※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

このページのスレッド一覧(全51スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2006年3月15日 00:29 |
![]() |
0 | 2 | 2006年3月10日 21:14 |
![]() |
0 | 6 | 2006年3月8日 14:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Mac デスクトップ > Apple > Mac mini MA206J/A
こんにちは、はじめまして。
現在、WINXP+i-tunesをAirMac Express経由で
音楽を楽しんでいます。
今回、Macminiを購入してFrontRowを使ってみたいなぁ、、と思っている今日この頃です。
そこで質問なのですが、このFrontRowは、AirMac Expressでの音楽出力に対応しているのでしょうか?
もししているのなら、即購入してしまいそうです(^o^)丿
この組み合わせで使われている方がいらっしゃいましたら、ぜひアドバイスお願いいたします。m(__)m
0点

問題ありません。
ただiTunesからのみでDVD、ビデオなどの音声は出力されなかったと思います。
書込番号:4911867
0点

お返事ありがとうございます。
あくまで音楽専用ですか、、、
現在Win XPで使ってます。
最初はi-tunesの音だけが出て便利と思ってたんですが、
そこがマイナスになってきてます〜
XPの他のソフトでも音が送信できるのがベストです。
さらにマイナス要因が、、、家庭用テレビにS端子で接続するつもりだったのですが、変換ケーブルがアメリカ規格で、日本のS端子に合わなとか、、、、
Yahoo!の動画とかにも対応していないし。
うーーーーん、困ったな。
書込番号:4913339
0点



Mac デスクトップ > Apple > Mac mini MA206J/A
初期のMac miniユーザーです。
OSX10.4にバージョンアップしても
ダッシュボードの特殊効果(波打つ感じの)に対応していない
ので断念していましたが
このインテル版Mac miniは特殊効果が使えるのでしょうか?
ご存知の方教えてください。
0点

新型Mac miniは、グラフィック系はIntelチップセット内蔵のGMA950ですが、DashBoardの波紋エフェクトには対応しています。
ただし、VRAMはメインメモリ64MB分を利用するので、出来るだけメモリは増設したほうが良いと思います。
でも、波紋エフェクトがそんなに重要でしょうか…?
書込番号:4897973
0点

返答ありがとうございます。
DashBoardの波紋エフェクトには対応しているのですね。
もちろん、重要ではないです。(^ ^)
私は仕事と自宅でWIN機を使ってます。
MAC は使用してて心地良いので、インターネット&ITunes用に
静かなサブのパソコンとして利用しています。
私にとって、MACのジニーアクションは
心地良い間なので無駄と思いつつも大変気に入って使用しています。
キーボードもマウスも何故か癒されます。
私はWIN機にはコストと性能と信頼性を求めますが
MACには無駄な心地よさを求めています。
でも、最近ではIMovieHD も使い始めて、WIN機並みに高い性能が
欲しいと感じています・・・
書込番号:4899406
0点



Mac デスクトップ > Apple > Mac mini MA206J/A
メモリ2G、GigaEther、などスペックに関しては問題なし。
めちゃくちゃ魅力的で衝動買いしそうになるが...
気になるのは発熱と騒音。実際どうなんでしょうかねぇ...。
0点

個人的には、Intel Coreはモバイル向けの低消費電力のCPUですから発熱も騒音も大丈夫だと思うんだけど、どうなんだろう。
アップルストアですでに展示販売しているそうです。いってみてはどうでしょう。
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0603/01/news093.html
書込番号:4873397
0点

すいません。アドレス貼り間違えました。Mac miniの記事↓
http://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0603/01/news107.html
書込番号:4873418
0点

雑誌でのテストを待つしかないかと…
MacBookProよりスペックは下だから大丈夫では?^^;;;
書込番号:4873897
0点

CPUはパワーアップしても、GPUがチップセット内蔵の物になったので、全体の発熱量は下がっているでしょう。
相変わらずの静寂性だと思いますよ。
書込番号:4874890
0点

Mac miniハードウェアレポートより
>前モデルに比べて熱に対する配慮がされていることは感じられた。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0306/apple.htm
書込番号:4892008
0点

騒音についての、私的なレポを。。。
電源を入れて、SafariやMailを使っているときは、先代とそれほどの違いはないと思います。
音の少ない部屋で、気になる人は少し気になるのかな、というレベル。
iTunesでCDをそのままの状態で再生したとき。
5分ほどたつと、かなりの勢いで空冷のファンの回転数があがり、結構うるさくなりました。
ヘッドホン越しでも、音楽が止まっているときは、はっきりと聞こえてくるぐらい。
CPUそのものの熱より、ドライブが出す熱の影響を受けている?DVDを再生したときはどうなるでしょうか。。。
もう少しテストできたら、追ってお知らせします…かも。
書込番号:4892742
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Mac デスクトップ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
Mac デスクトップ
(最近3年以内の発売・登録)





