討したのですが、G5の1.8GシングルはCPU以外のビデオカード(Winでは一世代前の代物)、ハードディスクなど現行のWin機と比べてコストパフォーマンスが悪いような気がして結局miniにした次第です。
素直にG5買っとけばよかったのでしょうか?
G5やiMacでは画面の描写はすこしは速くなるのでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:3935236

ナイスクチコミ!0


返信する
beigeuserさん

2005/02/15 11:52(1年以上前)

たしかにMac miniのグラフィクス機能はあまりいいもではありませんが3Dやゲーム以外の使い方では問題ないはずです。

考えられることはまずメモリー。標準メモリーではOS Xは重すぎます。最低でも512MBまで増設しないとかなり反応速度が遅くなります。Photoshopなどのソフトや複数のソフトを同時に開く場合は1GBくらいほしいかも。Mac miniはユーザーのメモリー増設がやりにくく設計されていますがネット上を探せば自分でできる方法があちこちで見つかります。

それから最近発見された事ですが、Mac miniのVGA信号がすごく弱いらしいです。なのでCRTモニターの種類によって画面が暗かったりちらついたりするそうです。DVI接続の場合は全く問題ないそうですけど。

書込番号:3935672

ナイスクチコミ!0


スレ主 Switchingさん

2005/02/15 12:07(1年以上前)

返信ありがとうございます。
メモリは1Gに載せかえ済みです。

書込番号:3935725

ナイスクチコミ!0


Mrdettaさん
クチコミ投稿数:642件 めざせ!デジ・カメラマン 

2005/02/15 12:42(1年以上前)

私も6年前に購入したMac(OS9搭載)から現在のG5,1.6GHzに買い換える前は非常に悩みました。OSXって体感速度が速くないんですよね。G5だからOSXもびゅんびゅん速くなるのかと思っていたのですが、店頭ではそれほど速くない。かといって同じ店頭にあった2GHZデュアルのメモリ1GBオーバーでもそれほどびゅんびゅん速くない。

「これだったらOS9のままの方が・・・」とも思いましたが、MacにWindowsと同じものを要求することが意味のないことに、G5購入後に気づきました。

とにかく「体感速度」が速いものがいいならWindowsでもいいかもしれませんが、Macは「それ以外」がいいんですよね。例えば「使い心地とか」
だからいろいろと工夫してみるのもいいんではないでしょうか?

メモリ1GBというお話しでしたが、アプリケーションは1個開いただけでも描画速度が落ちるのでしょうか?参考までに教えていただけると幸いです。

書込番号:3935854

ナイスクチコミ!0


スレ主 Switchingさん

2005/02/15 13:40(1年以上前)

>メモリ1GBというお話しでしたが、アプリケーションは1個開いただけでも描画速度が落ちるのでしょうか?参考までに教えていただけると幸いです。

アプリケーション1つだけならば描写速度が遅いとは感じません。もっさり感はありますがまぁ問題ないかなくらいです。
特に気になるのがDreamweaverのファイルを開く際の描写速度、複数アプリを開いてるさいのエクスポゼの動作、複数アプリ、タブを開いてる際のSafariの描写速度、スクロールといったところでしょうか。

書込番号:3936031

ナイスクチコミ!0


bb-moonさん
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:5件

2005/02/15 14:14(1年以上前)

マクロメディア系のアプリは、Winベース色が強いので、一般的にMacでは重い場合が多いように思います。
DWはその中でも特にテキスト処理作業が多いので、単純にマクロメディア系アプリを使うならWinのほうがコストパフォーマンスが高いでしょう。
ただ、Macでのメリットもあります。
OSXであれば、PHP、Pearl、Apacheなどの動作環境を比較的簡単に作ることができるので、ローカルでUNIXのウェブサーバーを再現できます。
DWで作ったマシンの上で、サーバー動作を確認できるのはなかなか長所です。
あと、Finderの遅さは結構なものがあります。
インターフェース上の整合を図るためとはいえ、Tigerでは改善して欲しいところです。

書込番号:3936125

ナイスクチコミ!0


beigeuserさん

2005/02/15 14:40(1年以上前)

ちなみに現在お使いのモニターの解像度はどのような設定になっていますか?

書込番号:3936198

ナイスクチコミ!0


スレ主 Switchingさん

2005/02/15 15:12(1年以上前)

返信ありがとうございます。

> ちなみに現在お使いのモニターの解像度はどのような設定になっていますか?

1280x1024です。

そうですかMacromedia系は厳しいですか・・Goliveも試してみましたが同じように遅いでした。(特にメニューバーでの操作が重い。)

G5でもあまり変わりそうではないですね。

書込番号:3936299

ナイスクチコミ!0


スレ主 Switchingさん

2005/02/15 15:14(1年以上前)

1280x1024 液晶アナログです。

書込番号:3936304

ナイスクチコミ!0


beigeuserさん

2005/02/15 16:24(1年以上前)

そうですか。Mrdettaさんの言うようにMacとWinの体感速度の差なのかもしれません。

あと可能性としてメモリーの不具合もありますがMac miniについてきたHardware Test CDでメモリーのテストとかすればはっきりします。それでもダメならやはりMac miniが期待に添わないだけですね。

あまりがっかりしないでください。MacにはMacの良さがありますから。

書込番号:3936508

ナイスクチコミ!0


frog designさん

2005/02/15 16:45(1年以上前)

OSのセッティングはどうでしょうか?

描画の重くなるエフェクト(ジニー等)を解除、32000色表示に変更する。

メンテナンス、最適化ツールを使う。

Onyx(OS10.3.8は起動しないかも)- フリーウェア
http://www.titanium.free.fr/japanese.html

こっちはシェアウェア Freeze Remover X、MOX Optimize

またOSXは仮想メモリが常にONなのでHDDの性能に依存します。

書込番号:3936600

ナイスクチコミ!0


スレ主 Switchingさん

2005/02/15 16:48(1年以上前)

ありがとうございました。

OS Xは気に入っているのでとりあえず
このままスイッチしようと思います。

書込番号:3936615

ナイスクチコミ!0


スレ主 Switchingさん

2005/02/15 17:08(1年以上前)

> OSのセッティングはどうでしょうか?

Onyxは使っています。あまり効果はないようです。
ジニーエフェクトもOFFにしていますがこれもあまり効果なし。

reniceでアプリやQuartz系のプロセスにCPU割り当ても変更したりしましたが、ちょっとだけ変わったかな?と思えるくらいで。

ATIccelerator IIも使ってみましたが速くなったんだか?(Xbenchは変わりなし。)

書込番号:3936686

ナイスクチコミ!0


Beigeuserさん

2005/02/15 22:20(1年以上前)

OSの設定と言えば機種によってはCPUの速さ設定ができるそうです。僕のマックではできませんがMac miniはできたような気がします。システム環境設定の項目のひとつだったような。もうすでにやってそうだけど、もしまだだったら試してみてください。

書込番号:3938134

ナイスクチコミ!0


MacSuzukiさん

2005/02/16 02:26(1年以上前)

単にハードディスクが遅いだけだと思うのですが?

書込番号:3939600

ナイスクチコミ!0


今夜は塩さばさん

2005/02/16 09:28(1年以上前)

OSXの画面描画速度はモッサリしています。
G5デュアルでもほとんど変わりませんので、仕様だと思ってあきらめたほうがいいかもしれませんね。

書込番号:3940180

ナイスクチコミ!0


げんさん45さん

2005/02/16 19:40(1年以上前)

そうそう、演出なのか「もっさり」感がありますよね。
かといって作業の処理速度はどうなのかストップウォッチで計ったわけでは無いので判りません。

体感速度と実際の処理速度って違う場合もあるんでしょ?

サファリ<<複数窓をいっきに閉じる時とか、一瞬止まる様に感じますが、それで不具合を感じた事はありません。

GoLive<<あぁ、これも重いですよね。CSになっていくらか楽になりました。
(以前はクラシックで使ってましたからね・・・苦笑)

引っ掛かる感じ<<わが家でも同様です。「そういうもんだ」と考えて良いと思います。

Webブラウズ<<基本的にWin環境の方がサクサク見られるそうです。
その理由は...え〜っと、忘れました。
MacもSafari以前(IE)は今よりもっと重かったです。←そんなに不都合は無かったんですけどね

書込番号:3942141

ナイスクチコミ!0


はーまん2号さん

2005/02/17 15:18(1年以上前)

まったく関係ないかもですが・・・

もしかして「システム環境設定」→「アピアランス」内の
スクロール関連の設定では??

移動位置の指定とか、スムーズスクロールを使用とか、
そのあたりの設定の仕方で、スクロールは超もっさりになりますよ。

でもエクスポゼが引っかかるという現象は、
なにをどう使っていても経験がないので、
やはり、まったく別の要因かもですね、、、

書込番号:3945902

ナイスクチコミ!0


taro2006さん

2005/02/19 13:08(1年以上前)

英語表示にすると軽くなると聞きました。
私はiMacDVを使ってosxを動かしてるので、超もっさりしてますけど、英語表示にしたら多少改善されました。どうしても日本語で使いたいソフトはプログラムのコンテンツ表示で日本語表示できるように細工できます。
参考サイト:http://www.futurefox.com/Maki/mac/OSX/osx.html

書込番号:3955424

ナイスクチコミ!0


bb-moonさん
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:5件

2005/02/20 08:45(1年以上前)

特にFinder回りの処理に時間がかかるようですね。
多数のファイルを、ネット経由で、WinとMacにコピーすると明らかです。
Winは明らかにテキスト回りの処理は速いですね。
ただ、XPでは結構重くなったようです。
OSX並とはいかないまでも、きれいなグラフィックスにこだわるとどうしても重くなるみたいですね。
後、体感の点で、Winは、表示を先に行うのか、速く感じますね。
ただ、タスクが終わった後に、アイコンやらを書き換えているのは興ざめです。
ビデオなどもメディアプレーヤーは複数再生を前提にしていないように見えますし、
単純にWinが速いというわけでは無いようです。
OSXは、何度かのバージョンアップでかなり速度が改善されましたが、
まだ十分にチューンされているとは思えません。

書込番号:3960087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:3件

2005/02/23 15:18(1年以上前)

前のWinがさほど高速ではないと言ってもAthlonXP2500+1G RAMですからMacminiから
見ればかなりのパワーはあるはずです、比べるのはちょっと酷ではないでしょうか?

 G5のビデオカードは確かに1世代前ですが発売がもう半年も前ですし仕方がないで
しょう、気になるのであればAppleStoreでBTOも出来ますよ、ただゲームをしない
のであればベンチが変わる程度で体感ではあまり差を感じないとも聞いています。

 せっかく買われたMacminiですから楽しんで使ってください、気に入らないので
あればWinに戻れば良いだけですからね。

 Winはほとんど同じ環境です、MacはG4 867Dualを使っています、気になったの
でついつい書いてしまいました。

書込番号:3976271

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

音楽ソフト

2005/02/17 21:28(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Mac mini M9687J/A

Mac miniでAPPLE LOGIC EXPRESS 7を使った方いますか?使用できるか?できた場合、使用感など教えてください。

書込番号:3947286

ナイスクチコミ!0


返信する
Alphabeticalさん

2005/02/18 11:04(1年以上前)

LogicProなら入れてみました。普通に使えますが、G5などに比べると、プラグインを多用したりサンプリングレートが高いとCPUメーターが厳しくなります。まぁ、フリーズやバウンスをすれば問題ありません。私はminiを専ら分散処理用に使っています。

書込番号:3949819

ナイスクチコミ!0


スレ主 MAGUMAさん

2005/02/23 10:02(1年以上前)

Alphabetical さん返答ありがとうございます、LogicProでも使用可能なのですね、LOGIC EXPRESS 7なら尚良いかもしれませんね、今後Mac miniもG51.8Mhzなど出るかも知れませんので・・・?もう少し様子を見てみます。ありがとうございました。

書込番号:3975427

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Mac mini M9687J/A」のクチコミ掲示板に
Mac mini M9687J/Aを新規書き込みMac mini M9687J/Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Mac mini M9687J/A
Apple

Mac mini M9687J/A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 1月29日

Mac mini M9687J/Aをお気に入り製品に追加する <42

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング