※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
iMac Intel Core Duo MA200J/A (2000)Apple
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 1月11日

このページのスレッド一覧(全66スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2006年3月26日 12:22 |
![]() |
0 | 5 | 2006年4月2日 12:12 |
![]() |
0 | 2 | 2006年3月22日 22:53 |
![]() |
0 | 7 | 2006年4月11日 10:06 |
![]() |
0 | 2 | 2006年3月17日 23:26 |
![]() |
0 | 6 | 2006年3月18日 13:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Mac デスクトップ > Apple > iMac Intel Core Duo MA200J/A (2000)
マック初心者です。どなたか分かる方教えて下さい。
このiMacをWindowsPCのモニターとして利用することは可能でしょうか? 可能な場合はUSB接続になるのでしょうか?
0点

私の知っている範囲では、できません。
だって、モニターの外部入力付いてないもの、ミラーリングの出力ポートは付いてるけど
したいのなら、アップルシネマモニターとintelのミニマックを購入したら
書込番号:4946229
0点



Mac デスクトップ > Apple > iMac Intel Core Duo MA200J/A (2000)
こんにちは。
初めて投稿します。
当方eMac 1.42GHzからIntelMac2.0GHzに買い替えました。
IntelMacにしてから、各アプリケーションの立ち上げ、動作がやたら遅いのです。
特にフォトショップ(7)はファイルを開くのにかなり時間が掛かります。
また、バックグラウンドで立ち上げてるアプリケーションに移ったりするとすぐには動きません。
eMacに比べるとかなりストレスがあります。
メモリは標準の512MBです。
増設すれば少しは早くなるのでしょうか?
ご回答の程よろしくお願いします。
0点

動作が遅い理由は、フォトショップ7がインテルMacに対応していないからです。メモリを増設しても変わりませんよ。今、アドビからだされているMac用のソフトは全て、PowerPC(CPU)用のソフトしかだされていないから、ソフトのバージョンアップをしても症状はかわりません。
フォトショップ7を正常に使用したいなら、PowerPCをつんだMacを買うか、インテルMacに対応したフォトショップがアドビからだされたらそれにバージョンアップするしか方法はないです。今のところ、今年中に発売されるか際どいですが、多分発売されると思いますよ。それが無ければ、アップルはインテルMacが売れないからです。
今のところほとんどインテルMacに対応しているソフトは世に出されていませんから、もうすこし待つしかないですね!!
書込番号:4947921
0点

HelleHさん
ご回答ありがとうございます。
なるほど、そういう事なのですね。
ソフトが対応するのを気長に待ちます・・・
UPデートで済めば良いですが、新規でソフト購入となるとかなりキツイですね。
特にAdobe製品は高価ですから。
書込番号:4948027
0点

前回の返信でメモリを増設しても変わらないと言いましたが、フォトショップは通常扱うデータの3倍のメモリが必要(メモリが足りない場合はハードディスクを仮想メモリとして使用)と言われているので、メモリの増設が意味のないことではありません。けど、根本的な問題は前回の返信で記載しているので、次期フォトショップのバージョン(多分CS3)が出されたらバージョンアップをすることをおススメします。
フォトショップ7を使用しているのなら、新規にソフトを購入しなくてもバージョンアップで済むので多少は安くすむと思います。(あくまでも多少ですが・・・)Macのソフトを新規で買うとホント高いですね。ライバル会社がないからアドビもあんな値段で出せれるのだと思いますよ。
書込番号:4953793
0点

メモリーは多めにあったほうが良いです。
OSXのユーリティーソフトの中の「アクティビティモニタ」を
参考にしてください。
インテル移行期なので、大目のメモリーが良いのでは。
書込番号:4956440
0点

Macぽんさん
今年2月末購入しました、私のiMac(20インチintel Core Duo 2.0GH)にはメモリー2GB増設しています。
フォトショップ(CS2)で立ち上げ時間を今計測しました。
1回目22秒 2回目25秒 3回目22秒でした。
フォトショップ(CS2)とIllust(CS2)を同時に立ち上げた時間30秒 ソフトを切り替えたときの時間は、2秒でした。
しかしこのiMacにはトラブルが多発して困っています。購入には5〜6ヶ月後に購入したら問題が減るかと思います。
書込番号:4965747
0点



Mac デスクトップ > Apple > iMac Intel Core Duo MA200J/A (2000)
初めて投稿します。
念願の初macでとてもわくわく嬉しい気持ちになって2日め。。。
エクセルでちょっとしたデーターを作ろうと思ったんですが、ほんの一作業する度にすぐフリーズしてしまいます。
メモリーも奮発して1Gにしましたし、そこまで手荒い操作はしてないとは思うのですがどうしてなのかわかりません。。。
やはりintel mac(私は2GHZ intel Core Duoです)との相性はよくないのでしょうか?
ただ1つ心当たりが。。。私も何を思ったのかアホなことしてしまって→→Office〜をインストールした後でもう一度CD-ROMを入れて、2度インストール(1度目[Office Setup Asstannt]で2度目はフォルダーのアイコンをドラッグで)してしまったので2度目の方を[ゴミ箱→空にする]で削除しまったのですが、通常Office〜を削除するには[Remove Office]というのを使わないといけなかったみたいなのですが、やはりそれがいけなかったのでしょうか?
それが原因でも違う理由が原因でも具体的に何をすればいいのかわかりません。。。
どなたか解決方法ご存知であれば教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。。。
0点

>2度目の方を[ゴミ箱→空にする]で削除
1度目にドラッグして上書きしたのではないのですか?
それとオフィスのアップデートはしてありますか?
[Remove Office]をつかってインストールし直してもだめでしたら、自分なら個人データのバックアップをしたのち、システムをリカバリしちゃいます。
バックアップの方法は文章で書くとむずかしいので、書籍を参照してもらえればと思います。
書込番号:4934252
0点

インプとエボのFCさん
お返事遅くなりました。さっそくリムーブしてインストールし直してみました!
おかげさまで昨日のフリーズが嘘のようにかなり快調です^ー^
ありがとうございました!!
ちなみに、Officeは上書きをしたのではなく画面の右上(Officeのフォルダーのアイコン)と下部(ゴミ箱とかあるところの一帯にWordとかExcelなど各々のアイコン)があったんです。わかりにくい文章ですみませんでした〜。
これでなんか気が楽になり、ますますmacがかわいく思えてきました*^^*
本当にありがとうございました!
書込番号:4936234
0点



Mac デスクトップ > Apple > iMac Intel Core Duo MA200J/A (2000)
1月末、インテルiMacを買いましたが、それ以来悩みっぱなし。
1)プリントすると色が悪い。
2)頼みのフォトショップエレメントが使えない。
4月にver4.0になるフォトショップエレメントもアドビの話では動作を
保証しないと言っていますし、同社のホームページ上の「よくあるご質
問」で、インテルMacに対応するような大きなモデルチェンジは18から
24ヶ月に1度のペースでやるとのこと。
本日、思いあまってアップルにG5のiMacに交換してくれと要求しましたが、G5のiMacは既に生産していないので交換できないとのこと。フォトショップが使えないMacなんていったい何のために在るのでしょう。
皆さんはどうしていらっしゃるのですか。
0点

1)ドライバーのアップデートは入れてあるのですか?
2)ホントに動かないのですか?フォトCS2がロゼッタ上で動くのに、下位ソフトのエレメンツが動かないとは考えにくいですけど。CS2に限ってはメモリーさえしっかり積んであれば、でかいファイルをフィルター処理するといった事ではなければ、普通に動くとされています(起動時にややもたつきますが)。当然ロゼッタ上で動くソフトはどの会社もフルサポートはしていませんので、アドビに問い合わせしても意味がないです。
もう少し、ソフトに関して素早いアップルとアドビのサポートが整っていればいいのですが・・・。
書込番号:4929780
0点

1)プリントすると色が悪い。
モニターとプリンターの色あわせが必要のようですね。
2)頼みのフォトショップエレメントが使えない。
4月にver4.0になるフォトショップエレメントもアドビの話では動作を
保証しない
動くかどうかは、チャレンジするしかないでしょうね。
大概動くはずですが…。
バージョンが変わるたび、本体が変わるたびに、調整やら何やらと、時間ばかり掛かりますねぇ(汗)
今回は、パワーPCからIntel Coreですから、予測が出来ません。
書込番号:4931497
0点

1. Gutenprint(もしくはGimpprint)のドライバを使ってませんか?
言い換えるとEpson,Canonからドライバーをダウンロードしてきてそのドライバーで印刷してますか?
2. サポートがないと動かないは同義ではありません。
>Photoshop Elements 4.0 does not run
natively on the new Intel based Macintosh systems.
When installed on a new Intel based Macintosh system, Photoshop Elements runs in the PowerPC emulator mode
called Rosetta. Performance is likely to be slower under Rosetta than on a PowerPC.
http://www.adobe.com/support/techdocs/332811.html
書込番号:4932708
0点

チョト遅くなりましたが、
私も、我慢しきれず、買っちゃいました
早い、OSX 自体の安定性、今の時点にしては良いです。
本題ですが、私もフォトョプCS1悩みました
私の場合、通常インストールはやめて、iBookからイサーで丸ごと移動、そして一番ひかかたのは、古いエプソンスキナーのプラグインUPソフトでした。
今は、何度起動させても、起動します。
2回ほどOSX再インストールしました、40分もあればできますね。早くなりました。
インテルCPUは早い
早く、ユニバーサルソフトでないかなー
書込番号:4946297
0点

既に見ていないかもしれませんが。
下記、ITmediaの記事から引用ですが、これは試されましたか?
>アプリケーションの「情報をみる」で、「Rosettaを使って開く」にチェックを付けないといけないのだ。
書込番号:4976331
0点

皆様からいろいろ教えていただき有り難うございました。
1) フォトショップ エレメントはver30を購入し、最初はMOから取り出した画像を修正したものを「別名で保存」ができなかったのですが、アドビのサポートで一度MacHDに保存するとトラブルが解消することを教えてもらいました。
現在、ver4.0が送られてくる日を待っている状態です。
2)プリント色は必要なものはフォトショップ エレメントを使って修正していますが、モニターとプリンターの色合わせはcolor syncを一度試みただけです。
書込番号:4988836
0点



Mac デスクトップ > Apple > iMac Intel Core Duo MA200J/A (2000)
こんにちは。
インターネットを乗り換えて気付いたんですが
今まで無線でインターネットをしていて今回有線にしたら
有線の方がホームページの読み込みのレスポンスが遅いんです。
環境設定でAirMacを停止させたりもしたのですが
改善しません。
改善策はあるのでしょうか?
0点

ケーブルを替えてみると *もしかしたら* 変わるかもしれないと思います。 かなり期待度は低いですが...
書込番号:4919060
0点

同じ環境だったら有線の方が早いです。
モデムからの距離が離れれば余計に差が出るはずです。
有線でも遅くなったという事は新しく乗り換えた
接続サービスの方が遅い事になるはずです…
変わったのは無線から有線だけってわけではないでしょ?
モデムも変わったから有線になったんでは?
書込番号:4921259
0点



Mac デスクトップ > Apple > iMac Intel Core Duo MA200J/A (2000)
G5版も発売中止になり選択がインテル版のみになりましたね。
そこで実際に購入されている方で動画等のエンコ作業を
やっている方に質問です。
どこかの掲示板で見ましたがMac mini(1.66)でのエンコ作業は
PM G5 2.3と同等と出てたのを見たことがあります。
それが本当だとするとこのiMacはPM G5 2.7と同等以上となるような
感じですが実際どうなんでしょうか?
そろそろフリーのソフト等もユニバーサルバイナリ化になっていますので気になっています。
PM G5 Quad 2.5は4コアをうまく使いこなせないみたいなのですが。
雑誌等にはいろんなソフトのベンチマークが出ていますが
iTunesでは差が出にくい見たいですし。
このような作業をしている方、お願いします。
0点


Yutapon-sanさん、有り難うございました。
正直、インテルiMacがここまでとは思ってませんでした。
中身はノートPCだと思っていましたが恐るべしインテルって
感じです。
今年末〜来年初にでるコンローは更にすごくなりますね。
秋に2コア、冬に4コアが出ると雑誌にありましたので
1年後がすごいことになりますね。
書込番号:4915607
0点

Core Duoはかなり優秀です。
私も単なるノート向けのペンティアムM後続と甘く見ていましたが、実際はパワフルでしかも省電力。私も驚いてます(笑)。
こんなテストもやってます。
http://www.4gamer.net/news.php?url=/DataContents/game/1184.html
書込番号:4916154
0点


Yutapon-sanさん、いろいろ情報りがとうです。
今までアンチインテルでしたが段々認めらざる得ない状況です。
最後のPM G5 Quad 2.5を狙っていましたが
快適にMacライフを送るのはインテルを待った方が
よさそうですね。
夏にPMが出るとの情報もあり、それはG5 Quad 3.0か
もしくはインテル2コア版かと思っているので
夏までは我慢の子とします。。。
個人的にはインテル2コアで出すのはどうかと思ってます。
現PM G5がQuadで4コアなので。。。
来年早々にはインテル4コアが出だすのでそこで
そこでインテルに変わると予想してます。
Winもインストール可能ならどのWin機よりも早くなってしまいそうですね。
書込番号:4921783
0点

お役に立てて光栄です。
私もインテルPMを待っています。出たら必ず買います。
新PMは30万はするだろうから、どうせなら新デザインにしてほしい(無理かな)。PMはMAC製品で唯一箱の中がいじれる製品なので期待大です。インテルになったことでCPUの買い換えもかなり容易にできるだろうし(正規サポートはないだろうけど)、その他の内部機器もいじりやすくなるんでしょうね。
書込番号:4922997
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Mac デスクトップ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
Mac デスクトップ
(最近3年以内の発売・登録)





