iMac MA589J/A (2160) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:20インチ CPU種類:Core 2 Duo メモリ容量:1GB ストレージ容量:HDD:250GB iMac MA589J/A (2160)のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iMac MA589J/A (2160)の価格比較
  • iMac MA589J/A (2160)のスペック・仕様
  • iMac MA589J/A (2160)のレビュー
  • iMac MA589J/A (2160)のクチコミ
  • iMac MA589J/A (2160)の画像・動画
  • iMac MA589J/A (2160)のピックアップリスト
  • iMac MA589J/A (2160)のオークション

iMac MA589J/A (2160)Apple

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月 6日

  • iMac MA589J/A (2160)の価格比較
  • iMac MA589J/A (2160)のスペック・仕様
  • iMac MA589J/A (2160)のレビュー
  • iMac MA589J/A (2160)のクチコミ
  • iMac MA589J/A (2160)の画像・動画
  • iMac MA589J/A (2160)のピックアップリスト
  • iMac MA589J/A (2160)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > Mac デスクトップ > Apple > iMac MA589J/A (2160)

iMac MA589J/A (2160) のクチコミ掲示板

(341件)
RSS

このページのスレッド一覧(全47スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iMac MA589J/A (2160)」のクチコミ掲示板に
iMac MA589J/A (2160)を新規書き込みiMac MA589J/A (2160)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

動画について

2006/11/23 07:22(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac MA589J/A (2160)

スレ主 noinさん
クチコミ投稿数:1件

初心者なので困っています。

Boot campでwindowsを入れ、正常に起動していると思われるのですが、インターネットで動画をみようとすると原色(緑や赤)になってしまい正常にみることができません。
これは設定がおかしいからなのでしょうか?それともソフト的なものが足りないのでしょうか?

どなたかわかる方教えていただければと思います。

書込番号:5667634

ナイスクチコミ!0


返信する
OSXPさん
クチコミ投稿数:244件

2006/11/24 18:14(1年以上前)

コーデックが足りないんじゃないですか?FFDShowというのを入れてみてください。どの形式の動画かわからないのでなんとも言えないですが

書込番号:5673297

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

メモリについて

2006/11/20 13:27(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac MA589J/A (2160)

スレ主 norimixerさん
クチコミ投稿数:40件

PCについてあまり詳しくないので、初心者の質問ですみません。

仕事でiMacの購入を検討しています。
オーディオ関係のソフトを使うつもりでの購入なのですが、出来たらメモリをなるべく増やしたいと思っています。

スペックを見ると、最大増設は3Gのようですが・・・

知り合いから「同じ容量のメモリを差した方が早いよ」と言われました。
このPCの3Gというのは「1Gと2G」を差すということですよね?

1Gと2Gを差して3Gにした方が速いのでしょうか?
それとも1Gを2枚差した方が効率的に動くのでしょうか?
それとも、あまり変わらないのでしょうか??

ちなみにソフト自体の動作は「最低772M必要(だったと思います)」なので、2Gあれば通常は問題なく動くらしいのですが、複雑な作業を見越すとなるべくメモリは多い方がお薦めとのことなんです・・・

詳しい方、宜しくお願い致します。

書込番号:5657693

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 norimixerさん
クチコミ投稿数:40件

2006/11/20 13:49(1年以上前)

訂正自己レスです・・・

「最低768M」の間違いでした・・・

772は、物理的に無理ですよねぇ(汗)

書込番号:5657727

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2006/11/20 14:44(1年以上前)

MA589J/Aは、同容量のメモリモジュールを2枚1組で装着しても大して性能は誤差程度しか上がりません。
一番下のMA710J/Aなら多少上がりますけど。
それと使い余らせるほどメモリを増設しても性能は変わりません。

書込番号:5657831

ナイスクチコミ!0


OSXPさん
クチコミ投稿数:244件

2006/11/20 14:47(1年以上前)

たしかにデュアルのが効率よいですが1Gの差になると3Gのほうが早いと思います。ちなみにソフトは何を使用予定ですか?

書込番号:5657839

ナイスクチコミ!0


スレ主 norimixerさん
クチコミ投稿数:40件

2006/11/20 15:08(1年以上前)

>きこりさん
なるほど。
この機種だと、わざわざ同じメモリにこだわる必要はなさそうですね。
容量に関しては、プラグインソフトによって「最低容量」が増えてくるので、なるべく多い方が嬉しいんです。

>OSXPさん
1Gの差だと、デュアルより容量を取った方が良いのですね。
ちなみに、ソフトは「Protools LE」です。
このソフトだけなら512Mでも動くらしいのですが、インストール予定のソフトを入れるとかなりヘビーになってしまうらしいんです。
PowerMacとも思ったのですが・・・予算が(泣)


お二人とも、有難うございました。

書込番号:5657885

ナイスクチコミ!0


OSXPさん
クチコミ投稿数:244件

2006/11/25 15:12(1年以上前)

まだみてるかわかりませんがProToolsは録音だけなら1Gで快適でした。ソフトシンセを10〜20くらい使うとかなら厳しいですがオーディオ素材の編集ならとくにメモリ使わないでもいけますね。初期MacBookでメモリ1.25Gで付属のXpandで6トラックくらいはいけてたので一緒に使うソフトわかりませんがメモリに関してそこまでナーバスになる必要はないかと思います。

書込番号:5676964

ナイスクチコミ!0


スレ主 norimixerさん
クチコミ投稿数:40件

2006/11/27 17:26(1年以上前)

>OSXPさん
書き込み、ありがとうございました。

私も、個人で使用している「MBox2Pro」ではMacBookに2Gのメモリ増設で快適に動いているのですが・・・

映像に音をつける仕事なので、会社で使用する場合ProToolsにクイックタイムの動画を取り込む可能性があるんです。
試しに我が家のMacBookに5分ほどのクイックタイム動画を取り込んでみたら、少々動きが鈍くなりました。
作業が出来ないというほどの物ではなかったのですが。

オーディオに関しても、番組の長さによっては2時間を越えるものもあるので(その場合は、さすがに動画は無理だとは思いますが・・・)出来るだけ快適な状態にしておきたいと思っての質問でした。

でも、3Gあれば作業に支障が出ることも無いと思います。

皆様、書き込みありがとうございました。

書込番号:5685129

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

DOCKへのアイコン登録について

2006/11/08 21:53(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac MA589J/A (2160)

クチコミ投稿数:2件

mac初心者ですが、皆さんの情報をもとに先日imacを購入しました。
買ってよかったと、満足してます。

さて、デスクトップのDOCKにデフォルトで登録してあるアイコンを
間違って削除してしまったのですが、どうすれば復活させられるのか
教えていただけますでしょうか。。
削除してしまったアイコンというのは、ゴミ箱のすぐ左隣にある、
@にバネがついているようなものです。

買ってすぐに削除してしまったため、そのアイコンが何の役割を
もっているのかすらわからず、なんだかすっきりしないのです。

よろしくご教授ください。

書込番号:5616764

ナイスクチコミ!0


返信する
OSXPさん
クチコミ投稿数:244件

2006/11/08 22:08(1年以上前)

それはプログラムじゃなくブックマークです。サファリが起動してアップルのサイトが表示されます。なくても不便じゃないと思いますが欲しいならアドレスバーをドックにドラッグすれば復活できたと思います。

書込番号:5616839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/11/08 22:23(1年以上前)

OSXPさん

ご回答ありがとうございます。
教えていただいたとおりやってみたところアイコンが復活しました!
ありがとうございました。

書込番号:5616908

ナイスクチコミ!0


のbibiさん
クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:1件

2006/11/09 01:26(1年以上前)

わたしのは OS X → Leopard先行レビュー のページです。
(何処のページでもアイコンの形は同じですね)
ずっと、ずっと前は、フィードバックページだった記憶があります。
https://regist.apple.co.jp/feedback/macosx/
今は、 ソフトウェアのサポートページとかの片隅と、 apple製ソフトの ”〜の意見/感想を送る”メニューからリンクされています。

書込番号:5617596

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

Bluetoothについて

2006/11/06 23:35(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac MA589J/A (2160)

スレ主 ken.itさん
クチコミ投稿数:14件

マックのパソコンは、全部?Bluetoothが内蔵されていますが、最近発売されている、プリンター(ex. HPのPhotosmart C7180)などで、Bluetooth接続して、プリントアウトできるんでしょうか?

もし、可能だったら、接続ケーブルが減っていいな〜と思いまして。


ご存知の方、いらっしゃいましたら、教えてください。

書込番号:5610988

ナイスクチコミ!0


返信する
梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2006/11/07 12:03(1年以上前)

Bluetoothではないのですが,今となっては旧機種になってしまったHPの3310というオールインワンプリンターで無線印刷しています。 設定は簡単だったように思います。 プリンターの方は電話機のあった位置におき,マック本体は2台あって,どちらもやや離れたところから印刷しています。 便利です。

書込番号:5612230

ナイスクチコミ!0


スレ主 ken.itさん
クチコミ投稿数:14件

2006/11/07 15:26(1年以上前)

>梶原さん

お返事ありがとうございます。
ヒューレット・パッカードのホームページをよく読んだところ、Bluetoothでは、画像のプリントにしか対応していないみたいです。

Bluetoothがやっぱりムリみたいなんで、無線LANを使ってプリントするのが一番便利そうですね。


そういえば、お使いのHP3310は無線LAN内蔵モデルなんですね。
Bluetoothがムリだとわかったんで、Photosmart C5180にしようかと。
でも、Photosmart C5180には無線LANが内蔵されていないみたいで…
Photosmart C7180が機能的にはイイけど、デザインが…(笑)


マックでも、無線でネットワークを構築できると思うんですが、簡単なんでしょうか?ノートも欲しいなと思ってるので。

---------------------------------------


実は、まだマックを買ってなくて、今はDELLを使ってます。
マックのデザインがとても魅力的で、変えたいと思ってたんですが、ドライバーが対応していないとか、フリーソフトが対応していないとかあったので、少し変える勇気がなかったんです…

でも、最近は、BootCampでウインドウズも使えるようになったし、来年には当たらしOSが発表されるみたいなんで、この機会に変えようと思います。


マックって、デザインにも優れているし、色々な機能でも使いやすそうなのに、全世界で使っている人が0.2%らしいです。。。残念ですよね…

書込番号:5612662

ナイスクチコミ!0


ぶるちさん
クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:1件

2006/11/07 17:13(1年以上前)

>マックでも、無線でネットワークを構築できると思うんですが、簡単なんでしょうか?

http://www.apple.com/jp/airmacextreme/
http://www.apple.com/jp/airmacexpress/

最近はやりの2本立アンテナのとは違うが、無線LANを一般のPCユーザが買える値段にして普及させたのは、AirMac (AirPort)、つまりApple Computer。
USBの普及もそう。IEEE1394はApple Computerの特許。
Bluetoothで、キーボードって、未だにアップルのくらいしか簡単に手に入らないでしょ。

まぁ、今の今になってMacを買おうか なんて言っているような人は、Macの月刊誌が何種類かでているので、ぜひ、半年から1年ほど定期購読してじっくり勉強してください。

書込番号:5612874

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2006/11/08 12:28(1年以上前)

わが家はそのAirMacですが,設定は「なぜかできてしまう」といった感じで,説明するのは難しいです。 ときどき(1年に1回くらい?)AirMacの電源を切ってリセットしないとつながらないということが起こるような気がしますが,その他のトラブルはないです。

ただ,最も最近では,光電話に替えたのですが,その時の設定変更はNTTの人がきてやってくれました。 話を聞けば簡単でしたが,全く自分1人でするのは大変だったろうなといった印象を受けました。

HPの3310は,無線でスキャンもできますが,そのような作業は,プリンターが離れたところにあると結構大変です。 しかし,2台以上PCがあり,プリンターをファックスとしても使う可能性があるなら,無線接続が良いと思います。

HPのオールインワンプリンターを設定したとき,試しに新聞をファックスで送ってみたのですが,受信側もHPのオールインワンプリンターで,まるでカラーコピーしたようなきれいなファックスが送れびっくりしました。

書込番号:5615353

ナイスクチコミ!0


スレ主 ken.itさん
クチコミ投稿数:14件

2006/11/08 23:09(1年以上前)

>ぶるちさん
ありがとうございました。



>梶原さん
「設定がなぜかできてしまう」ってことは、感覚的にできるように作られていて、多分簡単なんでしょうね。この前、Apple Storeに行ったとき、マックブックの接続が切れていたんですが、画面の案内にしたがって、操作したら、簡単に接続し直せました。

ウインドウズだったら、きっと、もっと複雑な画面が出てきたんでしょうね。


うちも光電話なんです。今、ウインドウズの環境で、ルーターを入れてるから、多分AirMacにしても影響がないと思います。


---------------------------------


そういえば、フラットベッドスキャナ式だったら、新聞や本とかも簡単にファックスできちゃうんですね。しかもキレイな画像で送信できるって魅力的ですね!
今回、発売されたPhotosmart C7180以外は、スキャナ部分がCCDじゃなくってCISなのが残念です…
ピントが合う部分が限られているとか、やっぱりカラーのものをスキャンしたときに、差が出ますしね…

書込番号:5617120

ナイスクチコミ!0


Rissaさん
クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:3件 iMac MA589J/A (2160)のオーナーiMac MA589J/A (2160)の満足度5

2006/11/18 03:16(1年以上前)

うちはAirMac ExpressでこのiMacのほか、2台のiBookを使っていますが、AirMac Expressはオーディオに繋ぐことができて(この間は有線接続)、MacのiTunesの音楽をどこからでも無線で飛ばしてオーディオコンポで聴くことができます。これはやってみると想像以上に快適です。個人の音楽の楽しみ方はいろいろですが、仮にこれからオーディオシステムも買うという人で、MDやチューナーは必要なくiTunesにCDやDLしてきた音楽を聴くだけでいいのならプリメインアンプとスピーカーをそろえるだけでも基本的としてはOKですしね。
AirMacは導入して2年近くになりますが設定は梶原さんがおっしゃるとおりたいへん簡単にできてiBookでもiMac Core 2 Duoでもトラブルはありません。
プリンタに関してはプリンタが無線機能を持っていないので無線ネットワークには参加させてないのでお力になれずすみません。

書込番号:5648889

ナイスクチコミ!0


easyrootさん
クチコミ投稿数:700件Goodアンサー獲得:13件

2006/11/18 11:51(1年以上前)

画像が印刷できたら何でも印刷できるような気がするんですが、bluetooth経由では普通のプリンタのようには使えないということなんでしょうか?Macからはプリンタ環境設定でプリンタを登録するときにbluetooth経由を選択できますから、あとはプリンタがbluetoothでの印刷を特別扱いしていなければ使えるんじゃないでしょうか。

書込番号:5649756

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

荷物

2006/10/21 08:40(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac MA589J/A (2160)

クチコミ投稿数:3件

日本から海外に手荷物としてもって行きたいのでノートを購入予定でした。
でも、あまり良いうわさを聞かないので怖くなり無難にデスクトップを購入しようかと迷っています。

ノートを最初に購入しようと思ったのは、機内持ち込みが出来るという点だけです。
海外に一度着いたらもう外へ持ち運ぶ事はありません。


imacのMA589J/A20インチ、もしくはMA456J/A24インチでしたら箱詰めでどのくらいの大きさ、重さになるものなんでしょうか?
場合によってはやはりノートにするか、配達しようかとまだ迷っています。

ご購入なさった方、よろしくお願いします。


書込番号:5556192

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2006/10/21 09:13(1年以上前)

国際線の機内持ち込みは縦横奥行の合計が115cmまでですから、梱包しない状態の20インチモデルでもサイズオーバーです。

サイズ/重量(20インチモデル)
高さ: 47.2 cm
幅: 49.3 cm
奥行き: 18.9 cm

梱包したら確実に機内持ち込み不可能です。

方法としては預ける手もありますが、かなり手荒な扱いを受けますのでパソコンは預けてはいけません。

またヤマト運輸の国際宅急便のような安価な輸送サービスでは引き受けてもらえませんので、非常に高い輸送料金(と場合によっては関税)がかかります。

http://www.kuronekoyamato.co.jp/kokusaitakkyubin/kokusaitakkyubin.html#01

ノートパソコンにしたほうがいいと思います。

書込番号:5556264

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:7件

2006/10/21 16:52(1年以上前)

スレッドからずれちゃいますが
iMacならその國でお買いになればいかがでしょう?
先進国なら日本で買うより安いかも?
日本国内版だと電圧は対応していますか?
それとiMacは海外では保証外かも知れません??
(P.BやMacBook)は国際保証がついています。
私も海外在住者ですがデスクトップは在住国で購入しています。

書込番号:5557403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/10/22 08:21(1年以上前)

かっぱ巻さん、llさんご返答有難うございます。

(普段日常でパソコンを使うだけですので、パソコン用語を知りませんが伝わる事を祈って書かせて頂きます。。すみません。)

友人が3代目あたりのスケルトンimacを追加料金(多分重量オーバーだと思いますが、もしかしたら大きさの制限を越えていたからかもしらません。かっぱ巻さんのご指摘で今気付きました。)を支払って3年ほど前に持ち込みました。
しかし税関で少しもめたようで、「税関でひっかかりそうだった」っと言っていました。

↑の事もあり今は大きさも小さくなっているので大丈夫かもと思いがありました。
そしてかっぱ巻さんの言うとおり配達は険しいようですね。

税関も危うそうですので、ノートにするかllさんの言うように現地購入にしようと考え直すことにします。



現地購入をはじめから考えなかったのは、以前に他国の方から中古のibook(本体のみ)を頂いたんですが、ほとんどのインフォメーションが他国語で使いに困ったからです。サイト内での日本語変換まではできました。(たとえばヤフーメールが日本語で打てる。読める。)

今日、日本語が出来る現地の知り合いとストアに行ってきました。
知り合いが店員と話したところ、「一番初めのインストールの時に日本語設定でインストールすれば全部日本語になる」といっていました。
彼女は日本語が話せますが、細かい話しや難しい言葉はあまり伝わりません。。ので少し心配なんですが。。

本題と質問が異なりますが「現地購入の際問題点、またはご意見」がありましたら、参考にしたいのでご返答よろしくお願いします。

書込番号:5559671

ナイスクチコミ!0


Rissaさん
クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:3件 iMac MA589J/A (2160)のオーナーiMac MA589J/A (2160)の満足度5

2006/10/22 18:54(1年以上前)

ぶんぶんだださん。こんにちは。

まず外箱の寸法ですが、約58cm×60cm×25cmです。(数ミリの誤差はあります)

言語についてですが、Mac OSXではインストールの際に使用言語を選ぶことができます。新品を購入した場合、もちろんOSXは既にインストールされていますが、起動して初めにセットアップするようになっており、そのときに選択できたと思います。ストアの方がおっしゃるとおり問題はないと思います。

また日本語の変換については、外国の場合fどうなっているのか知らないんですが、日本で販売されているものは「ことえり」というFEP(日本語変換エンジン)が標準で入っていますが、昔に比べれば最近はずいぶんよくなったとはいうもののまだまだ変換効率は非常にわるいというのがわたしの印象です。またあるAdobeのアプリケーションの不具合の原因が「ことえり」にあるのではないか?というユーザーの方もいらっしゃいます(Adobeのフォーラムにて。ことえりを使わないように設定してEGBridgeに変更した人たちは問題が解決したと報告されていました)。
ATOKとかEG Bridgeなど他社製のFEPをインストールして使っているわたしのようなユーザーは多いはずです。

海外でMacを購入した経験はないので断言はできませんが、税関などで問題になる要素があるなら、購入後の保証の部分でも、‖さんがおっしゃるように現地で購入されても問題はないのでは?とわたしも思います。
ATOKなどのFEPのみ、もし現地になければ日本から購入されれば・・と思います。

書込番号:5561239

ナイスクチコミ!0


Rissaさん
クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:3件 iMac MA589J/A (2160)のオーナーiMac MA589J/A (2160)の満足度5

2006/10/22 19:00(1年以上前)

書き忘れました。
上記外箱寸法は20インチの場合です。

書込番号:5561254

ナイスクチコミ!0


muerさん
クチコミ投稿数:446件

2006/10/22 21:10(1年以上前)

言語はOSインストール後でもシステム環境設定からいつでも変更できますよ。また、電源電圧は問題ないですけど、その国にあったプラグは必要です。

ところで、Core 2 Duoプロセッサを搭載したMacBook Proなどが近々発売されるようですよ。

http://www.appleinsider.com/article.php?id=2163

書込番号:5561661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/10/23 03:59(1年以上前)

Rissaさんmuerさんご返答ありがとうございます。

現地での購入で進めていこうと思います。参考になりました!!
そして、現地のストアのひとに購入した時、設定まで手伝っていただこうと思います。すこし恥ずかしいですが。。

muerさんのいう言語の変換は、以前ibookと昨日ストアのimacで店員と試しましたが、全てのインフォメーションが日本語になりませんでした。

購入に踏み入れてみようと思います。
本当に有難うございました。

書込番号:5562997

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「iMac MA589J/A (2160)」のクチコミ掲示板に
iMac MA589J/A (2160)を新規書き込みiMac MA589J/A (2160)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

iMac MA589J/A (2160)
Apple

iMac MA589J/A (2160)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月 6日

iMac MA589J/A (2160)をお気に入り製品に追加する <47

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング