Mac mini M9687J/A のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

CPU種類:PowerPC G4 メモリ容量:0.256GB ストレージ容量:HDD:80GB Mac mini M9687J/Aのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Mac mini M9687J/Aの価格比較
  • Mac mini M9687J/Aのスペック・仕様
  • Mac mini M9687J/Aのレビュー
  • Mac mini M9687J/Aのクチコミ
  • Mac mini M9687J/Aの画像・動画
  • Mac mini M9687J/Aのピックアップリスト
  • Mac mini M9687J/Aのオークション

Mac mini M9687J/AApple

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 1月29日

  • Mac mini M9687J/Aの価格比較
  • Mac mini M9687J/Aのスペック・仕様
  • Mac mini M9687J/Aのレビュー
  • Mac mini M9687J/Aのクチコミ
  • Mac mini M9687J/Aの画像・動画
  • Mac mini M9687J/Aのピックアップリスト
  • Mac mini M9687J/Aのオークション

Mac mini M9687J/A のクチコミ掲示板

(1298件)
RSS

このページのスレッド一覧(全163スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Mac mini M9687J/A」のクチコミ掲示板に
Mac mini M9687J/Aを新規書き込みMac mini M9687J/Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

質問!

2005/08/15 09:35(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Mac mini M9687J/A

スレ主 BRITAINさん
クチコミ投稿数:6件

先日、マックミニをアップルストアで注文したのですが、後になって今自分が使っている、キーボード、マウス、ディスプレイが繋がらないことが判明しました。
すぐに、ストアにe-MACに変更できないか(キーボード、マウス、ディスプレイの再購入を考えるとe-MACの方が割安だったので)との問い合わせはしてみたもののやはりダメとのことでした。
やはり、キーボード、マウス、ディスプレイは新しく購入するしか手はないのでしょうか?
皆さんの意見をお願いします。

書込番号:4348954

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:82件

2005/08/15 10:11(1年以上前)

つながらないと言うのは、具体的に何が悪かったのでしょうか?
キーボード、マウスであればPS/2タイプはつながらないので、それは購入し直すか、USBへの変換アダプタを使用すれば使えます(参考:http://www.vshopu.com/foryoufuxps2b/)
ディスプレイは、D-sub、DVIのものも繋がりますが、それ以外ということでしょうか?
もしかして、ADB端子でしょうか?

書込番号:4349009

ナイスクチコミ!0


スレ主 BRITAINさん
クチコミ投稿数:6件

2005/08/15 10:26(1年以上前)

おぉ!そんな変換アイテムがあるのですか!
ディスプレイについてですが、ディスプレイから出ているオーディオケーブルをマックミニには繋げるところがないようなので、無理なのかなと思ったのです。が、問題ないのでしょうか?

書込番号:4349028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:38件

2005/08/15 10:41(1年以上前)

ディスプレイのメーカーと型番が判れば確実ですが…。
D-Sub mini 15pinかDVI接続のモニタなら表示は出来る筈です。
(Appleの30インチモニタでも使わない限りは…)

オーディオケーブルはMac miniのサウンド出力に挿せば良いのでは?
モニタのオーディオケーブルがステレオミニ以外の場合は、これも変換ケーブルを使えば良いだけですし。
オーディオケーブルを挿さなくても画面表示には問題ありませんし、音はMac miniの内蔵スピーカーからも一応は出ます。

書込番号:4349052

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2005/08/15 11:27(1年以上前)

現在の注文をキャンセルできないかお聞きになってみてはいかがでしょうか?

書込番号:4349112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件

2005/08/15 14:00(1年以上前)

> 現在の注文をキャンセルできないかお聞きになってみてはいかがでしょうか?

これは、最初の発言のeMacへの変更も出来ないことからおそらく、BTOで変更したものを発注しているかもしれませんね。

> ディスプレイから出ているオーディオケーブルをマックミニには繋げるところがないようなので

これについては、ましろんさんのおっしゃる通り、Mac miniについているのは、ステレオミニなので、通常はさせるはずです。というよりディスプレイで、ステレオミニタイプの付属品ケーブルをつけているメーカーを見たことがありません(普通、PCでもステレオミニが一般的なので)。

書込番号:4349395

ナイスクチコミ!0


スレ主 BRITAINさん
クチコミ投稿数:6件

2005/08/15 19:41(1年以上前)

皆さん、たくさんのご意見ありがとうございます!
自分、無知ゆえにお恥ずかしいです…
恥ずかしついでに…BTOとは何ですか?

書込番号:4350057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:622件

2005/08/15 20:50(1年以上前)

BRITAIN さん こんばんは。
ちょっと教えて君になって来てます。折角ネット環境があるのだから調べましょう。

>恥ずかしついでに…BTOとは何ですか?

http://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=Shift_JIS&q=BTO%82%C6%82%CD%81H&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr=lang_ja

http://www.blwisdom.com/itword/bto/

書込番号:4350203

ナイスクチコミ!0


スレ主 BRITAINさん
クチコミ投稿数:6件

2005/08/15 21:18(1年以上前)

すいません…甘えすぎました。
ありがとうございました!

書込番号:4350280

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

iTuneについて

2005/08/13 22:37(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Mac mini M9687J/A

クチコミ投稿数:2件

iTuneの中のソースのラジオを何かのソフトを使ってディスクに録音することは出来ないのですか?わかる方教えてくださいよろしくお願いします。

書込番号:4346091

ナイスクチコミ!0


返信する
CoolBitsさん
クチコミ投稿数:58件

2005/08/14 01:24(1年以上前)

[iTune × StreamRipperX]無料で音楽を録音してiPod等で楽しむ方法

下記サイト参照。
http://blog.livedoor.jp/point_kensyou/archives/6852972.html

Windows版でも出来るらしい‥‥。
iTuneのミュージックストアも曲数・アーチスト数がまだまだ少ないから、落とすのなくなってきた。

私もラジオ録音チャレンジしてみようと思いました。

書込番号:4346461

ナイスクチコミ!0


CoolBitsさん
クチコミ投稿数:58件

2005/08/14 07:59(1年以上前)

>Windows版でも出来るらしい‥‥。

Windows版での動作報告:
 いろいろ試行錯誤してみまして、[StreamRipper32のみ]でiTuneのラジオ番組を落とせました。
 同時接続数が異常に狭いのでなかなかつながらないですが‥‥。

書込番号:4346714

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

Mac デスクトップ > Apple > Mac mini M9687J/A

スレ主 macde100さん
クチコミ投稿数:47件

PatchBurn4.0.0a4(英語版)を試してみました。

このソフトはMac非対応の外部ドライブ(DVD+ーR)をMacに対応させることができるフリーソフトとして有名です。

最新版の紹介文にiDVDとiTunesの書き出しに対応したというのがあったのでdownloadして試してみました。

Mac非対応ドライブではありませんが、今までiDVDのビデオ書き出しができなかったラシーd2DVDdrive(16倍速+-RW)applestore限定モデルで、iDVDのビデオ書き出しができました。
iTunesは試していませんが大丈夫でしょう。

PatchBurnサイトURLと使用レポートは上記サイトで公開しています。

書込番号:4324478

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 macde100さん
クチコミ投稿数:47件

2005/08/05 12:34(1年以上前)

説明不足だったので追加です。

Macminiのウリは、今使っている(MacでもWindowsでも)マウスやキーボード、ディスプレイがそのまま使えることです。その他のHDDやDVDドライブなどの周辺機器も使えます。
firewire接続のHDDなら起動ディスクにもできます。

モデルチェンジがありスーパードライブ内蔵モデルが標準で購入できるようになりましたがその分価格が高くなります。また、4倍速でDLにも対応していません。

周辺機器がそのまま使えるのがMacminiの魅力のひとつですから、すでに外部ドライブ(DVD+-RW)を持っていればスーパードライブ内蔵を買わなくてもDVDが焼けます。
購入価格を抑えてMacを楽しまます。

今まで、toastなどをライティングソフトを利用して外部ドライブでDVDの書き込みや音楽CD作りはできましたが、iDVDのビデオ書き込みやアイチューンズからの音楽CDはつくれませんでした。tigerの機能によりディスクイメージを作りそれを利用して書き込むこともできますが、2段階の操作となるのでできればそのまま書き込みたいです。
その思いをPatchBurn4.0.0a4(英語版)を使うとかなえることができます。
このソフトではMac非対応のドライブをMac対応にできます。

書込番号:4328023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2005/08/05 21:54(1年以上前)

PatchBurnネタって、いまさらって感じですかね(プッ
既知ネタのような気が…

書込番号:4328802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2005/08/05 22:59(1年以上前)

だが過去ログをろくに詠まない人がいるからなア…
結構有益な書き込みだと思ったけど?
俺も最近入れたばっかやから有益ではありました。
しょうもない事を書き込むよりは遥かに役に立ってる。

書込番号:4328977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2005/08/06 22:21(1年以上前)

確かに一理あると思うけど最近どうよ?
少しは本とか買って投資して勉強するっていう考えの持ち主ってのは
絶滅したのかねぇ。
ほとんど雑誌や書籍を読めば解る事ばかりの事をタダで教えてもらおうって
いうのが多いいやね。

書込番号:4330972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2005/08/07 00:47(1年以上前)

答えたい人が答えればいいんでないの?
そんな事をもしカメラのスレで言ったらこっちが悪者扱いされるし^^;;;
そこじゃ教えてくれるのが当たり前って感じで書き込んでるし、逆切れするし^^;;
まだまだここはましです^^;
そうゆう時は無視してるのが1番です!

書込番号:4331337

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

Mac デスクトップ > Apple > Mac mini M9687J/A

クチコミ投稿数:18件

ようやく、マイナーチェンジが発表されましたね。どうやらメモリーが512MBに増え、Bluetoothが標準装備になったという感じ。グラフィックは9200のまま。ここが肝だったんだけどなあ。でもsuperdrive搭載モデルも出た模様。旧モデルを安く買って自分で増設したほうがいいのか、しかしワイヤレス環境標準装備はなかなか魅力的だし。んー、悩みドコロですわぁ。

書込番号:4307258

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8件

2005/07/26 23:17(1年以上前)

>グラフィックは9200のまま。ここが肝だったんだけどなあ。
全く同感。おっしゃるとおり。かなり残念。iBookはグラフィック上がったのに。
う〜ん、悩みどころ。本当に同感。ここまで待っただけに。

書込番号:4307314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:1件 犬好き 

2005/07/27 00:21(1年以上前)

ハードは基本的に変わってないようなので、マイナーチェンジというより値下げしただけって感じですね。

書込番号:4307517

ナイスクチコミ!0


楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

2005/07/27 22:37(1年以上前)

私も非常に残念です。
せめてRadeon 9600 Mobilityくらいは搭載して欲しかった。

メモリが標準で512MBになったのは良いんですが、最近の
メモリ価額の暴落を考えたらメモリ1GBでも大した値上げ
にはならなかったと思うんだけど。

でも、年内にモデルチェンジはなさそうだから、買っちゃ
おうかな、子供用に。

書込番号:4309256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:375件Goodアンサー獲得:6件

2005/07/27 22:44(1年以上前)

今回の場合は、明らかに一番安いのはコストパフォーマンス悪いよね。
俺はminiが出た時にBTOで512MB、AirMac Extreme、Bluetooth付きで9万円位したのでちとくやしい。ま、既にだいぶ活用しているからいいけど。ハード的には普通の使い方なら、そんなに不足はないと思います。動画を扱う人はちょっと不満かも知れませんが。
メモリはやっと実用的になり、最初からそうすればイイのにと思うけど、HDはまだ容量小さいと思う。MP3なんて入れてたら、80MBでもそろそろ足りない。HD変えたらまた金かかるし。トホホ

書込番号:4309284

ナイスクチコミ!0


mac456さん
クチコミ投稿数:26件

2005/07/28 08:03(1年以上前)

まめな人がいるものですねー
どのくらいかくのにかかるんだろう。

http://bss9.sakura.ne.jp/MM/archives/2005/07/mac_mini.html

書込番号:4310046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2005/08/03 23:03(1年以上前)

もしかして、買い控えしてる方結構いたんでしょうか?(^^;
本当、グラフィックだけは何とかしてもらいたかったですねえ。おそらくPowerPC最後のMiniでしょうし・・・思い残すことなく、すっきりしたかったところですが・・・でも、こんなマウスを見てしまうと早く買いたくなっちゃいますねえ(^^)

http://www.apple.com/jp/mightymouse/

書込番号:4324980

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

OS X と9.1 ソフトの互換性

2005/07/26 04:42(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Mac mini M9687J/A

クチコミ投稿数:3件

8年前 power Mac 4400/200を購入。以降、Macに詳しい友人に、
いろいろ改造してもらい、現在G3、HD12.12GB、OS9.1、メモリ112MBで使用中。

USB仕様のデジカメを購入したので、秋葉館でUSBカードを買ってきて自分で差し、
ドライバインストール完了、PC側も認識したのですが、
デジカメUSBを差したら、SDカードをフォーマットする指示が。
友人に相談すると、カードリーダー買ってきて接続すればOKだろうと。

でも、この際だから、そろそろMac miniに買い替えれば?と。
秋葉館の店員さんにも同じ事を言われ、検討中なのですが、
OS X では、今迄のソフトが使えなくなりそうで心配です。

特に、8年間ガシガシ使ってきた「クラリスホームページ2.0」は、
3年前、既に製造中止、会社名も変わっていて、問い合わせたら、使えないだろうと。

Adobe Photoshop(R) 4.0Jも、アドビ社HPは、最新ソフトしか載ってないし。
宛名職人7が使えないのは、HPに載っていました。
乗換案内v419や、Outlook Express3.11は、どうなのか??
どなたか、御存知ではないでしょうか。

あと、Classic環境では動くとかなんとか、過去ログも拝見したのですが、いまいち理解できません。(x_x)
Classic環境というのは、Mac mini側の機能ではなく、ソフトの機能なのでしょうか?
申し訳ございませんが、もし、教えて下さる方がいらっしゃれば幸いです。

書込番号:4305589

ナイスクチコミ!0


返信する
梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2005/07/26 06:33(1年以上前)

8年もお使いになってきて,デジカメ接続でトラブったということで買い替えるというのはちょっと残念な気がします。 その件は,アップルのディスカッションボードでも問い合わせなさってみてはいかがでしょうか? アップルのサイトからリンクが張られていますが,

http://discussions.info.apple.co.jp/

で直接いけるのではないかと思います。

Power Mac 4400というのがどんな機種だったか思い出せませんが,クラリスホームページは私も使っていて気に入っていました。 途中から使えなくなり残念な思いをしたことがあるような気がします。 今ではAdobe GoLive CSというのを使っています。 アカデミックプライスで購入できるようであれば,その他にPhotoshop, Illustrator, InDesgn, Acrobatがセットになったものが7万円くらいで購入できますが,そうでなければPhotoshopだけでもかなりの出費になるのではないでしょうか? (classic環境はあきらめた方がよいと思います)

上の文章は何を書いているのかはっきりしないので書き直しますが,8年前の機種から買い替えなさるということであれば,データの移行のみに気を配り,ソフトウエアはすべて新しくするというのがよいのではないかと思います。 また,あまり新製品(ハードウエア)にも興味なく,ご自分のしたいことがきちんと出来さえすれば良いといったようなことなら,Mac miniよりiMacの20インチの方が良いのではないでしょうか?

もちろん,デザインやコンセプトが気に入ってMac miniということであればそれでよいのですが,もし価格が安いからということでこの機種をお選びになっているようであれば,iMacの方が良いと思います。

書込番号:4305625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6463件

2005/07/26 07:03(1年以上前)

PM4400か〜懐かしいな〜

DOS/V機のパーツを使って、Macのロジックボードを載せたということで話題にはなったけど、不具合多いのと無骨なデザインで短命に終わったような、、、、

まぁ、8年も使ったら十分でしょ。
今のソフトの使用に特に不具合を感じないなら、それはそれでPM4400を使えばいいのでは?

デジカメの編集用にMacの安いのを買うのもいいけど、操作性はOS9とはかなり変わってるから、この際さらに安くて高性能なWinマシンにしてはどうでしょうか?個人ユーザーがデジカメ写真の加工をする程度なら、フォトショップエレメンツで充分だし、他のメーカー品でも充実ソフトの選択肢あるしね。

よほどMacにこだわるなら別だけど、、、(^^;

書込番号:4305645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/07/26 16:04(1年以上前)

早速、御親切なアドバイス、感謝申し上げます。m(_ _)m

>梶原さん
 自分的には、早急に今の状況をどうこうしたいという要望は、特にないのですが、
 (最近、クラリスホームページが、製作中ピョンと飛んだり、固まったり、
 ネスケが突然終了したりということはあり、改善されると嬉しいとは思っておりますが)
 周りに言われると、やはり世間の流れに添って、買い替えた方が良いのかなぁ〜と思ってしまった次第でして。(^^;

 その「Adobe GoLive CS」というのは、クラリスと比べて使い勝手はいかがですか?
 GoLiveは、たぶん無知な私が聞いたことないだけだと思うのですが、
 やはり、メジャーな?ソフトを使っておかないと、またある時会社がなくなっていたという事態になって、
 また新たにソフトを勉強し直さなければならないのでは…と、ついついズボラな私は考えてしまいます。(^^ゞ
 ちょっと考え過ぎかもしれませんが。

 iMacの20インチですか。ちょっと調べてみます。
 Macに詳しい友人は、ウルトラ多忙な方なので、ちょっと聞きづらかったんです。どうもありがとうございました。

>バウハンさん
 Winも使ってみたい気持ちはあるんですよねえ〜
 ただ、自分に使いこなせるかどうか一抹の不安が。。。(~~;
 アドバイス、どうもありがとうございました。

書込番号:4306307

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2005/07/26 16:12(1年以上前)

GoLiveももうすぐなくなるというようなことを聞いたような気がします。

私にとってはHTMLを直接テキストエディタで書く方がストレスが少ないので(その程度のページしか作らないという意味でもあります),クラリスホームページからAdobe GoLiveに変わった時は結構ストレスがあったと思います。 スタイルシートとか,今でもよく分かっていません。

デジタルカメラの写真の整理だけなら,特にソフトを買い足さなくても,iMacなどに最初からついてくるソフトだけで大丈夫なのではないかと思います。

書込番号:4306319

ナイスクチコミ!0


VJ Janさん
クチコミ投稿数:1件

2005/07/26 17:44(1年以上前)

PowerMac4400をお使いなんですね。懐かしい機種です。
自分も1台持っています。ノーマルでは処理速度が速くないのと筐体が大きいのが
ウィークポイントですが、G3になっているのなら問題無いのでしょう。

デジカメのメモリー(SDカード)ですが、やはりカードリーダーを使えばとりあえずは
解決する可能性があります。カードリーダーは2000円くらいなので、投資額としては
安いですよね。

そしてこの環境からMac miniに乗り換えるのはかなり大きな環境変更を強いられるのは
間違い有りません。
まずClassic環境というのについて説明すると、Classic環境というのはOSXで
仮想的にOS9を再現するソフトウェア(厳密にはOSの一部)です。使う為には
OSXのディスクの他に、別途OS9.2.2のインストールディスクが必要になります。
Classic環境を使うことにより、0S9までにしか対応していない古いソフトウェアが
最新のMacでも動作するようになるのです。
ただし一部のソフトは動きません。いままで確認した中では、コネクティックス社の
VirtualPCというソフトは動作しませんでした。それから外部機器のスキャナー等は
動かないこともあるようです。

お使いのクラリスホームページ2.0は私も正規購入し、愛用していましたので思い入れが
あります。ためしにOSX(10.3.8)のClassic環境で起動させたところ、問題なく起動は
しました。htmlの編集も可能です。ただしftpに関してはチェックしていません。
ファイル転送はfetchで行っていましたか?fetchはOSX用も出ているので、そのへんは
問題無いかもしれませんね。
ソフトを購入する財力があるなら、html編集はDreamWeaverをオススメいたします。
もちろんOSXに対応していますよ。

Photoshop4.0は持っていないのですが、Photoshop5.5はClassic環境で使えたので
たぶん問題無いかと思います。CMYKでの編集が必要無いなら、Photoshop Elementsを
購入するのも良いかもしれません。色域指定や自由変形ができませんが、基本的な
レタッチ等は可能です。

宛名職人7は使えなくなるとは思いますが、最新版にデータ移行ができると思います。

乗換案内はネットの経路検索を使うのもテですよ。

Outlook Express3.11は、まずPowerMac4400上でOutlookExpress5.0.2にバージョン
アップしてからOSXにデータをコピーすれば標準搭載の「Mail」というソフトにデータを
移行できます。

Mac miniを購入してもしばらくはPowerMac4400と共存させて、すこしずつ移行していく
のが良いと思いますよ。
頑張って下さい!

書込番号:4306465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/07/28 00:39(1年以上前)

>梶原さん
ありゃま〜 Goliveも危うしですか。情報ありがとうございます。

>VJ Janさん
>ためしにOSX(10.3.8)のClassic環境で起動させたところ、問題なく起動はしました。>クラリス

見ず知らずの者に、そんなことまでして戴いて、感謝感激でございます。(;_;)
ファイル転送は、昔、ワンちゃん印の「fetch」を起動させた記憶があります。
普段は、クラリスの「FTP」というのでササッとアップしてしまっておりますが。

「DreamWeaver」聞いたことあります。
しかし、html知識のない私にとって使いこなせるのかどうか…(^^; 調べてみます φ(.. ) 

Classic環境について、大変わかりやすい御説明ありがとうございます。
OS9.2.2インストールディスクというのは、正規?のものですよね?
OS9.1から9.2.2に、Web上からアップデータするのは可能なようなのですが、
それをディスクに焼く機能がありません。(~~; (セーブはMOです)
その辺りもやはり「そろそろ買い替えれば?」とアドバイスされる所以でしょうねえ〜A~~;)

周りがMac miniを勧めるのは、恐らく、また新たにHDを入れ替えたり、メモリを積んだり、
外付けCD-RW等を購入するのであれば、お手頃価格だし、買い替えた方がなにかと良いのでは?
ということなんだと思います。
また、イロイロ悩んでみます。
大変御親切なアドバイス、ありがとうございました♪ m(_ _)m

書込番号:4309652

ナイスクチコミ!0


macですさん
クチコミ投稿数:141件

2005/07/28 03:14(1年以上前)

事の発端の「SDのフォーマット」は解決しましたか?(^_^;)
PC側の操作ではなくデジカメ側でフォーマットするのがふつうですが
そのこととは別のことなのでしょうか?

それともデジカメ側でフォーマットしてもなおフォーマット指示が出る
ということなのでしょうか?

デジカメの機種はわかりませんが、
ざっと調べたところ、Macに対応しているものであれば、
たいていOS9.1で使えるようですが(^^)

power Mac 4400→G3、をそのまま大事にお使いになって、
!!必要であれば!!Mac mini等を買い足す方が賢明かと………。^^;

書込番号:4309884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2005/07/29 16:19(1年以上前)

Mac mini ではOS9.2はインストール出来ないハズ。
PM4400からOSXへの移行は勇気がいりますね。全く別世界なので。
アプリは買い換え、ファイルも拡張子付けないと読まないのでは。
何かと面倒で金銭的にも大変ですね。場合によっては周辺機器の買い換えも考慮しないといけません。

個人的には、OS9.2.2が動く中古のG4を購入する事をお勧めします。
G4であれば、OSXもインストール出来るので、システムを切り替えて使用されれば良いのでは?と思います。Classicは実用に耐えません。

ところで、デジカメ自体のMac用ソフトやドライバーは有るのでしょうか?
USBカードのドライバーはOS9.1以降にデフォルトで入ってますが。

書込番号:4312905

ナイスクチコミ!0


むー。さん
クチコミ投稿数:7件

2005/07/31 05:28(1年以上前)

ブルーキュラソーさんに賛成!

来年から(コンシューマモデルは今年後半から?)CPUがインテルに変更されますので
急ぎでなければ現行モデルは新規購入しないで良いと思います。
中古で行きましょう (笑)

中古モデルで使用し、たまにはOS Xに切り替えてiLifeなども楽しみ
OS Xの魅力に納得できたらその時に買い替えれば良いのでは。

iMac G5はコンパクトにまとまっており、移動も楽ちん
画面も広くオススメなんですけどね。
http://www.apple.com/jp/imac/

書込番号:4316814

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Bluetooth対応マウス

2005/07/27 10:59(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Mac mini M9687J/A

クチコミ投稿数:16件

新マックminiがでたので、購入を考えています。で、せっかくBluetooth標準対応になったので、マウス・キーボードを対応商品にしようと思います。純正以外でおすすめがあったらお教え下さい。

書込番号:4308152

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Mac mini M9687J/A」のクチコミ掲示板に
Mac mini M9687J/Aを新規書き込みMac mini M9687J/Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Mac mini M9687J/A
Apple

Mac mini M9687J/A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 1月29日

Mac mini M9687J/Aをお気に入り製品に追加する <42

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング