Power Mac G5 2.7GDual M9749J/A のクチコミ掲示板

2005年 4月28日 登録

Power Mac G5 2.7GDual M9749J/A

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

CPU種類:PowerPC G5 メモリ容量:0.512GB ストレージ容量:HDD:250GB Power Mac G5 2.7GDual M9749J/Aのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Power Mac G5 2.7GDual M9749J/Aの価格比較
  • Power Mac G5 2.7GDual M9749J/Aのスペック・仕様
  • Power Mac G5 2.7GDual M9749J/Aのレビュー
  • Power Mac G5 2.7GDual M9749J/Aのクチコミ
  • Power Mac G5 2.7GDual M9749J/Aの画像・動画
  • Power Mac G5 2.7GDual M9749J/Aのピックアップリスト
  • Power Mac G5 2.7GDual M9749J/Aのオークション

Power Mac G5 2.7GDual M9749J/AApple

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2005年 4月28日

  • Power Mac G5 2.7GDual M9749J/Aの価格比較
  • Power Mac G5 2.7GDual M9749J/Aのスペック・仕様
  • Power Mac G5 2.7GDual M9749J/Aのレビュー
  • Power Mac G5 2.7GDual M9749J/Aのクチコミ
  • Power Mac G5 2.7GDual M9749J/Aの画像・動画
  • Power Mac G5 2.7GDual M9749J/Aのピックアップリスト
  • Power Mac G5 2.7GDual M9749J/Aのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > Mac デスクトップ > Apple > Power Mac G5 2.7GDual M9749J/A

Power Mac G5 2.7GDual M9749J/A のクチコミ掲示板

(61件)
RSS

このページのスレッド一覧(全11スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Power Mac G5 2.7GDual M9749J/A」のクチコミ掲示板に
Power Mac G5 2.7GDual M9749J/Aを新規書き込みPower Mac G5 2.7GDual M9749J/Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Power Mac G5にベストマッチのHDD

2005/11/09 21:43(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Power Mac G5 2.7GDual M9749J/A

スレ主 512BBF355さん
クチコミ投稿数:1434件

Power Mac G5 2.0GDual(初期モデル)のユーザーです。
現在、250G程度の外付けHDDを探していますが、いろいろなメーカーがあり、どれを購入しよいものか迷っています。
用途は1280万画素の一眼デジカメのRAWデータの保存です。HDDへの望みは、安定した書き込み、呼び出し。HDDの寿命が長いこと。内蔵HDDくらいの速度があることです。fire wire,USB両方あった方がよいのか、電源コードがあるタイプの方が安定するのか、などもできたら教えて頂きたいです。よろしくお願いします。

書込番号:4566471

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2005/11/09 23:17(1年以上前)

安定した書き込み、呼び出し。HDDの寿命が長い
これらを実現させるHDDはRAIDを組むしか無いと
思います。
一度検索して勉強されてはどうでしょう?
冷たい答えですが、ここで説明出来る内容でもあり
ませんし…
2台以上のHDDを同時に使う事で信頼性を上げる
システムの事です。
速度でいったら理論的にはFirewire800が一番早く
簡単に安く手に入る規格だと思います。
知識があれば内蔵と同じ規格のインターフェースの
接続も出来ますけど…
PowerMacなら内蔵でいいのでは?
安く手に入るし…

書込番号:4566832

ナイスクチコミ!0


スレ主 512BBF355さん
クチコミ投稿数:1434件

2005/11/11 08:08(1年以上前)

お返事ありがとうございました。
Firewire800のついたHDDを探します。

書込番号:4569826

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

新旧

2005/10/25 09:15(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Power Mac G5 2.7GDual M9749J/A

スレ主 oidonさん
クチコミ投稿数:11件

先日ふらっと電気屋さんによったのですが、
2.7Gdualが展示品限り
¥270,000−でありました。
2.0Gdualは
¥180,000−でした。
新型に比べると金額的にお得なのですが、
dualコアも魅力的です。
特に、Quadはcpuが4つあると言うことですよね?
定価ベースで6万円違い。
特価で12万円違い。
心が動きますね。
皆さんだとどちらを選択されますか?
ただ、Appleの初期ロットは心配です。
あと、Quadは、やはり水冷でしょうか?

書込番号:4527996

ナイスクチコミ!0


返信する
tahiroさん
クチコミ投稿数:3件

2005/10/28 15:37(1年以上前)

oidonさん、初めまして。

2.7G/dualを探してます。よろしかったら、お店を教えていただけないでしょうか?

書込番号:4535066

ナイスクチコミ!0


スレ主 oidonさん
クチコミ投稿数:11件

2005/10/29 21:30(1年以上前)

今欲しい方が優先ですね。
私は未だに悩んでます。
最近は出かけてないので展示品があるかどうか?
福岡の西鉄高架下にある大型家電屋さんです。
(私も迷っているので、店名は ヒント/オオキイです。)
ただ、小さい問題がありまして、
蓋が3mm位しまりません。(前面部)
よって、正面から見ると
ん?
という感じです。
私が仕事柄、図面を書いたりしているので
デザイン、収まりも大事な要素なので私的には気になる所です。
なくなれば、あきらめるし
あれば、悩みます。
tahiroさんが九州の方だと良いですね。

書込番号:4538224

ナイスクチコミ!0


tahiroさん
クチコミ投稿数:3件

2005/11/06 11:09(1年以上前)

oidonさん

遅れてすいません、御返事ありがとうございます。
九州ですか、、、私は関東なので無理ですね、残念。
先日、Appleの整備済製品で29万代で出てたのですがタッチの差で買えませんでした。
今持ってる周辺機器がPCI-Xが必要で購入を考えてました。
その周辺機器の対応を見ながら落ち着いて再考してみます。

書込番号:4557230

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

交換ですって

2005/10/08 19:18(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Power Mac G5 2.7GDual M9749J/A

スレ主 Go!Go!1969さん
クチコミ投稿数:3件

購入して初期設定すませてさあ、再起動というところからつまずきました。電源ランプは点灯するものの、モニターは真っ黒のまま。もちろん起動音もしません。そのうちご多聞に漏れず冷却ファンが高速回転を始めます。(まあ、何時までも起動しないとこうなる仕様だそうですが)P-RAMクリアで起動させることは出来ましたがスリープからの復帰も再起動も出来ず。電話サポートを受けてパワーマネージャーのクリアスイッチ(初めて触った)まで試しましたが改善が見られないので、交渉に入りました。こちらの板で事前に学習していたので「順番に一つずつ部品を交換する度に送り返したり引き取ったりはゴメンです。ロジックボードまで総て交換してくれるのなら修理に応じます。そうでなければ別の個体に交換してください。」ともうしましたところ「修理内容のあらかじめの約束は出来ないので交換プログラムを」ということになりました。翌日福山通運の人がピックアップに来ました。この連休で色々セットしたかったのになあ。ちなみにEC○レン○で\314.790で送金翌日に届くところまでは順調でした。あーあ早く使いたい!

書込番号:4488480

ナイスクチコミ!0


返信する
kakyさん
クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:9件

2005/10/08 20:56(1年以上前)

http://www.kakaku.com/help/bbs_guide.htm#7

書込番号:4488662

ナイスクチコミ!0


gwinko2さん
クチコミ投稿数:17件

2005/10/09 01:53(1年以上前)

伏せ字は禁則事項です。
ECカレントというよう具体名を明記するように。

書込番号:4489571

ナイスクチコミ!0


スレ主 Go!Go!1969さん
クチコミ投稿数:3件

2005/10/10 15:06(1年以上前)

申し訳ありません。規約を良く読んでおりませんでした。ご指摘の通りECカレントにて購入。販売店とのトラブルはありません。

書込番号:4493394

ナイスクチコミ!0


スレ主 Go!Go!1969さん
クチコミ投稿数:3件

2005/10/14 00:14(1年以上前)

13日の午前中に新機が到着しました。はやくて1週間といわれていたので意外に早かったなの印象です。

書込番号:4501886

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

いよいよ、かな(・・?)

2005/10/06 02:20(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Power Mac G5 2.7GDual M9749J/A

クチコミ投稿数:16件

一部、噂系サイトで「Power Mac」と「PowerBook」が
10/12のスペシャルイベントが発表されるとあります。
特に「Power Mac」についてはPower PC 970MPが搭載されるとのこと
らしいです。
年末にはXBOX360も発売されるので期待が膨らみます。
インテルMacの話題もいいですがやはり最後?のPower PC搭載Macは
魅力あります。
スペック希望はPower PC 970MPでなおかつ3,0G以上Dual CPUです。
最後に世界最速パソコンで憂愁の美を飾ってほしいです。
ところで、インテルMacが出たなら上記のスペックを上回れますか?
特に動画エンコード時間などで、、、。
まー、出てみないと分かりませんが一年以上の時間差がありますし
当然上回らないとねぇ〜(^^;)
下がるのは価格だけにしてほしいですね(^^)

書込番号:4482403

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2005/10/06 02:47(1年以上前)

逆にIBMはPowerPCのラインをXbox360、RevolutionのCPUにも出さざるをえないことを考えるとそんなにハイクロック版のキャパはないと想像するんだけど・・・
どうなることやら。
特にXBOXのコアを考えると(歩止まりも含めて)ね。

まあ、楽しみですよ。どんな想定が当たるのかつうのはいつでも楽しみですから。

書込番号:4482430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1279件

2005/10/13 14:47(1年以上前)

>ところで、インテルMacが出たなら上記のスペックを上回れますか?

Conroeもスタートは3GHz辺りからでしょう。
Conroeのクロック当たりの性能はAthlon64を超えそうですから、G5ともわりといい勝負出来るのではないでしょうか。

DualCoreとDualCPUは、ワークステーション、エントリーサーバー向けの、WoodCrestじゃないと出来ませんが、価格は(1CPUだけでも)グンと上がりますので、搭載は微妙です。

4コア版のWhitefieldなら1CPUで済みますが、XeonMP代替なので価格はWoodCrest、2CPUで済まないでしょう。

>特に動画エンコード時間などで、、、。

CPUの特性を考えると、Conroe3GHzで、動画エンコは、最大で現行のXeon3.8GHz Dualの2割増の、4.5GHz Dual相当位じゃないかと思います(それ以下の可能性が高いと個人的に思いますが)。
整数演算ならずっと速くなるしょうけど。

書込番号:4500645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/10/14 09:59(1年以上前)

新型imac出ましたが、新型Powermacは、まだですかね。

書込番号:4502498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2005/10/15 08:29(1年以上前)

スペシャルイベントで「Power Mac G5」は出ませんでした、、、。
でも、iMacが出ましたね。
まだ噂系サイトでは来週にでも発表と出てましたので
可能性はありますね。
シングルコア2基、デュアルコア1基、デュアルコア2基の
3種類が出るとのことです。
やはりハイエンドモデルのパフォーマンスが魅力となりますね。
早く出て来い「Power Mac G5」ですね。

書込番号:4504591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2005/10/20 14:12(1年以上前)

http://ascii24.com/news/i/hard/article/2005/10/20/658646-000.html
ようやく出るみたいですね。

書込番号:4517179

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

発振音について

2005/09/22 02:33(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Power Mac G5 2.7GDual M9749J/A

スレ主 beaver.さん
クチコミ投稿数:6件

Power MAC Dual2.7G と Dual2.0Gを図書館並の静かな部屋で仕事で使っているのですが,どちらも共通して,本体背面下部(サイドパネルを開けた時のG5と書かれているCPUボックス)付近から,「キー,キー」という油ぎれの金属のような発振音が,正確に1秒に1回聞こえます.
 サウンドエンジニアをしているために,音に敏感で,これが非常に不快に感じて仕方ありません.
 この原因と対策をご存じの方がいらしたら,ご教授願えませんか?
【PS】この発振音は,NETブラウザ画面や,写真画像等をマウス左クリックで押さえ続けると,何故か聞こえなくなり(同時にファンが回りますが),マウスボタンを離すとすぐに「キー」音が再開します.

書込番号:4446568

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6463件

2005/09/22 09:05(1年以上前)

蓋を開けて、だれかにマウス操作してもらいながら(自分でも出来るとは思うけど)音の発信源を探してはどうでしょうか?
いろんなものから音は出ているけど、特定する方法はサウンドエンジニアをされているような方なら簡単に思いつくでしょう。
私も思いついたけど、PowerMac自体は持ってないから混乱するとまずいので、ご自分で考えてください。

そして発信源が交換できるパーツなら交換すればいいし、調整で直るようなものなら直せばいい、それだけです。


通常『キーキー』なんて音を出すのはHDDかな〜て思いますけどね。

書込番号:4446818

ナイスクチコミ!0


スレ主 beaver.さん
クチコミ投稿数:6件

2005/09/23 00:15(1年以上前)

バウハンさん
 レスありがとうございます.不明確な書き方ですみません.
サイドカバー,ファン等全て取り外した状態で確認しております.
ずばりG5と書いてあるボックスの中(ラジエーターに囲まれたボックス内)からの音であり,HDDおよびファンの軸音ではありません.
 G5と書いてあるCPUボックス?まで取り外すことは,私には出来そうにないのですが,この中に「発振元」ってあるのでしょうかねえ?

書込番号:4448487

ナイスクチコミ!0


ぶるちさん
クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:1件

2005/09/23 11:05(1年以上前)

キー キー という音に関しては、アップルのディスカッションボードのPMG5のカテゴリでも何度か話題があったと思う。
参考にしてみては?

 われわれの仲間内では、家のリフォームでサーバールームを自分の部屋に隣接させるという話題で盛り上がっている。本体など騒音、発熱の元は隣の防音、冷房完備のサーバルームへ移設し、壁の穴から、ケーブルを引き回して、自室の机には、複数枚のディスプレイとキーボードなどデバイスだけをおくという、かつての大学や研究室に使われていたスパコンの設置スタイルの家庭版なのだが、インストール時の本体へのアクセスの悪さが解決できていない。
 「趣味や道楽」でパソコンをいじって遊んでいる「素人」の連中でさえ、静音にこだわり、本体を隣の防音室に置くことを真剣に検討している時代、プロの世界ではすでにスタンダードになっていると思ったのだが?

書込番号:4449296

ナイスクチコミ!0


スレ主 beaver.さん
クチコミ投稿数:6件

2005/09/25 01:19(1年以上前)

ぶるちさん
 ありがとうございます.アップルの掲示板確認してみます.
私はコンサートホールで仕事をしておりますが,自宅のMACではビデオ編集などの趣味レベルなんですよ. 隣接する部屋にサーバールームなんてとてもとても...でも憧れますねー.早く持ち家が欲しい...

書込番号:4454099

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

Mac デスクトップ > Apple > Power Mac G5 2.7GDual M9749J/A

スレ主 kasabian08さん
クチコミ投稿数:4件

はじめまして。私はこの2.7Gと旧2.5Gをどちらを買うかで悩んでいます。主な使用方法はDTM、ワード、イラストレーター、フォトショップです。できればたくさんメモリ積みたいので2.5Gにもひかれるのですが、現行機の2.7Gも気になります。アドバイスよろしくおねがいします。それともうひとつお聞きしたいのはこの機種でなくても、私の使用するソフトではimacG5でじゅうぶんなのでしょうか?アドバイスよろしくおねがいします。

書込番号:4341893

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:1件

2005/08/12 04:25(1年以上前)

購入先をApple Storeにこだわらなければ、メモリ増設なしで差額はだいたい5万くらい。さらにハードディスク、ビデオカード、光学ドライブの性能差を差し引くと実質の差額は3万くらいに縮まる。そして搭載メモリが2Gを超えるようになると、ショップによっては実質の差額が1万くらいまでになるところもある。そう考えると2.7Gの方がいいような気がしますね。また、ソフトウェアも新規購入となると予算によっては2.3Gも候補に入るかもしれませんね。

>私の使用するソフトではimacG5でじゅうぶんなのでしょうか?
じゅうぶんだと思いますが、iMacG5の熱問題が気になります。(AppleのDiscussion Boardsでいろいろ確認できます)

書込番号:4342359

ナイスクチコミ!0


スレ主 kasabian08さん
クチコミ投稿数:4件

2005/08/12 07:45(1年以上前)

Author Unknownさんアドバイスありがとうございます。実はソフトウェアも購入しようと思っていたので2.3Gも考えてみたいと思います。

書込番号:4342439

ナイスクチコミ!0


Aqua-kさん
クチコミ投稿数:4件

2005/08/13 04:51(1年以上前)

DTMで使用となると 騒音を考え水冷で選んだ方が良いので 2.3Ghzは少し調べてからの方が良いかと思いますね 知人(Digital Performer/LIVE4/Reason)ですが水冷じゃない機種(1.8Ghz/Single)を使用しての感想が 非常にファンの回りがよく 背面のホコリが全て吹き飛ぶと言ってました その分水冷使用の知人(2.5Ghzと2.7Ghz)は たまにファンが高速で回る以外は気にならないそうです

書込番号:4344529

ナイスクチコミ!0


スレ主 kasabian08さん
クチコミ投稿数:4件

2005/08/13 12:21(1年以上前)

Aqua-Kさんアドバイスありがとうございます。非常に参考になりました。

書込番号:4345065

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2005/08/13 18:15(1年以上前)

私は,1つ前のラインナップの2.5GHz Dual(水冷)と,もう1つ前の2.0GHz Dual(水冷ではない)を使用していますが,2.0 GHzの方がうるさいとは感じません。 逆に,2.5GHzがフルパワーで動いているときのファンの音はすごいです。

ところで,これからお買いになるなら,最新のラインナップからお選びになるのがよいのではないでしょうか? 今までは,最速機種よりその1つ下の機種の方がコストパフォーマンスがよいということが多かったのですが,今のラインナップはどうなっているでしょうか?

書込番号:4345638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2005/08/14 00:45(1年以上前)

1つだけ注意点を。
下にもあるように最近2.5GHzを買いました。
増設メモリも同時に別のお店に発注しメモリが先についたのですが、いざ実装したところ
ランダムにMacがとまる症状が発生しました。起動直後ログイン画面で止まることもあれば
SafariやDVDプレイヤ操作中に止まったり。はたまた放置してもどってきたら止まっていた
り。当初、アクセス権のおかしなPowerbookから引き継ぎしたのが原因と思ってHDを初期
化して再インストールまでしたけれど改善せず、ハードウェアテストでも異常発見せず。
メモリとわかったのもつい最近になってからですが、元々入っていたメモリはHynixチップ
で、増設メモリはサムソン、ハードウェアテストでみるとメモリの対応クロックパターンが
2つと3つで微妙に異なり、いづれか一種類なら問題が発生しません。

なので、アップルストアでメモリも一緒に購入する場合は別として、他ルートでメモリを
用意する場合は一度本体をあけて中身を確認して同じものを用意したほうがいいですね。
元々入っているのも512MBだし・・・使わないのであれば「G5対応」と明記している
メモリならどこでもかまわないですが。

書込番号:4346401

ナイスクチコミ!0


スレ主 kasabian08さん
クチコミ投稿数:4件

2005/08/14 18:42(1年以上前)

梶原さん、鋼鉄天使沙希さんアドバイスありがとうございます。とても参考になりました。いろいろなアドバイスを考慮して最終的には2.7Gになりそうです。

書込番号:4347686

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Power Mac G5 2.7GDual M9749J/A」のクチコミ掲示板に
Power Mac G5 2.7GDual M9749J/Aを新規書き込みPower Mac G5 2.7GDual M9749J/Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Power Mac G5 2.7GDual M9749J/A
Apple

Power Mac G5 2.7GDual M9749J/A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2005年 4月28日

Power Mac G5 2.7GDual M9749J/Aをお気に入り製品に追加する <9

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング