iMac Intel Core Duo MA199J/A (1830) のクチコミ掲示板

2006年 1月11日 発売

iMac Intel Core Duo MA199J/A (1830)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:17インチ CPU種類:Core Duo メモリ容量:0.512GB ストレージ容量:HDD:160GB iMac Intel Core Duo MA199J/A (1830)のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iMac Intel Core Duo MA199J/A (1830)の価格比較
  • iMac Intel Core Duo MA199J/A (1830)のスペック・仕様
  • iMac Intel Core Duo MA199J/A (1830)のレビュー
  • iMac Intel Core Duo MA199J/A (1830)のクチコミ
  • iMac Intel Core Duo MA199J/A (1830)の画像・動画
  • iMac Intel Core Duo MA199J/A (1830)のピックアップリスト
  • iMac Intel Core Duo MA199J/A (1830)のオークション

iMac Intel Core Duo MA199J/A (1830)Apple

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 1月11日

  • iMac Intel Core Duo MA199J/A (1830)の価格比較
  • iMac Intel Core Duo MA199J/A (1830)のスペック・仕様
  • iMac Intel Core Duo MA199J/A (1830)のレビュー
  • iMac Intel Core Duo MA199J/A (1830)のクチコミ
  • iMac Intel Core Duo MA199J/A (1830)の画像・動画
  • iMac Intel Core Duo MA199J/A (1830)のピックアップリスト
  • iMac Intel Core Duo MA199J/A (1830)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > Mac デスクトップ > Apple > iMac Intel Core Duo MA199J/A (1830)

iMac Intel Core Duo MA199J/A (1830) のクチコミ掲示板

(182件)
RSS

このページのスレッド一覧(全25スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iMac Intel Core Duo MA199J/A (1830)」のクチコミ掲示板に
iMac Intel Core Duo MA199J/A (1830)を新規書き込みiMac Intel Core Duo MA199J/A (1830)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

BootCampって

2006/05/14 11:14(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac Intel Core Duo MA199J/A (1830)

クチコミ投稿数:13件

少し場違いかもしれないですが、教えて下さい。私はインテルimacが出る前に1ツ前のimacを買ったんですが、それにはWinは使えなさそうですが、今後使えるようになったりはしないのでしょうか?やはりインテルがないと無理なのかな、
そのへんの情報を教えて下さい。

書込番号:5077568

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6463件

2006/05/14 11:35(1年以上前)

いままでのエミュレータソフトと違い、BIOSレベルでの対応のようでしょうから、無理じゃないかと思います。

書込番号:5077612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2006/05/14 11:52(1年以上前)

PowerPCのマックでBootCampが使えるようになるかということでしたら、ハードウェアレベルの問題になりますので出来ません。BIOSが対応すれば使えるというようなこともありません。

残念ですがウィンドウズを使うならVirtual PCしかありません。

http://www.microsoft.com/japan/mac/products/VirtualPC/default.asp?navindex=s8

エミュレーターなので、マックOSを起動しながらその中でウィンドウズを起動できるメリットはありますが制約事項も多いです。

書込番号:5077661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2006/05/14 21:29(1年以上前)

バウハンさん、かっぱ巻さん、ご返答ありがとうございます。やはりソフトではなくハード面で無理ですか、、仕方ないですね。もう少し待って、新型を検討します。

書込番号:5079119

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

初期不良?

2006/04/25 23:22(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac Intel Core Duo MA199J/A (1830)

クチコミ投稿数:4件

今持ってるPB G4 の調子がかなりおかしくなってきたので、今日i Mac intelを
sofmapで購入したのですが、起動して最初の30分位は何事もなく動いてました。
が、突然HDがすれるような音がしてフリーズしてしまいました。
再起動しても約3分程しか動いてくれず、同じ症状の繰り返しで相変わらずHDが変な音を出してます。
何回かそんな事を繰り返してると、今度はHDのウィンドウが勝手に開いたり閉じたりするようになってしまって最終的にはフリーズを・・・

Mac Book Pro を買おうと思ってたのですが、高周波ノイズの問題はMacショップでも確認はしてるが対応を模索中みたいな話を店員がしてたので i Macにしたのに・・・

WIN XP を入れようと思ってたので最初の30分の間にBoot CampをDLしたり
ファームウェアのアップデータをDLしてたりしたのがいけなかったのでしょうか?
メモリもトータルで1.5Gにしてしまったのがいけなかったのか??
それともHDの初期不良なのか全然分からないんです。

帰宅したのが遅かったので今日は電話もできなくて、明日直接持って行こうと思ってます。
色々とDL等をしてしまってるから初期不良として認めてもらえるかどうか分からないけど「修理」ではちょっと気が済まないんですけど・・・
新品と交換か原因がHDならばそれの交換。両方できないとなれば返金してもらおう(できるかどうか分からないけど)と思ってます。
今度の動きはまた後日書きます。

書込番号:5026372

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:936件Goodアンサー獲得:8件

2006/04/26 00:05(1年以上前)

DLしてても初期不良品として認めてもらえるはずです。なんだったらbootcamp起動でウィンのパーティションは消せるし、ファームも初期に戻すファイルがアップルからDLできるので試してみては(まだ動くのであれば)。この手の問題はアップルのディスカッションボードに言った方が早く解決できる場合もありますよ。

ソフマップの対応が今一だったら、事前にアップルストアーに連絡して持ち込みもできます。ケースによりますが交換もしてくれる対応もおこなっています。あくまでも交渉次第ですが。ちなみに一度修理に出すと、そのあとの交換、返品などに一切応じなくなる可能性が高いので気お付けてください。

書込番号:5026544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/04/27 17:05(1年以上前)

昨日sofmapに持ち込み、たまたま接客をしてくれた同じ店員がいたので、とりあえず症状を話をしたら、やはり想像通りに「メモリとの相性が悪いかもしれません。1度新しいのと交換して・・・」という答えでした。

自分は専門家ではないけど、明らかにHD辺りの異常な音ではないかと思っていたので「昨日買って、昨日におかしくなってるしメモリを交換して今仮に動いたとして、もしも持って帰ってまた同じ症状になったらどうしてくれる?その時に新品に交換しれくれるの?その時にまた持って来なきゃならないの?こっちとしては、今新品に交換するか、返金してもらわなかったら納得できない!」とちょっと強めに言ってみました。

そうしたら「別の階で初期不良受付がございまして・・・」と逃げようとしてたみたいだったのでかなり頭にきてしまって「アンタが行ってちゃんと話してよ!昨日メモリ入れてくれたのもアンタがしてくれたでしょ?覚えてるでしょ?!」と言ってその店員について行ってもらった。
「しばらくお待ち下さい」の後・・・あっさりと「新品と交換させていただきます」との返答。
ただ在庫がなく、1週間後の5月3日あたりになるとのことでした。

自分としては電話連絡もできなかったけれど初期不良と認めてもらい、新品交換になったことは「助かった」のかもしれないと思っています。

書込番号:5030359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2006/04/27 22:31(1年以上前)

リカバリして動作チェックはしてみたのでしょうか?

書込番号:5031105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2006/04/27 22:33(1年以上前)

メモリが1.5GBということですが、iMacってデュアルチャネルで同
じ容量のメモリを挿さないといけないのではないでしょうか?

書込番号:5031111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件

2006/04/28 09:03(1年以上前)

>メモリが1.5GBということですが、iMacってデュアルチャネルで同
>じ容量のメモリを挿さないといけないのではないでしょうか?

自分もそれ思った。同じにしなきゃいけないよ。

書込番号:5032050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:936件Goodアンサー獲得:8件

2006/04/28 10:44(1年以上前)

同じ容量を刺せばデュアル、そうでなければシングル。同じ物を刺さなきゃいけないといことはありませんよ。ちなみにデュアルにしたところで体感できるほどのパフォーマンスアップするわけではありません。

書込番号:5032192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/04/29 18:45(1年以上前)

購入後数日経って今回のような症状が出たならリカバリもしたかもしれませんが、開封&接続して30分足らずでそういうことになったので、ずるいと思われるかもしれませんが正直何もしてません。(逆に何も触らない方がいいかなと思いました)

メモリの件なんですけど、自分もデュアルにしなきゃいけないというのは聞いたことがないんですが、一応確認はとってトータル1.5Gにしました。
ただ、メモリの相性が悪いと今回のような事になるのかどうかまでは分かりません。

書込番号:5035562

ナイスクチコミ!0


KZ5さん
クチコミ投稿数:686件Goodアンサー獲得:74件

2006/05/01 11:12(1年以上前)

メモリは動作確認がとれたメモリなんでしょうか?
安いバルクメモリだと再度同じ様にある可能性もありますね。

書込番号:5040123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:936件Goodアンサー獲得:8件

2006/05/02 10:34(1年以上前)

ソフマップって、ソフマップマック館ですよね?あそこはよくメモリーとセットで買うとお得みたいな事やってますよね。マック専門店だから、間違っても粗悪メモリーを入れるとは考えにくいですけど...。

書込番号:5042799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/05/02 23:08(1年以上前)

今日とりあえず新品が納品されました。
本体もメモリもすべて新品にする、という条件で前回帰ってきてるので、目の前で製造番号の確認をさせてもらい、メモリの箱も開けてもらいました。

自分は住んでるのが大阪なので、マック館というのは知らないんですけど、大阪の「ザウルス2」というところです。

メモリなんですが、BUFFALOのA2/N667 1G for Macです。
これが悪い物なのかどうかは自分はまったくわからないです^^;

現在のところ持って帰ってきて、何事もなく稼働してます。
ただ…スピーカーの音が割れてるのがすごく気になるんですが、さすがにそこまで言うのもこっちもしんどくなるので、外付けのスピーカーを付けようと考えてます。

書込番号:5044532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2006/05/03 03:20(1年以上前)

BUFFALOのメモリとは太っ腹ですね。高かったでしょう?
Transcendが結構安くて永久保証だし良さげでしたが。

書込番号:5045180

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

CS2は?

2006/04/20 19:11(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac Intel Core Duo MA199J/A (1830)

スレ主 3年4組さん
クチコミ投稿数:50件

この機種でAdobeのイラストレーターCS2及びフォトショップCS2は問題なく動作するのでしょうか?
近々、Intel Core Duoの対応版が出るとも聞きますが。

スレが違うかも知れませんが宜しくお願いします。

書込番号:5012192

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:6件

2006/04/20 23:06(1年以上前)

アドビのサイトでは、PowerPCと比較してインテルMacのRosetta上で実行した場合、パフォーマンスの低下の可能性があるといっています。
急ぎでなければ、完全対応すると思われる次期バージョンを待った方が良いかもしれません。

書込番号:5012845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:936件Goodアンサー獲得:8件

2006/04/21 01:59(1年以上前)

実際に使ってますが(MBPにて)、ほとんど問題なくサクサク動きますよ。photoshopに限っては、高解像度のファイルをたくさん使ってエフェクトをガンガン使うとかでなければ、問題ないです。特にフォトレタッチ程度なら全く問題ないです。ていうより、思ったより普通に動くので拍子抜けしました。メモリーは512ですが、1Gくらいあれば心配なく使えるのではないかと思います。

書込番号:5013303

ナイスクチコミ!0


スレ主 3年4組さん
クチコミ投稿数:50件

2006/04/21 23:36(1年以上前)

さっそくの返信有難うございました。

ヤマダ電機に注文します(512M追加で)。ソフトについては体験版をダウンロードして使ってみます、その間に対応版の情報を集めあまり遅れるようでしたらCS2を購入します。

追伸:MBPの意味が解らずググってみました。
   灯台下暗しとはこのことですね。 

書込番号:5015269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:936件Goodアンサー獲得:8件

2006/04/22 12:28(1年以上前)

そうですね、体験版をまずは使ってみるのが一番いいと思います。一ヶ月は市販品と全く同じ機能で使えますから。

まだソフトの方はお持ちでなかったんですね。ちなみにアドビCSは一年半から二年くらいの周期でアップデートされるので、ユニバーサルバイナリ版CS3の発売は来年になるようです。

書込番号:5016437

ナイスクチコミ!0


ladybugさん
クチコミ投稿数:8件

2006/04/27 15:13(1年以上前)

私もインテルMacを買いイラストレーターCS2を使ってますが問題なく動いていますよ。フォトショップはエレメンツ3.0なのですがこれも問題なく動いています。

書込番号:5030200

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

使いたいソフトで使えなかったMacです。

2006/03/01 17:30(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac Intel Core Duo MA199J/A (1830)

スレ主 み交さん
クチコミ投稿数:5件 iMac Intel Core Duo MA199J/A (1830)のオーナーiMac Intel Core Duo MA199J/A (1830)の満足度1

他社でこのパソコンを購入したのですが、
AGPグラフィックカードがないために、ビデオ編集ソフト「Final Cut Express HD」が使えないという事が判りました。
Macを何のために使用するのか?ということを最初に決めておかないと購入してから後悔する結果になります。
私にとって、このソフトが使えないというのは残念です。
恐らく、市販のソフトで他のMacで使えるのに、このMacでは使えないという問題点がいくつか出てくると思うので、正直お勧めできないと言えます。

書込番号:4870259

ナイスクチコミ!0


返信する
奉燈さん
クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:2件

2006/03/01 18:07(1年以上前)

残念でしたね。今のところIntelMacではハードウェアに関係するソフトは必ず対応しているかどうか確認した方が良いと思います。
ビデオ編集ソフトの場合は、ビデオ入出力でFirewireが絡んでいるので怪しいかもと思っていましたが、グラフィックカードが問題とは。

FinalCutProは、一応、InteliMacでも動くようなので Expressも動きそうな気がしてAppleのDiscussion Boards(http://discussions.info.apple.co.jp/)のFinal Cut Expressを検索してみたら、

トピック: AGPグラフィックカードが必要?

というのがありました。ひょっとしたらこのトピックで書かれていることで、InteliMacでも動くかもしれないので試してみてはどうでしょうか。

ただ、Expressが動いたとしても、FinalCutProもビデオの再生時にコマ落ちが発生したり、処理速度も重いなどが現状のようですから、結局は正式にIntelMac対応したバージョンが出ないことには完全に使えないかもしれませんね。
ExpressのIntelMac対応版は、いつでしょう。3〜6月頃には出そうな気がするのですが(Proの方しか予定が発表されていませんよね?)。

書込番号:4870361

ナイスクチコミ!0


奉燈さん
クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:2件

2006/03/01 18:30(1年以上前)

早い話、Final Cut Express HD 3.0.1 のアップデータがあるのでそれでバージョンアップすればAGPグラフィックカードがないMacでも動くようになるらしい、ということのようですね。

Final Cut Express HD 3.0.1 のアップデータは、以下。
http://www.apple.com/jp/ftp-info/reference/finalcutexpresshd301.html

まぁ、先にも書いたようにこれで動いたとしてもRosettaで動くわけですから正常にビデオの再生ができない、つまりビデオの入出力で問題があるかもしれません。
ビデオ編集ソフトのようにソフトの動作速度にシビアなソフトも、IntelMacで動くかどうかに加えて、現実に使えるかどうかを確認する必要があると思います。

書込番号:4870407

ナイスクチコミ!0


スレ主 み交さん
クチコミ投稿数:5件 iMac Intel Core Duo MA199J/A (1830)のオーナーiMac Intel Core Duo MA199J/A (1830)の満足度1

2006/03/02 15:28(1年以上前)

奉燈さん、情報提供ありがとうございます。
早速試してみます!
最悪の場合は、PowerMacG5の購入を検討します。

書込番号:4873598

ナイスクチコミ!0


奉燈さん
クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:2件

2006/03/02 19:49(1年以上前)

み交さん、アップデートで動くようになるといいですね。
できればその後の結果報告をお願いします。同じような悩みを持っている人もいると思うので。

書込番号:4874303

ナイスクチコミ!0


スレ主 み交さん
クチコミ投稿数:5件 iMac Intel Core Duo MA199J/A (1830)のオーナーiMac Intel Core Duo MA199J/A (1830)の満足度1

2006/03/02 20:49(1年以上前)

結果については、しばらく時間が掛かることと思います。
それにしてもMacは進化しつつ、段々厄介なパソコンになってきたように思います。一昔前のOS9とOSXの違いのように理解しやすいものならいいけれど、今じゃもう頭が回りません・・・。
OSXTigerのバージョンになった途端、もうお手上げ。
とりあえず、お時間下さい。

書込番号:4874504

ナイスクチコミ!0


奉燈さん
クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:2件

2006/03/02 21:44(1年以上前)

はい、後日報告で構いませんよ。たぶん、同じようにFCPやFCEがInetlMacで使えるのかを気にしている人は多いと思いますので。
遊びでビデオ編集をしているならIntel対応版が出るまで付属のiMovieHDで我慢するというのも手ですがFinalcutを使うとiMovieに戻るのは辛いですよね(私は、OS9で使うために今でもFCP3を使っています)。

Macが段々厄介なパソコンになったというのは、私は逆に、Macが便利になったために、昔のように使えるソフトを探したり、使えてもプリントで不具合が出て苦労したりと使いこなすための情報収集をするのが自然と当たり前の状況だったのが、今は便利度も安定度も増したために自分で情報収集をすることが少なくなったために自分自身の対応能力が落ちている、と思っています。

昔は、Macに使われているネジの本数まで知っていることがありましたが、今では使うソフトも付属のiLife、Safari、Photoshop、Office、FCPなどの定番ソフトだけなので苦労して探す必要もないし、まず問題なく動くので何も考えず使ってしまっています(それがあたり前だと思っている、昔はそうでもなかったのに)。
そして昔は、なぜかFinderやMacOS自身も色々と触って遊んでいましたが(なんと生産性の無い遊びだこと)、今では、MacOSXなんて単なるアプリケーションを起動するのとファイルをコピーするためだけのものになっているので、何がどうなっているのか全くわからなくなっています。まぁ、OSX、真剣に知ろうとすると複雑すぎて手におえませんが。

書込番号:4874691

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

Macのセキュリティって?

2006/02/23 18:25(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac Intel Core Duo MA199J/A (1830)

クチコミ投稿数:3件

はじめまして。
私は近日中にWinからMacに移行しようと考えています。
この機種を購入予定(17インチ)

Winではインターネットセキュリティ用ソフトとして
ウイルスバスターを使っていたのですが,Macでは使えません
よね?
みなさんはセキュリティってどうされているのでしょうか?

書込番号:4850165

ナイスクチコミ!0


返信する
Ken-Chanさん
クチコミ投稿数:640件Goodアンサー獲得:29件

2006/02/23 23:49(1年以上前)

IntegoのVirusBarrierを使用しています。

書込番号:4851414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/02/24 11:44(1年以上前)

返信ありがとうございます。
最近はウイルスソフトもたくさんありますよね。
個人的にはウイルスバスターが軽くてよかったのですが…
ノートンは非常に動作が重たくなりますしね。
いろいろと考えてみます。
Macを買うことには間違いないと思いますので。

書込番号:4852536

ナイスクチコミ!0


KZ5さん
クチコミ投稿数:686件Goodアンサー獲得:74件

2006/02/24 16:01(1年以上前)

自分は何もしてません。OS付属のファイヤーウォールのみ。
ウイルスは皆無だったので、ウイルスのソフトも入れてません。

先週にはMacOSX「初」のウイルスが発見されたようですが。
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0602/17/news007.html

それでもあまり状況は変わらないように思いますね。
現実的に問題があるウイルスが出てきたら、
導入を考える程度でいいんじゃないでしょうか?甘いですか(笑)

ちなみにWinではNOD32を使っています。

書込番号:4853070

ナイスクチコミ!0


kensan_mさん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:3件

2006/02/26 18:12(1年以上前)

ここでは、なんどかVirusBarrierのことがレポートされています。

http://www.mactechlab.jp/Product%20Report/page2.html

書込番号:4860611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/02/28 11:41(1年以上前)

みなさん情報ありがとうございます!
初のウイルスですか〜。怖いですね。
私はあまりPCに詳しくないので,対策だけはホント重要ですね。
購入までにいろいろと調べてみることにします。

書込番号:4866385

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

PowerPointのプレゼント一緒に録音

2006/01/20 00:46(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac Intel Core Duo MA199J/A (1830)

クチコミ投稿数:7件

今、一台のPCでPowerPointでプレゼンしてその横に違う、
PCを置いて、録音しているのですが、非常に場所を塞いでしまうので、
一台ですべてをまかないたいのですが、どうでしょうか?
このiMacで出来るでしょうかね?ちなみに、録音ソフトはSound it!なのですが…。
どうでしょうか…。

書込番号:4749481

ナイスクチコミ!0


返信する
Ken-Chanさん
クチコミ投稿数:640件Goodアンサー獲得:29件

2006/01/21 01:54(1年以上前)

Intel Core版のソフトが出ているかどうかは別とすれば、スペックとしては申し分ないと思います。
DualCore CPUなので、プレゼンしながら他の作業も十分こなせるでしょう。

書込番号:4752237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2348件Goodアンサー獲得:107件

2006/01/30 12:34(1年以上前)

プレゼンには是非、Keynoteを使ってほしいですね。

書込番号:4779332

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/02/10 22:38(1年以上前)

録音だけなら、新たPCを買う必要がないと思います。

Arial Sound Recorderで、Powerpointしながら、

外付けマイクから録音可能ですよ

書込番号:4810420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:5件

2006/02/12 10:45(1年以上前)

パワーポイントでスライドのタイミングも含めてナレーションを録音できると思うのですが。
やりたいことと違ったらすみません。

書込番号:4814678

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「iMac Intel Core Duo MA199J/A (1830)」のクチコミ掲示板に
iMac Intel Core Duo MA199J/A (1830)を新規書き込みiMac Intel Core Duo MA199J/A (1830)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

iMac Intel Core Duo MA199J/A (1830)
Apple

iMac Intel Core Duo MA199J/A (1830)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 1月11日

iMac Intel Core Duo MA199J/A (1830)をお気に入り製品に追加する <27

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング