iMac MA589J/A (2160) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:20インチ CPU種類:Core 2 Duo メモリ容量:1GB ストレージ容量:HDD:250GB iMac MA589J/A (2160)のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iMac MA589J/A (2160)の価格比較
  • iMac MA589J/A (2160)のスペック・仕様
  • iMac MA589J/A (2160)のレビュー
  • iMac MA589J/A (2160)のクチコミ
  • iMac MA589J/A (2160)の画像・動画
  • iMac MA589J/A (2160)のピックアップリスト
  • iMac MA589J/A (2160)のオークション

iMac MA589J/A (2160)Apple

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月 6日

  • iMac MA589J/A (2160)の価格比較
  • iMac MA589J/A (2160)のスペック・仕様
  • iMac MA589J/A (2160)のレビュー
  • iMac MA589J/A (2160)のクチコミ
  • iMac MA589J/A (2160)の画像・動画
  • iMac MA589J/A (2160)のピックアップリスト
  • iMac MA589J/A (2160)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > Mac デスクトップ > Apple > iMac MA589J/A (2160)

iMac MA589J/A (2160) のクチコミ掲示板

(341件)
RSS

このページのスレッド一覧(全42スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iMac MA589J/A (2160)」のクチコミ掲示板に
iMac MA589J/A (2160)を新規書き込みiMac MA589J/A (2160)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

今買うか、新製品を待つか・・・。

2006/12/30 18:34(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac MA589J/A (2160)

スレ主 came子さん
クチコミ投稿数:34件

こんばんは。

来春一月早々にBOOT CAMPの正規版?が搭載されたiMacが発売されるという話を耳にしました。

フォーマの頃からマックを使用し、現在は訳あってWindowsのノートを使用しています。
このノートは母が使うことになり、自分用にあたらしいPC 購入を検討しております。

一時、地デジに対応したWindowsに魅力を感じましたが、本日店頭で久々マックに触れたら、その魅力を再認識し、やっぱりマックがいい、と思い直しました。

ただ、出来れば早く欲しいのですが、現行品を買うのが良いのか、上記のようにboot campの正規版?が入ったものを買うのが良いのか、分からずお尋ねに参りました。

既出のお尋ねでしたらお許しください。過去ログ拝見した限り確認できませんでした。

用途はインターネット、DVDの視聴、ペインターなどでのイラスト作成です。

書込番号:5821814

ナイスクチコミ!0


返信する
TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2006/12/30 21:44(1年以上前)

一応・・・年明け発表になるOS10.5からBootCamp正式対応
になるのでは?と言う話しになっています。

例年の時期からすると、1月発表・2月発売の線が濃厚かと・・・

書込番号:5822509

ナイスクチコミ!0


スレ主 came子さん
クチコミ投稿数:34件

2006/12/30 22:07(1年以上前)

TAILTAIL3さん、レスありがとうございます!

二月ですか・・・。二月・・・。
うう〜む、一月以上先ですか・・・。

情報ありがとうございました!
探し方が悪いのかネットで検索してもヒットしなかったもので。
ありがとうございます。^^

書込番号:5822603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件

2006/12/30 23:03(1年以上前)

安定志向なら いまでも悪くは ないかな?と 思います
新しもの好きなら まつのも いいかもしれません。

10.4.9が でていますのでそろそろ 10.5がでても
おかしくない 時期かと思います

10.4と10.5のアップデーター 込みで
でてくる ものが 一応? 安定志向の機種かと思います

マックは最新機種はそれ以前のOSは基本的にうごきません
のでそこも考慮する必要は あるかもしれません

いまのところマックでCPRMのムーブしたディスクを再生できる
ソフトは たぶん ありませんが bootcamp使用で
なんとか なる場合も あるようです。(自己責任)
http://bbs.kakaku.com/bbs/00109018423/SortID=5589136/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83C%83%8B%83J%82%CC%83W%83%87%83i%83T%83%93&LQ=%83C%83%8B%83J%82%CC%83W%83%87%83i%83T%83%93

書込番号:5822816

ナイスクチコミ!0


ゆの'05さん
クチコミ投稿数:4493件Goodアンサー獲得:305件

2006/12/31 15:56(1年以上前)

Mac OS X 10.5【レパード】が
いつ頃発表になるかは噂や想像の域を出ないので
誰にも分かりません。
私は以前に噂で3月下旬頃発表と聞いた気がしますが・・・

ただレパードが発表されても
最初のうちは不具合などの発生も予想されますので
安定してくるのはさらに数ヶ月後になるのでは、と思います。

そこまで待てない!とおっしゃるなら
イルカのジョナサンさんの仰るとおり、現在の10.4.9は安定しているので、今が買い時とも考えられます。

書込番号:5825143

ナイスクチコミ!0


スレ主 came子さん
クチコミ投稿数:34件

2007/01/01 19:51(1年以上前)

イルカのジョナサンさん、ゆの'05さん、レスありがとうございます!

10.5を望んでいるというよりBootcampの正規版が欲しいもので、それを待つべきか悩んでおります。

しかし頂いた情報ではまだまだ先の話のようなので、これは考えなければならないかな?と。

BootCampの正規版が出た後、現行機種にインストールするのが容易であれば(また金額的に高すぎなければ)、今出ている製品を買うことにそれほど抵抗はないのですが・・・。

WindowsとマックがひとつのOSで動くというのに強く魅力と必要性を感じています。(こういうことは最初の書き込みで描くべきだったかもしれません)

書込番号:5828819

ナイスクチコミ!0


Nice?さん
クチコミ投稿数:2114件Goodアンサー獲得:147件

2007/01/01 22:10(1年以上前)

Windowsをどういう目的で動かすかによりますが、ストリーミング関係とWord、Excel、PowerPointなどならBootcampよりParallelsやVMwareの方がMacとWindowsを同時起動出来るので、便利かと思いますよ。

まぁ、あともう少しで Macworld Conference & Expo 2007が開催されるので、もうちょい待ってみて新しいOSXがどんな感じでいつ発売なのか、分かる可能性が高いので、分かってからでも遅くないかと。

ただ、Macを使う際にまずOSが従来のMacOSとMacOSXは大きく異なり、またハード的にはCPUがx86に移行しました。

そのため、従来のMacOSのソフトを持っていても、使えないと思っていた方がいいですよ。もちろんOSX版ならほとんどは使えます。

書込番号:5829269

ナイスクチコミ!0


Apusさん
クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:2件

2007/01/01 22:25(1年以上前)

came子さん、こんにちは。

Performa以来という事は漢字Talk7.5、MacOS7.6あるいは8くらいで終わっているのでしょうか。
基本的な操作はまったく問題ないでしょうがOSXに馴染む時間があれば良いかなと思います。

買い時に正しいとか間違いとかはないんですよね。
自分が納得出来ればそれでOKなのだと思います。

次期OSが搭載されたマックを待てば余計な投資をせずに済む、賢いです。
待てば本体の陳腐化が進む、今買って使い倒してやる、これも賢明な選択。

私はマックとはもう15年くらいの付き合いですが、購入のタイミングで悩んだというのは
あまりないですね。欲しい物はズバッといきました(笑)
オーダーしても2ヶ月待ちとか納期絡みの悩みの方が多かったですね〜。

個人的にはどのタイミングで買っても同じなのかな、と思っています。

それより購入したマシンをいかに有効に活用するか・・・

年を取ってきたせいか時間重視の傾向に拍車が掛かってきました(笑)


ペンキ缶パッケージがユニークであったPainterもマック発の名ソフト。
ぜひマックに戻って使って頂きたいですね。

書込番号:5829334

ナイスクチコミ!0


スレ主 came子さん
クチコミ投稿数:34件

2007/01/01 22:35(1年以上前)

Nice?さん、Apusさん、レスありがとうございます!

書き方が適当ではありませんでした。申しわけありません。
パフォーマから使ってはいますが、その後iBook→G5のiMacを経由しております。G5が故障したのでお蔵入りしていたWindowsを引っ張り出し使っているところであります。

Windowsにこだわるのは、ネット上で使用しているソフトがWindowsに対応しており、マックでも使えないではないのですが機能制約があって不便を感じていたためです。
Windowsでそのソフトを使ったら随分使い勝手が良く、継子扱いされているマックの悲しさを味わったりしました。

エクセルやパワーポイントといったビジネス?ソフトは使用する予定がございません。

ペインターは実はWindowsでも動くようなのですが、やはりマック上で動かしたほうが勝手が良いようですね。

明日店頭へ出向き、どちらにするか決めようと思います。

たくさんのアドバイス、ありがとうございました!

書込番号:5829383

ナイスクチコミ!0


Nice?さん
クチコミ投稿数:2114件Goodアンサー獲得:147件

2007/01/02 00:05(1年以上前)

>Windowsにこだわるのは、ネット上で使用しているソフトがWindowsに対応しており、マックでも使えないではないのですが機能制約があって不便を感じていたためです。
Windowsでそのソフトを使ったら随分使い勝手が良く、継子扱いされているマックの悲しさを味わったりしました。

上でも書きましたが、ストリーミング関係(Windows media playerなど)等のCPUを酷使しないものならVMwareやParallelsの仮想化ソフトを使ってWindowsを使う方がWindowsとOSXが同時に使えるので便利ですよ。

ゲームやるならさすがに、Windowsをネーティブ起動できるBootcampの方がいいですけどね。

書込番号:5829695

ナイスクチコミ!0


スレ主 came子さん
クチコミ投稿数:34件

2007/01/02 09:17(1年以上前)

Nice?さん
自分の使っているネット上のソフトというのは
しぃペインターというお絵かきソフトです。
果たしてそれが「ストリーミング関係」のソフトなのか分かりかねますが・・・。

しかし今は色々と便利なものがあるのですね。
全く不勉強でした。

色々とご教授いただき、本当にありがとうございました!

Boot campにこだわらず、少し色々と探してみます。

書込番号:5830436

ナイスクチコミ!0


スレ主 came子さん
クチコミ投稿数:34件

2007/01/02 12:07(1年以上前)

本日、太陽のキャラクターのK家電でMA590J/A(17インチ)を予約してきました。(在庫がなかったので)

当初20インチを購入予定でしたが、店頭で目にしてその大きさに、おそらく目が疲れるだろうと変更しました。

5年間保障(落雷、火災、故障に対応。本人三万円手出しの一回限り)がついて、139,700円でした。

ポイント還元で6000円分バックがありますのでネットで買うよりお得だったかな?と思っています。

皆様にアドバイス頂き購入へと踏み切れました。
本当にありがとうございました。

書込番号:5830870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2007/01/04 08:15(1年以上前)

Appleストアの人に聞いたんですが、店員もいつ新製品が出るか分からないそうです。
「なんか朝来たら届いてた」みたいな感じだそうです。
僕の予想では、例年からするともうそろそろ出るような気がしますが、欲しいと思ったら待てないので、店の中で5分ぐらい考えて17インチのスーパードライブのを即買いました。
ホントは20インチを買おうと思ったのですが、ちょっと高いなあと思ってあきらめたのですが、家に帰って置いてみたら・・・店で見るより17インチが以外とでかくて、ちょうどいい感じに机に置けました。
でも上の項目書き込みにあるように修理送りになってまだ戻ってきてません。

書込番号:5838081

ナイスクチコミ!0


スレ主 came子さん
クチコミ投稿数:34件

2007/01/12 00:21(1年以上前)

こんばんは。
レスありがとうござます。
17インチを購入しましたが意外と大きく感じています。
ただ、目が慣れないせいか、現在少々疲れております。^^;

書込番号:5870971

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

Intel無しで充分なのかな?

2006/12/21 15:47(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac MA589J/A (2160)

スレ主 Dallyannさん
クチコミ投稿数:5件

もう2〜3ヶ月迷っています。
欲しいのですよ。物欲は我慢してはいけない、と思ってAppleに電話したり、アップルストアに出向いたりしてますが、答えが出ないのです。
昔はWindow、それからMacと公私で分けたデュアル利用をしてましたが
OS等、Macが安定してくると、もうWindowsが面倒になって来ました。
今書き込んでいるのがiMac G5の初期タイプです。メモリとHDD不足は
今更後悔していますが買い直せばいいかな、程度です。
あと、PMG4が老いぼれているのと、iMacG3DV SE、Windowsはノート
です。
主に利用するのは、ブラウザ、音楽系(iTuneだけでなく編集などを)と
映像は写真をいじるのでAdobeのCSをたまに使います。動画はせずに
DVD鑑賞程度、です。正直高性能入らないかもしれません。

で、既に実はCS2は手元にあったりしまして。でもこちらを拝見すると、動きづらいのは否めないとの事…
後、ATOK使いですが、これもNGみたいですね。うむむ〜
その他、現状のまま利用環境の移行は難しいと判断していたり…
周辺機器に関しては、特に大丈夫そうなんですがソフトが問題で。
そして、デュアルでWindowsを使う予定はないんですね(一応ありますし)。
ですので、現行商品でなく中古市場を探すべきでは?とAppleの方も
勧められるのですけど、インテルMacに興味があったので、何となく
悔しいです、このiMacとどれくらい違うのか解らなくて…
(店頭で触った限りでは、想った程でもなかったんですが、それ程
体感的に差を感じられますか?
私が鈍感なだけでしょうか??
お値段的にも心は揺れ動いて仕方ない毎日です。助けてください!

書込番号:5785876

ナイスクチコミ!0


返信する
ぶるちさん
クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:1件

2006/12/21 18:25(1年以上前)

 文章というのは、「その人の頭の良さ」を推し量るのに、便利なものの一つ。
多少の文法の間違い、誤字脱字はあまり関係なく、「言いたいこと」をきちんと「要約」して、表現できるか? で決まる。

 迷う気持ちが、何がいいたいのかわからない文章からもわかるが、買える金があるのなら、買えばいいという簡単な結論でいいのでは?

 それにしても、「既に実はCS2は手元にあったりしまして」とか、「ATOK使いですが、これもNGみたいですね」とか、とても、それぞれのアプリケーションの正規ユーザの人が書く表現ではないよな。

書込番号:5786397

ナイスクチコミ!0


スレ主 Dallyannさん
クチコミ投稿数:5件

2006/12/21 19:21(1年以上前)

>ぶるちさん

ご指摘有難うございました。確かにご指摘通り長文の上にまとまりも
ありませんね。推敲、の大切さを感じるきっかけになりました。

何が言いたかったのかすらこんがらがっている状態で相談掲示板へ
書き込む事自体ダメですね…
要約すれば
・コレクターではないですし、もう無駄に機械類を増やしたくない
なのですが、このニュアンスが伝わるのかも心配だったりします…

ソフトに関してですが、勿論正規ユーザーではありますが、誤解を招く
記載をしてしまい、気分を悪くされた方がいらっしゃったら
ほんとうに申し訳ないです。

書込番号:5786588

ナイスクチコミ!0


ゆの'05さん
クチコミ投稿数:4493件Goodアンサー獲得:305件

2006/12/21 20:31(1年以上前)

あの〜・・・
私なりに頑張って最初の書き込みを読解すると、
「インテルマックに興味があるけど
 現在使用しているソフトが遅くなるとの書き込みを見て
 買うべきか悩んでいる」
ということなのかな、と思ったのですが、
上のレスによると

>要約すれば
>・コレクターではないですし、もう無駄に機械類を増やしたくない
>なのですが、このニュアンスが伝わるのかも心配だったりします…

どこを要約すればそういう結論になるのか?
ますます分からなくなりました・・・

ぶるちさんのおっしゃる通り、お金があれば買えばいいと思います。
古いMacは下取りにでも出せばいいのではないでしょうか。
それほどのヘビーユーザーという訳でないのなら、使用中のソフトが遅くなることより
基本性能が上がるメリットの方が大きいと思うのですが・・・。

書込番号:5786830

ナイスクチコミ!0


Nice?さん
クチコミ投稿数:2114件Goodアンサー獲得:147件

2006/12/21 20:56(1年以上前)

ATOKがNGの意味が分かりません。ATOKの最新版はuniversal binary化されていますよ。

ちなみに今書き込んでいるマシンはMacBookでATOK2006 for Macで日本語入力しています。

ちなみにiMacG5のHDDは中を開けて換装するか、外付けHDDを購入すれば、済むのでは?

というか、G5で現状不満がないならPhotoshopCS2はIntel Macにすると遅くなるだけでメリットはないでしょう。

Photoshop CS3もベータ版が公開されており、CS2ユーザーは製品版が出るまでの期間使えるんですが、まぁわざわざベータ版で作業することもないし、CS3製品版が出る頃にはスペックアップしている可能性もあるし、もちろんATOKについてもそれはいえることで、わざわざ買い換える価値はないのでは?

正直あなたが、なんのために買おうとしているのか、何をしたいか分かりません。

書込番号:5786930

ナイスクチコミ!0


kirltさん
クチコミ投稿数:1件

2006/12/21 21:08(1年以上前)

ちょっと、話題のメインがヤバめに流れてる気がするけど大丈夫?
例えばさ、ぶるちさんのコメント引用すると↓
「文章というのは、「その人の頭の良さ」を推し量るのに、便利なものの一つ。
多少の文法の間違い、誤字脱字はあまり関係なく、「言いたいこと」をきちんと「要約」して、表現できるか? で決まる。」

っつー事はこのスレ主さんが「頭悪い」って事遠回しに書いた訳か。
違ったらすまないが、そうとしか読めないけどな。
怖ぇ〜こりゃ迂闊な話出来んぞ。

つまり、要約も何も、要約出来ない位こんがらがってる事で
困ってるんだろ?金に余裕あれば云々やらコメントもあるけど
余裕あればこんなサイト普通見に来ないんじゃないか(笑)
大目に見てあげればいいんじゃね?

俺は普通に読んで「ああ、世間で話題になってるから気になったんだろうな」
程度の感想しか持たんね。
続きのレス見てたら、その「痛い」スレ主よりコメントする側が痛く見えてしまうんだが。

Dallyannさん、ってこういう場所に来ない方がいいんじゃないかな。
量販店の店員さん捕まえて訊いてごらん。

書込番号:5786982

ナイスクチコミ!0


スレ主 Dallyannさん
クチコミ投稿数:5件

2006/12/21 22:58(1年以上前)

Macの基礎知識どころか文章能力すらない為、お見苦しい文章で大変ご迷惑お掛け致しました。
頭がおかしいと思って下さっても結構ですから・・・大丈夫です。

要約が出来ないのはまともな知識が備わっていないからだと思います。
自力で勉強してからどうしても解らない壁にぶつかった時には、こちらへ
話題を振れるようにしていきたいです。半可通がお邪魔をしてすみませんでした。

補足として。Adobe CS2 ですが、元々CSはあります、が都合上購入
させられました。売れるものならと願いはあるも、事情が事情で
出来ない現状です。ATOKは2005を使っています。
他のマシンや周辺機器、ソフト等を売却する能力はありません。
たまたま現在のG5のスペックに少し不満が生じ出したので、話題のインテルMacを検討しました。
色々と指摘下さった件に関して心からお礼を述べさせて頂きます。
もう少し頭の能力が上がらないと参加してはならないとも知る事が出来てよかったです。


ROMに戻る事に致します、失礼しました。

書込番号:5787592

ナイスクチコミ!0


ゆの'05さん
クチコミ投稿数:4493件Goodアンサー獲得:305件

2006/12/21 23:44(1年以上前)

別にここへ来るなと言うつもりはありませんし(そのような権限もありませんし)、
謝る必要はないと思いますよ。
ましてや頭がおかしい等とは全く思っていません。

ただ、送信する前にもう一度文章を読み返すだけでも、書く能力というのは
違ってくるのではないかな、と思います。(偉そうですが、私自身への自戒を込めて・・・)

で、なにやら訳ありな印象が前レスから感じられるのですが、
例えばソフマップでは、パソコンの買い取りをしてくれて、業者の人が家まで
引き取りにきてくれます。
私は以前使っていたMacをそこで引き取ってもらいました。
Intel Macを買う踏ん切りがついたら、検討してみてはどうでしょうか。

http://www.sofmap.com/kaitori/

書込番号:5787891

ナイスクチコミ!0


スレ主 Dallyannさん
クチコミ投稿数:5件

2006/12/22 02:46(1年以上前)

>ゆの'05 さま
After Forrowのコメントを戴けるとは感謝に尽きます。
今件は当初からつかみどころのない文面となり、理解に苦しまれたかと
想像に難くないですし、多少でもお心遣い頂き有難うございます。

今回は自分自身の為、と、完全にプライベート利用を考えていました。
本体はじめ、ユーザ登録をしているものについては友達にさえも
あげることはありません(流石にWin95のCD-ROMはOKだと思いますが)。
Sofmapさんの買い取りもパーツのみでも、現状では無理です。
事情はお察し下さい


今回はじめて「価格.com」さんへ書き込みを行いました。
例えばAppleサイトであれ、近頃は「ディスカッション」をしあう
コーナーが増えていますね。
有用なお話が多い中、初心者をわざと突き放す態度を取られる方が
何処にでも、昔から、それこそパソ通時代からでもおられるようで、微笑ましく感じたのは事実であります。

kirltさんのレスにもございましたが、ぶるちさん、ちょっと
言葉を慎まなければいけない非常識な発言をされていますね。
見ず知らずの相手に対して「頭の良さを文章力で計ろう」と
する行為自体、人間性が出ているのですかね。
まさか、現実の社会でも当然顔でそんなお話されるのですか?

どんな分野でもそうですが、PCならば、詳しい方が悩んでいる方に
アドバイスする行為は循環されますから、余程の無礼者以外は突き放すのも
どうかと今回の感想です。誰もが知っている常識だと思い込んでいる事は常識ではないですよね。
モニタ前に座っている人間全てが端末の中身を理解出来ていないようなものです。

「自分で調べろ」「ネットで調べろ」と言われても怒られても
自由に身体を動かせられず、調べたくとも不自由な方がおられます。(私の仕事はそんな話が多いのです)
一部の皆さんの「当然」が罷り通る世の中じゃないんです・・・

書込番号:5788499

ナイスクチコミ!0


Nice?さん
クチコミ投稿数:2114件Goodアンサー獲得:147件

2006/12/22 03:51(1年以上前)

>もう少し頭の能力が上がらないと参加してはならない

悲観的に考えすぎですよ。Don't Mind!
もしそういった誤解を自分のコメントで与えていたのならご免なさいm(_ _)m


ただ、医者、学校の先生、友達などでも前提条件がないと分からないこともあるので、隠す必要がない条件はなるべく書かれた方がいいと思いますよ。



だれとは言いませんが、確かに言葉が過ぎる方がいますね。

まぁそれはそれとして、

>現在のG5のスペックに少し不満が生じ出したので

個人的には、G5のスペックに不満を感じてということなら、Photoshopなどを使うならIntel Macにしてもそれほど、変わらない気がします。Intel Macをお店でさわったんですよね。

さわって、体感差が感じられないなら、恐らくPhotoshopの速度低下の方が気になるかも知れません。(当たり前ですが、Intel MacのWindows上でPhotoshopのWindows版を使う分には速度低下は全くしません。)

逆に体感的に速度差が少しでも感じられるというなら、Photoshopはあまり使わないとのことですから、一部の処理をのぞいて、そこまで速度が落ちるわけではないので、遅いとそこまで感じないかも知れません。

あとATOKについてはIntel Macと比べれば安いものですから、Intel Macと一緒に買ってもあまり変わらない位の差しかないので、Intel Macを買うならバージョンアップしてもかまわないのでは?

書込番号:5788575

ナイスクチコミ!0


OSXPさん
クチコミ投稿数:244件

2006/12/22 19:05(1年以上前)

とりあえず迷っててソフトや処理速度などの疑問があってどうすべきか…ならばレパード待ちでよいのでは?次期OSになればコアアニメーションやらOSのメモリ消費やらでグラフィック、メモリがグレードアップする可能性は十分あるかなと思います。現状どうにもならないのでなければ噂の春発売まで様子見ながら待ってみては?買う前にマック雑誌見ながらあれこれ考えるのも楽しいですよ(笑)

書込番号:5790523

ナイスクチコミ!0


スレ主 Dallyannさん
クチコミ投稿数:5件

2006/12/22 20:52(1年以上前)

自身の文章も読み返すと情けない程稚拙ですね、お恥ずかしい…
そんな状態でまともにレスを下さって、皆さんすみません、有難うございます

・Nice?さん
>悲観的に考えすぎですよ。Don't Mind!
>もしそういった誤解を自分のコメントで与えていたのならご免なさいm(_ _)m

いやいや、意味不明であるとの件は自分でも知らずに読めばそう思うでしょうし、随分困惑されたかもしれませんね
悲観的に捉えてはおりませんので、その点については、全くのノープログレムです(^_-)

>ただ、医者、学校の先生、友達などでも前提条件がないと分からない
こともあるので、隠す必要がない条件はなるべく書かれた方がいいと思いますよ。

そうですね、特別の場合を除けば、事情をある程度把握出来る説明がないと相談されても
有益な回答なんて出来ませんよね。どなたかに話題を振るならば
下書きをしてから送信した方がいいかもしれません、メール同様に…

OSXさんからのご意見通り、何かを買う前の、迷う地点、ってのが実はメインイベントよりも
ワクワクとして、まるで遠足前の気分のような?楽しみがありますよね!

AppleStoreにて試したのは、iLife06でGarageBandなど数種です。
(やはりAPPLEのお店ですからAppleのアプリで)
速さはアピールされていましたが、Finderをあけるスピードにしてもそこまでそそられる速さでは
ありませんでした。しかし売れるにはそれなりの事情もあるでしょうし、ミーハー心で単純に
買おうかどうか悩んでいたのはあります。秋には「年末、遅くても年明けには」と言われて
素直に待っていたleopardを待つのもひとつですが、このようなものは「買おうと思う時が買い時」の
場合もありますし、試してみないと解らないのもありますから週末に量販店で在庫があれば…
クリスマスですし、サンタ代わりにポイントカードに助けてもらいますw(在庫あるかな?)
ATOKも忘れずVer.UP、しておきます。

皆さんの大人の対応、勉強になりました。また宜しくお願いします。

書込番号:5790852

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

Mac デスクトップ > Apple > iMac MA589J/A (2160)

スレ主 nnatさん
クチコミ投稿数:6件

現在G4(OS9)を使っていますが、調子が良くないので最新の
iMacの購入を検討しています。
その際、G4にあるデータをiMacに移管する方法はありまか?
ネットワークがつながるのでしょうか?
また、現在OS9で使用しているオフィス、フォトショップなどはiMacでは、使えなくなるのでしょうか?

書込番号:5779747

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2006/12/20 01:09(1年以上前)

CPUがPOWERMACからIntel系のCoreシリーズに変わったので処理の方法も変わっています。
ネットワーク自体はできると思いますがお手持ちのソフトはまず動かないと見て良いと思います。(まれに動くものもあるようですが動作が遅くなったりするようです・・・)
最近ようやくIntelMacに対応したソフトが出てきているので使い勝手はそこまで悪くはないと思います

書込番号:5780922

ナイスクチコミ!0


Nice?さん
クチコミ投稿数:2114件Goodアンサー獲得:147件

2006/12/20 18:36(1年以上前)

OS9のソフトは仮想化ソフト+BootRomのイメージがないとまぁ使えないですね。使うにしても遅いということもあるようです。興味もないので、あんまり調べていませんが、Googleで検索すれば見つかると思います。

でOSX用のソフトについては、PowerPC用でも使えます。ただエミュレーションが入るので、多少は遅くなるかも知れませんが、劇的にというほどではないですね。

まぁ重たい処理をすると結構違うと思いますが、MacBookでPhotoshop7を動かしてもPowerBookG4 1.5GHz と比較してちょっと遅いかなって自分が使う機能では感じる程度です。ただ、フィルターをたくさん使うとちょっと遅いなって感じます。

まぁソフトにもよるし、処理内容にもよるので、まぁなんともいえないとこではありますが、PowerPC上でVirtual PCを使うよりは何倍も早いです。

OfficeについてはIntel Macでは仮想環境もしくはBootcampのwindowsで使う方がぶっちゃけパフォーマンス、互換性、速度の点でいいです。

データ送信はFirewireを使ってのターゲットディスクモードが楽かも知れませんね。イーサーネットを使ってももちろん大丈夫です。

具体的にはキーワード検索してやり方は見てください。

書込番号:5782715

ナイスクチコミ!0


スレ主 nnatさん
クチコミ投稿数:6件

2006/12/20 22:36(1年以上前)

ありがとうございます。
まずは、既存のデータが移管できそうなので安心しました。
イーサネットってLANのことですね?
ソフトについては、残念ですが仕方ないですね。
オフィスについては、Mac用を新規購入するより、
WinXPをインストールしてWin用オフィスを動かすほうが
本当によいのでしょうか?

書込番号:5783585

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2006/12/21 01:52(1年以上前)

噂でしか聞いたことありませんがMac版で作られたファイルをWin側で読むとエクセルの場合はセルとかがずれたり(おそらく中の文字のことだと思いますが・・・)すると言うことがあるそうです。

書込番号:5784427

ナイスクチコミ!0


Apusさん
クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:2件

2006/12/22 00:31(1年以上前)

nnatさん、はじめまして。

>現在G4(OS9)を使っていますが、調子が良くないので

新機種購入を前提の如く進んでいるようですが・・・。

G4(PowerMac G4ですね?)が復調すればそれがいちばん良い結果なのかなと
推測しますが、どうなのでしょう。

「調子が良くない」となると色々考えられますが、やはりシステム関連が怪しい
と思います。ハードウェアのトラブルも否定できませんがズルズルと使えるほど
甘くはないはずです。

G4とOS9ですから、ハードとソフトのバランスを崩して「調子が悪い」「遅い」
という例とは違いますよね、賢明だと思います。

本体付属のインストールCDから立ち上げてHDを初期化、新規インストールを
してみてはどうでしょう。これで調子が戻るような気がします。
時間も掛かりますし、大事な書類のバックアップも取らなければいけませんが
ピンポイントで原因を探るよりは楽かと思います。急がば回れ、です。
ファイルの断片化解消にも効果ありです。

ちなみに個別の対処法とすれば

デスクトップの再構築     (起動時に command+option 押したまま)
PRAMクリア         (起動時に command+option+P+R 押したまま)
機能拡張をシステム標準に戻す (機能拡張マネージャーにて選択)
ディスクの検証・修復

特定のアプリケーションに問題がある場合
初期設定ファイルを捨てる、再インストール、、アップデートを充てる など


もし、新機種購入で決まっていたなら軽く流して下さい(笑)

アプリケーションはマック用で統一した方が無難だと思います。
Windowsにシフトした時のOS、アプリケーション購入の負担が大きいですよ。







書込番号:5788127

ナイスクチコミ!0


Nice?さん
クチコミ投稿数:2114件Goodアンサー獲得:147件

2006/12/22 04:10(1年以上前)

そうそう、忘れていましたが、Open OfficeやNeo Officeというものを使えば、OSX(Intel)に完全対応していないMicrosoft Officeを使わなくてもフリーウェアですし、まぁまぁつかえますよ。

WindowsとWindows版OFFiceを用意するかどうかはネットの動画を比較的見ることがあって、Windowsユーザーと情報交換をWord等を使ってよくするかどうか次第ですね。

Office2004 for Macで互換性がだいぶ良くなったと言われますが、ほぼ完璧ですが、完璧ではないので気になる人は気になるところがあるのが現状です。ただ、OS9のオフィスは2004よりも互換性の点でもっとひどいので、現状で満足なさっているなら問題ないかも知れません。


自分ならWindowsがもし必要とならないなら、フリーウェアでOSX(intel)に完全に対応したMicrosoft Officeが出るまで乗り切ります。

>イーサネットってLANのことですね?

LANを組む際ふつうはイーサーネットを使うので恐らく同じものを指していると思います。

書込番号:5788586

ナイスクチコミ!0


OSXPさん
クチコミ投稿数:244件

2006/12/22 18:53(1年以上前)

そういえばRexOfficeってどうなんでしょう?よさそうな感じかな〜とか…

書込番号:5790477

ナイスクチコミ!0


スレ主 nnatさん
クチコミ投稿数:6件

2006/12/22 21:23(1年以上前)

色々ご意見ありがとうございます。
当面、G4が使えるなら当面、使おうと考えていますが
なにせ、バックアップが大変なので、バックアップしない
ですむ範囲で、処置を試みようと思います。
iMacも興味がありますが、Leopardがでてから考えます。
それまでは、G4に頑張ってもらおうと考えています。
ところで、Leopardはいつ発売になるのでしょうか?

書込番号:5790977

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2006/12/23 03:20(1年以上前)

Leopardは来年春頃だという情報がありますよ
情報元はどこかよく分かりませんけど・・・
遅くても夏(6月頃?)までには出ていると思います

書込番号:5792322

ナイスクチコミ!0


スレ主 nnatさん
クチコミ投稿数:6件

2006/12/24 08:32(1年以上前)

わかりました。
少なくとも夏まで、G4と付き合っていきます。
ありがとうございました。

書込番号:5796727

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

Mac デスクトップ > Apple > iMac MA589J/A (2160)

今までWINでノーマルなPC pen4、2Gでcs等でレタッチしてたんですが、知人からmac book pro(core duo一代目)の2.16でram2Gのもので16万の新同品かimacのcore2duoの2Gので20インチのもの新同品を18万を譲ってもらえそうなんですが、どっちがお買い得ですかね??

因みにモニターはNANAO L567-rでレタッチしますので液晶等はmacの方はパレットなどや現像画面にする予定です。

ほとんどphotoshop,dppなどで使用です。

ポイントはスピードや使い勝手です。

ノート(一応プロ用)vs デスクトップ(コンシューマー)って感じです。

またCPUの2.16と2.33って体感違いますか??

よろしくお願いします!!

書込番号:5777420

ナイスクチコミ!0


返信する
梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2006/12/19 08:12(1年以上前)

スピードや使い勝手はご自分でお使いになってみないとどのようにお感じになるか分かりませんが,18万円って,最近のPCの価格と比較して高くないですか? モニターは別にお使いになるんでしょう? フォトショップも結構高いし,そのままウインドウズ環境で高性能のマシンをお買いになるのが良いのではないでしょうか?

書込番号:5777618

ナイスクチコミ!0


OSXPさん
クチコミ投稿数:244件

2006/12/19 18:52(1年以上前)

グラフィック系は詳しくないけどクロックの違いよりCoreDuoとCore2Duoの性能差のがあると思います。でもMacBookProなら外部ディスプレイ使えるので現資産は生かせるのでは?iMacの18万って譲ってもらうにしては高くないですか?とりあえずフォトショ自体UniversalVinaryじゃないし来年新OSでて新ラインでるであろうことから急ぐ必要ないのでは?

書込番号:5779246

ナイスクチコミ!0


Nice?さん
クチコミ投稿数:2114件Goodアンサー獲得:147件

2006/12/19 19:37(1年以上前)

OSをWindowsにするならいいかも知れないですが、OSX で使うとなると、ソフトは買い直しだし、第1今のCS2はIntel Macに完全対応していないので、速度がかなり落ちます。

あえてどちらかというなら、HDDの速度とCPUがMeromであることを考えてiMacですかね。ただ、持ち運ぶなら、ノートですね。

書込番号:5779380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2006/12/21 03:47(1年以上前)

皆さんありがとうございます!!

書込番号:5784578

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Mac デスクトップ > Apple > iMac MA589J/A (2160)

クチコミ投稿数:1件

Intel Mac最新版にbotcampを使って、windows server2003R2をインストールしてサーバ機(実験機)として使用したいのですが可能でしょうか。
または「パラレル」という有償ソフトウェアでならインストール可能でしょうか。

よろしくお願いします。

書込番号:5776469

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

Mac購入を検討しています。

2006/12/12 01:23(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac MA589J/A (2160)

クチコミ投稿数:1件

ずっとWindowsを使っていたのですが、Macの購入を検討しています。

経緯を簡単に説明します。
今グラフィックデザインの勉強をしているのですが、
操作に早く慣れるために家でもソフトを触りたかったので
自分のWindowsにPhotoshopやIllustlatorをインストールしました。
これは私の持っているWindowsの老朽が原因なのですが、
ソフトの重さに耐えきれないみたいで動作がおかしくなり
操作の練習どころではなくなりました。
それにソフトはMacを使って操作しているので、操作しづらい部分も多々ありました。

もう8年ほど使っているので買い換えないといけない時期と前々から
思っていましたし、
今春からの就職を考えているのでパソコンを買い換える
いい機会だと思ってはいるのですが、
PowerMac G4(中古で状態のいい物を紹介してもらいました)と、
IntelのMacで迷っています。
最初は単純に新しいIntelのMacを、と考えていましたが、周りに相談したところ
現場ではOS9のMacがよく使われているのでその環境に慣れていた方がやりやすいこと、
IntelのMacだと互換性がなかった場合がつらいことなどの話を聞きました。
確かによく使われているMac環境に慣れた方が良さそうだな、と思いました。
でも初心者なので中古を購入して何かあったらどうしようかという不安があります。

とてもつまらない質問で申し訳ないのですが、
みなさんはどう思われますか?

書込番号:5747111

ナイスクチコミ!0


返信する
梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2006/12/12 06:53(1年以上前)

そちらの状況を正確に把握しているか分かりませんが,OS9が動くマシンは結構古いです。 これからお買いになるのならIntel Macが良いのではないでしょうか?

書込番号:5747517

ナイスクチコミ!0


OS0120さん
クチコミ投稿数:1件

2006/12/12 10:43(1年以上前)

私はOS9環境でDTPをやっています。回りをみてもやはりほとんどがOS9環境ですね。
私の場合は60GのG4を2つにパーテーションを切って、1つにOS9.1、もう一つにOS10.2をいれています。
ただ仕事で使うのはOS9のみで、OS10の場合はいずれ環境がすべてOS10になった時に戸惑わないように、慣れておく。そんな感じです。
今現在の状況で練習するのであれば、インテルMacではまだ早いかな、という気がします。なぜなら本当にDTPとインテルMacがうまく行くかまだ判りませんから。
ただ、主流がOS9からOS10になるのは、いずれ間違いないので、そのためにもOS9とOS10両方インストールしておき、OS10にもなれておくべきでしょう。
中古ということですが、わたしもいまのG4は中古です。新品でもそうですが、Macの場合は自分の手に慣れるまで必ず何度か問題が生じます。自分にしっくり来ると結構故障もなくなるものですが。そのためのもインストールCDは必ず必要となります。
故障をすることを恐れては何も出来ません。判らなくなったらこういうサイトがいくつもあるので勉強してみることです。1つの故障が、2つの発見をもたらしてくれます。

書込番号:5747935

ナイスクチコミ!0


天元さん
クチコミ投稿数:2248件

2006/12/12 11:28(1年以上前)

 何かあったら、中古で状態のいい物を紹介してくれた人を頼れば良いでしょう。
 昔からのユーザーが多い点も安心感ありますね。

書込番号:5748063

ナイスクチコミ!0


ぶるちさん
クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:1件

2006/12/12 11:31(1年以上前)

こういう掲示板で聞かねばならないというのは、

・Macに関するスキルがないMacに関してシロウトであるということ。
・Mac OS 9以前のMac環境に関して非常に詳しく、ローコストで相談に乗ってくれる、身近に友人やメル友がいない。
・Mac OS 9以前の環境は、中古市場で、割高でしか手に入らない。
以上の3点の非常に大きな問題を抱えていることになる。

 まぁ、その辺よく考えて。 一言でいえば、無理しない方がいいってことだ。

書込番号:5748072

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2006/12/12 12:11(1年以上前)

後,就職先に相談するというのはどうでしょうか?

「私は,就職までにできるだけスキルを向上させておきたいので家でもマックを購入して準備しようと思います。何がよいでしょうか?」と,内定先の企業に問い合わせるのも良いのではないかと思います。 相手にしてもらえないかもしれませんが,内定取り消しになることはないでしょう。

書込番号:5748193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:6件

2006/12/12 12:40(1年以上前)

私の勤めている小規模の会社の内部では、OS7.5や8.1、9.0、OS10.4(クラシック環境有り)など様々です。
といっても、基本的にIllustrator8.0.1を使える環境でファイルの互換性が保てれば、古いマックも新しいマックも関係なく使っています。
最近のIllustratorCSなどは、外部からのデータ入稿の際に対応するぐらいで、日常では使っていないです。
WindowsのIllustrator8.0.1やCSも、データ入稿の際には使用しています。

会社によってはWindowsマシンでDTPやデザインをやっているところもあります。(マックを買って就職したら、会社はWindows環境の可能性も)
就職先と同じ環境で揃えられれば、一番いいと思うのですが、現状では判断できませんよね。

最近の速くて安いWindowsマシンを買って、所有しているソフトを新規のマシンに移す(複数のマシンにインストールは多分不可だと思うので)こともありなのかもしれません。

書込番号:5748263

ナイスクチコミ!0


shuai4さん
クチコミ投稿数:32件

2006/12/12 23:02(1年以上前)

はい、迷わず両方購入しましょう。
これからの人生の先行投資なので、ケチらずにお金を使いましょう。
トラブルが起きたとしても、今学んでいる身の方にとっては、いい経験となるでしょう。
トラブルが起きれば起きるほど、スキルアップします。
OS9に慣れておくのも必要でしょうが、OSXにも慣れておいた方が良いと思うのですががどうでしょう?
結局使用する上ではOS9もOSXも同じだと思いますけどね。
早かれ遅かれいずれは部屋に2台並ぶ事になるのではないでしょうか?
「先立つ物が無いのです。」と言われるなら、とりあえずOS9の方いっとく?

書込番号:5750655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2006/12/12 23:21(1年以上前)

ところで、

>自分のWindowsにPhotoshopやIllustlatorをインストールしました。
>それにソフトはMacを使って操作しているので、

というのは学校?でMac、自宅でWindowsを使っているということでしょうか?
すでにWindows用のPhotoshopとIllustlatorは所有されているのですね。
Mac用を持っていないのでしたら、アプリケーションの費用も必要になりますね。
トータルでのご予算は、いくらぐらいなんでしょうか?

書込番号:5750770

ナイスクチコミ!0


OSXPさん
クチコミ投稿数:244件

2006/12/13 13:11(1年以上前)

どのみち就職先に合わせるのが無難。OS10使ってるけど9は全く操作できません(^_^;)就職先が9だった場合に先行投資として両方買うならばIntelMacはレパードまで待つのが賢いかと。

書込番号:5752464

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「iMac MA589J/A (2160)」のクチコミ掲示板に
iMac MA589J/A (2160)を新規書き込みiMac MA589J/A (2160)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

iMac MA589J/A (2160)
Apple

iMac MA589J/A (2160)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月 6日

iMac MA589J/A (2160)をお気に入り製品に追加する <47

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング