
このページのスレッド一覧(全16スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 11 | 2006年2月2日 19:45 |
![]() |
0 | 9 | 2008年10月19日 20:39 |
![]() |
0 | 4 | 2006年1月24日 12:39 |
![]() |
0 | 0 | 2006年1月20日 09:10 |
![]() |
0 | 6 | 2006年1月30日 08:30 |
![]() |
0 | 0 | 2006年1月12日 23:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Mac デスクトップ > Apple > iMac G5 MA063J/A (1900)
私はグラフィックのデザイナーをしていて、会社ではPOWER MAC G5を使用しています。
今回自宅で趣味のポストカード作りやインターネット楽しみたいと思い、新たにiMac G5かiBook G4の購入を考えています。
会社で使用しているディスプレイは19インチですし、今までノート型を使用したことがなく、キーボードとマウスの方が扱いに慣れているので、iMacにしようと思ったのですが、部屋を狭くしたくないので、コンパクトで気軽に扱えそうなiBookにとても魅力を感じています。
一番に重要視したいのは、主に使用しているソフトIllustrator 8.0JとPhotoshop6.0JがOS9のクラシック環境で快適に作業が行えるいう点です。
長年デザイナーをしていてお恥ずかしい話ですが、このあたりのことがよくわかりません。そもそもG4とG5の違いってなんですか?どなたかどちらを選ぶのがベストなのか、お教え下さい!よろしくお願いいたします。
0点

一番重視したいとこがアドビ系ソフトで、しかもグラフィック関係の仕事であれば、間違いなくiMacでしょう。
iBookのディスプレイは彩度が低く暗いので、とてもじゃないけど画像補正とか適正な色を出せるしろものではありません。機会があれば見比べてみてください。iMacがベストとは思いませんが、この二つで決めるならiMacしかないと思います。ということでProの方がiBookでフォトやイラストレータを使うのはヤバイと思います。自宅用と割り切れるのであらば問題ないけど・・。
G5とG4のちがいは、単純にG5の方が新しく早いということです。iBookはなぜG4かといえば、ノート型のため構造上G5が搭載できないためです(他にも理由はあると思うが)。
あと、新型のインテルiMacはOS9環境を再現できないと思いますのであしからず。
ちなみに私もグラフィック関係です。
書込番号:4767479
0点

Yutapon-sanさん、早速のご返信、誠にありがとうございます。
ご意見大変大変参考になりました!納得です!
実はインテルの入ってない旧型のiMac G5をお取り置きしてるんです。
迷わず買いに行きたいと思います。
書込番号:4767519
0点

私の自宅の机の上にはアップルのシネマディスプレイとHHKBという小さなキーボード,WACOMの中くらいのサイズのペンタブレットがのっています。 結構場所を食っていますが,以前PowerBookを使っていたときもペンタブレットを使っていたので,考えようによってはキーボードが小さくなった分作業しやすくなったとも考えられます。 今のiMacはシネマディスプレイと同じようなスタンドですから,ご自宅でも何とか耐えられるのではないでしょうか? 同じシネマディスプレイでも,以前の3本足のものは結構場所を食っていましたが,今のタイプのスタンドはスタンドの上に物が置けますし,両側もあいていて,そんなにじゃまになりません。
ところで,今のiMacにもクラシック環境はインストールされているのですか?
書込番号:4768196
0点

梶原さん、貴重なご意見ありがとうございます。
以前自宅で使用していたのがPOWER MACだったので、かなり場所を取っていて、その点で少し心配になりました。
そうですね、今はMACもスリムになってディスプレイも液晶ですからフラットですもんね!
作業環境にストレスを感じるより、多少部屋が狭くなっても問題ありません。
ちなみに今のiMacにはクラシック環境はインストールされていませんよ。
私もコレを知っていろんな店舗に問い合わせをし、やっと旧型を確保しました。
旧型は、もう品切れのお店が多いようです。
書込番号:4770272
0点

そうですか。 旧型のiMacとは,半球形のボディに首振り液晶ではないですよね? 実はそれなら家にあります。 家族で使う分には,液晶が首を振るのは結構便利です。 また,私のシネマディスプレイの本体の方はG5ですが,タンスの上にのせています。タンスといっても高さ1.2mくらいのものですが,CDのトレイは頭より高いくらいの位置になり,それだけが不便です。 (ここまで,どうでもいい話です。この後が本題です。)
クラシック環境は印刷も大変です。 その点はなんとかなりそうでしょうか? 最悪,PDFか何かにしてOSX側で印刷 といったことで解決できるとは思いますが...
書込番号:4770452
0点

iMac G5(1.8G/メモリ2G)使ってますが・・・
クラシックでイラレ8?
重たい画像がリンクされているデータを取り扱うのは限界があります。単にイラレだけのデータをさわるのであれば問題ないようです。とりあえずクラシック環境でのメモリー配分は999MBまでのようで、それだけあれば十分かと思いきや、さっぱりです。OS9で起動できない限り、クラシック環境じゃ使えません。それより、素直にCS使った方がストレスはありませんよ。(旧バージョンへのデータ渡しの際は「データ書き出し」でね。普通にファイルすると旧バージョンへの問いかけはないですから。しかしCS2だと普通に問いかけてきます。)ちょっと「クラシックでイラレ8」使用が気になったので書き込みさせてもらいました。すいません。
書込番号:4771243
0点

梶原さん、私が購入を予定しているMacはインテルが入る前のものです。印刷に関しては、私も使いはじめてみないと分からないといった所です。言われてみれば、現在使用してるプリンターも4.5年前に購入した物だし、しっかり動いてくれるかちょっと不安になってきました。
ポチの助さん、貴重なご意見ありがとうございます!クラシック環境でのメモリー配分が999MBまでなんて知りませんでした。私は重いデータを扱うことが多いので、それではストレスがたまりそうです。
CSを使いたい所なんですが、購入するには高くて手が出せず、周りに使っている人もまだいないので借りることも出来ず、イラレ8は仕方なくと言うこともありまして・・・。
快適な環境を整えるには、まだ道のりが長そうですね。
書込番号:4779614
0点

一番に重要視したいのは、主に使用しているソフトIllustrator 8.0JとPhotoshop6.0JがOS9のクラシック環境で快適に作業が行えるいう点です。
う〜ん このソフトでMacOSX10.4の環境での使用は苦しいですね。
クラッシック環境はあくまでも「使えますよ」程度だと考えた方が無難です。
インテル前のiMacG5も当然MacOSX10.4ですよ。
インターネットが主体ならiBookG4で充分です。無線ラン必修ですね。
いつでも何処でもアクセスできるのは、一度味わったら戻れません。
モニター性能に関してはYutapon-sanさんのおっしゃる通りです。
長く使いたいのならiMacG5が良いかもしれませんが、インテルiMacの環境が
(アドビのロゼッタへの対応等)整うのを待つのが「吉」でしょうね。
プリンターに関しては、OS対応のドライバーが出ていればまだ使えます。
メーカーのホームページで確認する事をお薦めします。
書込番号:4786320
0点

使い方によってはiMacってすごいと思うんです。たとえば,bluetoothマウス&キーボードを使用すれば、ノート型ほどではないですが持ち運びが電源の抜き差しだけでできる。AirMacも入ってるし。
あと、FrontRowも便利なように思えます。iTuneやDVD観賞を手軽に遠隔操作できるのもいいですね。あと、ぜひアップルに頼みたいのは、TVチューナーを搭載してほしい!FrontRowでTVに早代わり、そして録画もOKです、みたいな(笑)。
書込番号:4786694
0点

ZUZUNNGAZUNNさん、プリンターの解決方法ありがとうございます。
Yutapon-sanさん、再びのレス嬉しいです。iTuneやDVD観賞、愉しみになってきました☆
iMac先日やっと購入してまいりました!思ってたよりとってもスリム、外見はお気に入りです。これならお部屋の中でも持ち運びが出来そうですね!
まだいろいろ不安な面も多いのですが、みなさんの貴重なご意見をもとに、少しずつ解決していきたいと思ってます。
書込番号:4788053
0点



Mac デスクトップ > Apple > iMac G5 MA063J/A (1900)
この度iMacの購入を検討しております。
新型も発売され、速度的には魅力なのですが
何ゆえ初のインテルチップのため不都合などが不安です。
それはよいのですが、購入後検討しているソフトなどの対応も問題です。
メーカーのHPなどで確認をしているのですが、保障できませんや対応しておりません。
Virtual PCなども動かないようですので、このPowerPCも視野に入れて検討中です。
今までWinしか使用したことがない私にはMac速度などわからないことだらけなのですが、皆様が現在お使いのG5で速度的ストレスなど感じていますか?
メモリの増設は考えております。
よろしくお願いいたします。
0点

MAC初心者なら、あえて値崩れの無いG5を選ぶ必要はないと思いますよ。手持ちのソフトとか、現在ある資産のことを気にしなくていいから。これからどんどんインテルに変わっていく”現実”も受け入れとかないと。(アップルは当初2007年中とされていた全機種インテル化を、前倒しして今年中に行う)
とはいえ、インテルMACの実力はいまだ不明なとこが多いので、今週に発売されるMAC誌によるインテルMACの評価を確認してから、ご自分で改めてご決断されては?
一部ではすでに解剖されてます。こちらをどうぞ、
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0117/imac01.htm
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0119/imac02.htm
06年中にすべてインテル化
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0111/mw03.htm
書込番号:4758439
0点

スペック的には、Windowマシーンの上位機種と変わりません。差が出てくるとすれば、OSの問題だと思います。
インテルマックは純粋に対応したソフトウェアがないので、現時点ではWindowマシーンに速さには劣りますね。
それとマイクロソフトはインテルマック版のVirtual PCを発売するそうです。
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0601/18/news016.html
書込番号:4758800
0点

急いで購入するという事が無ければしばらく雑誌を
購入して比較検討されるのがいいかと…
実際、自分も購入時期を探っている所ですので^^;;
書込番号:4759781
0点

昨日、アップルストアの方と話しましたら、
1年後までは、G5が対応ソフトの関係でいいけれど、
その後は、インテル機ということでした。
ご参考まで。
書込番号:4761675
0点

これまでのソフトを生かすなら旧型マック
これからのソフトを生かすならインテルマック
私はそう考えています。
だから、なかなかインテルマックには踏み切れないでいます。
書込番号:4761930
0点

皆様、貴重なご意見ありがとうございます。
私もいまだに迷っておりますが、
現在のソフトウェアの関係や近所の電気屋で、
安く購入できるのもあり旧型に傾いております。
皆様にいただいた意見も参考にしながら検討していきたいと
思います。ありがとうございました。
書込番号:4762373
0点

その後、電気屋に足を運び旧モデルのiMac G5 MA064J/A
20インチのモデルを購入しました。
172800円で購入でき満足しております。
速度的にも思っていたよりは動きますし
VirtualPC等も起動でき満足しております。
今後インンテル製にかわるにあたって、いろいろと
ソフトなどの問題も出てくるでしょうが、私的には
今回の購入は正解だったと考えております。
ご相談に乗っていただいた皆様、ありがとうございました。
書込番号:4769349
0点

20インチ、いいですね。気持ちいいでしょう。
書込番号:4769604
0点



Mac デスクトップ > Apple > iMac G5 MA063J/A (1900)
まったくのアップル入門者です。
以前から、気になりチョッと欲しかったマッキントッシュマシン iMac PowerPCのG5を一大決心して昨日、新宿ソフマップで購入しました。
G4 iBookの14インチも選択肢でしたが、最後のPowerPCなのでG5でチョイスしました。
今日これから、箱出し・セットアップしようと思います。そこで
1 セキュリティソフトの導入について。パッケージはシマンテックのISのみ(10.4.3 Tigerには未対応)で、Tiger対応はノートン先生のAntiVirus・Personal Firewall のみです。ゲイツOSマシンではISとウイルスバスターを使っています。Mac OSでもAntiVirus・Personal Firewall 位は導入した方が良いでしょうか?
2 ソフマップの愛のメモリ(512MB)を同時購入しました。エラーチェクのためメモリテストをしたいと思います。Apple Hardware Test があるという事ですが、PC/AT機でのmemtest86の様なプログラムを教えてください。
なにぶんアップル初心者なので宜しく御願いします。
m(_ _)m
0点

これから初めてアップルの製品をお使いになるなら,.Mac(どっとマック と読みます)にご加入なさってはいかがでしょうか? 確かセキュリティソフトを無料でダウンロードできるのではないかと思います。 その他にもいろいろ便利なサービスがあります。 アップルのホームページで調べてみてください。 私はその機能のほとんどを使っていないのですが,家族3人のメールアドレスは.Macのアドレスを使用しています。
メモリテストのソフトもどこかで聞いたことがあったような気がしますが,忘れてしまいました。ハードウエアテストのプログラムは,アップルケアを購入するとついてきたのではないかと思いますが,iMacでアップルケアに入るかどうかは難しいところですね。 それより.Macの方が良いと思います。
書込番号:4757165
0点

メモリテスタをダウンロード出来ます。↓
http://www.macmem.com/cgibin/index.cgi?macmemXmonitor.html
.Macは年間9,800円かかります。
書込番号:4757235
0点

1 別に統計を取ったわけではありませんが、MacユーザーはWindowsユーザーに比べてウイルス対策には無頓着だと思います。ちなみに私はINTEGOのVirusBarrier(ファイアーウォールとバックアップソフトのパッケージに一緒に入ってた)をインストールしていますが、ほとんど使っていません。以前は、APPLEの.MacサービスにはVirexというウイルスソフトがついていましたが、前回の内容(と価格)の改変でどうやら無くなりました。かわりに現在は.Macメールに送受信ウイルスチェックが標準サービスとなっています。怪しいCD-ROMのファイルとかをリアルタイム検索したいという場合にはAntiVirusはアリかもしれませんが。それと現状のSymantec(個人情報保護機能がTiger未対応)を導入するメリットいうのは・・・・(ファイアーウォール機能だけなら最近はモデムにもOSにも普通についてるし)。
2 Macの場合、OSを立ち上げて右上のリンゴマークの「このマックについて」をクリックしてメモリ容量がちゃんと増えてたら基本的にはそれで大丈夫だと思います。AppleHardWareTestは各機種に標準添付されてると思いますが、最近の製品ではインストールディスクの中に一緒に入ってるのでは?(そして英語で「ディスクを入れてoptionキーを押しながら再起動して」とそのディスクに書いてある)
書込番号:4760927
0点



Mac デスクトップ > Apple > iMac G5 MA063J/A (1900)
3日前に購入したのですが、Photoboothを立ち上げようとすると「カメラがほかのアプリケーションで使用されているため起動できません」と出ます。
そういったアプリを起動させている覚えはなく、念のためほかのアプリすべてを終了させたり、再起動をかけたり、OSの再インストールまで行ったのですが、まったくかわりません。
どうしてなのでしょうか?
何か設定を変える必要があるのか、それとも不具合なのか…。
お分かりになる方、ご助言よろしくお願いします。
0点



Mac デスクトップ > Apple > iMac G5 MA063J/A (1900)
始めましてm(__)m
まだ買って一週間程でパソコン自体初心者です。。
色々勉強してるのですが、わからなくて。、
WINのソフトを使えるように?互換性を持たせるように設定するにはどうしたら良いのでしょうか?
ネット環境も無いためわかりません。。
まったくの初心者なので、なるべく詳しく教えて頂けたら助かりますm(__)m
どうか心優しい方助けてくださいm(__)m
0点

ご自身が使用したいと考えているソフトでWinと互換性のあるものを購入すれば良いだけでは?
例えばエクセル&ワードなど。
互換性のあるソフトばかりを使用するならWin買ったほうが断然幸せになれます。
書込番号:4738427
0点

ソフトを買ったら使えなくて。。
面倒臭いとは思いますが教えて下さいお願いします(・_・、)
書込番号:4738448
0点

winのソフトは基本的にMacで動きません。
virtual pcを買えばほとんどのソフトは動きますが、相当遅いです。素直にMac版のofficeを使った方がいいかと
書込番号:4738561
0点

Nice?さんの書き込みを見て気づいたのだけれど、ひょっとしてWin用のソフトを入れようとしたのかな?
『互換性』の意味を根本的に間違っているかもです。
使用目的もソフト名称もわかりませんのであとは雑誌でも読み漁ってお勉強しましょう。
書込番号:4738584
0点

まずはネット環境を設定していろいろ検索しましょう。
Mac、ソフト、その他の情報が検索できます。
もし購入されたソフトが「Win用」なら
使えませんし、バーチャルPCで使えても実用レベルでは
ないでしょうし。
バーチャルPCを購入する資金があれば安いWinを購入した方が
いいですし。
「Win用」、「Mac用」の間違いであればお店に事情を話し
交換及び返品がいいと思います。
早い話、ゲーム機と同じで同タイトルのソフトでも
PS2ではXBOX用は動かないのと同じです。
なんだかの理由がありそのソフトでしなければならないのなら
本体買い換えが必要ですね。
近くのWinユーザーの人に聞いても何かアドバイスがあると
思いますので聞いてみてください。
書込番号:4739673
0点

間違ったソフトを購入してしまって、いらなくなったら
オークションにかけるといいのでは。
寝かしておくのはもったいない。
書込番号:4778979
0点



Mac デスクトップ > Apple > iMac G5 MA063J/A (1900)
I Movieのサウンドエフェクトについて教えてください。
サウンドエフェクト(効果音)の追加は出来ますか?
または、出来るサイトがありましたら教えてください。
I Movie5.0.2を使用してます。
宜しくお願いします。
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Mac デスクトップ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
Mac デスクトップ
(最近3年以内の発売・登録)





