※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

このページのスレッド一覧(全11スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 2 | 2008年2月10日 22:39 |
![]() |
3 | 2 | 2007年5月26日 22:44 |
![]() |
7 | 6 | 2007年5月13日 14:59 |
![]() |
4 | 2 | 2007年4月8日 13:39 |
![]() |
2 | 1 | 2007年1月21日 08:31 |
![]() |
0 | 5 | 2007年1月14日 18:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Mac デスクトップ > Apple > iMac MA456J/A (2160)
7年前のG4からiMac MA456J/Aへ買い替えました。
ハードに詳しくないのでどなたか教えてください。
SONY製品のためにwindowsを入れたいのですが
【何が必要】で【どの方法がベスト】ですか?
Virtual PC for Mac V6.1??
VMware Fusion??
Parallels Desktop 3.0 ??
いろいろ調べていますが今ひとつ解らないので教えてください。
1点

まず確実に言えるのは
Intel Mac上でVirtual PCは動作しません。
書込番号:7371014
2点

どれも金掛かるんだったら、無料のBootCamp使っちゃえばいいんじゃない?
書込番号:7371941
2点



Mac デスクトップ > Apple > iMac MA456J/A (2160)
「24インチiMac用VESAマウントアダプタキット」と言う物が有りますがこれで使えるアームを探しましたが
見つかりません、
現在DELLの24incにERGOTRONのアームを付けていますが、最大荷重8キロまでなので、これに11キロの24インチiMacは取り付けられません、アップルのサイトにはアームに取り付けた24インチiMacの写真が有ります。
今日ジョウシンで聞いたのですが店員は知りませんでした。
ご存じの方は教えてください。
1点



Mac デスクトップ > Apple > iMac MA456J/A (2160)
最近Macの24インチを購入したのですが
今のところ動作に問題はないのですが
インターネットに接続した際に
カリカリというパソコンの中で異音がするので
気になります。友人のパソコンはMacの20インチ
ですがこのような音はしないそうです。
どなたかわかる方いらっしゃいましたら教えてくださいおねがいします。
1点

HDDというよりインターネットのページを更新する際に
異音が鳴ります。それとフォトショップcs2を開いたり、
ツールを使う際にも鳴ります。
書込番号:6314363
1点

>HDDというよりインターネットのページを更新する際に
異音が鳴ります。
訳分からん ┐(´Д`┌
HDDというよりってさ・・・
どこから音が鳴ってるの?
インターネットのページ更新って言う場所から音がしてるの?
そんなバカな事ねーだろ
音の鳴る場所と原因を混同してもらっちゃ困る
ってかキャッシュじゃね?
心配なら使わなければ良いだけ
書込番号:6314639
1点

情報を読み込んだりすると書き込みや読み込みが発生するので、アクセス音がするのは当たり前のような気がしますが・・・で音はうるさいものから比較的音が小さいものまで様々なので、どうしても気になるなら静音のHDDに換装しましょう。
ちなみにiMacといっても同じメーカーのHDDが入っているわけではないので、同じような音がするとは限りません。HDDの型番を調べてHDDの掲示板の評判を眺めてみてはどうですか?
HDDによってはガリガリガリというアクセス音がしますが、正常です。ネコが住んでいると言われたHDDもあるくらいです。
書込番号:6314792
1点

メモリが少ないとHDDに書き込む量が増えますね…
少しパソコンの勉強をする事をおすすめします…
特にキャッシュの効果とか原理とか?
最近、Winからも流れてきてるなア…
書込番号:6330992
1点



Mac デスクトップ > Apple > iMac MA456J/A (2160)
はじめまして。教えてください。今20インチなんですが、24インチが欲しくなりました。それで、メモリとグラフィクをメモリアップのどちらが、動画編集にいいんですか?すいませんマック初心者で変な質問で。おねがいします。
1点

MACにせよWindowsにせよ、内蔵グラフィックよりは、
外部のVGAを使用した方が、ビデオ編集には向いている。
ただVGAの種類によって大きな差が出る訳ではない。
メモリについても、一定レベル以上(MACOSX・WinVistaともに
2GB程度)あれば、それ以上速度に差が出ることはない。
絶対的な差が出るのは、まずCPUの性能、次がHDDの速度。
iMACである以上、CPUを優先した方が良いかなあ。
書込番号:6164443
2点

メモリを2Gにしました。24インチ最高です。買い替え正解でした。光通信にも申し込んだら、214800円で買えたし、ポイント10000円も付いたし。
書込番号:6209733
1点



Mac デスクトップ > Apple > iMac MA456J/A (2160)
デザインよし!マシンパワー申し分なし!WUXGAの
画面も美しい!しかもツヤピカのように変なテカリ
もなし。といいことづくめなのですが、座高が...
高すぎます。ジャイアント馬場とは言わないが、背
の低い日本人には目線をあげての長時間使用はきつ
いです。
どなたか肩が凝らないいい工夫はないですかね。
1点

まず、載せる机の高さを下げるか、足をとっぱらって、対応のアームにして、iMacの高さを変える。一番ローコストなのは、椅子を高くする方法。ただし、椅子を高くすると足が浮くので、(本を積み上げて)足置きを使わないと不安定になる。足置きは非常に重要。
理想的なポジションについては、マニュアルに記載してある。
映画をみたり、のんびりネットブラウズするときには、高めのほうがいいし、キーボードでばりばり文書を作成するときは、低めの方がいい。用途によって、ポジションは変わるから、工夫するしかない。
書込番号:5905749
1点



Mac デスクトップ > Apple > iMac MA456J/A (2160)
購入して2週間ほどでHDの動作音が頻繁に鳴るようになりました。
すこしマウスを動かすだけでもカリカリと音が鳴ってとても画面に集中できないのですが、解決策とかはあるのでしょうか?初歩的な質問ですみませんが
0点

HDDの温度わかりますか?フリーソフトで計測ソフトがあるので計ってみてください。HDDが60度越えたりしてたら結構まずいかもです。とりあえず外付けなどにバックアップしておいたほうが良いかも…冬なのでそんなに高温になるとは考えにくいですが通気口が塞がれてたりしたらなくもないので。
書込番号:5871306
0点

フリーソフトで温度を測ったところ
Ambient Air 18.0度
CPU A Heatsink 28.0度
CPU Core 1 24.0度
CPU Core 2 27.0度
Graphics Processor Chip 1 38,0度
Graphics Processor Heatsink 1 34,0度
Graphics Processor Temperaeure D 44,0度
Hard Drive Bay 1 40,0度
Optical Drive 36,0度
Power Supply Position 1 55,0度
SMART Disk WDC WD2500JS-40TG 37,0度
と出ました。
こういったことはほぼ素人に近いのでよくわからないのですがどうなのでしょうか?
書込番号:5874326
0点

う〜ん…特に問題はなさそうですね…アップルストアに持ち込むかとりあえずサポートに電話した方がいいかもですね。光学ドライブがうるさいならまだしもHDDは…とりあえずディスクユーティリティでディスク検証してみてください。アクセス権も一応。これはデータ的な不具合検証ですが問題があっても修復できない場合は物理的に破損なんでとりあえずやってみてください。
書込番号:5874949
0点

最近減っているとはいえ、ハードディスクの不具合は比較的多い方だと思います。異音がするのは既に不具合が起きているか故障の前兆なので修理ということになると思います。
書込番号:5881050
0点

返信遅れて申し訳ございません。
とりあえずバックアップとって様子をみたいと思います。
意見をいただき有難うございました。
書込番号:5881317
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Mac デスクトップ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
Mac デスクトップ
(最近3年以内の発売・登録)





