※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

このページのスレッド一覧(全19スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2005年2月24日 14:11 |
![]() |
0 | 3 | 2005年2月20日 09:10 |
![]() |
0 | 11 | 2005年2月18日 10:22 |
![]() |
0 | 4 | 2005年2月17日 16:06 |
![]() |
0 | 11 | 2005年1月30日 19:50 |
![]() |
0 | 6 | 2005年1月27日 21:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Mac デスクトップ > Apple > Mac mini M9687J/A


昨日川崎にあるヨドバシカメラに立ち寄った時、いつのまにかフロアの入れ替えをしていたらしく「いつもの場所」に探しているモノが無い。
ここは良くレイアウトを変えるので、半ば「道に迷う」のを楽しみながら物色して歩いていました。
で、一階の最奥に用意されたMacコーナーに行くと、そこの一番手前側にてMacMiniを発見しました。
前に銀座で見ていたモノの、何となく触ってみたくて近づくと・・・
親切に価格表には
「他のApple製品との組み合わせシミュレーション」がなされていました。
まずAppleCareとのセット価格
次には純正マウス+純正キーボード
純正20インチモニター
純正30インチモニター
いやぁ、これだけ並んでくると一気に手の届かない高級マシンへとイメージが変わってきます。
「なんだ、全然安く無いじゃん」
と、川崎人らしい感想をポツリ。
この価格表記は親切なのか、それとも他の意図があるのか???(どんな?)
そーいやぁ、ここの店員さんは以前
「PowerBookではマウスは使用できません」って客に説明してたからなぁ・・・
MacMiniは「手持ちの周辺機器を使える」ってのがセールストークだと思うけど、
まぁ、だからといって純正品を追加購入しちゃいけないってルールも無いけど、
この「価格シミュレーション」は購入意識を下げてる様に感じるなぁ・・・。
あ、これは苦情じゃないです。
単に「(一見親切だけど)商売が下手だなぁ・・・・」と営業畑としての感想です。
0点

そこではCinemaDisiplayを買うとMac miniが付いてきます!、とゆう感じで売る
つもりでは?^^;;;;
これならCinemaDisiplayもそれなりに予算を低く購入出来るから…
書込番号:3959847
0点

ヨドバシって、各メーカーの販売コーナーは「専門店」の扱いではなかったでしたっけ?
休日には、メーカーから「販売補助員」が来ているので、そうかなと思うのですが。
であれば、専門店のコーナーに他社製品を並べることはないと思います。
書込番号:3959974
0点



2005/02/20 09:10(1年以上前)
> CinemaDisiplayを買うとMac miniが付いてきます!
な!なるほど!!
逆転の発想ですね!!面白い。
なんとなくお得な感じがしてきました(苦笑)
> 「専門店」の扱い
確かに週末とかは「黒いシャツの方々」を見ることがあります。が、最近の平日では見かけなくなってしまいました。
「店」が売り場を担当していて、説明要員として「黒シャツ」が派遣されてるのかな?有料か無料か知らないけど。
あ、価格の話題からそれちゃいましたね。ごめんなさい。
書込番号:3960161
0点



Mac デスクトップ > Apple > Mac mini M9687J/A


マック専門店に勤めている親友に聞いたところ、Macmini専用のマックオプナーという器具がアメリカの会社から発売されるそうです。これを使えばメモリの交換が自分でできるそうです
0点


2005/01/17 17:21(1年以上前)
身内のMACユーザ(コンピュータは素人)が購入したいというので、メモリ増設の費用についてAppleStoreに電話して聞きました。正確な数値ではありませんが、
256MB → 512MB: +8000円程度
256MB → 1GB: +49800円程度
とのこと。確かに、1GBのメモリは512MBに比べると需要が高くないので一般的にも割高ですが、価格.comで調べると、ノーブランドのDDR2700-1GBは、最安値で2万円を切ります。本体じゃほとんど利益が出ないので、増設メモリで儲けようとしているのが明白ですね(笑)。
とりあえず、512MB増設で注文して、自力メモリ増設に関するノウハウが世の中に蓄積されてから1GBに交換するように進めました。余った512MBは中古屋にでも売ればよいでしょう。
書込番号:3793473
0点


2005/01/17 18:20(1年以上前)
なぬっ 開封なんて勝手に出来るものと思ってました
とりあえず256Mで様子見て動きが悪ければ512へと
考えていたのですがね〜
自分で簡単にカスタムくらいさせてくれよアップル!
そういやiBookのドライブ交換大変だったな〜
書込番号:3793685
0点


2005/01/17 19:50(1年以上前)
マックオープナーって、これですね↓
http://kei.cside3.com/6100/extra/ClassicII/classicII.html
こういう道具を使わないと、せっかく買ったマックミニが
傷だらけになるんでしょうね。
でも、供給が安定してきたら、量販店でも512MB仕様の商品も
用意してくれそうな気がします。(そう期待してます)
搭載メモリ256MBでは、ブラウザとメーラーを起動しただけで、
動作がマッタリ重たくなりますよ。
書込番号:3794046
0点


2005/01/18 07:21(1年以上前)
他社でもメーカーでメモリを増設すると、512MB二枚とかで3万円くらい取ってるよ。
こういうのは自前で取り付ける方が格段に安いのは「普通」でしょ?
書込番号:3796957
0点

miniの場合は、こちらですね。
http://www.gethightech.com/Merchant2/merchant.mv?Screen=PROD&Product_Code=XX1521&Category_Code=BATT
書込番号:3797363
0点

ただ、あけた瞬間に、保証が無くなるそうですね
アップル正規サービスプロバイダ以外のショップでも保証が無くなるそうです。
大手量販店ではまず無理になってしまいますね
あと今更なんですけど・・・・
Mac miniって、メモリスロット一つみたいですね・・・・
今日気がつきました。
嗚呼、これって本当にMac miniなんだなーって
これで、かえって踏ん切りがつきました。
buy now です(笑)
書込番号:3801101
0点


2005/01/21 00:30(1年以上前)
開け方はこちらで確認できそうです。
意外に簡単かも??
http://www.smashsworld.com/2005/01/taking-apart-mac-mini-how-to.php
書込番号:3810532
0点


2005/01/21 01:49(1年以上前)
俺的には保障なしだと安い、保障欲しければアップルストアで高いBTOにしろっていうことだと解釈するしかないと思います。冷却もちょっと心配なので、改造向きの「玄人指向」の素材だと。winユーザーと同じ自作の楽しみが得られたと、マジでいいマシンと思ってます。もちろん俺的には…ですよ。
筐体を考えたり、設計をするのも楽しい。モニタにくっつけてiMacもどきとか、飽きたら別な筐体を作るとか。初心者はiBookとかの方がイイんでしょうね。現行機種がだいぶ安く売ってたし。近々新型出るのかも知れませんが。
書込番号:3810873
0点

他のところでも書いたんですが、バラシレポートを見つけましたので、一応リンクしておきます。こちらは写真メインですが、日本のサイトなので分かり易いかも。http://www.vintagecomp.com/room/mactune/special/macmini/macmini3/macmini3.html
書込番号:3813449
0点


2005/02/18 10:22(1年以上前)
Macminiのメモリー増設をAppleストアで行うと取り外したメモリーを返してくれるとのこと。つまり無駄が多い。BTOするのが正解のようだ。
量販店などで購入するとハンデがある売り方は、ライブドアのような不快感がある。
書込番号:3949693
0点



Mac デスクトップ > Apple > Mac mini M9687J/A

2005/02/15 14:38(1年以上前)
残念ながらOS9だけでの起動はできなくなりました。1年半くらい前に売っていたPowerMac G4が最終機種だったような。今はOSX内でのクラシック対応しかしていません。
書込番号:3936193
0点



2005/02/17 13:06(1年以上前)
お返事ありがとうございます
重いのに最初から256のメモリーしか搭載してない・・・
増設も簡単にはできないのにBTOで1GBにしたら ¥37590UP
書込番号:3945562
0点


2005/02/17 16:02(1年以上前)
正直アップルの1GBはぼったくりです。512MBまではリーズナブルなんですけどね。
ちなみに自分でのメモリアップは不可能ではありません。普通のPCとは違いますがやろうと思えば普通の人でもできそうです。
こちらのQuicktimeビデオ(オール英語です)を見てもらえばメモリはそんなに難しくないことは分かります。ビデオではDVDドライブとハードディスクも換えちゃいますけどね。
http://eshop.macsales.com/tech_center/index.cfm?page=Video/mini/high.html
書込番号:3946023
0点


2005/02/17 16:06(1年以上前)
ちなみにアップグレードは自己責任でおねがいします。メーカー保証も無効となると思われます。
書込番号:3946035
0点



Mac デスクトップ > Apple > Mac mini M9687J/A


こんにちは。このMac miniをアップルストアで注文したものです。
1/27 1時に、アップルから出荷を知らせるメールが来ました。
少し迷ってから購入を決めたので、3-5週間待ちとのことだったのですが大幅に早い出荷になってますね。予想以上の注文に生産ラインを強化したのでしょうか?
注文された皆さんはどうですか?もう出荷の連絡きていますか?
0点


2005/01/27 12:52(1年以上前)
私は、1/24にAppleStoreでオプションをつけて注文しました。
Alphabeticalさんはいつ注文されましたか?
書込番号:3842059
0点


2005/01/27 12:54(1年以上前)
書き忘れましたが、私の方は現在出荷予定日が2/16です。
書込番号:3842068
0点



2005/01/27 18:20(1年以上前)
私は、1/14にBTOオプション付きで注文しました。
当初の予定だと、2/14〜21の間に出荷との事でした。
しかしアップルからの出荷のお知らせによると、今日から最大で4営業日以内に到着とのことですから、2/1には手元に届くはず。ほぼ発売と同時にゲット出来そうです。
書込番号:3843124
0点


2005/01/28 10:43(1年以上前)
ビック.comで注文したのが今届きました!!
ゲームキューブとほぼ同じくらいの箱で
同時注文のキーボードの入ってた箱の方が
大きいくらいです。
MACは初体験。購入理由が10%還元だったので
完全に衝動買いです。
ピピン,FM-TOWNS,3DOなどと同じ危険な香りがする部分も
ありますけど、最初は趣味用として使っていこうかと思います。
書込番号:3846350
0点


2005/01/28 11:18(1年以上前)
え!29日発売なのに今日来たんですか!早い人にはもうくるんでしょうね(^O^)
私はヨドバシで17日注文したのですが、電話とか来た方いらっしゃいますか?
書込番号:3846453
0点


2005/01/28 12:40(1年以上前)
macだとブラウズ画面も違って見えるんですね。
ちなみに13日に注文しました。
その翌日にはポイント還元が5%に戻ってましたから
策略なのか間違っていただけなのか
今のところ不具合はないんですけど、
メールを送るときにパスワードが
違うらしく、拒否されるんですけど、
大文字小文字の認識以外にカナと英数の
認識とかあるのでしょうか?
書込番号:3846706
0点


2005/01/29 00:34(1年以上前)
>メールを送るときにパスワードが
>違うらしく、拒否されるんですけど、
パスワードを入力するときは
半角英数に固定されるはずだから
その他の設定が間違っているのでは?
あと大文字小文字は区別しますよ、
少なくともMailでは・・・
書込番号:3849507
0点


2005/01/29 11:38(1年以上前)
中部支社さん ご返信ありがとうございます。
設定は最初に立ち上げたときにMAC本体が勝手にやってくれたものなので、どこが間違ってるかわからないのですが、winの設定の分を移管して使う事にします。
メモリーの増設したいのですが、外し方はさっぱりわかりません。
やっぱり完全に趣味用ですね。
書込番号:3851114
0点

パスワードは、普通、大文字小文字を判断するものですよ。
私が時々やる失敗は、Capslock効いたままで大文字のまま入力します。
書込番号:3851373
0点


2005/01/30 13:59(1年以上前)
bb-moonさんありがとうございます。
パスワードは調べたのですがあってるのでさっぱり?
起動時にmacがくれたアドレスみたいのは、私がメールアドレスと勘違いしているということで、理解しました。
書込番号:3856842
0点


2005/01/30 19:50(1年以上前)
1/16にAMAZONで注文し、1/29発送予定になっていたが、いまだ『発送しました』の連絡はなし。
AMAZONで注文されたかたは、みなさんもう届いてますか?
書込番号:3858379
0点



Mac デスクトップ > Apple > Mac mini M9687J/A
値下げは良いことだけどナゼ今なの??
批判が多かったのかもしれないけれど、あいかわらずよく分からない会社です。
http://www.applelinkage.com/
MacMinuteでは、Apple Computer, Inc.が「Mac mini」のBTOの価格を引き下げていると伝えています。Appleは、「Bluetooth + AirMac Extreme カード」をプラス99ドル、「1GB DDR333 SDRAM - 1 DIMM」をプラス325ドル、「80GB Ultra ATA HDD」をプラス50ドルで提供しており、SuperDriveは4倍速から8倍速に変更されているとのことです。日本では、 「Bluetooth + AirMac Extreme カード」はプラス11,340円、「1GB DDR333 SDRAM - 1 DIMM」はプラス37,590円、「80GB Ultra ATA HDD」はプラス5,670円で、SuperDriveは8倍速です。
0点


2005/01/26 17:58(1年以上前)
Mac miniの開け方がけっこう簡単だとバレてしまったからではないでしょうかね。
1Gメモリはまだ割高ですが、、、
書込番号:3838236
0点

涙顔の訳はお察ししますが、普通の店なら当たり前に「相場」にあわせて変動するところを、AppleStoreが今までほとんど動きがなかったというだけだと思います。
本体の価格が変わったわけではないので、AppleStore以外で同様のパーツを買うことを考えたら、当たり前の現象だと思います。
書込番号:3838311
0点

アイコン間違えました。すみません。
僕は注文してないので[涙]は無いです。
発表してわずか2週間で、発売直前の商品の「定価」を改定する会社を聞いたことはないので、当たり前の現象かはよく分かりませんが。。。
確かに1Gメモリはまだまだ高いですね。
書込番号:3838550
0点


2005/01/26 19:35(1年以上前)
いつものようにカードの利用状況をネットで確認をしたら利用可能額が増えているので調べたところ、アップルストアの請求金額が変更されていましたが、このような事情があったのですね。
注決後にここの書き込みを見ているとメモリ1Gはオーバーだったかなと考えるようになっていたのですが安くなってくれて正直ホッとしています。
考えてみれば差額程度の年会費を毎年カード会社に払っている事を考えれば欲張ってもいいかなと自分を納得させています。
書込番号:3838594
0点


2005/01/27 18:05(1年以上前)
AppleLinkageというサイトの今日付けの記事で
>MacMinuteでは、読者からの情報によると、Apple Computer, Inc.が「Mac mini」のBTO価格を引き下げた件について、14日以内に「Mac mini」を購入した方を対象に差額を返金していると伝えています。
と出ていますが、どうでしょう。
書込番号:3843058
0点

Apple storeで注文した方は値下げ後、差額返金する趣旨のメールが来たらしいですよ。
http://discussions.info.apple.co.jp/WebX?13@1.jhu4aUUWRDl.1@.efd0778
書込番号:3844009
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Mac デスクトップ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
Mac デスクトップ
(最近3年以内の発売・登録)





