iMac MA590J/A (2000) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:17インチ CPU種類:Core 2 Duo メモリ容量:1GB ストレージ容量:HDD:160GB iMac MA590J/A (2000)のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iMac MA590J/A (2000)の価格比較
  • iMac MA590J/A (2000)のスペック・仕様
  • iMac MA590J/A (2000)のレビュー
  • iMac MA590J/A (2000)のクチコミ
  • iMac MA590J/A (2000)の画像・動画
  • iMac MA590J/A (2000)のピックアップリスト
  • iMac MA590J/A (2000)のオークション

iMac MA590J/A (2000)Apple

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月 6日

  • iMac MA590J/A (2000)の価格比較
  • iMac MA590J/A (2000)のスペック・仕様
  • iMac MA590J/A (2000)のレビュー
  • iMac MA590J/A (2000)のクチコミ
  • iMac MA590J/A (2000)の画像・動画
  • iMac MA590J/A (2000)のピックアップリスト
  • iMac MA590J/A (2000)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > Mac デスクトップ > Apple > iMac MA590J/A (2000)

iMac MA590J/A (2000) のクチコミ掲示板

(139件)
RSS

このページのスレッド一覧(全16スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iMac MA590J/A (2000)」のクチコミ掲示板に
iMac MA590J/A (2000)を新規書き込みiMac MA590J/A (2000)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

Apple iMac MA590J/A17インチ

2007/11/30 21:10(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac MA590J/A (2000)

スレ主 ne_tksさん
クチコミ投稿数:3件

新型のMacが発売となりましたが、前の型であるApple iMac MA590J/A17インチが欲しい場合はどちらで購入がよろしいでしょうか。どなたか良い情報あったら教えてください。

書込番号:7051071

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1745件Goodアンサー獲得:81件

2007/11/30 21:24(1年以上前)

古いタイプのMacは、店頭では、なかなか見つかりませんが、ネット通販などで、たまに見つかることはあると思います。
根気よく探してみてください。
それでも、見つからず、その型番が欲しい場合は、中古を探すという手もあります。

書込番号:7051133

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信10

お気に入りに追加

標準

この機種でTV放送を受信するには…

2007/10/07 02:13(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac MA590J/A (2000)

スレ主 グリ仔さん
クチコミ投稿数:3件

初心者まるだしな質問で失礼します。

この機種でTV放送を受信するために色々調べ、別途チューナーが必要と言うことを知ったのですが、問題なく視聴は可能なのでしょうか?

そして、地デジ・地上波どちらも受信可能なのでしょうか?
初心者で、その辺がいまいち判断できずに、困っています。

当方USB接続のSEG CLIP(型番: GV-SC200M)を購入予定ですが、お試しになった方はいらっしゃいますか?
他のimac、チューナーでのご意見もお聞かせ願いたいです。
よろしくお願いいたします。

↓参考に…。購入予定の、SEG CLIPのページです。
http://www.iodata.jp/prod/multimedia/tv/2007/gv-sc200m/index.htm

書込番号:6839141

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2007/10/07 03:23(1年以上前)

まずは地上波アナログ、地上波デジタル(地デジ)、ワンセグ、衛星放送(BS、CS)の単語で検索してそれぞれの違いを確認しましょう。
↓を見ればある程度は分かるかも。

http://www.dpa.or.jp/

書込番号:6839229

ナイスクチコミ!1


スレ主 グリ仔さん
クチコミ投稿数:3件

2007/10/07 03:57(1年以上前)

Hippo-crates さん

ご回答ありがとうございます。

さすがに、それらの違いは承知しています^^;

ただmac初心者なので、winのようにTVキャプチャー可能か、それに適する機器はあるか、または使い心地を知りたいのですが…。

もう少し自分でも、検索を続けたいと思います。

書込番号:6839256

ナイスクチコミ!1


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/10/07 04:02(1年以上前)

>そして、地デジ・地上波どちらも受信可能なのでしょうか?
>当方USB接続のSEG CLIP(型番: GV-SC200M)を購入予定ですが

とりあえずSEGCLIPの仕様を見れば分かる
その上で質問文を読み返せばおかしい点に気づくはず

書込番号:6839260

ナイスクチコミ!1


スレ主 グリ仔さん
クチコミ投稿数:3件

2007/10/07 04:19(1年以上前)

つっかかるような回答はご遠慮願えませんか?

わたしの質問文の文章がおかしいとか、こんな所で詰問されても困ります。

とにかく、こちらの機種で地デジ・地上波共にストレスなく受信可能か聞いているだけなのですから。

以後、議題に外れたけんか腰の内容は控えていただきたいです。
お願いいたします。

書込番号:6839270

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2007/10/07 04:42(1年以上前)

winからmacに移行すると、
わからないことだらけですよね。
お察しします。

自分もMA590J/Aユーザーですが、
TVもストレスなく視聴できていますよ。
ただ本家本元のTV以上を求めると、
難しくなりますがね。
TVが観れるPCとしては、
問題ないかと思われます。

EYE TV 250を使用していますが、
興味がありましたら下記サイトで詳細どうぞ。

http://www.roxio.jp/products/partner/eyetv250/index.html

書込番号:6839284

ナイスクチコミ!2


is430さん
クチコミ投稿数:3336件Goodアンサー獲得:4件

2007/10/07 05:21(1年以上前)

>この機種でTV放送を受信するために色々調べ、別途チューナーが必要と言うことを知ったのですが、問題なく視聴は可能なのでしょうか?

Mac対応の外付けチューナーさえ買えば、そのチューナーが対応する放送波の映像は表示できるはずです。

>ただmac初心者なので、winのようにTVキャプチャー可能か、それに適する機器はあるか、または使い心地を知りたいのですが…。

Mac対応のキャプチャさえ買えば問題ないです。
下記のやつとかね
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070928/focal.htm

ちなみに地上波デジタル(フルセグ)の外付けチューナーでMac対応の製品は出ていません。(Winですら1つしか出てませんので)
ですので現状、PC用の外付けチューナーを使ってMacで見られるTVは地上波アナログと地上波デジタル(ワンセグ)のみとなります。
(TV用のチューナーとキャプチャの外部入力等を使えば何でもOKですが)
ワンセグは携帯電話のワンセグと同じですので、解像度やフレームレートが低いため、緊急用のTVという感じではありますが、PCでながら作業をするにはちょうど良いレベルかなと思います。

>そして、地デジ・地上波どちらも受信可能なのでしょうか?
Macでもそういう製品があったらちゃんと使えるのと言いたかったのでは?

書込番号:6839294

ナイスクチコミ!1


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2007/10/07 08:23(1年以上前)

ご検討の機種とは違うのですが,私はマックでテレビを見ていますし,録画もしています。 したがって,一般的な意味でテレビの視聴や録画に問題はないといえるのではないかと思うのですが,現在の,テレビ放送がアナログからデジタルに移行しようとしている時期では,そうも言い切れない面があると思います。

アナログ放送であれば,放送自体がもうすぐ終了しますが,非常にきれいに満足いく画質で視聴・録画・編集が可能です。

ワンセグチューナーは,私も1つ買いましたが,私の家では電波強度が弱いようでチューナーのアンテナでは最初放送そのものを受信できませんでした。 その後,家のテレビアンテナからの線の近くにチューナーを持っていくことで受信できましたが,この放送は,上のアナログ放送を見るのと違い,画像を拡大するとあまりきれいではなく,チューナーを買って失敗だったと思っています。 ウインドウズですでにワンセグチューナーというものがどういうものかご存知で,それで不満がないなら,マックでも同じではないかと思います。

最後に,これからのデジタル放送ですが,私は,デジタル放送対応のDVD・HDレコーダーを買い,昔からのアナログテレビにその画像を映して,デジタル放送そのものは受信・視聴していますが,コンピュータ用には,デジタル放送に対応した受信機はないのではないでしょうか? 多分著作権の問題と思いますが,はやくコンピュータのディスプレイでも普通のデジタル放送を見ることができるようになって欲しいと思っています。

タイトルに対する回答

この機種でTV放送を受信するには,アナログ放送であれば何の問題もありませんが,デジタル放送では難あり ということになると思います。

書込番号:6839519

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1878件Goodアンサー獲得:12件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2007/10/07 12:12(1年以上前)

グリ仔さんの理解度が怪しいようなので一度説明しますが。

テレビの電波は地上波放送では、
・アナログ(今まで使用されていて2011年で廃止される方)と
・デジタル(地上デジタルのチューナーが内蔵されていないテレビでは別途チューナーが必要)

の二種類があり、更にデジタル放送は

・フルセグ(一般的に地上デジタル放送と呼ばれている方)
・ワンセグの二種類があります。

これで文章がおかしい事はわかりましたか?

超能力者ではないので正しい文章で書いてもらわないとあなたの言いたい事がはっきり解りませんので。 

書込番号:6840093

ナイスクチコミ!2


fuukaさん
クチコミ投稿数:1007件Goodアンサー獲得:29件

2007/10/07 16:10(1年以上前)

こちらの機種で地デジ・地上波共にストレスなく受信可能か?

この機種では、ワンセグだけ対応ですよ。
ノートPCに取り付けて観られるのなら良いでしょうが、
ディスクトップPCでワンセグ観るよりは、幾らか余分にお金も要りますが
gigabeat V30E MEV30E(安く買えるとこなら2万円程)を買ったほうが良くないでしょうか?
PCの横においても(アンテナの感度はどちらが良いかわかりませんが)観れるし、録画した物も好きな場所で観れると思いますが。

書込番号:6840674

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2007/10/16 00:56(1年以上前)

>>地デジ・地上波共にストレスなく受信可能か
もしかして地デジ・地上アナログ波が受信可能か?では?
地デジも地上波ですから…

そしてキャプチャですが、購入予定の機種は製品特徴を
見れば、しっかりTVキャプチャが出来るとありますが…
予約して録画も出来るとありますし…

自分は12セグの地デジ対応の製品が出てから考えます。
もちろんMacとテレビの両方に接続出来るのが出るのを
待ちたいです…

ところで放送エリアですよね?^^;

書込番号:6872100

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

マックのメモリ

2007/09/04 20:03(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac MA590J/A (2000)

クチコミ投稿数:9件

メモリを購入したいと考えているのですが、アップル純正のものとそうでないものとの違いはありますでしょうか?
iodataのメモリを購入しようと考えています。
コンピュータに不都合はでないものでしょうか?
スピードの違いがあるのかも気になっています。
詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。
お願いします。

書込番号:6715944

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2007/09/04 20:14(1年以上前)

ID-DATAやBUFFALOではMac専用メモリがあるのでそれを使えばよいかと。
信用できないなら高額なアップル純正を買えばそれでよし。

書込番号:6715987

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2007/09/04 20:18(1年以上前)

ありがとうございます。
値段があまりに違うので気になりまして。
性能の差がないのであれば安い方をと思うのですが、、、

書込番号:6716007

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

教えて下さい!

2007/07/23 17:11(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac MA590J/A (2000)

クチコミ投稿数:10件

このiMacとシャープのD20のテレビをつなげてDVDを見ようと考えてるんですが、どうするか分かりません。誰か教えて下さい!

書込番号:6568173

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1694件 1 

2007/07/24 21:29(1年以上前)

IMacでみるんじゃだめ?

書込番号:6572653

ナイスクチコミ!1


ゆの'05さん
クチコミ投稿数:4493件Goodアンサー獲得:305件

2007/07/24 21:47(1年以上前)

前にも書きましたが
何故他の質問に対して答えてくれた人に対して返信しないんですかね?

書込番号:6572725

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2007/07/25 11:02(1年以上前)

返信するのを忘れていた僕のミスでした。せっかく時間をさいて答えて下さったみなさん、本当に失礼なことをして申し訳ありませんでした。次回からは必ず返信をするようにします。

書込番号:6574617

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件

2007/07/25 17:26(1年以上前)

気になったので言わせてもらいます

次からはじゃなくて今すぐやれ。

書込番号:6575483

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:181件

2007/07/26 21:49(1年以上前)

私が知らないだけかもしれませんが"シャープのD20のテレビ"なるものがどういうものなのかググって見てもわかりませんでした。どんな入力端子を持っているのかわからないと答えようがありません。

書込番号:6579735

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信13

お気に入りに追加

標準

auホームページが遅い

2007/07/19 13:03(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac MA590J/A (2000)

クチコミ投稿数:15件

こんにちは。
現在このMA590J/Aを使用しているのですが、
Safariでauのホームページ(www.au.kddi.com)を開くと
表示されるまでに毎回時間がかかります。
最初のうちは「こんなものなのかな…」と思って使っていたのですが、
MacBook Pro(MA494J/A)で同じようにSafariで開くと、
ほかのページと変わらずパッと表示されました。
Safariの設定はどちらも初期のままです。

ほかのページではそのような現象を確認できていないのですが、
何故かauホームページはいつもイライラさせられます…
グラフィックスのメモリが関係しているのでしょうか?
MA590→ATI Mobile Radeon X1600 128MB
MA494→ATI Mobile Radeon X1600 256MB
要因がおわかりになる方、ご教示いただけませんか。

書込番号:6552924

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1694件 1 

2007/07/21 07:20(1年以上前)

サファリのキャッシュクリア
初期設定ファイルの再作成

これをやってもダメ?

書込番号:6559136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2007/07/21 15:15(1年以上前)

>MACdual2000さん
はじめまして。ご回答ありがとうございます。
「キャッシュを空にする」をやってみましたが変わりませんでした。
「初期設定ファイルの再作成」というのは具体的にどうやればいいですか?
扱い方が不慣れでわかりません…ご指導ください。m(_ _)m

書込番号:6560356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:10件

2007/07/21 18:10(1年以上前)

auサイトは確認していませんが、
ごくまれに「IPv6」に対応していないページがあるようです。
もしかしたら、これかも???

そうであるなら下記の操作で回避できます。

1)システム環境設定からネットワークを選択
2)下の方にある(IPv6)をクリック
  「IPv6」が見あたらないときは「設定」をクリックすると出てきます
3)「IPv6の設定」が「自動」になっていると思いますので、
  プルダウンメニューから「切」を選択する
4)「今すぐ適用」をクリックしてシステム環境設定を終了する

5)再試行する前に、念のため「履歴」と「キャッシュ」はクリアする

書込番号:6560878

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2007/07/22 00:36(1年以上前)

>bow_wow_wowさん

ご回答くださいましてありがとうございます。
手順通り試してみましたが、
やはり改善されません。
auのトップページにはフラッシュのアニメーションが表示されるのですが、
まずこの表示に時間がかかります。
さらに、アイコンなど他の画像の表示にも時間がかかり、
リロードしても時間が短縮されることはありません…
近くの量販店に展示してあったMA590J/Aで試したところ、
問題なくスムーズに表示されました。
ネット通信環境がおかしいのかな?とも考えましたが、
同じ通信環境で使用しているMacBookProは無線にも関わらず
スムーズに表示されます。(MA590J/AのほうはLANケーブル接続)
もしまた何かお気づきになりましたらアドバイスお待ちしています。
ありがとうございました。

書込番号:6562415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:10件

2007/07/22 22:21(1年以上前)

はずれだったようですね。

であるなら仕方ないので・・・

「MA590J/A」と「MA494J/A」のネットワーク環境を、
プルダウンメニューごと、タブごとすべてにわたって、
ひとつひとつ確認してみるしかないかもですね。

でもって異なる設定になっているところが見つかったら、
問題の発生していないMA494J/Aに合わせてみる。
・・・という地道なチェックの繰り返しかな。。。

ところで、この2機種は同じ場所で、同じネットワークに
つないでいるという理解でよいのですよね?

もし違う場所で、異なるネットワークにつないでいるのなら、
プロバイダーあるいは回線事業者に問い合わせた方が早いかもです。

ちなみに私のMacは「IPv6」を「切」で使用しているのですが、
念のため「自動」に設定を直して「au」へにつないでみたところ、
とてつもなく時間がかかるようになりました。
たまたまでしょうが、auのサイトは「IPv6」との相性が悪いようです。

書込番号:6565773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2007/07/23 01:56(1年以上前)

bow_wow_wowさん

こんばんは。
ネットワークは2台とも同じプロバイダで、
1台を有線LAN、1台を無線LANで使用しています。
2台の設定に違いがないか改めてチェックしてみます。
ご親切にいろいろありがとうございました。

書込番号:6566701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2007/07/23 22:03(1年以上前)

LANケーブルを使用すると表示が遅くなることがわかりました。
無線LANだと問題ありません。
「LANケーブルによって接続速度が変わる」なんてこと、ありますか?
ご存知の方、教えてください。

書込番号:6569213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:10件

2007/07/24 07:23(1年以上前)

確かにLANケーブルには「カテゴリー」と呼ばれるランクがあって、
それぞれ最大の通信速度は違うのだけど、
もしケーブルに原因があったのだとしたら、
すべてのサイトが遅くなってしまうはずです。

そもそもは特定のサイトの速度が遅いということだったので、
ケーブルが原因というのはチョット考えづらいですね。
まぁ、パソコンには原因不明の不具合がつきものです(笑)

ともあれ解決して良かったですね。

書込番号:6570618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2102件Goodアンサー獲得:103件

2007/07/25 22:57(1年以上前)

うちはiMac Core 2 Duo 20インチ&光接続を使ってます。
試しに今、auトップページを表示してみましたが、全部読み込むのに1分以上かかってしまいます。他のサイトでは問題ないので明らかにauのサーバー側に原因があると思います。まあ、私はau使ってないんで別にいいんですが....。

書込番号:6576650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2007/07/26 19:46(1年以上前)

ゴライアスさん

はじめまして。
やはり遅いですよね?
ただ、無線LANだとすごく早いんですよ…
頻繁にauホームページを見るわけではないので大きな問題ではないのですが…。

書込番号:6579322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:181件

2007/07/26 22:00(1年以上前)

私はMacBook(CoreDuo 2GHz 2GB)で無線LAN(実効速度下り3Mbpsぐらい)ですがほぼ一瞬で表示されます。

変なサイトですね......

書込番号:6579778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2102件Goodアンサー獲得:103件

2007/07/26 22:00(1年以上前)

不思議ですね。
無線LANだと速いって言うのもさらに不思議。
今試してみたら、1分以上どころか5分たっても落ちてこず、見られないも同然です。
(LANは有線ですが光接続です)
他にこんなサイトはないので、au側に何か問題があることは確実だと思いますが、無線LANだと速いって言うのも意味不明ですね。
私がauユーザーだったらクレームものですが.....。

書込番号:6579780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2102件Goodアンサー獲得:103件

2007/07/26 22:15(1年以上前)

今、「bow_wow_wowさん」がおっしゃる方法を試してみたら.....。劇的に速くなりました!ウソみたいに!

「 IPv6 」、よく知らなかったんで検索して調べてみましたが....。やっぱりわからない。「切」にしっぱなしでいいんでしょうか?

書込番号:6579848

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

問題なく使えてますか?

2007/06/30 12:33(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac MA590J/A (2000)

スレ主 jd0930さん
クチコミ投稿数:1件

ただいまこのiMacとBRAVIA−40V2500の液晶テレビを
miniDVI-VGA(D-sub15ピン)接続で繋げているのですが
Macの場合は問題なくテレビモニタ表示されるのですが
boot campにて立ち上げたXPでは
テレビモニタに全く表示がないのです。。
XPのモニタ設定だと思い色々やってみたのですが
ダメでした。。
ATI Radeon X1600のドライバをインストールして
みたんですがそれも意味なく。。

boot campにて立ち上げたXPをテレビにモニタリング
することはできないのでしょうか?

どなたか問題なく使えているなら
教えていただければと思います。

よろしくお願いいたします。。


書込番号:6486930

ナイスクチコミ!0


返信する
RAM侍さん
クチコミ投稿数:6件

2007/07/16 02:04(1年以上前)

遅レスですが、参考まで。
当方はiMac MA200J/AとBRAVIA KDL-40X1000の環境ですが、
BootCamp/WindowsXPでは、BRAVIAに映像が出てきません。コンパネでは2ndモニタとして認識はされているんですがね…
他にもいろいろつなげて見た所、BootCampでは外部モニタがDVI接続の場合しか映像が表示できないようです。(BRAVIAはVGA端子)
DVI-HDMI変換ケーブルはリスキーな感じだしHDMIはPS3やDVDレコで埋まっているので試してません。
原因はいまいち不明ですが、Leopard/正式ドライバで対応してくれたらいいなーと期待はしています。

書込番号:6540106

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「iMac MA590J/A (2000)」のクチコミ掲示板に
iMac MA590J/A (2000)を新規書き込みiMac MA590J/A (2000)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

iMac MA590J/A (2000)
Apple

iMac MA590J/A (2000)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月 6日

iMac MA590J/A (2000)をお気に入り製品に追加する <31

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング