※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。



Mac デスクトップ > Apple > iMac MA589J/A (2160)
日本から海外に手荷物としてもって行きたいのでノートを購入予定でした。
でも、あまり良いうわさを聞かないので怖くなり無難にデスクトップを購入しようかと迷っています。
ノートを最初に購入しようと思ったのは、機内持ち込みが出来るという点だけです。
海外に一度着いたらもう外へ持ち運ぶ事はありません。
imacのMA589J/A20インチ、もしくはMA456J/A24インチでしたら箱詰めでどのくらいの大きさ、重さになるものなんでしょうか?
場合によってはやはりノートにするか、配達しようかとまだ迷っています。
ご購入なさった方、よろしくお願いします。
書込番号:5556192
0点

国際線の機内持ち込みは縦横奥行の合計が115cmまでですから、梱包しない状態の20インチモデルでもサイズオーバーです。
サイズ/重量(20インチモデル)
高さ: 47.2 cm
幅: 49.3 cm
奥行き: 18.9 cm
梱包したら確実に機内持ち込み不可能です。
方法としては預ける手もありますが、かなり手荒な扱いを受けますのでパソコンは預けてはいけません。
またヤマト運輸の国際宅急便のような安価な輸送サービスでは引き受けてもらえませんので、非常に高い輸送料金(と場合によっては関税)がかかります。
http://www.kuronekoyamato.co.jp/kokusaitakkyubin/kokusaitakkyubin.html#01
ノートパソコンにしたほうがいいと思います。
書込番号:5556264
0点

スレッドからずれちゃいますが
iMacならその國でお買いになればいかがでしょう?
先進国なら日本で買うより安いかも?
日本国内版だと電圧は対応していますか?
それとiMacは海外では保証外かも知れません??
(P.BやMacBook)は国際保証がついています。
私も海外在住者ですがデスクトップは在住国で購入しています。
書込番号:5557403
0点

かっぱ巻さん、llさんご返答有難うございます。
(普段日常でパソコンを使うだけですので、パソコン用語を知りませんが伝わる事を祈って書かせて頂きます。。すみません。)
友人が3代目あたりのスケルトンimacを追加料金(多分重量オーバーだと思いますが、もしかしたら大きさの制限を越えていたからかもしらません。かっぱ巻さんのご指摘で今気付きました。)を支払って3年ほど前に持ち込みました。
しかし税関で少しもめたようで、「税関でひっかかりそうだった」っと言っていました。
↑の事もあり今は大きさも小さくなっているので大丈夫かもと思いがありました。
そしてかっぱ巻さんの言うとおり配達は険しいようですね。
税関も危うそうですので、ノートにするかllさんの言うように現地購入にしようと考え直すことにします。
☆
現地購入をはじめから考えなかったのは、以前に他国の方から中古のibook(本体のみ)を頂いたんですが、ほとんどのインフォメーションが他国語で使いに困ったからです。サイト内での日本語変換まではできました。(たとえばヤフーメールが日本語で打てる。読める。)
今日、日本語が出来る現地の知り合いとストアに行ってきました。
知り合いが店員と話したところ、「一番初めのインストールの時に日本語設定でインストールすれば全部日本語になる」といっていました。
彼女は日本語が話せますが、細かい話しや難しい言葉はあまり伝わりません。。ので少し心配なんですが。。
本題と質問が異なりますが「現地購入の際問題点、またはご意見」がありましたら、参考にしたいのでご返答よろしくお願いします。
書込番号:5559671
0点

ぶんぶんだださん。こんにちは。
まず外箱の寸法ですが、約58cm×60cm×25cmです。(数ミリの誤差はあります)
言語についてですが、Mac OSXではインストールの際に使用言語を選ぶことができます。新品を購入した場合、もちろんOSXは既にインストールされていますが、起動して初めにセットアップするようになっており、そのときに選択できたと思います。ストアの方がおっしゃるとおり問題はないと思います。
また日本語の変換については、外国の場合fどうなっているのか知らないんですが、日本で販売されているものは「ことえり」というFEP(日本語変換エンジン)が標準で入っていますが、昔に比べれば最近はずいぶんよくなったとはいうもののまだまだ変換効率は非常にわるいというのがわたしの印象です。またあるAdobeのアプリケーションの不具合の原因が「ことえり」にあるのではないか?というユーザーの方もいらっしゃいます(Adobeのフォーラムにて。ことえりを使わないように設定してEGBridgeに変更した人たちは問題が解決したと報告されていました)。
ATOKとかEG Bridgeなど他社製のFEPをインストールして使っているわたしのようなユーザーは多いはずです。
海外でMacを購入した経験はないので断言はできませんが、税関などで問題になる要素があるなら、購入後の保証の部分でも、‖さんがおっしゃるように現地で購入されても問題はないのでは?とわたしも思います。
ATOKなどのFEPのみ、もし現地になければ日本から購入されれば・・と思います。
書込番号:5561239
0点

書き忘れました。
上記外箱寸法は20インチの場合です。
書込番号:5561254
0点

言語はOSインストール後でもシステム環境設定からいつでも変更できますよ。また、電源電圧は問題ないですけど、その国にあったプラグは必要です。
ところで、Core 2 Duoプロセッサを搭載したMacBook Proなどが近々発売されるようですよ。
http://www.appleinsider.com/article.php?id=2163
書込番号:5561661
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Apple > iMac MA589J/A (2160)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2007/09/14 4:31:22 |
![]() ![]() |
0 | 2007/07/29 14:02:12 |
![]() ![]() |
10 | 2007/08/08 13:44:39 |
![]() ![]() |
4 | 2007/07/22 23:04:40 |
![]() ![]() |
5 | 2007/08/17 4:55:44 |
![]() ![]() |
3 | 2007/07/03 0:08:54 |
![]() ![]() |
4 | 2007/06/26 6:56:49 |
![]() ![]() |
6 | 2007/07/08 17:48:28 |
![]() ![]() |
18 | 2007/06/24 10:58:45 |
![]() ![]() |
14 | 2007/09/02 19:15:36 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Mac デスクトップ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
Mac デスクトップ
(最近3年以内の発売・登録)





