Mac Pro MA356J/A (2660) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

CPU種類:Xeon 5150 メモリ容量:1GB ストレージ容量:HDD:250GB Mac Pro MA356J/A (2660)のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Mac Pro MA356J/A (2660)の価格比較
  • Mac Pro MA356J/A (2660)のスペック・仕様
  • Mac Pro MA356J/A (2660)のレビュー
  • Mac Pro MA356J/A (2660)のクチコミ
  • Mac Pro MA356J/A (2660)の画像・動画
  • Mac Pro MA356J/A (2660)のピックアップリスト
  • Mac Pro MA356J/A (2660)のオークション

Mac Pro MA356J/A (2660)Apple

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 8月 8日

  • Mac Pro MA356J/A (2660)の価格比較
  • Mac Pro MA356J/A (2660)のスペック・仕様
  • Mac Pro MA356J/A (2660)のレビュー
  • Mac Pro MA356J/A (2660)のクチコミ
  • Mac Pro MA356J/A (2660)の画像・動画
  • Mac Pro MA356J/A (2660)のピックアップリスト
  • Mac Pro MA356J/A (2660)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > Mac デスクトップ > Apple > Mac Pro MA356J/A (2660)

Mac Pro MA356J/A (2660) のクチコミ掲示板

(547件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Mac Pro MA356J/A (2660)」のクチコミ掲示板に
Mac Pro MA356J/A (2660)を新規書き込みMac Pro MA356J/A (2660)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

買ってしまいました。

2007/04/28 21:12(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Mac Pro MA356J/A (2660)

クチコミ投稿数:1件

素晴らしく早いです。使いやすい美しいデザインです。
でもね、驚いて、それで気に入ってしまったのは、ネジなんですよ。

ハードディスクやDVDプレーヤーを止めるネジがかっこいい!ネジに感動してしまい、すいません。でも、こんなパソコン、と言うかマックいままでないです。ネジまで凝っているんです。
言うまでもなく、ハードディスク取り付けなど超カンタンです。フォトショップも問題なく動きます。CS3だともっと早くなるのかな。期待です。

書込番号:6279852

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

標準

購入しました。

2007/04/01 23:06(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Mac Pro MA356J/A (2660)

クチコミ投稿数:29件

こんにちは
本日購入したmac proが到着しました。

参考までに.....
MAC PRO本体/パーソナルたのめーる         ¥277800
HDD(seagate Barracuda 320G)/ソフマップ新宿(5年保証) ¥8980×2台
memory 2G(トランセンド)/トランセンド直販    ¥26900×2セット
AirMac Extreme/ヨドバシ新宿(ポイント5%)     ¥21800
でした。

第一印象はとにかく......箱がデカイ!
箱から出してもやっぱり......デカイ!
デスクに置いたらもっと......デカイ!!店でみていたのと全然違う印象でした。

G4/733/OS9→mac proなので何をしても早くて大満足です。
不思議なのが特にインターネットの接続が段違いに早くなってる事、
これはマシンスペックよりもOSとブラウザの違いのおかげなんですかね?
でも、Safariって使いにくいなぁってのは私だけですかね...

増設した2台のHDDはRAIDにてミラーリングしていますが、
速度的にはまるで問題なく今のところ快調に作動しています。
まぁ....G4/733/OS9→mac proですから........参考になりませんが.....

まだ、3DアプリのVer,upがまだ届かないので早く試したいのですが、
まずは......OSXになれなければ.......
LANの接続やネットの接続やらでなんやらで半日近く.......
明日から仕事に使えるのか我ながら先が思いやられます。-_-;;


書込番号:6187198

ナイスクチコミ!2


返信する
ぶるちさん
クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:1件

2007/04/02 11:20(1年以上前)

その後のレポート(顛末記?(^^;))楽しみにしております(..;)ぺこり

書込番号:6188536

ナイスクチコミ!0


OSXPさん
クチコミ投稿数:244件

2007/04/03 02:21(1年以上前)

良いですね〜熱問題も少なくてキンキンに冷えますよね。起動も早いですか?サファリは特にブックマーク使いづらいですが他のはやはり見た目が…(^_^;)FIREFOX使いやすいけどラジオボタンとかのデザインが…

書込番号:6191500

ナイスクチコミ!0


stern☆さん
クチコミ投稿数:195件

2007/04/03 22:03(1年以上前)

おめでとうございます。

実は私も(^^)
アカデミック版で購入できるギリギリの3/31に注文しました。

+ Cinema HD 23/Aperture/iPod nano Red(¥17,800キャッシュバック!)

Mac Pro は4/11〜13のお届け予定とのメールが。
到着してすぐ新機種発表の予感..............。

アカデミック版でなければ買えない代物ですので、後悔はしていません(^^;)

書込番号:6193846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2007/04/03 23:41(1年以上前)

ぶるちさん、OSXPさん、stern☆さん返信ありがとうございます。

その後の顛末記??ですが....
現在メインで使うCADアプリと一番マシンパワーの必要な3DCGアプリが
まだなのでなんともですが(CADは今週末3Dは3週間後もう少し早くならんかな?)
OS 9(レンダリング)→OS X(レタッチ)ってミステリアスなワークフローでの作業で,
現在特に問題なし、思っていたより同ネットワーク上のOS混在は大丈夫そうです。
appleのサポートに聞いたところ、10.4.8までは良いが10.4.9にアップすると
OS 9とのファイル共有に不具合が出るそうです(しなくて良かった....ーoー;)

って事で、今はPhotoshopのみMac Proにて稼働中ですが、とにかく速いッス。
CS2はまだIntelにネイティブではないって考えるとCS3に期待大ですね?
問題は..G4での作業中にファインダーのモッサリした動きにイラッとする事かな..?

ブラウザはfirefoxは使いやすいけどSafariに比べて速度的に少し不満なので、
タブでブックマークの使い方を工夫してSafariをメインでって考えています。
(ルックスも大事って事で.....ねOSXPさん?)

熱も体感的には全く気になりませんが、それよりも静かなのがうれしいです。
HDDのカリカリが気になるって事は、やっぱり静か!
ちなみに、G4と同時に起動してる時はカリカリが気になりません^O^;;;

>アカデミック版で購入できるギリギリの3/31に注文しました。
良いッスねぇ〜アカデミック...
学生証発行してくれて20〜30万くらいで入学出来る所ないかな〜って
本気でググってしまいそうでしたよ....^O^;;;

チトしつこいですが最後に、
今日egbridgeインストールしたんですけど、サイコーです!!
日本語入力システムって今まで使った事なかったんですけど、
一万円以下でこの性能は驚きでついつい長文になってしまいました。
この長文はegbridgeのせいって事で.....-o-;;
では長文失礼。

書込番号:6194380

ナイスクチコミ!1


ぶるちさん
クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:1件

2007/04/04 07:53(1年以上前)

 アカデミックほしさに、放送大学とか、母校の大学院とか、年々授業料が高くなっていて、高くつくようになった。
 それよか、ADCのセレクト会員の6万円/年を払った方が、2年目の更新から本体2割、周辺機器一割引きで買えるんだけどね(笑)

 私はATOK派です。一太郎Ver3からの正規ユーザで、MacのATOK8が出てから、Macをメインにしました。EGBridgeも、EGWorodユーザなのでアレですけど。まぁ、ATOK風キーアサインにすれば、使っている分にはあんましかわらんですね。
 ただ、最近のMacはコーヒレンスでWindows、Macを混在で使うので、ATOKは、Win版、Mac版同梱のパッケージがでているのが便利だったりします。
 また、いろいろ、気が向いたら、追加してください。このスレはチェックしておきます。

書込番号:6195122

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2007/04/05 23:29(1年以上前)

トラブル発生!!
本日、かってに再起動したあげくファンが隣のG4を凌ぐ轟音で鳴り響き、
暴走し続けるというトラブルに遭遇.....T_T;

パワーキーを長押ししてなんとか電源OFF、しばらくして勇気を持って起動....
すると、トータル5G積んでるはずのメモリーが3Gしか認識されてませんでした。
ちなみに、認識されなかったのは標準メモリーと同じカードに増設した2枚です。

パネルを外して認識されていないメモリーを刺し直したら認識されました。
一応AppleCDに入ってるhardware testで確かめたら...問題はありません..ホントに??

なんかの拍子に外れちゃっただけ??しっかり刺さってる様に見えたけどなぁ〜...
心配なのでAppleのサポートにTELしときました。
「記録に残しておくので、同じ症状の場合は2週間を過ぎても初期不良も含め対応などを
考えさせていただきますので、ご安心ください。」って政治家みたいッスね?
もしもの時は新品交換しますって言ってくれれば気持ち良いのになぁ〜。

中を見ると思うのですが、内部も綺麗に組んである事に関心ですね、
HDDを増設した時に固定するビスもアルミ削り出しだったのを見て感動でした。
みなさんと感動する所がちがうかな...........車、単車好きなもんで^_^;;

書込番号:6201089

ナイスクチコミ!0


ぶるちさん
クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:1件

2007/04/05 23:50(1年以上前)

まぁ、初期に問題が起きてくれれば、交換してもらえますからね。
私のPower MacG5もたまにfreezeすると、爆音になることがあります。

この資源高の時代に、こんな肉厚のアルミボディ 贅沢の極みですが、まぁ、価格も高いので。夏はひんやりと冷たいんですが、冬は冷たいの足置きになりません。足置きは、Power Mac8500。これもまだ時々使う(笑)。

 で、たのめーるで買われたみたいなんですけど、私もたのめーる会員ですが、売り出しありましたっけ??

書込番号:6201178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2007/04/06 09:53(1年以上前)

>で、たのめーるで買われたみたいなんですけど、私もたのめーる会員ですが、売り出しありましたっけ??

在庫再入荷したみたいで、私が購入した時と同じ値段で出てますよ。
http://www.p-tano.com/search/GoodsDtl.asp

価格.comの最安値よりは高いですが行った事もないPCショップで買うよりは、
大塚商会の方が気分的にちょっとだけ安心だったので.....
この位の金額になると代引きってあまりやってもらえないですしね?

ま、30万円以下で領収書発行してくれる所が絶対条件だったし、
納期もしっかり守ってくれたし、電話での対応なども悪くはなかったので
良かったんじゃないかなって思っています。

書込番号:6202109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2007/04/06 10:15(1年以上前)

リンク外れてますね....
http://www.p-tano.com/search/GoodsLst.asp
これだめだったら、たのめーる内で検索してください。

今、気付いたんですけど自分の書き込みに間違いがありました。
>MAC PRO本体/パーソナルたのめーる    ¥277800
値段間違ってます。正しくは ¥287700-です。...スミマセン<(_ _)>

もし、安く買いたくてあまり急いでいないならAppleの整備済品が良いかも。
Apple sroreの営業の人に頼めば予約出来るみたいですよ、値段は内密にって言われたので内緒にしておきますが......価格.comの最安値よりは1万円近く安くなるみたいですよ
その時の状況により上下するらしいです。初期不良の可能性もだいぶ低いので悪くない選択.....かな..?

ま、実はAppleが最安値ってのは意外だけど、当然といえば当然ですよね....


書込番号:6202154

ナイスクチコミ!0


ぶるちさん
クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:1件

2007/04/06 10:17(1年以上前)

うわ、ポチッっとしてしまいそう。。。ありがとうございます。
たのめーる 死角だったな。うむぅ 侮れない。

でも、今は、10.5に併せて買うと 決めているので、我慢我慢(^^;)
大塚商会 4768 は、東証一部ですから安心ですよね。株価は下降トレンドだけど(笑)。一枚115万は割高だからまだ買えないな。

>30万円以下で領収書発行してくれる所が絶対条件だったし、

 なるほど。
 うちも、MacProは仕事用に買うので減価償却資産ってことで、IT機器優遇措置もなくなって、また固定資産税があがるのは仕方ないとあきらめていますが。
 最近はPCも安くなったので、Windowsだとセットで6万以下とか、一ヶ月の小遣いで買えちゃうわけで、ほんと消耗費扱いですからねぇ(^^;)。

書込番号:6202160

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

WindowsVista Ultimateインストールしました。

2007/02/01 22:50(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Mac Pro MA356J/A (2660)

クチコミ投稿数:120件 Mac Pro MA356J/A (2660)の満足度5

本日WindowsVista Ultimate(32bit版)をインストールしてみました。特に大きな不具合なく動作しておりますが、All-in-wonderX1900は使用できませんでした。(初期化できないようです。)元のGeForce7300GTで使用しております。
パフォーマンスの情報とツールでの評価は
基本スコア4.3(GeForce7300GTが足をひっぱってます)
プロセッサ       :5.9
メモリ         :5.9
グラフィックス     :4.4
ゲーム用グラフィックス :4.3
プライマリハードディスク:5.3
でした。

DosV用のパーツが流用できないのが非常に残念でした。
Xpでは利用できたので今後のドライバーバージョンアップで使用できればいいのですが....
いまさら50000円でAppleStoreでX1900購入するのも抵抗がありますし少しへこんでます。

書込番号:5950656

ナイスクチコミ!0


返信する
ぶるちさん
クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:1件

2007/02/01 23:13(1年以上前)

貴重な情報ありがとう!!

なるほど、一部問題はあるものの、いいスコア出していますね。
徐々にドライバなどは解決していくものと期待したい。

で、anにゃさんのブログとかないんですかね? その辺の悪戦苦闘をブログでぼやいてもらっておくと、
後々、参考になるかなと。
 にわかにIntelMacを持っている連中と、Vistaで盛り上がってきているので、これから10.5のリリースに向けて、かなり盛り上がるトピックになりそう。

書込番号:5950795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件 Mac Pro MA356J/A (2660)の満足度5

2007/02/02 00:38(1年以上前)

残念ながらブログはしておりません。

@Vistaにしてひとつ不具合?ありました。
NAS(ネットワークストレージ)をLAN上につないでますが
Vistaをインストールした状態では認証時にはねられます。
管理ツールからの設定が必要です。

MacOS未対応のNASの為MacOSX時はDAVE6.2で接続しています。

A明日以降Xp用のソフトインストールしていきます。

何かありましたら又書き込みますね

B私も10.5のリリースを楽しみにしております。

書込番号:5951215

ナイスクチコミ!0


4Fさん
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:1件

2007/02/02 20:23(1年以上前)

Vistaのみのインストールですか?私は、別HDDにXP(Home)とVista(Home)をインストールしています。今、VISTAの方は「音」が出なく苦戦しています。異常有りませんか?特別にドライバー等インストールされましたか?教えて下さい。

書込番号:5953583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件 Mac Pro MA356J/A (2660)の満足度5

2007/02/02 21:53(1年以上前)

@VISTAのみのインストールです。特別にはドライバーを入れなくても問題なく動いております。音も出ております。
Xpからアップグレードインストール時もクリーンインストールした時も特には問題はありませんでした。

A現在はディスプレイ用のVGAのみ問題ありませんでしたが、Nvdiaの最新のベータドライバー入れました。他はウイルスバスター入れたくらいです。これからプリンター等の追加予定です。

B元々はXpを入れておりましたがXpはParallels Desktop for Macの方に移してしまいました。当初はVistaのRC2を入れていましたがXpに変更しました。

Cところで4FさんのMacはMacProですか、Vista(HOME)はCPUソケット1個までの対応だったかと思いますが???

書込番号:5953981

ナイスクチコミ!0


4Fさん
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:1件

2007/02/03 10:34(1年以上前)

2X2.66GHz Dual-Core Intel Xeon メモリ3GBで,
VISTA Home PremiumをD領域に入れました。AppleのDiscuttionにも、音が出ないとの書き込みも有ります。

書込番号:5955842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件 Mac Pro MA356J/A (2660)の満足度5

2007/02/03 17:25(1年以上前)

Appleのディスカッションボードにも確かに記載されていますね。

XpのドライバーCDを入れてから下記のドライバーを入れれば正常に
鳴るようですが、うちは最初から鳴っていたのでなんとも言えませんが取り合えず下記のドライバー入れてみました。


http://www.realtek.com.tw/downloads/downloadsView.aspx?Langid=1&PNid=24&PFid=24&Level=4&Conn=3&DownTypeID=3&GetDown=false

書込番号:5957025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件 Mac Pro MA356J/A (2660)の満足度5

2007/02/03 17:44(1年以上前)

4Fさんへ質問ですが
「2X2.66GHz Dual-Core Intel Xeon メモリ3GBで,
VISTA Home PremiumをD領域に入れました。」
とのことですがCPUはちゃんと4つ使えているのでしょうか
Vista購入前調べたところ2プロセッサ(2プロセッサソケット)サポートはビジネス以上のバージョンだった為今回Ultimateを購入しました。Ultimateではタスクマネージャーのパフォーマンスで4つのCPUを確認できます。VISTA Home Premiumで使用できるのなら事前の情報が間違っていた事になるので教えてください。

書込番号:5957105

ナイスクチコミ!0


okiraku3さん
クチコミ投稿数:509件

2007/02/04 11:33(1年以上前)

下記URLの比較表を見ると、Vista Home Basic/Premium共に「2プロセッサソケットのサポートは無し」になっているので、1つのプロセッサは動作していないはずですね。


http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/1122/vista.htm

書込番号:5960191

ナイスクチコミ!0


4Fさん
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:1件

2007/02/05 13:28(1年以上前)

調べました。
Intel (R)Xeon(R) CUP 5150@2.66GHzの表示が4個表示されています。基本スコアーは、4.3です。

書込番号:5964859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件 Mac Pro MA356J/A (2660)の満足度5

2007/02/05 20:43(1年以上前)

4Fさんへ
早速のご報告ありがとうございます。
VISTA Home Premiumで2ソケット対応いているのですね。
PC SHOPで配布していた冊子にも記載されています。
これまでの情報は何だっただろうって感じです。

まあUltimateにしか無い機能があるようなんでそれの実用性しだいですが...?

書込番号:5966197

ナイスクチコミ!0


Nice?さん
クチコミ投稿数:2114件Goodアンサー獲得:147件

2007/02/06 02:26(1年以上前)

ディバイスマネージャーとタスクマネージャーの表示が違うらしいです。タスクは2つしか動いていないんじゃないですか?
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0206/nishikawa.htm

書込番号:5967915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件 Mac Pro MA356J/A (2660)の満足度5

2007/02/08 00:24(1年以上前)

VISTA Home Premiumだとディバイスマネージャーでは4CPUがハード的には確認できるがタスクマネジャーだと実際には2CPUでしか動いていないとのことですね。資料はあっていたといううことですね。

PS。AppleからGeForce7300GTのアップデーターが出ているようです。ページは英語ですが、インストール時は日本語表示されます。
何が変わったのかわかりませんが、Vistaのパフォーマンスの情報とツールでの評価でビデオカードが4.4から4,3に落ちました。

http://www.apple.com/support/downloads/geforce7300gtfirmwareupdate.html

書込番号:5974976

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

MacPro購入しました。

2006/10/01 14:35(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Mac Pro MA356J/A (2660)

クチコミ投稿数:120件 Mac Pro MA356J/A (2660)の満足度5

9月末にMacPro(標準構成)を購入しました。
iMacG5(1.8GHz、17インチ)+自作マシン(Athlon64X2 4400+)を転売し購入しました。持出しは約10万円
でした。(財布がすごく軽くなりました)
とりあえずこれまで2台必要だったのが1台でできるのは非常にすばらしく又何といってもこの静かさは特筆すべきことだと思います。
iMacは高負荷がかかるとすごくうるさかったのですが、MacProは非常に静かです。(CPU負荷率も50%程度です。)
自作マシンも静音化していましたがここまで静かではありませんし
又MacPro内部の美しさは自作PCでは実現できないレベルで外観も含め所有することの喜びを与えてくれるパソコンだと思います。これから色々してみようかと思っております。週間アスキーに載っていたDOS/V用のビデオカードをMacProに増設をしてみようかと思います。MacOSではGF7300,WindowsXPでX1900(自作マシンの残り)環境にできればなと思って下ります。問題はビデオボードの補助電源をどこから引っ張るかです。

書込番号:5496082

ナイスクチコミ!0


返信する
C2Dさん
クチコミ投稿数:1376件 神玉ニッコール&ねぶた祭&廃墟 

2006/10/01 20:21(1年以上前)

>自作マシンも静音化していましたが
>WindowsXPでX1900(自作マシンの残り)

ラデオンX1900で静音化ですか?
MacProは、X1300より低速なGF7300
搭載してるから静かなんですよ。

Boot CampでWin XPを起動してGF7300で
ベンチ取ったら性能差に愕然とするはずです。

書込番号:5497108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件 Mac Pro MA356J/A (2660)の満足度5

2006/10/01 22:41(1年以上前)

ラデオンX1900で静音化ですか?
MacProは、X1300より低速なGF7300
搭載してるから静かなんですよ。

そうですね現在のGF7300はファンレスですからファンの分はうるさくなるかと思いますが、当方のはX1900でもAll-in-WonderX1900ですので元のファンもそれほどうるさくありませんでしたので丁度いいかと思っております。



Boot CampでWin XPを起動してGF7300で
ベンチ取ったら性能差に愕然とするはずです。

3Dmark06とりましたGF7300約1600ですね
前の自作マシンでX1900で4900でしたのでかなり遅いです。電源を探して増設しないとゲームはしんどいです。
でもMacProでX1900を乗せたときにどんなスコアーが出るのか楽しみです。CPUスコアー3800ありましたのでAthlon64X2の時は確かCPU1700ぐらいだったかと

書込番号:5497668

ナイスクチコミ!0


C2Dさん
クチコミ投稿数:1376件 神玉ニッコール&ねぶた祭&廃墟 

2006/10/02 07:38(1年以上前)

なるほど、FMチューナー内蔵のAll-in-Wonder X1900
でしたか。換装するとMac ProでFMが聞けるのか...

昔のRADEONはMac専用ドライバーがないと動かなかった
もんですが、最近のIntel Macだと大丈夫なのかな?

書込番号:5498627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件 Mac Pro MA356J/A (2660)の満足度5

2006/10/09 03:22(1年以上前)

MacProにAll-in-Wonder X1900をインストールしました。
@電源はDVDドライブのところから分岐し引き込みました
 ケーブルコネクターを外し配線を通しその後コネクターを付け直 しました。
APCIExpは×16→×8に変更GeForce7300GTもMacOS時使用する為
BWindowsXp上ではX1900としては正常に作動しますが、AVS_T200(キャプチャー&チューナー)はドライバーインストールできませんでした。残念(チップセットの問題化?)
CWindowsXp上では、X1900ファンは2D表示では静かですが
 3D時には負荷がかかるとFanが段階的に大きくなります。
 3Dmark06 のトータルスコアは4952でした。
 前のAthlon64X2 4400+ にCPUスコア以外は負けておりました。
DMacOS時にはX1900は一切機能しません。その為当然Fanコントロー
 ルされませんのでFANは前回で動作し非常にうるさいです。
 (WindowsXPで3D負荷時よりうるさいです。)
とりあえず今日のところはここまでにしておきます。

書込番号:5520489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件 Mac Pro MA356J/A (2660)の満足度5

2006/10/09 16:33(1年以上前)

自己レスです

DMacOS時にはX1900は一切機能しません。その為当然Fanコントロー
 ルされませんのでFANは前回で動作し非常にうるさいです。
 (WindowsXPで3D負荷時よりうるさいです。)

最初の起動時のみで二回目以降は静かになりました何故かはわかりませんが????

書込番号:5521651

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件 Mac Pro MA356J/A (2660)のオーナーMac Pro MA356J/A (2660)の満足度5

2006/11/27 23:22(1年以上前)

高価なものに対して改造しようとか、試してみようとかしない方がいいと思います。そのやりたいというお気持ちはわかりますが、インテル製CPUに搭載になったMacproにWindowsのものを流用しようという発想自体、間違っていると思います。MacはMac、WindowsはWindowsで使っていくのが一番だと思います。でなけれMacproを買った意義を損なうだけです。

書込番号:5686845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:22件

2006/11/29 22:56(1年以上前)

自作好きの僕にとってはMacのインテル化は気になる所です。
ただ僕の場合、インテルMacに移行するのはレパード以降になりそうです。
(OS9環境とか何とか・・・つまりは金がない!)
その間にWin用のパーツとの互換性が高まればいいですね。
とは言え、ここまで完成度が高いとむしろソフト面を改善してもらいたいです。
ともあれ、こんな人柱的情報は大変ありがたいです。(^ ^)

僕の現在のG4もマザボとケース以外は純正品ではなくなっています。
(DVDドライブ、電源、ファン類、メモリー、HDD、グラボ等はWIN用の物を
流用して快適に使用しています。)

高価な物であろうが無かろうが、自分の納得のいく使い方ができてはじめて愛着も沸く
というものではないでしょうか。

嫁:「・・・こんな事して何になるの?」

僕:「コストをかけずに快適なマシンにしようという涙ぐましい努力がわからんか?!」

嫁:「ふ〜ん・・・それって使い物になるの?」

僕:「にゃにおう?!これでもなんとか仕事はできとるっちゅうねん!」

嫁:「なんとかねぇ。」

僕:「あ・・・いや・・・はるかに快適やで・・・前よりは・・・」

嫁:「私のG5貸してあげよか?ウソやけど。」

僕:「ムキー!ムカつくー・・・(たまに使わしてください・・・)」

書込番号:5694669

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

boot campがバージョンアップしてますね

2006/11/02 23:06(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Mac Pro MA356J/A (2660)

クチコミ投稿数:120件 Mac Pro MA356J/A (2660)の満足度5

10月末にboot campが1.1.2へ若干バージョンアップしてますね
かなキーが使えるようになったのが便利です。

書込番号:5597123

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

HDDとメモリ増設

2006/09/10 11:51(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Mac Pro MA356J/A (2660)

スレ主 very_psbさん
クチコミ投稿数:406件 BEHAVIOR 

MacPro2.66を量販店でポイント5%で購入。
早速HDD500Gとメモリ2GBを増設しました。
BootCampで別ドライブにWinがインストールでき、Win専用HDD化できるのはいいですね。

メモリはヒートシンクが純正と違うので心配がありましたが、見比べる限りではどちらも大差ないように感じます。ヒートシンク無しFB-DIMMを使うと不味いと思いますが、ヒートシンク付きなら問題なさそうです。数時間使用していてもファンが大きくなったりということはなく、常にG5より静かに使えます。
FB-DIMMも安いとこだと2万円チョットで買えます。

■HDD・メモリ増設
http://miracles.jp/behavior/index.php?e=247

書込番号:5425106

ナイスクチコミ!0


返信する
ヒゲ面さん
クチコミ投稿数:5件

2006/09/16 07:50(1年以上前)

たいへん参考になりました。僕も最近Mac Proを購入いたしましたが、なんせメモリが高くて......ところでMac Proで使えるFB-DIMMの安い店は知りませんか?

書込番号:5444855

ナイスクチコミ!0


スレ主 very_psbさん
クチコミ投稿数:406件 BEHAVIOR 

2006/09/18 10:21(1年以上前)

自分はヤフオクで探して落札しましたよ〜

書込番号:5452915

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Mac Pro MA356J/A (2660)」のクチコミ掲示板に
Mac Pro MA356J/A (2660)を新規書き込みMac Pro MA356J/A (2660)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Mac Pro MA356J/A (2660)
Apple

Mac Pro MA356J/A (2660)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 8月 8日

Mac Pro MA356J/A (2660)をお気に入り製品に追加する <51

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング