※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。



Mac デスクトップ > Apple > Mac Pro MA356J/A (2660)
現在、Mac Proの価格は最低でも約28万円、iMacは約12万円、Mac miniは約6万6千円です。
Mac Proがハイエンドクラスに行き過ぎてしまった感があって、Mac miniのようなエントリークラスとの開きが大きくなり過ぎてしまったように思います。
私としてはその穴を埋めるような10万円台のミドルクラスのタワー型Macintoshを出して欲しいですねぇ。
Mac ProはPowerMac G5時代からWINTEL勢を意識してか、徹底して高性能化を推し進めていますが、ハッキリ言ってデュアルCPUにしたいためにXEONを採用しているだけのような気がして、我々一般ユーザーにはXEONなんて必要ないですよ。
まぁ、マーケティングとしてWINTEL勢との差別化を図り、価格競争に突入させない意図もあるでしょうが、Core 2 DuoやQuadを搭載したタワー型システムがあってもいいと思いますけどねぇ。
デザインはやっぱり黒いCubeにして欲しい!
書込番号:6262883
0点

まああくまでプロ用なんでXeon二発は必要でしょう。ポストプロダクションとか…でもたしかに一般ユーザー向けのマイクロATXくらいほしいですね。
書込番号:6265989
0点

Mac ProもPowerMacシリーズもあくまでプロユーザーですからXeonというのは当たり前すぎる選択かと思います。Xeonでないならどの辺を持ってプロシューマー向け?って思ってしまいますしワークステーションクラスの性能ないとだめかと・・・
ただし、コンシューマ向けはiMacがあるので十分なんですが、ミドルユーザー向けのマシンがないのも確かですね。
本当に欲しいならAppleに要望出しましょうね。ココに書いても無駄なんで・・・
書込番号:6267238
0点

Mac Proがプロユースだとすれば、プロユーザーではない人の選択肢がiMacかMac miniに限られてしまいます。
iMacはディスプレイ込みの値段ですし、Mac miniでは物足りません。
できれば、iMacのスペックでディスプレイを別売りにして安くして欲しいです。
> ココに書いても無駄なんで・・・
無駄でもいいんです。みなさんのご意見を聞きたいので。
書込番号:6267413
0点

メモリ容量の点でチップセットが決まり、そのチップセットはXeon専用。
という点もXeonを選択したのだと考えられます。
勝手に決め付けたユーザー像に合わせて製品を開発して押し付ける。
Appleにはそういうきらいがあります。
Appleの独善的性格を矯正しないと現状の製品展開を変えることは出来ないかもしれません。
書込番号:6302631
0点

> きこりさん
ドモドモ。
デスクトップ型Macintoshの場合、WINTEL勢との性能競争があったように思います。
その末に、クワッドコアをデュアルに搭載しないと気が済まなくなってしまった。そういう感じがします。
8コアで\508,590というのは超ウルトラギャラクティカマグナム級のバーゲンプライスだと思いますが、その反面最小構成でも4コアしか選べず、4コアも必要のないユーザーにはiMacを買ってくれというのは、おっしゃるように押し付けがましいと思います。
せめて、G4 Cubeやピザボックス型のデスクトップマシンを復活させてもいいと思うんですがねぇ。
書込番号:6303392
0点

過去のG4 Cubeの失敗が無ければ、流れは変わっていたのかもしれませんけどね。
ただAppleは、それ以前に過剰に製品ラインナップを細分化してしまったために
大量の在庫を抱えることになってしまった反省があり、
慎重になってしまっている面はあると思います。
また、PowerMac G5では一時期(2005年頃)、
デュアルコア3機種の他にシングルコア1機種が
20万を切る価格で売られていたことがありますが、
そのシングルコアの機種がどうもあまり売れなかったようで販売中止になってしまったことで、「ミドルクラスは売りにくい」という結論に達したのかもしれません。
Mac miniを高さを2倍ぐらいにして
iMac並みのハイスペックで発表すれば、結構面白いのでは、という気もしますけどね。
書込番号:6303596
0点

本当であればIA64にAppleはしたかったが高すぎた、だからx64で我慢した。x64ならノートでも使えるしね。というのもぶっちゃけある気がする。プロユースでCore2ではさすがに弱いからな・・・。そしてXserveのことまで考えるとな・・・、かといって昔みたいにラインナップ増やすと、せっかく何とか黒字?ぐらいになってきたのに倒産するだろうし・・・
エントリはホントに十分なんだけど、ミドルユーザー向けがないんだよね。まぁMacそのレンジは自作した方がっていうのもあり、Macである必要がない気はしますが・・・。
まぁぶっちゃけ利益をとるにはXeonはいい選択だとは思うけど、Xeonだったらワークステーションだからデスクトップほど価格競争激しくないですしね。そんな戦略でしょ。数が売れているから利益がでるとは限らないわけで・・・。一応DellのXeonマシンより安いんじゃなかったけ?XeonはPCワークステーションでは一般的に使われていて、結構いろいろなメーカー出していますし、Windows入って売ってる事が割と多く、Wintel云々は全く関係ないかと・・・。
書込番号:6304575
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Apple > Mac Pro MA356J/A (2660)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2011/12/27 17:59:52 |
![]() ![]() |
5 | 2009/01/05 15:18:25 |
![]() ![]() |
4 | 2010/04/29 11:28:35 |
![]() ![]() |
5 | 2008/05/17 0:21:22 |
![]() ![]() |
12 | 2008/02/10 0:20:49 |
![]() ![]() |
2 | 2008/01/11 15:23:10 |
![]() ![]() |
2 | 2008/01/04 19:19:09 |
![]() ![]() |
11 | 2008/04/22 13:48:03 |
![]() ![]() |
14 | 2008/01/22 16:19:20 |
![]() ![]() |
114 | 2008/01/21 17:50:29 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Mac デスクトップ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
Mac デスクトップ
(最近3年以内の発売・登録)





