iMac MA590J/A (2000) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:17インチ CPU種類:Core 2 Duo メモリ容量:1GB ストレージ容量:HDD:160GB iMac MA590J/A (2000)のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iMac MA590J/A (2000)の価格比較
  • iMac MA590J/A (2000)のスペック・仕様
  • iMac MA590J/A (2000)のレビュー
  • iMac MA590J/A (2000)のクチコミ
  • iMac MA590J/A (2000)の画像・動画
  • iMac MA590J/A (2000)のピックアップリスト
  • iMac MA590J/A (2000)のオークション

iMac MA590J/A (2000)Apple

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月 6日

  • iMac MA590J/A (2000)の価格比較
  • iMac MA590J/A (2000)のスペック・仕様
  • iMac MA590J/A (2000)のレビュー
  • iMac MA590J/A (2000)のクチコミ
  • iMac MA590J/A (2000)の画像・動画
  • iMac MA590J/A (2000)のピックアップリスト
  • iMac MA590J/A (2000)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > Mac デスクトップ > Apple > iMac MA590J/A (2000)

iMac MA590J/A (2000) のクチコミ掲示板

(139件)
RSS

このページのスレッド一覧(全19スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iMac MA590J/A (2000)」のクチコミ掲示板に
iMac MA590J/A (2000)を新規書き込みiMac MA590J/A (2000)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

誰か教えてください!!

2007/06/04 10:52(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac MA590J/A (2000)

スレ主 竜ぽんさん
クチコミ投稿数:5件

マック初心者です。

昨日、photo boothを使って遊んでいたんですが・・・最後に、photo boothのアイコンをただのショートカットだと思い、ゴミ箱へ捨ててしまったところ、どうも大事なファイルだったようで、photo boothを使えなくなってしまいました。

何か復元方法はありますでしょうか?
誰か教えてください。よろしくお願いいたします。

ちなみに使っているのは、最新のiMacです。

書込番号:6402017

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1745件Goodアンサー獲得:81件

2007/06/04 11:08(1年以上前)

データレスキューというソフトを使ってみてはどうでしょうか?

書込番号:6402045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:181件

2007/06/04 11:27(1年以上前)

ゴミ箱にも残ってないのですか?
ないのであればインストールディスクからインストールしてください。

書込番号:6402085

ナイスクチコミ!0


スレ主 竜ぽんさん
クチコミ投稿数:5件

2007/06/04 20:29(1年以上前)

インストールディスクとは・・・最初に入っているOSXのディスクでいいんですかね?

書込番号:6403381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:181件

2007/06/05 02:54(1年以上前)

はい。そこからPhotoBoothだけインストールできると思います。

書込番号:6404896

ナイスクチコミ!0


スレ主 竜ぽんさん
クチコミ投稿数:5件

2007/06/05 13:08(1年以上前)

さすけ2001さん,空飛ぶそろばんさん、ご返信ありがとうございました。

早速、試そうとしたのですが、CDを全然読み込んでくれません。
サポートに電話したところ、どうも初期不良のようです・・・
明日、引き取りに来てくれるみたいなので、直って返ってきたら
インストール試してみます。

ありがとうございました。

書込番号:6405683

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

はじめまして

2007/05/17 16:30(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac MA590J/A (2000)

スレ主 葉月@さん
クチコミ投稿数:4件

昨日、このiMACを購入しました。
即日配達して頂いて使いだしたのですが、ユーザー登録を誤ってしまいました。
登録しなおすにはどうしたら良いでしょうか?
ほんとにMAC初心者で、こんな初歩的な質問で申し訳ないのですが、ご指導の程宜しくお願い致します。

書込番号:6344070

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:181件

2007/05/18 08:45(1年以上前)

登録はインストールし直さない限りやり直せなかったと思います。
ただ登録内容はあまり覚えていないのですが、特にAppleに情報を送信してわけではなく、OSやアプリの初期設定に影響しているだけだったと思うので後から何とでも変更できるかと思います(Apple IDとか.Macの登録だとすると情報を送っていますがこれも後から何とでも変更できます)。唯一ユーザー名だけは変更できなかったと思うのでこの場合はインストールし直す必要があるかと思います。

なんの項目を誤ったのか教えていただければアドバイスできるかもしれません。

書込番号:6346310

ナイスクチコミ!1


スレ主 葉月@さん
クチコミ投稿数:4件

2007/05/21 13:53(1年以上前)

ご丁寧にありがとうございます。
ユーザーID含めすべて変更したいと思いますので再インストールしてみます。
それと、もうひとつ質問なんですが、友達からもらったDVDをデスクトップに落として再生させようとしたのですが、クイックタイマがうまく作動しません。
アプリケーションがないとか表示がでます。。
解凍ソフトとか、その他フリーソフト等でインストールしておくと便利な物ございましたら、おしえて頂きたいです。

書込番号:6357052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:181件

2007/05/21 17:12(1年以上前)

QuickTimeのことでしょうか?「落として」というのがどういう状態なのかわからないのですが、エンコードしなおしたのでなければQuickTimeはデフォルトではMPEG-2を再生することはできません。付属のDVDplayerかVLC playerを使ってみて下さい。

VLC
http://www.videolan.org/

解凍ソフトは私はStuffit Expanderというものを使っています。
http://www.act2.com/download/freeware/stuffitexp902.php

だいたい付属のもので間に合ってしまうと思いますが、足りないと思ったときは以下のリンク集などを探すようにしています。
http://www.apple.com/jp/downloads/macosx/
http://www16.plala.or.jp/x-tomo/

書込番号:6357423

ナイスクチコミ!1


スレ主 葉月@さん
クチコミ投稿数:4件

2007/05/22 20:49(1年以上前)

空飛ぶそろばんさんありがとうございます!!
VLCをインストールしてDVDを見ること出来ました♪
Firefoxもありがとうございまーす!
あと、ユーチューブを見たいんですが見れないんです。画像がまず表示されてなく、まったく見ることが出来ないんです。。
表示がすべて、QuickTime Playerのロゴと「?」になってます・・
文章では分かりずらいかと思いますが、もしよろしければ教えて頂ければ幸いです。
前文から分かるかと思いますが、マックの初心者の中の初心者です。場違いな質問ばかりかと思いますが、よろしくお願いします(;;)

書込番号:6361117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:181件

2007/05/22 21:43(1年以上前)

とりあえずこれをインストールしてみてください。
http://www.adobe.com/shockwave/download/download.cgi?P5_Language=Japanese&Lang=Japanese&P1_Prod_Version=ShockwaveFlash&Lang=Japanese

書込番号:6361359

ナイスクチコミ!1


OSXPさん
クチコミ投稿数:244件

2007/05/22 21:48(1年以上前)

Perianっていうプラグイン入れましょう。QuickTimeで見れるようになります。YouTubeはフラッシュビデオという形式です。あとFlip4macっていうプラグインも入れましょう。WindowsMediaVideoがQuickTimeで見れるようになります。

書込番号:6361384

ナイスクチコミ!1


スレ主 葉月@さん
クチコミ投稿数:4件

2007/05/22 23:39(1年以上前)

お答えありがとうございます♪
Adobe FlashPlayarについては3度もインストールしてしまいました。ごめんなさい。
とゆうのもインストールが完了したのかとゆうところでウェブサイトに飛ばされてしまうので、何度も繰り返してしまいました。
インストールされているのでしょうか?不思議です。。

ウィンドウズメディアプレイヤーについても先日からなんどかプラグインにしています。同じプラグインが複数存在している状況です;
このまま使っていても問題ないでしょうか?

Perianについてはわかりません(><)
そこでブラウザってゆうんですか?あの、Firefoxでyoucubeを開いてみたら見れました。お二人方ありがとうございます!!
しかし、safariで行くとダメなんです。こうゆうものなんですか?
とりあえず、FIrefoxをこれからは使っていきたい思います!
プラス、ギャオはMacじゃ見られないんでしょうか??
質問ばっかりでごめんなさい〜

書込番号:6361965

ナイスクチコミ!0


ゆの'05さん
クチコミ投稿数:4493件Goodアンサー獲得:305件

2007/05/23 00:13(1年以上前)

SafariでYouTubeは見れます。
Safariのメニューより、ヘルプ>インストール済みプラグインで
Flashがインストールされているか確認して下さい。

>ギャオはMacじゃ見られないんでしょうか??
見られません。
ブートキャンプを用いてWindowsをインストールすれば、
Windowsから見ることはできます。

「言う」を「ゆう」と書かれているのが少々気になるので、注意していただけるとうれしいです。
気を悪くされたらすみません。

書込番号:6362125

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

iMacのいろは

2007/04/09 19:35(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac MA590J/A (2000)

スレ主 joga3さん
クチコミ投稿数:9件

初めてMac商品を購入しようかと思っています。

そこで以下の質問をさせて頂きます。

@現在はノートパソコンにプロバイダーからレンタルしているカードを付けて、別の部屋にある無線LANから飛ばしてネットをしているのですが、そのシステム(無線LANによるネット)をカードを差し込む部分がないこの商品で、同じようにネットを楽しむには、どうすればいいのでしょうか?

AまたビデオテープをDVDにしたいのですが、ビデオ入力端子がないこの商品に取り込むためには、何が必要でしょうか?

店で聞けば良い様な質問ですが、どなたかお答え頂けたら幸いです。お願いいたします。

書込番号:6214131

ナイスクチコミ!0


返信する
Nice?さん
クチコミ投稿数:2114件Goodアンサー獲得:147件

2007/04/09 22:22(1年以上前)

まず、特にMacのところでは丸付きの数字は機種依存文字といってブラウザによっては文字化けするので

1. というように書いた方がココを読む人に優しいです。

で、

1. 無線LANカードを入れている理由は無線LANカードを持っていない場合です。よって、無線LANカードを搭載している場合は同じ規格同士なら通信可能ですので不要です。IEEE802.11 b または g で暗号化の規格がWEPならカードは不要です。iMacは搭載しています。

2. これは言葉で言うなら、映像端子やS端子を持っていてFIrewireやUSBで出力するキャプチャー機器です。Macでもいくつか数がありますが、編集のことを考えるとDV方式(Motion JPEG )で取り込めるキャプチャー機器を探せばいいかと。あとはPC屋さんでその辺は詳しく聞いて見るといいと思います。

あと機器についてもソフトにしてもMacにすると選択肢は減りますからその辺は注意してくださいね。

書込番号:6214867

ナイスクチコミ!0


スレ主 joga3さん
クチコミ投稿数:9件

2007/04/09 23:38(1年以上前)

Nice?さんへ

質問へのお答えおよび、

≫丸付きの数字…文字化けする

と教えていただき有難うございます。以後は使用しないように気をつけます。

まず1ですが、LANカードを使うのはそういうことなんですね。よくお勧めポイントに「無線LAN装備」って書いてあるのを目にしていたのですが、イマイチ理解できなかったんです(笑)

また2ですが、I-O DATA GV-1394TV/M3 TVキャプチャーBOXがその機器の中の1つですかね?(すいません面倒な質問を…)

書込番号:6215338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:6件

2007/04/09 23:41(1年以上前)

私も当初2を検討したことがあるんですが、不要の映像をカットする程度の簡単な編集の予定でしたので、結局のところ東芝のHDD-DVDレコーダーを買って、直接VHSデッキを繋いで編集することにしました。

それと、HDD-DVDレコーダーでTV番組を録るようになって、VHSデッキは全然使わなくなりましたし、LAN接続すればネットdeナビでiMacのキーボードを使って、タイトル文字の編集もできるようになって、非常に使いやすくなりました。

あっ、参考にもアドバイスにもなっていないようですね。

書込番号:6215359

ナイスクチコミ!0


Nice?さん
クチコミ投稿数:2114件Goodアンサー獲得:147件

2007/04/09 23:53(1年以上前)

joga3さん 、その製品はぱっと仕様を見た限り、その一つです。

あくまでぱっと見た限りです。確実にしたいならPC屋さんで・・・。

書込番号:6215414

ナイスクチコミ!0


スレ主 joga3さん
クチコミ投稿数:9件

2007/04/10 00:01(1年以上前)

インプとエボのFCさんへ

私も編集というより、昔撮ったテープを劣化がひどくなる前にDVDにするくらいなので、アドバイスになってますよ(笑)

ついでに我が家のVHSデッキが昨晩壊れて迷っていたので、HDD-DVDレコーダーを買ったほうが、一石二鳥かもしれないですよね!

新たな手法を教えていただいて有難うございます。

書込番号:6215459

ナイスクチコミ!0


スレ主 joga3さん
クチコミ投稿数:9件

2007/04/10 00:26(1年以上前)

Nice?さんへ

わかりました。いや、私は素人なんでお店の人の商売トークに乗せられてそこまで高性能を求めていないのに買わされる危険性(大げさですが)があるので、ちょっとでも知っておきたかったんで、面倒な質問をしてしまいました。

わざわざ有難う御座います。

書込番号:6215581

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2007/04/10 12:13(1年以上前)

私は,I-O DATA GV-1394TV/M3 の 1つ前のモデルを持っています。 マックでテレビを見れるようになるので非常に便利ですが,残念なことにアナログ放送にしか対応していません。 今お買いになるのはちょっともったいないですね。 でも,アナログ放送がある限りは使えますから,4年間でもいいからテレビをマックで見たい ということであればお買いになる価値はあると思います。

書込番号:6216648

ナイスクチコミ!0


スレ主 joga3さん
クチコミ投稿数:9件

2007/04/10 12:51(1年以上前)

梶原さんへ
あれは地デジ対応してないんですね。テレビは見れたら最高ですが、今すぐテレビが見たいわけではないので、それを考えると梶原さんのおっしゃるとおり勿体無いですよね。

これは編集にはレコーダーを購入したほうが投資的価値(使い勝手)がありますね。

梶原さん有難うございます。

書込番号:6216744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2007/04/12 01:52(1年以上前)

今だとレコーダーの選択も非常に難しいですね…^^;;
地デジ対応は高いですし、どうせSD画質しか録画出来ないですし…
買うなら一番安いのを買った方がいいかもしれませんね^^;;
自分も2台持ってますけど便利ですから、最初は安いのを
買っておき、地デジやブルーレイやHD-DVDの問題が落ち着いて
安くなって来てから買うのがいいでしょう。

Macで動画の取り込みをするには安いDVカメラを買うのも一つの
手だと思いますよ?^^
コンバーターの機能も持ってるのが多いですから^^

書込番号:6222593

ナイスクチコミ!0


スレ主 joga3さん
クチコミ投稿数:9件

2007/04/12 12:59(1年以上前)

Victoryさんへ
調べてみましたが、確かに高かったです(笑)
我が家はテレビも当然地デジ対応ではないので、いずれは買うことになります。現段階でもかなりの値崩れはしてますが、我が家では再来年辺りに購入しようかと検討中です。それ以後だと今度は超過需要になって値が上がると思うので…


となると、現段階で購入するならVictoryさんの案が最適かもしれないですね!

ところで、コンバーターってどんな機能ですかね?(汗)

書込番号:6223490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2007/04/13 02:47(1年以上前)

>>ところで、コンバーターってどんな機能ですかね?(汗)
ネットがあるんだから検索しましょう^^
I-O DATA GV-1394TV/M3と同じようにアナログ信号をDV信号に
変換する機能の事です。
チューナーは付きませんがビデオカメラ機能が付いてきます^^;;
こちらもHDビデオカメラは普通に簡単に編集などをする事を
考えるとまだマニアの領域かも…^^;;

自分は10年程前に初期のDVカメラを買ったのですが、最初は
アナログ入力出来ず、2台目は入力出来てもコンバーター機能が
無くてDVテープに録画してからでないと無理…
3台目4台目でようやく付いてるのを購入できました^^;
結構遊べますよ^^

書込番号:6225976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2007/04/13 04:14(1年以上前)

あとDVDレコーダーですけど、編集するとなると一番の
欠点があるんですが、フォーマットの関係上どうしても
編集で切ってつないだ時に綺麗に再生出来るようには
ならないです…
一旦停止の状態になってしまいますし、フレーム毎に
切ったつもりでも、ほんの少しだけ前後にずれて編集
されてしまう事もあります…
これはDVフォーマットと違い、圧縮する方式の関係で
なってしましますので、綺麗な編集をする場合は絶対
MacにDVフォーマットで取り込んで行った方がいいです。
どうでもいいのなら簡単に作業が出来るDVDレコーダーの
方がいいと思います^^

書込番号:6226034

ナイスクチコミ!0


Nice?さん
クチコミ投稿数:2114件Goodアンサー獲得:147件

2007/04/13 22:55(1年以上前)

現時点で地デジはMacではワンセグ以外は見れないような気が・・・

また、地デジ対応レコーダでとってもコピーワンスの影響で、元の情報は消えてDVDのみになってしまうのでHD品質ではなくSD品質に

てさらにそのディスクは現時点ではOSXでは再生できないんじゃなかったかな?Bootcampで構築したWindows環境でなら再生出来るでしょうけど・・・

この辺は地アナの方が編集、保存には向いてると言えるかも・・・。
何のためのデジタルだか・・・

書込番号:6228539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2007/04/14 00:18(1年以上前)

現状ではハイビジョンなんかはPCの小さな画面で
見るようなもんじゃないです…^^;;
せめて30インチ以上ので見ないと…
PCは編集のみ、もしくはレコーダー代わりでリンク
プレーヤーを接続してHDテレビで見るくらいかと…
MacもApple TVが出てきましたからね…

とにかくブルレイかHD-DVDが安く出て来ないと
現実的ではないでしょう…

コピーワンスとかですけど、業界でも迷惑してる
みたいで、放送業界と交渉してるみたいです^^;;
良い方向に進んで欲しいものです…
アナログ映像ではコピーガードキャンセラーが
ありますから、デジタルでも出てくると思いますが…

書込番号:6228906

ナイスクチコミ!0


_iCeman_さん
クチコミ投稿数:11件

2007/04/17 20:16(1年以上前)

LAN接続可能なVAIOのVGF-DT1という地デジチューナーがありますが、ブートキャンプのXPで可能かどうか。試してみたいところですが。

書込番号:6242467

ナイスクチコミ!0


yapponさん
クチコミ投稿数:11件

2007/04/18 14:09(1年以上前)

ビデオテープをまずDVに録画して、それをiEEEで取り込めば簡単にDVDに出来ますよ。iLife使って。

書込番号:6244959

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

DVDドライブが読み込まない・・・

2007/04/02 22:53(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac MA590J/A (2000)

クチコミ投稿数:3件

今までウィンドウズPCを3台使っていましたが、今回初めてMacを買いました。
おとといから使っていて現在勉強中なのですが、DVDドライブが全然読み込みません。
WINで使用していたPDFなどのデーターCDなら、なんとか時間をかけて読み込みますが、音楽CDと映画のDVDはほとんど読み込まず(かなりの時間をかけてたまに読み込みますが)イジェクトされてしまいます。WINで使っていた外付けのDVDドライブを使うと全く問題なく読み込めます。これってやぱり壊れているんですよね・・・?
iMacってDVDドライブ一体のモニターですが、モニターの角度ってDVDドライブには影響を及ぼしたりしないのですか? どなたかわかる方お願い致します。

書込番号:6190650

ナイスクチコミ!0


返信する
ゆの'05さん
クチコミ投稿数:4493件Goodアンサー獲得:305件

2007/04/02 23:20(1年以上前)

たま〜に読み込みに失敗して吐き出されることはありますが、
基本的には正常に動作するし、何度やってもだめということはないですね。

DVDはMacが対応しているものを挿入していますか?(DVD-RAMは駄目)
それが原因でないなら、初期不良かも?

書込番号:6190811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8389件Goodアンサー獲得:80件

2007/04/02 23:25(1年以上前)

初期不良の匂いが…^^;

とりあえず、質問に対して。

ドライブの角度が変わるなら、それを支える
モーター等に必ず影響が出ます。

良い造りのものはそれでも良い性能をある程度
確保できますが、今のご時勢、コストダウンが
進み過ぎている為、悪影響をカバーできる物は
まずないはずです。


ところで、読み込ませたDiscですが、
具体的に何でしょうか?

音楽CDならDiscの品質、CCCDの有無、純粋な
CD-DAかどうかがネックになります。
(SACDとのハイブリッドやCD-EXTRAはマズイです)

因みに、CDやDVDは静電気や磁化等の影響を受け易いので
それらが原因で読み込めない場合もあったりします。
(レンタルCDが読めないとかの場合は大抵は傷、
またはこの事が原因です)

それと、CDやDVDがRって落ちはありますか?

書込番号:6190843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2007/04/03 00:04(1年以上前)

>>静電気や磁化等の影響を受け易い
え?光学メディアなのに?

書込番号:6191047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8389件Goodアンサー獲得:80件

2007/04/03 00:15(1年以上前)

Victoryさんへ

そうなんですよ…。
光学式って言ってもドライブ側のピックアップは
静電気に弱いですし。
すぐ近くで静電気を帯びた円盤が高速回転する為、
影響は大きいんです。

磁化と言っても一般的には僅かな磁化です。
磁石とは大違いなので、通常は気にしません。
(だからVictoryさんの様に
疑問に思う方も多いと思います)

但し、光学メディアに使用されている金属の中に
強磁性体のものも含まれていたりします^^;


…てな感じで光学メディアにも確実に劣化はあります。
実際、オーディオアクセサリの中には消磁するものや
静電気を除去するものがあります。


ちょっとこれだけでは信憑性が低いかと思いますので
こんな例も…。

昔はCD-Rの製造工程で必ず、消磁していました。
今はコストダウンでそんな工程をすっ飛ばしてますが…。

書込番号:6191100

ナイスクチコミ!0


okiraku3さん
クチコミ投稿数:509件

2007/04/03 00:27(1年以上前)

まくぞう3さん1、こんにちは。

私のiMacではCDやDVDが読み込めなかったり、読み込みに時間がかかるなんてことはありませんよ。きっと初期不良でしょう。

モニターの角度を気にされているようですが、極端に斜めにしているわけではないですよね?

書込番号:6191156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/04/03 00:38(1年以上前)

さっそくのご回答、ありがとうございます。
音楽CDは焼いたものでもレンタル品でもCCCDでもありません。純粋なCD−DAです。
あれから少し試してみましたが、なんとか読み込むCDはWINで焼いたdataのCD−Rです。音楽CDに関しては既成のCDもCD−Rに焼いた物も読み込みません。
DVDに関してはWINで焼いたDVD−R、DVD+RDLはdataDVD、映画DVD共に読み込みますが、既成の映画DVDソフトはだいたい読み込みますが、たまに読まない物があります。昨日全く読み込まなかったDVDも今日は読み込み確率が上がってます。
と、こんな感じですが、DVDは今日に関しては調子が良くなりましたが、CDに関しては昨日読み込んだCD−Rも今日は読み込まず、昨日より調子が悪くなっています。
これはやはり不具合以外の何者でもないですよね。
明日、サポートに電話してみたいと思います。

それとMacってCD−EXTRAってダメなんですか?私はWINでCD-EXTRAの音楽CDを良く焼いていましたが、Macでもこれから焼きたいと思っていたのですが・・・

書込番号:6191213

ナイスクチコミ!0


OSXPさん
クチコミ投稿数:244件

2007/04/03 02:13(1年以上前)

出来ればアップルストア持ち込みが理想ですが…オンラインだと対応悪いらしいですよ。

書込番号:6191489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/04/03 12:44(1年以上前)

アップルコールセンターに電話しました。
ハード的な問題かソフト的な問題かを切り分ける為に一度OSを初期化してほしいとの事です。それでも直らない場合はドライブの故障が考えられるので、修理をしますとの事です。
購入2週間以内なら、新品交換の対応も出来ると言われましたが、新品交換をするには修理より時間がかかるそうです。(現品修理で1週間、新品交換なら2週間くらい)
購入後、最初から調子が悪い事、修理に時間がかかる事など不満を言ったら、新品を先出ししてくれる事も検討してくれるそうです。
とりあえず今晩OSの初期化をしてみて、直らなかったら明日再度電話し、新品に交換してもらうようにします。

書込番号:6192284

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

MA590J/A御持ちの方に

2007/03/25 21:21(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac MA590J/A (2000)

クチコミ投稿数:5件

御持ちのiMacの160GB、HDDには何プラッタ、何ヘッドの物が入っているのでしょうか?
2プラッタ物が入っているのなら250GBにカスタマイズして購入しようかと考えているところです。
製造ロットにより、まちまちのHDDが入っているとの事ですが実際どこのメーカーの物だったり何プラ物が入っているのか参考にしたいと思い書き込みました。
何卒、よろしくお願い致します。

書込番号:6160151

ナイスクチコミ!0


返信する
okiraku3さん
クチコミ投稿数:509件

2007/03/25 21:40(1年以上前)

おれんじまっくさん、こんにちは。

私の持っているiMacにはSeagate社製のST3160812AS(1プラッタ)が入っています。

個人的にはプラッタ数はあまり気にしなくても良いのではないかと思いますが...

書込番号:6160262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/03/25 22:41(1年以上前)

okiraku3さん
早速の返答ありがとうございます。

1プラの方が長持ちするかなぁーと思ってました。
まっ、機械物だから当たりハズレは、あるかなぁーと思いますが。。。
もし2プラ物が入ってた場合どうせなら250GBにしておこうと悩んでいたところです。が、
160GBのままで外付けをHDDを購入したいと思います。
貴重なご意見ありがとうございました。

書込番号:6160672

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

これって僕だけ?

2007/02/22 16:47(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac MA590J/A (2000)

クチコミ投稿数:43件

spotlightでqui(quicktime playerのつもりで)を入力して検索すると、10秒くらいでフリーズしてしまいますが、これって僕だけですかね?

書込番号:6033865

ナイスクチコミ!0


返信する
ぶるちさん
クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:1件

2007/02/22 17:27(1年以上前)

そうみたいだね。

書込番号:6033991

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「iMac MA590J/A (2000)」のクチコミ掲示板に
iMac MA590J/A (2000)を新規書き込みiMac MA590J/A (2000)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

iMac MA590J/A (2000)
Apple

iMac MA590J/A (2000)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月 6日

iMac MA590J/A (2000)をお気に入り製品に追加する <31

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング