※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
Mac Pro MA356J/A (2660) +1G*8(8192M)Apple
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 8月 8日

このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Mac デスクトップ > Apple > Mac Pro MA356J/A (2660) +1G*8(8192M)
上記の通りですが、HDが160GBと500GBです。
長年Windowsを使っていましたが、デジタル一
眼レフを本格的に使用すべくこの機種を購入しま
した。
今は完全にマックユーザになりました。これだけの
スペックにも関わらず以前のバージョンのPowerMac
G5に比べて断然、音が静かです。
1点

はあ・・・・で? (−−;
Dual-Corex2発の必要性は・・・?
PhotoShopCS2でもメモリ管理は3.5GBまでですが?
静音性よりも快適性のレポートでもしていただいた方が
見る人のためになりますよ?例えば、「DPPのバッチ処理
が以前より1/3の時間ですむようになりました!」とか。
折角の所有ですから、是非使用しているプリンタとか、
モニタ、どんなソフトを使用されているのかあたりが
参考になるかと。
所有だけの口コミ掲示板では、「単なる所有自慢」で
終わってしまいますよ。
書込番号:5686943
1点

TAILTAIL3さん
何が”はあ・・・・で? (−−;”ですか。
自慢なんかするもんですか。目的があって買ったのですから。貴方にいわれる筋合いはありません。
目的は、写真、CG、音楽、ソフト設計等です。プリンタはEPSON PX-G5000と購入予定のPX-5800です。
Photoshop CS2はUniversal binary化していませんのでMacproでは使用していません。今はWindowsで使用していますが。来年のCS3(恐らくこのバージョン名でしょう)ではメモリの制限(3.5GB)の撤廃されるでしょうから、それも見越してMacproを購入もしたのです。
Dual環境はWindowsの時から長年やっていますので、私としては当たり前の環境になっているのです。
書込番号:5687566
1点

>来年のCS3(恐らくこのバージョン名でしょう)ではメモリの制限(3.5GB)の撤廃されるでしょうから
訂正文
↓
来年のCS3(恐らくこのバージョン名でしょう)ではメモリの制限(3.5GB)が撤廃されるでしょうから
失礼しました。
書込番号:5687615
1点

静音性はとても大切な事。macユーザーの殆どが仕事で使います。イライラせずに使えるにこした事はないですね。私の場合は会社と家で使っています。両方仕事場なのですが、会社の場合、夜間以外はある程度の周りの環境等から少々の騒音はするので気にはなりませんが、残業及び在宅ワークでの使用においては騒音はタブーだと思います。うるさいより静かな方が良いと思いますし、仕事に対しても周りに対しても悪影響を及ぼしません。音楽とかをガンガンにかけてやれる作業場ならいいんですけど、一人じゃないし、近隣にも気を使うし。。。ちなみにサーバー用途でのwinも出来る限りの静音化(マシンに負荷がかからない程度)はしています。ほぼ24時間部屋の中で回り続けるので静かにこした事はありません。
書込番号:6044666
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Mac デスクトップ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
Mac デスクトップ
(最近3年以内の発売・登録)





