iMac Intel Core Duo MA199J/A (1830) のクチコミ掲示板

2006年 1月11日 発売

iMac Intel Core Duo MA199J/A (1830)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:17インチ CPU種類:Core Duo メモリ容量:0.512GB ストレージ容量:HDD:160GB iMac Intel Core Duo MA199J/A (1830)のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iMac Intel Core Duo MA199J/A (1830)の価格比較
  • iMac Intel Core Duo MA199J/A (1830)のスペック・仕様
  • iMac Intel Core Duo MA199J/A (1830)のレビュー
  • iMac Intel Core Duo MA199J/A (1830)のクチコミ
  • iMac Intel Core Duo MA199J/A (1830)の画像・動画
  • iMac Intel Core Duo MA199J/A (1830)のピックアップリスト
  • iMac Intel Core Duo MA199J/A (1830)のオークション

iMac Intel Core Duo MA199J/A (1830)Apple

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 1月11日

  • iMac Intel Core Duo MA199J/A (1830)の価格比較
  • iMac Intel Core Duo MA199J/A (1830)のスペック・仕様
  • iMac Intel Core Duo MA199J/A (1830)のレビュー
  • iMac Intel Core Duo MA199J/A (1830)のクチコミ
  • iMac Intel Core Duo MA199J/A (1830)の画像・動画
  • iMac Intel Core Duo MA199J/A (1830)のピックアップリスト
  • iMac Intel Core Duo MA199J/A (1830)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > Mac デスクトップ > Apple > iMac Intel Core Duo MA199J/A (1830)

iMac Intel Core Duo MA199J/A (1830) のクチコミ掲示板

(182件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iMac Intel Core Duo MA199J/A (1830)」のクチコミ掲示板に
iMac Intel Core Duo MA199J/A (1830)を新規書き込みiMac Intel Core Duo MA199J/A (1830)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信20

お気に入りに追加

標準

新iMac

2006/09/07 15:30(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac Intel Core Duo MA199J/A (1830)

スレ主 OSXPさん
クチコミ投稿数:244件

出ましたね〜MEROM搭載で24インチも。しかも17は安い!

書込番号:5415492

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3235件

2006/09/07 15:36(1年以上前)

CPUはノート用のCore 2 Duo(Merom)なんだね。
比較するのはどうかと思うけど、ボードPCのVAIO LAシリーズに比べると、妥当な値段設定だね。

書込番号:5415509

ナイスクチコミ!0


マク808さん
クチコミ投稿数:1026件

2006/09/07 16:31(1年以上前)

17インチ本当に安くなりました。
Core2Duo積まれたんで、来年リリースの
Leopardが楽しみですね。
ただ、MacMiniが今回Core2Duoが見送り
になったのが残念ですね。

書込番号:5415606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3235件

2006/09/07 16:39(1年以上前)

Mac mini」のCPUをアップグレードしてますな。
上位のMA608J/AはCPUが前モデルのIntel Core Duo 1.66GHzから同1.83GHzに、
下位のMA607J/AがIntel Core Solo 1.50GHzからIntel Core Duo 1.66GHz
値段据え置き!!

書込番号:5415624

ナイスクチコミ!0


スレ主 OSXPさん
クチコミ投稿数:244件

2006/09/07 18:04(1年以上前)

最近MacはWINに比べてコストパフォーマンス良いですよね〜来年レパード出る頃にはクアッドコアCPUでるし迷いません?(笑)

書込番号:5415819

ナイスクチコミ!0


C2Dさん
クチコミ投稿数:1376件 神玉ニッコール&ねぶた祭&廃墟 

2006/09/07 18:57(1年以上前)

>CPUはノート用のCore 2 Duo(Merom)なんだね。

同じ周波数のCore DuoとCore2 Duo(Merom)では
処理速度は最大でも1.5倍速くなるだけです。

これがデスクトップ向けのCore2 Duo(Conroe)
だと、FSB1066の恩恵もあって、同じ周波数の
Core Duoより最大3.4倍速くなります。

http://www.dosv.jp/other/0608/img/01/pop/007.gif

デスクトップ向けのCore2 Duo(Conroe)は、Mac
には搭載されないみたいですね。

書込番号:5415939

ナイスクチコミ!0


C2Dさん
クチコミ投稿数:1376件 神玉ニッコール&ねぶた祭&廃墟 

2006/09/07 19:05(1年以上前)

>来年レパード出る頃にはクアッドコアCPUでるし

1つのCPUにコアを4つ載せたIntelクアッドコアは
CPU単体で20万円だそうです(11月発売)。
これって、Mac Proに載るんですかね?

書込番号:5415957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3235件

2006/09/07 19:09(1年以上前)

>CPU単体で20万円だそうです(11月発売)。

999ドルと公表されているけど、日本では20万ですか??、
どういうドルレートなんだ??

書込番号:5415973

ナイスクチコミ!0


C2Dさん
クチコミ投稿数:1376件 神玉ニッコール&ねぶた祭&廃墟 

2006/09/07 20:33(1年以上前)

マジで、999ドルって書いてましたか?

パソコンショップの店長に聞いた話を
そのまま載せちゃったんですけど(^^;

書込番号:5416190

ナイスクチコミ!0


スレ主 OSXPさん
クチコミ投稿数:244件

2006/09/07 20:58(1年以上前)

XEON後継のクアッドとCONROE後継のクアッドで値段差はやはりあるので20万、10万くらいの違いは見られるかもですね。iMacはやはり排熱的にMEROMでないと厳しいのでMacProにXEON後継クアッドを載せてiMacはとりあえずMEROMでレパードリリース時に排熱がある程度可能なミドルタワー位の新MacでCONROE後継クアッド搭載機種ださないかな〜とか憶測してます(笑)

書込番号:5416263

ナイスクチコミ!0


C2Dさん
クチコミ投稿数:1376件 神玉ニッコール&ねぶた祭&廃墟 

2006/09/07 21:00(1年以上前)

しかし、Mac Proに搭載されたデュアルコアの
XEON 5160ですら、CPU1個11万円もしてるのに、
クアッドコアで999ドルってのは破格ですよね。

http://kakaku.com/item/05100011031/

もしかしたら、現行Mac Proも数ヵ月後には
大きく値下がりするんでしょうか。

書込番号:5416274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3235件

2006/09/07 22:16(1年以上前)

Kentsifieldの価格のデマ情報を流したのは、 C2Dさんでしたか、店員の情報も確認しますが、自分でも確かめますよ。
やはり海外サイトのほうが確かだから。

書込番号:5416583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1279件

2006/09/07 22:41(1年以上前)

>マジで、999ドルって書いてましたか?

それの突っ込み、CPUカテでも出ただろ。
単純に何倍というレスも、誤解を招くから止めるように忠告されていたはずだが?

人の意見は、聞く耳持たない主義かね。

その割には店長さんの意見は素直に聞くんですね。

書込番号:5416677

ナイスクチコミ!0


スレ主 OSXPさん
クチコミ投稿数:244件

2006/09/08 02:59(1年以上前)

まぁ何倍早いとかはアップルの常套句なので(;^_^Aでも二倍早いとかって何を根拠になんだろ…ベンチじゃそんな差はつかないはず……?

書込番号:5417411

ナイスクチコミ!0


Nice?さん
クチコミ投稿数:2114件Goodアンサー獲得:147件

2006/09/08 20:17(1年以上前)

一応SPECint_rate_base2000で四捨五入しなければ1.5倍らしいです。

そもそも同じクロックでくらべてないんですけどね…

http://www.apple.com/jp/imac/intelcore2duo.html

書込番号:5418988

ナイスクチコミ!0


C2Dさん
クチコミ投稿数:1376件 神玉ニッコール&ねぶた祭&廃墟 

2006/09/08 21:45(1年以上前)

とにかく、

WindowsのCore2 Duo(Conroe)に比べて、

新iMacが、かなり遅いというのは、真実のようですね。

新iMac17インチは、液晶パネルが視野角水平140度・垂直120度
の安物TN液晶みたいだから、注意しないとね(笑)

http://www.apple.com/jp/imac/specs.html

また、20インチと24インチは中間色の反応が遅いVAパネル
みたいだから、ゲーム用途には向かなさそうです。

書込番号:5419292

ナイスクチコミ!0


スレ主 OSXPさん
クチコミ投稿数:244件

2006/09/08 23:51(1年以上前)

CONROEとMEROMを比較するのはどうかと(;^_^A動作クロックもFSBも違うわけですし…あくまでモバイルCPUなわけで。でもそうなるとやはりCONROE搭載新型Macを投入するとしか思えない気もしますね〜

書込番号:5419820

ナイスクチコミ!0


のbibiさん
クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:1件

2006/09/09 01:38(1年以上前)

MacPro (Duo) 2.4GHz 18万円、2.66GHz 22万円とか?
で、年明けに (4core) を追加すると。(以上、ネタ無し妄想)
MacPro 筐体が いつまでもハイエンドなワークステーション(なんとなく、違和感ありな呼び方)1モデルってのは勿体ないしねえ。

書込番号:5420185

ナイスクチコミ!0


Nice?さん
クチコミ投稿数:2114件Goodアンサー獲得:147件

2006/09/09 12:54(1年以上前)

Mac Proは1モデルといっても実際はBTOでCPUだけで3モデルありますし。AppleはDellみたいに完全直販(直営のリテール巣ストアも含め)にいつかなるんかな?いやむしろ、Appleがなくなる、もしくはどっかに買収される?


KentsfieldではなくClovertownを使ってCPUコアが計8個になるのではないかと値下げはしないけど、スペックアップして微妙に値上げって感じでは?

書込番号:5421399

ナイスクチコミ!0


のbibiさん
クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:1件

2006/09/10 00:05(1年以上前)

Conroe x2 = Kentsfield、Woodcrest x2 = Clovertown ですか。
まあ、大雑把に中身は同じで、クロック(発熱量)とチップセットの違いって感じ(← 素人発言ですよー)。dual プロセッサ (4core) にできるのが wood が MacPro に採用される理由だとか、発売前に予測してたサイトがありましたね。
single プロセッサ でメモリが普通のを沢山させる梅モデルって需要ありそうだけど、adobe 次第になるのかな。まあ、出たとして、梅の上 (kents) と竹(wood x2)が コアの数4つで 被るし、梅は梅らしく、kents は無いかもしれませんね。

書込番号:5423761

ナイスクチコミ!0


スレ主 OSXPさん
クチコミ投稿数:244件

2006/09/10 20:43(1年以上前)

WOODを採用したのは大容量メモリ積めるという点もあったのでKENTSがどうなるかわかりませんがやはりメモリがネックになるとしたらMacProにKENTSはないでしょうね〜

書込番号:5426545

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

初期不良?

2006/04/25 23:22(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac Intel Core Duo MA199J/A (1830)

クチコミ投稿数:4件

今持ってるPB G4 の調子がかなりおかしくなってきたので、今日i Mac intelを
sofmapで購入したのですが、起動して最初の30分位は何事もなく動いてました。
が、突然HDがすれるような音がしてフリーズしてしまいました。
再起動しても約3分程しか動いてくれず、同じ症状の繰り返しで相変わらずHDが変な音を出してます。
何回かそんな事を繰り返してると、今度はHDのウィンドウが勝手に開いたり閉じたりするようになってしまって最終的にはフリーズを・・・

Mac Book Pro を買おうと思ってたのですが、高周波ノイズの問題はMacショップでも確認はしてるが対応を模索中みたいな話を店員がしてたので i Macにしたのに・・・

WIN XP を入れようと思ってたので最初の30分の間にBoot CampをDLしたり
ファームウェアのアップデータをDLしてたりしたのがいけなかったのでしょうか?
メモリもトータルで1.5Gにしてしまったのがいけなかったのか??
それともHDの初期不良なのか全然分からないんです。

帰宅したのが遅かったので今日は電話もできなくて、明日直接持って行こうと思ってます。
色々とDL等をしてしまってるから初期不良として認めてもらえるかどうか分からないけど「修理」ではちょっと気が済まないんですけど・・・
新品と交換か原因がHDならばそれの交換。両方できないとなれば返金してもらおう(できるかどうか分からないけど)と思ってます。
今度の動きはまた後日書きます。

書込番号:5026372

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:936件Goodアンサー獲得:8件

2006/04/26 00:05(1年以上前)

DLしてても初期不良品として認めてもらえるはずです。なんだったらbootcamp起動でウィンのパーティションは消せるし、ファームも初期に戻すファイルがアップルからDLできるので試してみては(まだ動くのであれば)。この手の問題はアップルのディスカッションボードに言った方が早く解決できる場合もありますよ。

ソフマップの対応が今一だったら、事前にアップルストアーに連絡して持ち込みもできます。ケースによりますが交換もしてくれる対応もおこなっています。あくまでも交渉次第ですが。ちなみに一度修理に出すと、そのあとの交換、返品などに一切応じなくなる可能性が高いので気お付けてください。

書込番号:5026544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/04/27 17:05(1年以上前)

昨日sofmapに持ち込み、たまたま接客をしてくれた同じ店員がいたので、とりあえず症状を話をしたら、やはり想像通りに「メモリとの相性が悪いかもしれません。1度新しいのと交換して・・・」という答えでした。

自分は専門家ではないけど、明らかにHD辺りの異常な音ではないかと思っていたので「昨日買って、昨日におかしくなってるしメモリを交換して今仮に動いたとして、もしも持って帰ってまた同じ症状になったらどうしてくれる?その時に新品に交換しれくれるの?その時にまた持って来なきゃならないの?こっちとしては、今新品に交換するか、返金してもらわなかったら納得できない!」とちょっと強めに言ってみました。

そうしたら「別の階で初期不良受付がございまして・・・」と逃げようとしてたみたいだったのでかなり頭にきてしまって「アンタが行ってちゃんと話してよ!昨日メモリ入れてくれたのもアンタがしてくれたでしょ?覚えてるでしょ?!」と言ってその店員について行ってもらった。
「しばらくお待ち下さい」の後・・・あっさりと「新品と交換させていただきます」との返答。
ただ在庫がなく、1週間後の5月3日あたりになるとのことでした。

自分としては電話連絡もできなかったけれど初期不良と認めてもらい、新品交換になったことは「助かった」のかもしれないと思っています。

書込番号:5030359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2006/04/27 22:31(1年以上前)

リカバリして動作チェックはしてみたのでしょうか?

書込番号:5031105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2006/04/27 22:33(1年以上前)

メモリが1.5GBということですが、iMacってデュアルチャネルで同
じ容量のメモリを挿さないといけないのではないでしょうか?

書込番号:5031111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件

2006/04/28 09:03(1年以上前)

>メモリが1.5GBということですが、iMacってデュアルチャネルで同
>じ容量のメモリを挿さないといけないのではないでしょうか?

自分もそれ思った。同じにしなきゃいけないよ。

書込番号:5032050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:936件Goodアンサー獲得:8件

2006/04/28 10:44(1年以上前)

同じ容量を刺せばデュアル、そうでなければシングル。同じ物を刺さなきゃいけないといことはありませんよ。ちなみにデュアルにしたところで体感できるほどのパフォーマンスアップするわけではありません。

書込番号:5032192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/04/29 18:45(1年以上前)

購入後数日経って今回のような症状が出たならリカバリもしたかもしれませんが、開封&接続して30分足らずでそういうことになったので、ずるいと思われるかもしれませんが正直何もしてません。(逆に何も触らない方がいいかなと思いました)

メモリの件なんですけど、自分もデュアルにしなきゃいけないというのは聞いたことがないんですが、一応確認はとってトータル1.5Gにしました。
ただ、メモリの相性が悪いと今回のような事になるのかどうかまでは分かりません。

書込番号:5035562

ナイスクチコミ!0


KZ5さん
クチコミ投稿数:686件Goodアンサー獲得:74件

2006/05/01 11:12(1年以上前)

メモリは動作確認がとれたメモリなんでしょうか?
安いバルクメモリだと再度同じ様にある可能性もありますね。

書込番号:5040123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:936件Goodアンサー獲得:8件

2006/05/02 10:34(1年以上前)

ソフマップって、ソフマップマック館ですよね?あそこはよくメモリーとセットで買うとお得みたいな事やってますよね。マック専門店だから、間違っても粗悪メモリーを入れるとは考えにくいですけど...。

書込番号:5042799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/05/02 23:08(1年以上前)

今日とりあえず新品が納品されました。
本体もメモリもすべて新品にする、という条件で前回帰ってきてるので、目の前で製造番号の確認をさせてもらい、メモリの箱も開けてもらいました。

自分は住んでるのが大阪なので、マック館というのは知らないんですけど、大阪の「ザウルス2」というところです。

メモリなんですが、BUFFALOのA2/N667 1G for Macです。
これが悪い物なのかどうかは自分はまったくわからないです^^;

現在のところ持って帰ってきて、何事もなく稼働してます。
ただ…スピーカーの音が割れてるのがすごく気になるんですが、さすがにそこまで言うのもこっちもしんどくなるので、外付けのスピーカーを付けようと考えてます。

書込番号:5044532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2006/05/03 03:20(1年以上前)

BUFFALOのメモリとは太っ腹ですね。高かったでしょう?
Transcendが結構安くて永久保証だし良さげでしたが。

書込番号:5045180

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「iMac Intel Core Duo MA199J/A (1830)」のクチコミ掲示板に
iMac Intel Core Duo MA199J/A (1830)を新規書き込みiMac Intel Core Duo MA199J/A (1830)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

iMac Intel Core Duo MA199J/A (1830)
Apple

iMac Intel Core Duo MA199J/A (1830)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 1月11日

iMac Intel Core Duo MA199J/A (1830)をお気に入り製品に追加する <27

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング