Mac mini MA206J/A のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

CPU種類:Core Duo メモリ容量:0.512GB ストレージ容量:HDD:80GB Mac mini MA206J/Aのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Mac mini MA206J/Aの価格比較
  • Mac mini MA206J/Aのスペック・仕様
  • Mac mini MA206J/Aのレビュー
  • Mac mini MA206J/Aのクチコミ
  • Mac mini MA206J/Aの画像・動画
  • Mac mini MA206J/Aのピックアップリスト
  • Mac mini MA206J/Aのオークション

Mac mini MA206J/AApple

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 3月 1日

  • Mac mini MA206J/Aの価格比較
  • Mac mini MA206J/Aのスペック・仕様
  • Mac mini MA206J/Aのレビュー
  • Mac mini MA206J/Aのクチコミ
  • Mac mini MA206J/Aの画像・動画
  • Mac mini MA206J/Aのピックアップリスト
  • Mac mini MA206J/Aのオークション

Mac mini MA206J/A のクチコミ掲示板

(263件)
RSS

このページのスレッド一覧(全51スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Mac mini MA206J/A」のクチコミ掲示板に
Mac mini MA206J/Aを新規書き込みMac mini MA206J/Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

boot camp 1.1

2006/09/07 00:55(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Mac mini MA206J/A

スレ主 camminiさん
クチコミ投稿数:1件

coreduo1.66のモデルで初期のbootcampを使っていたので、
新しいbootcamp1.1をインストールしようとDLしたのですが、
アシスタントは開けて、アップグレードもできたようなのですが、
その先のドライバCDの作成画面に進みません。
デスクトップ上のアイコンもアシスタントフォルダ以外無く
ドライバCDを入手する事ができずに困っています。

何か手順が間違っていたのでしょうか?
(アップグレードまでは進んでいるので問題ないと思っているのですが)
もしくはどこかで新しいドライバだけをダウンロードすることはできないでしょうか?

教えていただけると助かります。
よろしくお願いします。

書込番号:5414301

ナイスクチコミ!0


返信する
DTKさん
クチコミ投稿数:1件

2006/09/27 08:53(1年以上前)

こんにちは、DTKです。
Macintosh HD→アプリケーション→ユーティリティ→Boot Camp アシスタント
を実行してますでしょうか?
インストールするための実行ファイルをアシスタントだと思って、私も困ってました。

マニュアルの特にどこにも書いてないようだったので、ちょっと不親切ですよね〜。

書込番号:5482455

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

Mac デスクトップ > Apple > Mac mini MA206J/A

スレ主 uuiさん
クチコミ投稿数:20件

7月下旬に購入し、1GBのメモリを入れまして、
家に戻ってメモリーを調べたらもとに入っているのと
合わせたら1.5GBになると思っていたら
1.25GMになっていました。

この理由に3つの可能性があると言われました。
1.店に512を取って256に入れ替えられた。
2.(掲示板で聞いたのですが)グラフィック・チップに回して使われている。
3.もともと256Mが二つ入って512Mとしていたため、一つを取って1GBを挿入しあまった256Mを私に戻し忘れた。

みなさんはどれが理由かご存知でしょうか。

2の場合調べるにはシステムプロファイルでわかりますか、それとも無料でダウンロードできて調べられるプログラムはありますか。

もし3なら、覚えているかた、教えていただけませんか。

どうぞよろしくお願いします。

書込番号:5408558

ナイスクチコミ!0


返信する
Nice?さん
クチコミ投稿数:2114件Goodアンサー獲得:147件

2006/09/05 06:35(1年以上前)

もともと512MB 667 DDR2 SDRAM - 2x256 とApple storeの表記ではなっています。ということで

通常ですと512MBのメモリが1枚だけ刺さっていることはないので1枚の256MBのチップと1GBのチップを交換する形になるかと…通常ですと、その説明が店からあるのがふつうなんですが、なかったですか?


ちなみに2に関してはMacBookのグラフィックにメモリを持って行かれますが、このMacについてを選択した際には全容量のメモリが表示されます。

書込番号:5408585

ナイスクチコミ!0


スレ主 uuiさん
クチコミ投稿数:20件

2006/09/05 07:24(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございました!
元の表示はそういった意味だったんですね、
これで理解できました。

説明全くなかったんです。。。
1GB入れたら全部で1.5GBになるね、って
話を二人の従業員と話したので
この結果に始めはだまされたのかと思ってしまいました^^;
お店に戻って忘れられたラムを取りに行きます。

2の表示、私も見た限りではわからなかったので
無料でシステムプロファイルをチェックできるのが
ウィンドウズにはあるらしいので
検索してみたのですがなかなかいいのが見つかりません。
ちなみにこのサイトでした
http://mac.softpedia.com/progSearch/mac%20profile,1,4,0,0,0,0,0,0,1,
もうちょっと探してみます。

書込番号:5408624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:38件

2006/09/05 07:57(1年以上前)

メモリスロット毎の状態を見るには、
Appleメニュー → このMacについて → 詳しい情報 → ハードウェア項目内のメモリ
このように順番に辿っていって下さい。

書込番号:5408653

ナイスクチコミ!0


スレ主 uuiさん
クチコミ投稿数:20件

2006/09/05 11:13(1年以上前)

コメントありがとうございます。

”マックについて”からメモリーを見ると
初めの方がおっしゃっていたように全容量しかでないんです。
掲示板で読んだには自分のマックの詳細を知る事ができる
プログラムを使うと”メモリー・モジュール”というのが
出て、それでグラフィックにメモリが使われているかどうかがわかるらしいです。

書込番号:5408982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2006/09/05 23:47(1年以上前)

えーとその「マックについて」の画面上に「詳しい情報」というボタンはありませんか?
ボタンが無い?ならハードディスクの中の/アプリケーション/ユーティリティ/システムプロファイラ.appを開いて、左の内容の箇所の「ハードウェア」の項目のメモリで詳しく確認可能です。

書込番号:5410955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2006/09/23 15:35(1年以上前)

この機種はメモリ1枚挿し仕様との事ですが、物の本によると
2枚挿しした際デュアルチャンネルモードの効果があるようです。
デュアルチャンネルとは、例えば

1GBメモリ × 1枚 =合計1GB
512MBメモリ × 2枚 =合計1GB

両方とも容量は同じ1GBなのですが、同じ容量のメモリを
2枚単位で挿している場合、1GBの1枚挿しよりも動作が
速くなります。(説明は省きます。というか私自身それほど
詳しくありませんf^_^;)ちなみに、おっしゃられるように
この機種はメインメモリの一部をグラフィックメモリに
割り当てる仕様です。2枚挿しのデュアルチャンネルモードで
グラフィック性能も向上するらしいですよ。(申し訳ありませんが
数値的な資料は手元にありません。)
ということで、購入された1GBメモリと同じ1GBメモリを増設
される事をおすすめします。

書込番号:5470526

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

変色(クリーム色)について

2006/08/07 19:02(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Mac mini MA206J/A

スレ主 都昆布さん
クチコミ投稿数:5件

サーバとして購入するつもりで検討中です。
(UBのMacOSX Serverはまだでてませんが)
そのため常時電源ONを考えています。

よく、店頭の展示品をみると、「あれMac miniこんなに黄色かったっけ?」と思う事があり、購入後の変色が心配です。

以前のminiは変色する(クリーム色になる)報告が出てましたけど、今のminiはどうなのでしょうか。対策版になっていないのでしょうか。

みなさんのminiの状態など教えていただければ幸いです。

以上、宜しくお願い致します。

書込番号:5326087

ナイスクチコミ!0


返信する
massa4さん
クチコミ投稿数:6件

2006/08/23 00:35(1年以上前)

ちゃんと確かめてはいないのですが、友達の家のPPCminiとうちのcoreduo miniを見たところ変わっていないようです。
アメリカ人はそのところあまり気にしないのでしょうか?

書込番号:5369381

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Neo Officeのインストール

2006/08/05 21:21(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Mac mini MA206J/A

スレ主 NoName!さん
クチコミ投稿数:121件

以下の状況について、判る方のアドバイスを頂きたく、お願いします。
Neo Office(フリーウェア)の2.0 Alpha4をダウンロードしてインストールしようしたのですが。HDDの空き容量が32.3MB必要と出てインストールできません。
HDD(Macintosh HD)は、74.2GB中58.2GB空きとなっています。
最近までWin UserでMAC初心者です。今回初めて、アプリを追加する操作をしております。

書込番号:5321029

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:38件

2006/08/06 19:03(1年以上前)

http://www.planamesa.com/neojava/ja/download.php
上記ページでIntel版をダウンロードしたのでしょうか?
NeoOffice本体(英語版)をインストールしていないのに、Japanese Language packのほうをインストールしようとしていたりしていませんか?

書込番号:5323507

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

インストール

2006/07/22 22:16(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Mac mini MA206J/A

スレ主 七忍びさん
クチコミ投稿数:1件

WindowsをMac miniにインストールしようとCDを入れたのですが、反応がなく困っています。わかる人教えてください。

書込番号:5278864

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2006/07/22 22:30(1年以上前)

インテルはいっテル?

書込番号:5278915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:6件

2006/07/22 22:45(1年以上前)

>CDを入れたのですが

WindowsXPのインストールディスクを入れたのでしょうか?

書込番号:5278989

ナイスクチコミ!0


A7V133さん
クチコミ投稿数:2432件Goodアンサー獲得:24件

2006/07/22 23:29(1年以上前)


じゅそさん
クチコミ投稿数:22件

2006/08/08 15:50(1年以上前)

あなたのMac miniはIntel入ってますか?
PowerPCのMac miniでしたらあきらめてください。

Boot Campって分かりますか?
わからないならあきらめてください。


初心者には敷居が高すぎます。諦めが肝心です

書込番号:5328625

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

MAC 使用開始 3日目

2006/07/15 20:34(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Mac mini MA206J/A

スレ主 NoName!さん
クチコミ投稿数:121件

以下の状況につき、分かる方のアドバイス頂きたく。
アドバイスしたくない方は、飛ばしてください。

Win PCユーザでMAC歴は、3日目です。
1.構成
  本体:Mac mini MA206J/A
  キーボード:アップル純正ワイヤレス M9270J/A
  マウス:アップル純正ワイヤレス M9269PA/A
  画面 ACER AL1919
  USB HDD メルコ250GB
2.質問
(1)Win上でitunesを使用して問題なく表示されていたMP3データ(上記HDD内)の曲名やアーティスト名がMAC MINIのitune上では、文字化けする。半角のカタカナが全部文字化けする。漢字は、一部表示してます。
ソフトのアップデートをしたのですが改善しません。
Winの経験上、フォント不足かなと思いますが対処法が判りません。
(2)Winのようなウィンドウの最大表示をワンクリックできないのでしょうか?

書込番号:5257025

ナイスクチコミ!0


返信する
muerさん
クチコミ投稿数:446件

2006/07/16 05:59(1年以上前)

(1) メニューからタグを変換を選んで、ACIIからISO Latin-1でだいたい直ります。

(2) 緑のボタンで最大化できませんか?MacではWinみたいにあまり最大化して使わないですね。僕の30インチのディスプレイで最大化したら大変なことになります。

書込番号:5258111

ナイスクチコミ!0


スレ主 NoName!さん
クチコミ投稿数:121件

2006/07/16 07:28(1年以上前)

muerさん ありがとうございます。

(1)7割程度、表示されます。3年前とか昔、MP3化したファイルが、文字化けしたままです。
(2)これは、MACとWinの操作性(GUI)を理解して慣れるしかないようです。Winの場合、ワンクリックで画面最大表示ができますが、MACは、ないようです。

書込番号:5258172

ナイスクチコミ!0


スレ主 NoName!さん
クチコミ投稿数:121件

2006/07/16 08:49(1年以上前)

なるほど。
Mac OS X版iTunes はShiftJISのID3タグに対応していないため、ShiftJISでタグ情報を持っているmp3ファイルをiTunesにインポートすると文字化けします。
これはiTunesの前身であるSoundJam MP時代からの仕様で、mp3ファイルはUnicode、またはLatin-1エンコードされているものしか許容しないためです。
Windows版iTunesはShiftJISのID3タグにも対応しているため、こういった問題は発生しません。
この問題を解決するには、iTunesにパッチを当ててShiftJISのタグをスルー変換するようにします。
さすがMAC?

書込番号:5258282

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2006/07/16 09:52(1年以上前)

こんにちは NoName! 様

ウインドウの拡大表示については,マックOSとウインドウズの思想の違いだと思います。

ウインドウズでは,1つの作業をするときはPCがそれ専用機になったようになることが基本で,ディスプレイはすべて1つのソフトが占有する といった感じで作業することを前提に作られていると思います。

一方マックOSでは,アップルがユーザーインターフェースの部分を非常に強く規定し,それぞれのソフトはそれ専用のウインドウの中で動くことが基本です。 ディスプレイではなく,あくまでウインドウです。 メニューバーはシステム側に属し,ソフトを切り替えるたびにメニューは切り替わります。

そのような訳で,マックのソフトにはそれぞれ自分の動作に合ったウインドウサイズというのが存在します。 ソフトによっては,そのサイズ以上にウインドウを拡大することができない場合もあるので,ウインドウズのソフトの動作とは異なる挙動になると思います。 また,OSXになってウインドウの拡大・縮小時の動作が昔と少し変わった感じになったようなきもしますが,その辺のことは忘れてしまいました。

書込番号:5258380

ナイスクチコミ!0


スレ主 NoName!さん
クチコミ投稿数:121件

2006/07/16 18:55(1年以上前)

 購入したMACを操作していると、一つ一つが新鮮です。
 MAC購入した目的に新鮮さも要求していたようなので満足です。
 自分の発想の転換になりそうです。

 KENWOOD製のAFINA(VH-7PC)をUSB経由で使用してitumesでMP3ファイルを再生してますが、winXPのPCと比較し音質が向上した様に感じます。
 このアンプは、廃却しようと思ってましたが、ここまで高音が鮮明なると流石に本家MACという思ってしまいます。
 我がMACは、当面、itunes専用機となりそうです。

 ところでご存知の方がいらっしゃれば教えてください。
 フォント名称の”ヒラギノ??”とは、外人さんが”ヒラガナ”を読み違えているのでしょうか?
 根拠はありませんが、itumesの文字化けてATOKを入れれば改善されるのか?調査中。不明です。

 ワイヤレスマウスは、スクロールホイールが無いので不便ですね。
 
 

書込番号:5259519

ナイスクチコミ!0


万五郎さん
クチコミ投稿数:24件

2006/07/16 19:10(1年以上前)



最初前の6件次の6件最後

「Mac mini MA206J/A」のクチコミ掲示板に
Mac mini MA206J/Aを新規書き込みMac mini MA206J/Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Mac mini MA206J/A
Apple

Mac mini MA206J/A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 3月 1日

Mac mini MA206J/Aをお気に入り製品に追加する <32

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング