※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

このページのスレッド一覧(全163スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2005年2月1日 01:07 |
![]() |
0 | 14 | 2005年1月31日 17:52 |
![]() |
0 | 4 | 2005年1月31日 18:11 |
![]() |
0 | 0 | 2005年1月28日 17:47 |
![]() |
0 | 1 | 2005年1月28日 16:37 |
![]() |
0 | 8 | 2005年2月3日 00:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Mac デスクトップ > Apple > Mac mini M9687J/A
仕事の関係もあり、使用してきたPCは全てDOS/V機ですが
自宅サーバ用のマシンにこの機種も候補にいれています。
同じ様な用途で使用している方いましたら使い勝手など教えて
いただければ幸いです。
Apache,Mysql,Tomcat,PHP等、相性などはどんな感じでしょうか?
あと、自宅サーバとして使用するからには長時間立ち上げっぱなし
になると思います。
グラフィック処理等に使うわけではないのでメモリは512MBもあれば
十分かと考えています。
何か情報ありましたらご教授お願いします。
0点


2005/01/31 11:10(1年以上前)
サーバ系に詳しくありませんが、どなたも書き込みがなかったもので失礼いたします。
MacOSXにApacheやPHPは標準で搭載されています。
実際にMacOSXでサーバにしている人のページを見てみると参考になります。
そこでスペックをみてメモリなど判断されてはいかがでしょう。
ご参考までに
http://netafull.net/archives/000029.html
書込番号:3861546
0点

MUSICおやじ様
情報感謝です^^
Apache,PHPは標準搭載なのですね。
これだけでも助かります!
参考URLまでありがとうございます。
いただいた情報元に色々と探ってみますね
もしMacMiniでも大丈夫そうなら購入決定です〜
自宅サーバだとなんでもできるので楽しいです〜
ではでは
書込番号:3865470
0点



Mac デスクトップ > Apple > Mac mini M9687J/A
ようやく発売日を迎えたわけですが、おそらく、どこの小売店でも店頭販売はないんでしょうね。
せっかく気軽に買えそうな良い製品が出たのに、発売日ですら、毎回商品を確保できないメーカーも珍しいですね。
機会損失は気にならないのかしら?
0点


2005/01/29 17:14(1年以上前)
今日、キットカットというお店でMac miniを購入しました。(1.25GHzの方ですが)
メモリも512に増設してもらいました。(1年保証もお店でしてもらえるようです)
箱の小ささに改めてびっくり、本体の小ささにまたびっくりです。
もともとウィンドウズを使っているので、Macは初めてですが、これから色々覚えていこうと思います。
書込番号:3852329
0点


2005/01/29 18:29(1年以上前)
今日、ちょっとした買い物で久しぶりに近所のパソコンショップに行きました。
そこはMacも取り扱っているのですが、当然のようにMac miniの展示はしていませんでした(店頭ポスターのみ…)。
せっかく来たので展示機のiMacG5(1.6GHz)をちょっと触ってみましたが、いくつかソフトを立ち上げていくと動きが緩慢になりました…。
メモリがデフォルトの256MBではこんなものなのでしょうが、その事を知らずに触ると「Macって使えねー」とか思われるんでしょうね(これも一種の機会損失だと思います…^^;)。
Macには「iLife」が付属していますが、メモリは512MBを推奨しています。
付属アプリすら満足に動かせない状態で販売するのもどうかと…。
そういうところにこそ「こだわり」を見せて欲しいですね。
書込番号:3852657
0点


2005/01/29 18:55(1年以上前)
おお、HALMACさん、キットカットには置いてあったのですか。やはりメモリは最低512MBは必要ですね。メモリースロットは2つあったらいいのに。
書込番号:3852774
0点


2005/01/29 19:09(1年以上前)
アップルストア名古屋店では夕方4時頃でも余裕で売ってました。
アップルストアだとその場でBTOできるのが良いですね。
大須のGWアップルフロアでは予約分以外ではキャンセル分1台のみ
店頭販売してました。
書込番号:3852841
0点

数狙いの戦略商品であれば、発売日には店頭にうずたかく積まれ、
「一人で2台、3台と抱えていくお客さんも珍しくありません!」
という、もみくちゃになったレポーターからのコメント、など期待したかったです。
毎回、「申し訳ありません、入荷の目処は立っていません」
という張り紙をみるのは、いい加減うんざりしています。
発売日の意味がないですし、店頭販売だけでも、供給数量を用意してからやった方が印象良い気がします。
書込番号:3856917
0点


2005/01/30 14:34(1年以上前)
ヨ○バ○カメラで(店頭ではなく、ネットで)1月22日に注文したら、本日(1/30 10時)に届きました
3〜4週以上待つのかな?と気長に待つ心積りでしたが、こんなに早く届き、驚き且つ喜びで一杯です。
PowerBookG3(PISMO)以来久しぶりのマック購入なので、ドキドキワクワクです。
しかしG3の900MHzに比べると、早く感じますね
後はメモリ購入を考えなくては・・・・
書込番号:3856979
0点


2005/01/30 21:26(1年以上前)
私は13日にamazonで注文したのですが、まだ届いていません!
出荷は28or29日とメールに記入されていたのに・・・
どうなっているのか知りたかったので
質問メール送ったのですが返答すらきませんよ。
ちょっとガッカリです。。。
書込番号:3858928
0点


2005/01/30 23:32(1年以上前)
本日、有楽町のビックカメラで予約なしで購入してきました。
1.42Gのみでしたがまだ5−6台ありましたよ。
カバー外しも結構簡単にできました、ノーブランドの1Gメモリーでも
今のところ順調に動いています。
でも、1.42Gのわりには遅めかも。
書込番号:3859822
0点


2005/01/31 09:51(1年以上前)
marusanさん
よろしければ外し方と使った工具を教えててください。
雑誌を買ってみてもさっぱりわからないので。
書込番号:3861324
0点


標準メモリの容量の不足とメモリー取り付けの不便さをを考えると、
遠くない時期に改良・改善もあるかもしれないと期待しています。
なかなか物欲を押さえるのが難しい製品ですが、品不足が幸いして、
果報を待ってみる気持ちに傾きつつあります。
幸いにして、早々にゲットされた皆さんは、是非とも要望を送ってください。
書込番号:3861513
0点


2005/01/31 11:13(1年以上前)
御剣冥夜さんありがとうございます。
早速メモリーと金属製でも柔らかいヘラ?を
買いに行きたいと思います。
増設したら掃除してプラズマにも繋がるか実験します。
書込番号:3861552
0点


2005/01/31 12:43(1年以上前)
あけるときは無理にこじ開けずに4カ所を少しずつ持ち上げてゆくと、きれいに外れるようです。少々きずになっても裏面ですからそれほど目立ちませんけどね。
本体は結構静かなんだけどドライブがうるさいですね、薄型だからしかたないのかな。
書込番号:3861832
0点


2005/01/31 17:52(1年以上前)
marusanさん,御剣冥夜さんありがとうございます。
ハガシパレットという工具を買ってきて、やってみました
メモリーも買う予定だったんですけど、価格が高いので
WIN機に刺さってた512Mを取り替えるだけとなりました。
MACユーザーが本体より他の部分でお金がかかるという
のが少しわかりました。
書込番号:3862894
0点



Mac デスクトップ > Apple > Mac mini M9687J/A


現在 FMV DeskPower C5/80Lを使っています。
以前Macを使っていたのですが仕事の関係でWinに買えました。
Mac miniが出たのでまた使いたくなりました
そこで質問があります
Mac miniを購入してモニター、キーボード(USB),マウス(USB)、プリンター、インターネット(フレッツADSLでUSBで接続している)を共用できるのでしょうか?
出来るとしたらどのようにすれば良いのでしょうか?
WinのファイルをMacMinのCD-Rに焼けるのでしょうか?
Win wordで作成したファイルをwordの入っていないMac Miniで焼く等
ちょっと広範囲な質問なので申し訳ないのですが‥
0点


2005/01/28 23:11(1年以上前)
全部可能
書込番号:3848998
0点

富士通とかNECのこの当たりの機種ってみんな変な専用コネクタでモニターとPCが繋がって無いですか?モニター側がDVIかD-SUB15ピンの普通の規格で受けられるならいいけど心配ですね。。仕様見るとその疑いが濃厚。
http://www.fmworld.net/product/former/dp0009/c_series.html
書込番号:3849049
0点

この機種のディスプレイで使うとなると
http://www.kuroutoshikou.com/products/etc/nf30.html
とかが必要ですね。あとは自分でコネクタをDVIに改造するか。
僕はCE11のディスプレイをDVIに改造してMacで使用しています。かなり面倒です。
しかしMacのえらいところは、こんなディスプレイでもVL-15DX8(ディスプレイ名)と表示し、ディスプレイプロファイルにもVL-15DX8が選択できるようになってる。
最近のNECのディスプレイならDVIになっているので、すぐに使えるんですけどね。
書込番号:3850439
0点



2005/01/31 18:11(1年以上前)
皆さん 返事ありがとうございます
知ったか大王さんのアドバイスの変換ボックスを使って
ディスプレーの切り替え器を着けて
キーボードとマウスはディスプレーに着ければ
WinとMac両方を使えるのかな?
3855050 CPU切替器についてというのが
その話題になるのかな?
そちらの様子も見てみます
Muerさんアドバイスありがとうございます
残念ながら私の知識では書いてあることが理解できません
せっかく書いてくださったのに申し訳ないです
書込番号:3862975
0点



Mac デスクトップ > Apple > Mac mini M9687J/A


シャープの液晶テレビLC−32GD3を持っているのですが、
Mac miniで映りますでしょうか?
仕様書を見る限りは映りそうなのですが、
実際につないだ方おられましたらレス下さい。
よろしくお願いします。
0点



Mac デスクトップ > Apple > Mac mini M9687J/A


皆様はじめまして。
友人がibook(スペック不明)でGarageBandを使用しているのみて
(自分でもちょっといじらせてもらって)
i.life'05の入っているmac miniの購入を検討しているwinユーザーの
「POM」と申します。
web観覧やメール、DVDなどのライティング等はwin機で行おうと思っているので、
mac miniはGarageBandの使用だけで考えています。
この用途に限った使い方で考えた場合、mac miniでの処理能力(スペック)などで
ストレスがかかるようなことは、ありますでしょうか?
使い方にもよるのかもしれませんが、生楽器数本と、
MIDI音源を数種類使って、録音・再生をする程度だと思うのですが。
(こちらの掲示板の内容から、メモリは512MBに増設して、と考えています。)
あと、mac miniがDVI端子で画面と接続できると書いてあるのですが、
DVI端子搭載の液晶テレビ「アクオス(LC-26GD2)」などで、
win機と同じように映し出すことは可能なのでしょうか?
いっぺんに2つの質問になってしまいますが、
この問題だけ解明できれば、mac mini購入に踏み切ろうと思っていますので、
現macユーザーの方々のご意見を、お聞かせ頂ければと思っております。
よろしくお願いいたします。
0点


2005/01/28 16:37(1年以上前)
Mac miniを購入との事ですが、GarageBand(以下ガレバン)はMac miniでは辛い様な気がします。少なくともメモリは1GBにしないと…。友人の方のiBookでS-A-Hさんがご所望の事ができるかどうか試してみては如何でしょうか?ガレバンはとにかく重いですし、Winをお持ちであれば、Ableton Liveや、Acidなど、ガレバン的なソフトもありますよ。そちらもご検討されては如何かと?
書込番号:3847416
0点



Mac デスクトップ > Apple > Mac mini M9687J/A


DTPの仕事でマックミニ検討していますが、Classic環境でATMが効かない話を効きました。書体はまだ古いOCF使ってます。誰かご存じでしょうか?また現在発売中のすべてのマックも同じでしょうか?
0点


2005/01/28 02:51(1年以上前)
残念ながらMacOSXはOCFをサポートしていません。
OCFを使い続けるには起動OSがOS9以下になります。従って現行機種は全てOSX起動なのでFontはTrueType,OpenType,sfnt-CIDのみのサポートになります。
DTPを生業とする人々がOS9からOSXに移行できない原因でもありますね。
書込番号:3845664
0点


2005/01/28 15:48(1年以上前)
私は、iBook G3-600MHz(OS10.2.8-Classic起動)でイラストレーター8.0.1を使っていますが、OS9.2.2単独での起動時と同じようにOCFフォントが使えています。 ちなみにATMは、ATM Deluxe 4.6.1を使っています。 ATM Light等、Deluxe以外の場合や、OS9での起動が不可能な最近のMacでATMが使えるのかは未確認です。 以上、参考になれば。 ※※ブラウザはiCabを使っているので改行できません。
書込番号:3847271
0点


2005/01/28 20:04(1年以上前)
確かにClassic起動ならOCF使えますね。失礼しました。
私は、ClassicとATOKの相性が良くないことや、ネイティブのOS9に比べるとサクサク動かないので使ってませんが・・・
書込番号:3848030
0点


2005/01/28 23:15(1年以上前)
花のOS9全盛時代の寵児“Cube”でしたらMacOS9が起動可能ですよね。
Mac mini発売のためか、今、ネットオークションでは
相場が1〜2万円下がって5万円から7万5千円くらいで良品が出ていました。
僕も、ここぞとばかりに職場のグラフィックデザイン用に3台落札し
それぞれに大切に使われてきたもので、非常に快適に使っています。
(業務用途でしたらMac miniは職場のデータサーバ用などには有用かと存じます)
その中、CPUを1.2GHzに換装したものの出品などは
メモリーも1.5GBに増設していたり、
ハードディスクも静音タイプの120GBにしていたり、かなりのパワーがあります。
Cubeは後からでも、CPUを1.7GHzまで増強できます。(秋葉館で59000円)
またCube増強用パーツで、ATI RADEON9000Proビデオカード(17000円でした)や
ダブルレイヤー対応のパイオニア・スーパードライブ(3万円とちょっと高いけど)
の出品もあり魅力的です。
Mac miniを最重装備で購入したものよりも安く
DTPに安心して使えるMacが手に入る、ひとつの方法ではないでしょうか。
書込番号:3849018
0点

Mac miniでは使えないかもしれませんが、JaguarではOCFや旧CIDは使えるようですよ。(classic環境は使わずに)
実際、知り合いのマシンで使用しているのを見たことがあります。
ただ、制限はあるようでAdobe製品しか認識出来ず、他社ソフトでは認識しないらしいです。
それと、Jaguarの最新版にOSをアップデートしたらOCFは使えなくなったと聞いています。どのバージョンから使えなくなったかは聞いていませんが、気づいたら使えなくなっていたとか・・・。
書込番号:3852247
0点



2005/01/29 19:16(1年以上前)
皆様、いろいろと情報ありがとうございます。グラフィックデザインやDTPに関わる者にとって使いづらい状況です。“Cube”の情報ありがとうございます、ちょっと考えてみます。(放熱、大丈夫ですかね?)マックミニでATMが効かずジャギーが出てしまう話があって困ります。ソフトや書体の変更(振り回されてホント困ってます!)はお金がかかりすぎて大変です。今後アップルさんにはそういうニーズも満たしてもらうマシンもなんとか残してもらえないかと訴えたい!
書込番号:3852893
0点


2005/01/30 04:25(1年以上前)
OS10.3クラシック環境でアウトラインの取れるOCFとATM Lightがあれば使用可能です。
何台も見てきてますので。
書込番号:3855389
0点



2005/02/03 00:19(1年以上前)
すみません〜こちらが間違っている部分がありましたので訂正します。
まず、確認し直すと最初の話が「実は」マックミニと同じOS上でのATMが効かないという話でした。マックミニでは試してませんでした。私の「勘違い」です。また別の知人よりフォント(OCFはダメ、旧CIDはソフトにより左右されます、NEW CIDはOK)の問題でATMは問題なしとの解答いただきました。(G5/Classic環境/new CIDでDTPは問題なく作業してました。)
今回、情報元さんはかなりのマックおたくなので「マックミニと同じOS上でのATMが効かない」という話の勘違いで、私も他の方の情報知りたくて載せましたが、いろいろあやふやな話ですみませんでした。以後、気をつけます。とりあえずうちはOCFなので当分だめですね・・・(お客はOCFが多いです。)
書込番号:3874656
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Mac デスクトップ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
Mac デスクトップ
(最近3年以内の発売・登録)





