※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

このページのスレッド一覧(全127スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2005年5月8日 09:59 |
![]() |
0 | 6 | 2005年5月3日 22:01 |
![]() |
0 | 1 | 2005年5月1日 08:17 |
![]() |
0 | 3 | 2005年4月30日 15:57 |
![]() |
0 | 2 | 2005年4月24日 11:33 |
![]() |
0 | 1 | 2005年4月22日 10:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Mac デスクトップ > Apple > Mac mini M9687J/A
当方、WINDOWSユーザーです。ポスターのなどのグラフィックをしたくマックを購入しようと計画しております。
この機種価格的にもマック初心者にはいいかと思いますが、グラフィック等をこの機種で行う場合、メモリーの増設は必要でしょうか?必要であればどれくらいでしょうか?
よかったら教えてください。お願いいたします。
0点

こんにちわ。
どのようなアプリケーションソフトを使われるか不明ですが、IllustratorやPhotoshopを主に使われるのであれば1GBまで増設しても過剰だという事はないと思います。
書込番号:4218873
0点

同じく1GBを支持します。
ただし、BTOよりもサンマックスのほうが
ずっと安いです。
書込番号:4219388
0点

Mac miniはメモリ交換などは自分で行うとなると慣れていない人はやめておいた方が
いいです。
無難にアップルストアやメモリ増設して販売している店で購入した方がいいです。
慣れている人ならいいのですが…
蓋の開け方は過去ログ参照したらいっぱい出てきますので確認してからにして下さいね^^
書込番号:4220019
0点

>当方、WINDOWSユーザーです。ポスターのなどのグラフィックをしたくマックを購入しようと計画しております。
言うとくけど、かなり非力だよ。
>この機種価格的にもマック初心者にはいいかと思いますが、グラフィック等をこの機種で行う場合、メモリーの増設は必要でしょうか?必要であればどれくらいでしょうか?
みんなが言ってるように、最低1GBは必要だと思うよ。
書込番号:4220138
0点

>グラフィックをしたく
充分なメモリー量などありません。予算が許す限り多くしましょう。
書込番号:4223644
0点



Mac デスクトップ > Apple > Mac mini M9687J/A
1GB にメモリを交換したいと思っています。
デフォルトの256MBを下取りして、価格を相殺してくれるところってないですかね?相場では1GBモジュールで19800円位とありましたが、交換してMac miniを販売してくれるところが見つかりません。256MBは不要になってしまうのでその分金額を引いてくれたら無駄がなくベストなのですが。どなたかご存知ないでしょうか??
0点

サンマックスだと13800円。
分解に自身があればどうぞ。
それがダメならアップルストアへどうぞ。
書込番号:4206224
0点

imac RevBのHDDとメモリ交換は問題なく出来たレベルですが、webで見た感じだとそれよりも「簡単そう」なのでいけると思います。
AppleStoreで買いたくないのはただ「高いから」だけです。
できればメモリなんかは相性あるから推奨品使えばいいんだけど、
Officeも欲しいから予算ないんです。
BTOで4万近くもして交換なんてブルジョアのすることですよ!
書込番号:4206833
0点

「下取りして価格を相殺」は無理かと。
他で買って、別のところで売るしかないかと思われます。
買うのは、kaemさんがおっしゃってましたが、サンマックスが信頼性・価格とも
よいでしょう。
そして256の下取りは、ソフマップなりに持って行くくらいしか
ないかと思われます。とはいえ、買い叩かれるだろうな…。
書込番号:4206941
0点

Mac専門店「PLUS YU」なら、256を下取りして、1GBに増設してくれます。
http://www.rakuten.co.jp/plusyu/423374/606460/606466/
1GB増設で「+¥15,000」ですから、まあまあでは?
書込番号:4207138
0点

もしもの為に最初からついていたメモリは保管しておいても
いいんじゃないでしょうか? 256位ですとそんなに高くは
売れないと思うので…
書込番号:4208036
0点

PLUS YUが今のところ1GBで最安ですね。いい情報ありがとうございます。256MBはいまどきヤフオクでも値段つかないっすからね〜。
持ってても使い道ナイので交換(256引取りで価格相殺+取り付け費用)でも相性のリスクがないのでかなりお得ですね?
みなさん、貴重なご意見ありがと〜!
書込番号:4211140
0点



Mac デスクトップ > Apple > Mac mini M9687J/A
会社と自宅の両方で使いたいので、本体だけを持ち歩きたいのですが、
Mac miniで使えるACアダプターはないでしょうか。
Apple Storeに問い合わせをしたところ、
故障や破損であれば交換対応になるらしいのですが、
追加購入や紛失に関してはどうにもならないそうです。
純正でなくても全然構わないので、使えるモノがあれば教えていただけますか。
0点

現状では、まだMac mini用のACアダプタはサードパーティから発売されていません。
将来的には、PowerBookやiBookのACアダプタを販売しているCenturyあたりから販売されそうな気はしますが…。
Centuryのサポートに要望のメールを出してみるとか……。
書込番号:4204408
0点



Mac デスクトップ > Apple > Mac mini M9687J/A
Tigerが発売されましたね。
さて、Mac miniで早速Tigerをセットアップされた方、是非使用感を教えて下さい。
特に懸案?のグラフィック関係。CoreImageはどうでしょう。Dashboardでの波紋とかちゃんと表現されるんでしょうか。
0点

> 特に懸案?のグラフィック関係。
> CoreImageはどうでしょう。
> Dashboardでの波紋とかちゃんと表現されるんでしょうか。
Mac mini搭載のRadeon9200は、波紋エフェクトには対応していません。
書込番号:4202203
0点

追記
参考になりそうなAppleのDiscussionboardsの書き込みです。
http://discussions.info.apple.co.jp/WebX?14@@.efd74fa
書込番号:4202222
0点

早速ありがとうございます。
やっぱりダメですか。
いかにもMacらしいエフェクトなので、ちょっとガッカリ。
グラフィックチップのアップグレードまで待つかなぁ。
書込番号:4202600
0点



Mac デスクトップ > Apple > Mac mini M9687J/A
1280*768の横長のディスプレーを使っています。MINIのスペックを見ると、最大解像度の表記しかなく、このサイズジャストで表示できるのかがわかりません。サポートに電話しても要領を得ず、”実際に接続してみないとわかりません”などといってしまうしだいです。redeonのスペックを見る限りでは対応してないようなのですが、こういったものはドライバーで変わってくるものなんでしょうか?初めてMAC購入を検討中です。どなたかご教授をお願いします。
0点

Googleあたりで検索すれば情報は見つかりますよ。
参考になりそうなページ
http://imusic.seesaa.net/article/1770927.html
http://www.slis.keio.ac.jp/~mine/macmini/
http://kakaku.aol.co.jp/aol/bbs.asp?PrdKey=00852611197&ParentID=4082239
その他、下記Googleサイトで「1280 768 Mac mini」等のキーワードで検索してみて下さい。
http://www.google.co.jp
書込番号:4186199
0点



Mac デスクトップ > Apple > Mac mini M9687J/A
こんにちわ。
アップル直営店にProCareへ登録したいMacintosh本体を持ち込み、その場で契約とシリアル登録を済ませる事で加入できるようですよ。
あと、加入には契約料が掛かりますね。
書込番号:4183257
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Mac デスクトップ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
Mac デスクトップ
(最近3年以内の発売・登録)





