Mac mini M9687J/A のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

CPU種類:PowerPC G4 メモリ容量:0.256GB ストレージ容量:HDD:80GB Mac mini M9687J/Aのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Mac mini M9687J/Aの価格比較
  • Mac mini M9687J/Aのスペック・仕様
  • Mac mini M9687J/Aのレビュー
  • Mac mini M9687J/Aのクチコミ
  • Mac mini M9687J/Aの画像・動画
  • Mac mini M9687J/Aのピックアップリスト
  • Mac mini M9687J/Aのオークション

Mac mini M9687J/AApple

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 1月29日

  • Mac mini M9687J/Aの価格比較
  • Mac mini M9687J/Aのスペック・仕様
  • Mac mini M9687J/Aのレビュー
  • Mac mini M9687J/Aのクチコミ
  • Mac mini M9687J/Aの画像・動画
  • Mac mini M9687J/Aのピックアップリスト
  • Mac mini M9687J/Aのオークション

Mac mini M9687J/A のクチコミ掲示板

(1298件)
RSS

このページのスレッド一覧(全163スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Mac mini M9687J/A」のクチコミ掲示板に
Mac mini M9687J/Aを新規書き込みMac mini M9687J/Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

解像度について教えてください

2005/04/23 18:07(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Mac mini M9687J/A

スレ主 KIIDEIさん
クチコミ投稿数:32件

1280*768の横長のディスプレーを使っています。MINIのスペックを見ると、最大解像度の表記しかなく、このサイズジャストで表示できるのかがわかりません。サポートに電話しても要領を得ず、”実際に接続してみないとわかりません”などといってしまうしだいです。redeonのスペックを見る限りでは対応してないようなのですが、こういったものはドライバーで変わってくるものなんでしょうか?初めてMAC購入を検討中です。どなたかご教授をお願いします。

書込番号:4186170

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:38件

2005/04/23 18:19(1年以上前)

Googleあたりで検索すれば情報は見つかりますよ。

参考になりそうなページ
http://imusic.seesaa.net/article/1770927.html
http://www.slis.keio.ac.jp/~mine/macmini/
http://kakaku.aol.co.jp/aol/bbs.asp?PrdKey=00852611197&ParentID=4082239

その他、下記Googleサイトで「1280 768 Mac mini」等のキーワードで検索してみて下さい。
http://www.google.co.jp

書込番号:4186199

ナイスクチコミ!0


スレ主 KIIDEIさん
クチコミ投稿数:32件

2005/04/24 11:33(1年以上前)

参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:4188096

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ProCare

2005/04/21 23:58(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Mac mini M9687J/A

クチコミ投稿数:23件

ProCareへの入会はどうすればよいのでしょうか?

書込番号:4182543

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1186件

2005/04/22 10:48(1年以上前)

こんにちわ。

アップル直営店にProCareへ登録したいMacintosh本体を持ち込み、その場で契約とシリアル登録を済ませる事で加入できるようですよ。
あと、加入には契約料が掛かりますね。

書込番号:4183257

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信24

お気に入りに追加

標準

マックミニ購入しました。

2005/04/21 19:03(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Mac mini M9687J/A

クチコミ投稿数:4件

キューブから乗り換えて購入したけど最初から故障していました。
ファイヤーワイヤーポートの故障です。
2週間経ってやっと修理したけどアップル社の対応の遅さ悪さには少し飽き飽き。
下の書き込みにもあるようにタイガーが出てから落ち着くまで待った方が良いのかも?と思ったりします。
ちなみにマックミニの故障で周辺機器が壊れてしまいましたがアップル社は一切の保証をしないとの事です。自社製品が原因で他社製品、周辺機器に致命的な損害を与えたとしても質問にはお答えしかねますと言う事しか答えません。
購入してから何かあった時のユーザーサポートは皆無の可能性が高いのでみなさんも気をつけてください。マック歴5年目にしてスイッチを検討中です。
OSやアプリは良いものが多いだけにユーザーサポートを疎かにする姿勢は残念でなりません。自社製品の故障を認めるのにも数日、電話対応に数時間かけられて待たされまくるので本当に疲れます。私のマックミニ購入後の感想はこんな感じです。

書込番号:4181692

ナイスクチコミ!0


返信する
ぶるちさん
クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:1件

2005/04/21 22:19(1年以上前)

はずれを引いたみたいですね。

ま、どんな製品でもはずれはあるものですから、運が悪かったということでしょう。
私も、間近のトラブルといえば・・・
 Power Mac G5で、ビデオカードの不具合が発生し、結局、交換することで解決
しました。アップルへの電話での交渉には、ずいぶん時間がかかりましたね(笑)
電話でのクレームと、その対応を速やかにしてもらうためには、それなりのノウハ
ウと根気が必要です。 っていうか、どんな案件でもクレーム交渉ってのは、それな
りの気合いと我慢ができないと、うまくいきませんよね。

FireWireは、フェライトコアの入った高いケーブルを使うと、機器の故障をいくら
か防げると思います。付属してくる安物のFireWireのケーブルは要注意です。

Windowsパソコンへスイッチ、いいかもしれませんね。
なにごとも試してみないとわからないですからね。私は、Macの周辺機器として
AT互換機をいろいろ買ってはつないでいます。この1年でMacより多くなってし
まった。
 どっか、安くて、手厚い、すぐ電話がつながるサポートのPCメーカがあったら、
是非教えてください<(_ _)> 私は、DELLが好きなんですが、それよりいいのが
あったら、試してみたい。
 AT互換機は、コスト最優先なので、PCサクセスとかで買っては、組んでいます
けどね。ハズれたら、笑うしかない という世界なので。

書込番号:4182210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/04/21 22:31(1年以上前)

まさにはずれをひきました。
ただこういう業界は仕方ないですけどもその分サポートをしっかりしてもらわないと。
パソコンではないけどPS2の故障の時のソニーの対応はかなり早かったですよ。
もちろん最初の電話対応の人じゃ何も判断できなかったけどその現場の一番上の人間に替わってと言えばすぐに替わったしちゃんと内容を理解して迅速に対応しましたから。
DELLもいいですね。実家の両親が最近DELLを購入して一度サポートの電話を代わりにかけてみたけど対応は良かったです。
アップルの電話応対は遅過ぎますね。
それに担当者が変わる度に話が変わっていくし、ちゃんと引き継ぎができてない。
はずれとはいえ今回のアップルの対応は失敗やし最悪の対応をされた本人は一生忘れない事ですからね。家電品やパソコンは一度信用を失ったら取り戻すのが難しいでしょうね。
逆スイッチをみなさんにおすすめですね。

書込番号:4182250

ナイスクチコミ!0


つぼ湯さん
クチコミ投稿数:6件

2005/04/22 00:43(1年以上前)

このところマックについて、こういう書き込みをよく拝見します。
御意見の性格上こちらの板書きではなく消費者センター向けだと思いますが、目立つようにどうしてもしたい意志のあらわれです。
個人的には近々購入予定ですのでこの方の気持ちはよくわかります。
買ったその場から不良品とのつらいおつき合い。
あたりがずれと言ってはアップルだからと許容しがちな雰囲気は何時からなんでしょう?
日本のアップルの顧客はアメリカに較べおとなしくて、従順な、はっきり言って馬鹿な客が多いということでしょうか。

ほんとうに自分の場合だとどうしてやろうか。と、今、思ったりしています。
購入前にです。
なさけない気分です。
結論として、世界のパーソナルコンピューターのシェア−数パーセント過ぎないこのメーカーでいる理由がまた一つ増えたと言うことでしょうか。

書込番号:4182673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:140件

2005/04/22 01:01(1年以上前)

最近はアップルに限らず、ある程度の値段以上のハード機器は、多少割高だとしてもソフマップなんかの保証のきちんとしたところで購入しています。

単に逆スイッチをしただけでは二の轍を踏む可能性は残されたままですから、リスク回避とはなっていないでしょう。

書込番号:4182716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2005/04/22 01:05(1年以上前)

別に故障している事について怒ることはいいけど、他の人が読んで不快感を抱くような
文章は書かんといてね。
このまま書いていったら絶対にそうなるから頭を冷やしてから書き込んでや…
後で読み返して恥ずかしく無い文章を書いてな…
多分ここに書き込む事で相当数の人が読む事になるとゆう事を認識してね。

どこに行っても何かあれば文句を言う人は言いますし、評判が良くても自分がハズレを
引けばそのメーカーが嫌いになりますしね…
Appleに限った話でもないですが…
割合でいけばどこが一番評判悪いのかな…
故障が多くて最初からあきらめて購入するか、Appleのように好きで購入してトラブルに
見舞われたとゆう時でも違いますからね…

書込番号:4182728

ナイスクチコミ!0


ぶるちさん
クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:1件

2005/04/22 07:58(1年以上前)

アップルのサポートの電話がすぐ繋がるようになったということは、
苦情や問い合わせをしている客が減った → iPodやMacが売れていない
ってことになりますからね。ここんところ、繋がりにくいってことは、
miniにしろ、iPodにしろ、順調に売れていると言うことでしょう。

月末に新OS発売、ハードウエアも、そろそろ、新 iMac、iBook、Power Mac
他 新しいデバイスが出てきそうな雰囲気だし、またまた注目する時期になりま
した。期待したいですなっ。

はずれを引いたら、その問題を解決するために、それなりにストレスがたまりま
すので、誰かに聞いてもらうことで、ストレスを和らげることができます。
つまり、ガスが抜きです。ただ、その「ガス抜き」のカキコを鵜呑みにして、
「Macはサポートが悪いから買わない」と書き込む人は、「自分がメディア・リテ
ラシィのない人」であることになります。

私は、MacもAT互換機も、必要に応じて買って、実際に使って試してから、使い
分けています。その私でさえも、メインにMacを使い続けるのには理由があるから
です。賢明な人なら、わかるはずです。

書込番号:4183032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:38件

2005/04/22 08:34(1年以上前)

Mac miniの不具合の為に故障した周辺機器は何でしょうか?
周辺機器のメーカーに問い合わせて、そちら側に問題がないとの返答を得られれば、Appleの今回の対応について消費者センターに相談してみて下さい。
うまくいくと周辺機器側の修理費も保証してもらえるかも。

書込番号:4183074

ナイスクチコミ!0


bb-moonさん
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:5件

2005/04/22 11:37(1年以上前)

私も、一時期、Appleに嫌気がさして、Win自作機に乗り換えようとしましたが、
試してみるとわかりますが、WinはWinで、別の不満が出てくるんですね。
結局、完璧なものは無いということです。
Appleもサポートさえまともになれば、ずいぶん印象は違ってくるんですが、
なかなか直らないですね。

書込番号:4183333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/04/23 01:39(1年以上前)

少し話が逸れていきそうな気感じなので、、。

マックを使用して5、6年くらいかな?
使いやすいし好きやから今回もマックミニを購入したのですよ。
職場ではずっとWinやし、それでも自分はマックが好きやからマックミニを購入した訳ですよ。
信頼、信用してるから購入をした訳です。
それはテレビでもオーディオ機器でも家電製品何でもそうやと思います。
自分の好きなブランド、信用してる企業やから買う訳です。
別に買った製品が潰れてたからと言ってもその後の対応がしっかりしていれば当然文句なんてない訳ですよ。
でも実際問題として購入した当初から故障している製品を『事例がないので認めない、有り得ない』の一本ばりで認めなかった対応、そしてやっと修理を行い自社の製品に欠陥があった事が発覚し、購入直後から約一ヶ月間かかった事についての謝罪は一切無し。
書き込みにもありましたが故障させられた可能性が高い周辺機器というのはMOTU828というオーディオインターフェイスです。
マックミニの到着までキューブにて問題なく使用していました。
そしてマックミニ到着してからMOTU828自体は全く動かさず(何故ならファイアーワイヤーの端子を差し替えれば良いからです)繋いだだけで故障です。
MOTU828が完全に故障したのであれば何らかの他の原因も考えられます。
しかし電源も立ち上がり基本動作には見た目は何の問題も無くファイヤーワイヤーポートだけが認識されないからおかしいのです。
もちろん症状等、同時進行でMOTU828の会社とメールにて何度も話合った上でこの話をしています。
マックミニ到着まで問題なく使えていた機器がマックミニのファイヤーワイアーに接続した瞬間から使えなくなり、しかも使えていたキューブに繋いでも認識しなくなったという現実。
しかも当のマックミニは最初から故障していた事は後になって判明。アダプターのコンセントも黒く焦げている始末。
ここまで言っても一回の電話で数時間かけても認めない訳ですよ。
これはパソコンとか家電製品とか関係なく自社製品に問題があったら迅速に対応して謝罪をするのは基本ですよ。

つぼ湯さん
少し論点がズレてる気がします。マックミニを購入して故障していたらどういう対応をアップルがするかという事を購入前の人達に伝えたいだけなので。

クラフトチーズさん
言う通りかもしれません。ただ私もマックを5年使っているので信用していましたし裏切られた事が本当に残念です。逆に直接アップルストアの方が安心やと思うたんですけどね、、。

Victoryさん
購入前の人が読む場所やから事実を書いてる訳です。今回電話対応した方にもちゃんと言いましたから。公の場で今回の事実を言わせてもらうと。こういう事は黙認して泣き寝入りをしてはいけないと思うから。掲示板に書き込むという行為自体が人に見られる事を前提になりたっているのですよ?

ぶるちさん
5年前とサポートで待たされる時間は大差ありませんよ。ただ丁寧に対応するか全く相手にしないかの違いです。今回は後者。

ましろんさん
ご指摘の通り今動いています。

bb-moonさん
おっしゃる通りですね。まさに私の言いたい部分です。逆に考えればサポートをしっかりすれば今回とは逆の掲示板になっていましたよね。本当に今回の対応は残念ですよ。

書込番号:4184870

ナイスクチコミ!0


つぼ湯さん
クチコミ投稿数:6件

2005/04/23 02:46(1年以上前)

なんだか言い訳がましい色合いになってきてますね。
もっと、どうどうとした態度で本当を述べるべきです。
出所が御自身の購入後の事実からの御意見でしょ。
ただ、逆スイッチをみなさんにおすすめですね…云々はあなたの本心だったのでは?
それだけのなにかがあったからではなかったのですか。


書込番号:4184956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2005/04/23 21:33(1年以上前)

う〜ん、購入前の人に伝えたいのでしたら感情は入れない方がいいと思いますよ?
感情を入れると製品をどうこうでなく、トレキルさんがどうこうになってきますから…
たとえば同じトラブルを私が経験してもかなり対応の仕方が違うわけで、ここでの報告も
違うんですよね。

ちなみに自分の場合HDD&DVDレコーダーで購入後4日で故障とゆうのがあったんですが
これも録画していたのが消えてしまい被害に遭っているんですが、淡々とトラブルの状況
を、書き込んで伝えただけにしていますので…(ただ今引き取りで修理中…T_T)
もう一台が同じメーカーで使いやすいから購入したんですが、今回のトラブルで嫌いに
なったりせずに今度も同じメーカーを購入すると思います。
ちなみにサポート電話はそっけないもので状況を伝えても違うとゆう返答しか来ません
でしたが、結局は否定していたトラブルが原因でしたし…

私が言いたいのは文面から人が見える書き方だったから気を付けた方がいいですよ?、と
言いたかっただけですので…
まだ誰かが解らないネットだからいいですがリアルな世界で同じ事をしていたら私はその
人と距離を置くと思います…

たしかにAppleのサポートの評判はいいウワサは聞かないですから同情したいのですが
素直に出来ない自分がいます…
サポートを良くしたいと思ったら電話対応してくれた人の名前をしっかり覚えておいて
後日電話して違う人にその事を伝えるなどをすると対応が変わっていくと思います。
本当に購入する人の為とゆうのならここまでしていただけると今後の為にもありがたい
のですが…
どうでしょうか?

書込番号:4186636

ナイスクチコミ!0


かず和さん
クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:9件

2005/04/24 00:55(1年以上前)

>逆に考えればサポートをしっかりすれば今回とは逆の掲示板になっていましたよね。本当に今回の対応は残念ですよ。

不満の無い人って、案外こういう掲示板には書き込まないような気がします。僕も十年くらいMacを使ってますが「はずれ」を引いた事は無いです。(6台購入)これから購入する人のためならば問題なく使っている人もいると言う事は知っていて欲しいと思います。

書込番号:4187306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/04/25 02:54(1年以上前)

トレキルさん
がんばってください。
私は、応援しています。
Apple社には、私も頭にくる事が多々ありました。
mini相当迷いましたが、これで吹っ切れました。
Windowsノートを購入します。
ソフトの充実度からいってMacである必要はないし・・・

書込番号:4190243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/04/25 19:27(1年以上前)

家電製品は、欠陥があった場合、メーカーがそれを公表し、責任を持って処置することになっていますが、単なる不具合等と欠陥の線引きは非常に難しいものであると思われます。かなり深刻な不具合であるのにもかかわらずメーカーがそれを隠すような現実も実際にあるようですし、不具合なのか、それともお客様の使用上の誤りなのか、判断つきかねる場面もときどきあります。 ですが、「これは明らかに製品の問題である」と判断できる場合、私ども家電販売に携わる者として、その責任を追及しなければなりませんし、メーカーによりよい物を作っていただき、お客様によりよい物を提供させていためにも、きちんと対処していきたいと考えております。

そのためには、実際に起こっていることを、明らかにさせることが第一だと思います。メーカーが不具合と認めていない事例も私は積極的に公開していくべきだと考えております。

↑某電気店の発言を抜粋させて頂きました。
はずれやったからクジ運が悪いとか我慢しましょうって問題じゃないんですよ。
金を払うて製品を購入してんから買った瞬間から故障してたら公にする必要があります。
事実を伝えなあかんでしょ?
一人かもしれへんし一万人かもしれへん。
問題は一人やったら公表せずに何も問題は無いと嘘をついて隠すか隠さないかの差です。

それにしても書き込みをしてくる人はおもろい。
明らかにマック派とWin派にわかりやすいくらい分かれてる。

Victoryさんの文章は今回のケースとは明らかに違いますよね?
HDD&DVDレコーダーを購入して4日使えた。
そして自分の扱いが悪くて結局は自分が否定していたトラブルが原因だったと?
今回の場合は買った時点でファイアーワイヤーポートは故障、そして何度説明をしても自社製品の故障を認めない。やっと行動を起こしたかと思うたら修理しました、終わり。後は知りません。自社製品が原因で何が起こったとしても保証はいたしかねます。
おかしいでしょ?
機械でも何でも人間が扱うんです。感情が入らない方がおかしい。何事にも感情の入らない人間を知ってるなら紹介して欲しいくらい。そんな人間おらんけど。

かず和さんはええ事言うてるようですけど、それは全く違うと思います。
金を払うて製品を購入する時点で何も問題が無い事は当たり前なんです。
故障品を売りさばく企業が何処にいますか?
はずれなんて事を容認してる時点でおかしいです。
今回はその当たり前の事ができてないから書き込んでるのですよ。
不満が無い人は書き込まないのは当たり前です。
故障せずに使える事は当たり前やねんから。
今回言ってる逆の事をしたら書き込むというのは、最初から故障してたけども修理や自社製品がおこした損害をちゃんと対応しきっていたら、、、という話です。
こんな事があったけどアップルはちゃんと誠心誠意対応してくれたで!と周りの人間に言えるでしょ?

書き込みをしてる人達が阪神、巨人ファン言い合いのように見えてならない今日この頃。ではでは。

書込番号:4191340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:170件

2005/04/25 20:49(1年以上前)

経験から
Appleサイトのdiscussion boardsに書き込むとか
Tell usすると思いがけない効果がありますよ

書込番号:4191547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2005/04/26 04:07(1年以上前)

私がマックを使い始めたのは15年くらい前からでしょうか。何代買ったか忘れましたが、一時期は集めまくっていました。今も4台所有し愛用しております。マック以外も数十台つかってきましたが、アップル製品での故障や初期不良はPCに比べると少ないように感じております。ただ、一度だけ初期不良を体験した事があり、トレキルさんと似たような対応にショックを受けたことがありました。自他ともに認めるマックファンですから低姿勢で問い合わせをしましたが、非常に無礼な対応をされました。仕事柄、多くのメーカーの製品を使ってきましたが、他のパソコンメーカーでは絶対にありえないと感じましたので、トレキルさんのお気持ちはよくわかります。(それでも、私はマックが大好きなので買いつづけますが)
掲示板などでアップルやマックについての批判的な意見に対しては、マックユーザーが反論する場面をよく目にしますが、メーカーを甘やかし過ぎるのもどうかと思います。故障についての発言に対し、「おまえの使い方が悪いからだ」サポートなどの対応が悪いと発言があれば「おまえの聞き方が悪い」「文句があるならWINでも使ってろ」など過激な発言もあったりします。
たかが掲示板の批判的な発言によって上場企業のCEOが謝罪することもありますし、ユーザー側にメリットのある効果があるケースもあるようです。
マックに関して言えば、OSX、ハード共に素晴らしい製品ですので、あとは顧客対応さえ、他の一流メーカー並になってくれたら、きっとシェアも伸びつづけるのではないでしょうか。少なくとも、いやな思いをしてWINへスイッチする人は減るのではないかと思います。
マックを使っているとウィンドウズPCなど、お金を払って使うのが馬鹿らしくなりますが、製品のサポートでは、どのPCメーカーにも負けていると思います。これは非常に残念なことです。
WINからの買い替えも増えているのですから、ぜひとも、アップルには、客(ファン)を大切にして頂き、ファンを減らすような体制を改善して頂きたいですね。

書込番号:4192506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2005/04/26 18:48(1年以上前)

トレキル氏よ、
>>そして自分の扱いが悪くて結局は自分が否定していたトラブルが原因だったと?
どこをどう読めばこうゆう風にとれるんや?
俺はサポートが否定したと書き込んでいるやで?
ろくに文章も読めとらんやないか…

文章を読んでいると人間が見えてくるんよ。
最後には個人の悪口になってるでしょ?
トレキル氏はここに何しにきたんよ…
ここに書き込んでいる人の悪口を言いにきたんやないやろ?

感情を入れるなって言うのは論点がずれるから入れるなって言っているんやで?
事実ずれてるよね(俺もその一人やが^^;;)
トレキル氏のガス抜きに使われると迷惑なのよ。

言いたい事は解るが、そんな事じゃWinを使っても気に入らんって言って文句を言うだけ
やと思うよ?

あと、ほとんどの人はサポートが悪い事は認めているんやが、それでもまだ文句あるん?

書込番号:4193572

ナイスクチコミ!0


つぼ湯さん
クチコミ投稿数:6件

2005/04/27 00:18(1年以上前)

ボケラッタ さんへ
まったく同感です。
やっと、普通のバランス感覚の御意見と出逢いました。
私もマックのほうが使い易くて好きですし、次ぎも買います。

このところ、マックの顧客に対する対応が気になるし、顧客側(ファン?)
の意味のない容認の姿勢があるのがずーっと気持ち悪いのです。

書込番号:4194593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2005/04/27 22:42(1年以上前)

トレキルさん

もうちょっと他の人の文章をきちんと読んでからカキコしましょう
Victoryさんの意見を完全に取り違えてるし・・・
うちはアップルのサポートに電話した事は無いのですがこのような対応をされたら確かに腹立ちますよね、でも交渉段階でもう少し上手く立ち回ったらまた結果が違ってたかもしれません(話の分かるサポートに変わってもらうとか・・・)
もちろん気持ちは分かるんですが、アップル捨てるには惜しいですよ
使いやすさはダントツですから。

書込番号:4196444

ナイスクチコミ!0


DVX100さん
クチコミ投稿数:16件

2005/04/28 13:43(1年以上前)

トレキルさんを擁護するわけではないのですが、
電話でのAppleの対応は、体験した人はわかるかもしれませんが想像を絶する以上に最悪です。できればお世話になりたくないぐらいなんですが、質問などではなく製品の故障についてで電話すると、まずトレキルさんのような対応がなされます。もう、電話の内容をすべて録音しておいたほうがいいのじゃなかろうかというようなやり取りが続きます。

ここで面白いというかさすがというか、こんなことに感心していてもしょうがないのですが、電話に出るサポート担当はすごく丁寧な言葉遣いと対応です。そしていくら時間がかかっても、電話をこちらが切るまではいくらでも対応してくれる。この点はサポートの教育が行き届いているのでしょう。

ただしです、レベルがお粗末過ぎるし、責任の所在を求めるような話しをすると、堂々巡りのモードに突入してしまいます。日本語をしゃべるロボットを相手にしているような錯覚を覚えました。
アメリカや海外だと、サポートというのはこんなものが当たり前という風潮なのかもしれませんが、日本の場合、電機メーカーのサポートやサービスというのは非常に丁寧だった歴史があるので(今はコスト削減でひどくなってますが)そういうのを求めると腹が立ったり失望する結果になることが多いような気がします。

製品の故障でサポートに連絡など、なるべくないほうがいいですけど、運悪くそのような自体になってしまった場合、こういう事例が結構あちこちで言われているよというのを頭の中に入れておくだけでも少しは役に立つのではないかと思います。ホント、常識の範囲を超えた対応をされます。
ウソだと思う人や、そんなことないだろうと思って意見を書き込みしてくれている人は、一度サポートに電話して試してみるといいかもしれませんよ。

私は今回MacMiniはアップルストアからBTOで購入してしまいましたが、幸いなことに今のところはこしょうなどの問題は出ていませんが、以前購入したiBookで散々な目にあいました。保証や安心を求めるなら、大手販売店で購入したり、独自の保証に加入したほうがいいかもしれませんね。

ちなみに、不思議なことに、Apple protection plan に入っているとぜんぜん対応が違って、簡単に交換してくれたりします。アメリカ的考えだと保証は金で買ってくれということなのかもしれません。

書込番号:4197638

ナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

CPU切替機

2005/04/17 14:15(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Mac mini M9687J/A

スレ主 ch1ichanさん
クチコミ投稿数:9件

Mac miniとApple Cinema Display 23inchで使用しているのですが、CPU切替機を使うとMac mini側でノイズが出てしまいます。

coregaのCG-PC2UDAとGefen社にも問い合わせたのですがノイズが出るという事でした。

ディスプレイによるという話も聞いた事がありますが、ノイズの出ていない方いらっしゃいますでしょうか?

書込番号:4171531

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Mac デスクトップ > Apple > Mac mini M9687J/A

クチコミ投稿数:3件

SE/30+ビデオカードでフルカラーCGを覚え、PB→PB Duo230→Power Mac等々と乗り継いだOldマカーです。
世の中の流れには逆らえず、Mac OS 8.x位からWindows98に乗り換え、以降Windows一筋なのでMac OS Xは右も左もわからない超初心者です。
先輩方どうかよろしく!

で、ご他聞に漏れず久々にMacを(mac miniを)BTOで買いました。
Super Drive, 512MB, Bluetooth+AirMac付きで。

で、さっきWireless Keyboard & Mouseを別途ショップで買ってきたのですが、マニュアルによればまず同梱のCDからドライバー(?)をインストールせよとの由。
私の自宅および会社の同僚達はノートPCばかりなので、Windows用のUSBキーボード&マウスがないのですが、これって、やっぱ、どっかから調達してくるしかないんでしょうか?
どなたか、知恵を貸してください。

AppleなのでPlug & Playとばかり思っていたのですが、いきなりMS並みの不親切さでちょっと出鼻をくじかれた思いです。

書込番号:4167219

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26件

2005/04/15 18:10(1年以上前)

Wirelessで何の認証もなくいきなり使えるようにはできてないみたいです。
まあそうせざるを得ないと思いますけど。
USBマウスさえあればなんとかなると思います。
Windowsノートでマウス使わない人ばかりというのもめずらしいですね。

書込番号:4167243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/04/15 19:08(1年以上前)

> USBマウスさえあればなんとかなると思います。

USBマウス見つけてなんとかなりました。
ご支援ありがとうございました。
会社のLAN環境でWEBやメールを使えるようにするための初期セットアップも簡単、簡単。

Winに慣れた身にはMax OS XのGUIや環境設定メニューは結構違和感がありますが、慣れの問題でしょう。(会社の都合で嫌々MacからWin98に移行した時の虚無感に比べれば)

Safariって何?って所からイチから勉強します。

どうもありがとうございました!

書込番号:4167339

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

Tiger出ました

2005/04/12 23:18(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Mac mini M9687J/A

クチコミ投稿数:8件

やっと4月29日発売となりました。
http://store.apple.com/0120-APPLE-1/WebObjects/japanstore.woa/80602/wo/x06lHvkVtSuW2R5YPVRilQZ7Rc3/2.0.0.11.1.0.6.7.0.1.1.3.0.1.1.1.0

さて、Mac miniにバンドルされるんでしょうか?

書込番号:4161438

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:38件

2005/04/13 08:47(1年以上前)

今までのMacOS Xのアップグレード時の状況から予想すると、

・4/12以降に購入の場合には、「MacOS X Tiger Up-to-dateプログラム」で対応。
http://www.apple.com/jp/macosx/uptodate/

・4/29以降に購入の場合には、上記プログラムで配布のUpdateDiscを添付

・2〜3週間後から、Tigerが標準添付

多分、こんな感じではないかと。
4/29以降の工場出荷分からTiger標準添付になってくれれば一番良いんですが…。

書込番号:4162125

ナイスクチコミ!0


ステ兄さん
クチコミ投稿数:5件

2005/04/14 14:31(1年以上前)

ましろんさんのおっしゃるように、4月12日から28日までUp-to-dateプログラム。
29日以降の出荷分はPantherにプラスしてTigerのDVDがバンドルされる形でしょう。
インストーラーのDVDが世代交代するまではバンドルという形でしょうね。
逆に言えば、一定期間を過ぎるとデフォルトでTigerになってしまうので、
PantherもTigerも欲しい人にとってはそれまでが買い時かな…。お得かもです。
Mac miniに当初バンドルだったiLife05が今はインストーラーに入ってますから。
気をつけないといけないのは、店舗の在庫を買う場合です。
アップルストアなら間違いないと思いますけど、量販店だと(29日過ぎても)
バンドルされてないまま売ってることがありますからね。

書込番号:4164829

ナイスクチコミ!0


ステ兄さん
クチコミ投稿数:5件

2005/04/14 14:44(1年以上前)

もうひとつ、この時期がお得な理由もあります。
過去の事例からいけば、バンドル版はDVDのみの簡易包装のハズですが、
まったくパッケージ版と同じ内容で、すべての対応機種にインストールが可能。
バンドルマシン以外に入れていいかどうかは別問題ですけれどもね。
それが一度デフォルトとして取り込まれると、miniにしかインストールできない
専用版になる可能性が大です、、、というか過去事例ではそんな感じです。

書込番号:4164844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2005/04/14 21:06(1年以上前)

ましろんさん、ステ兄さん、なるほど参考になります。
職場でmacを使ってますが、購入するのははじめて。
もっともお得な時期に買いたいものです。
ただ、coreimage完全対応までもう少し待つかっていう気持ちも少しあって・・・。うう〜ん、悩ましい。欲しい時が買い時かなぁ。

書込番号:4165424

ナイスクチコミ!0


bb-moonさん
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:5件

2005/04/14 23:58(1年以上前)

Tiger発売に合わせて、製品仕様が更新される噂もありますから、
とりあえず、発売日を待ってみるのがベスト?

書込番号:4165961

ナイスクチコミ!0


TR-Hiroさん
クチコミ投稿数:10件

2005/04/21 01:23(1年以上前)

3月26日にSofmapにてフルスペックCTO(BTO)にて購入しました。
納期が3〜4週間という事でまだ手元にありません。
この場合、Tigerはどうなるのでしょうか?
いったい何時になったら手元にくるのやら・・・。

29日以降の納品でPantherだけなら怒っちゃいますよね。

ちなみにSofmapのCTO(BTO)はSofmapのアカウントでアップルストアに発注しているみたいですね。

書込番号:4180426

ナイスクチコミ!0


bb-moonさん
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:5件

2005/04/21 14:03(1年以上前)

ソフマップに確認すれば済むことでは?
万一、アップデートが認められない場合は、キャンセルという手もあるので、
慌てることもないと思いますが。

書込番号:4181242

ナイスクチコミ!0


TR-Hiroさん
クチコミ投稿数:10件

2005/04/21 22:43(1年以上前)

>ソフマップに確認すれば済むことでは?

bb-moonさん、すみません。
確かにその通りです。

ましろんさんが「*/*以降に購入・・・」
ステ兄さんが「*日以降の出荷分・・・」

と微妙に表現?が違っていて購入時と出荷時のどちらを基準にするのか気になったもので・・・。

Pantherも十分に使いこなせていないのですから、慌ててはいません。
(Tigerは宝の持ち腐れ?)
購入した事を忘れていた時期もありましたし・・・。
どうせなら29日以降の出荷でバンドルされていてほしいなと期待しているところです。
単なる「ぼやき」として聞き流して下さいませ。

ソフマップのCTO(BTO)は発注後の変更、キャンセルは出来ないようです。

書込番号:4182289

ナイスクチコミ!0


bb-moonさん
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:5件

2005/04/22 10:43(1年以上前)

Tiger Up-To-date プログラムは、保証書に日付が基準になるようです。
http://www.apple.com/jp/macosx/uptodate/
保証は、納品日からのはずですから、納品日が4/12日以降は対象になると考えられます。

書込番号:4183247

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Mac mini M9687J/A」のクチコミ掲示板に
Mac mini M9687J/Aを新規書き込みMac mini M9687J/Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Mac mini M9687J/A
Apple

Mac mini M9687J/A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 1月29日

Mac mini M9687J/Aをお気に入り製品に追加する <42

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング