※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

このページのスレッド一覧(全11スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2007年1月14日 00:57 |
![]() |
0 | 1 | 2007年1月11日 23:47 |
![]() |
1 | 5 | 2006年11月17日 10:20 |
![]() |
1 | 10 | 2006年11月6日 00:47 |
![]() |
0 | 5 | 2006年10月15日 23:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Mac デスクトップ > Apple > iMac MA456J/A (2160)
ヘッドホンジャックプラグを差し込むのですが約1mm程ピン長があまります。
すべて埋まらず1mm程度はみだしてしまうのは仕様でしょうか?
出力音質には特に異常は感じないのですが・・・。
同じ商品をお使いの方もそうなのでしょうか?
0点

2005年春モデルのiMacを使用しています。
今iPodのヘッドフォンを差し込んでみましたが、
確かに1mmぐらいはみ出しますね。
今まで気にもしていませんでしたが・・・(^_^;
というわけで、多分そういう作りなのでしょう。
書込番号:5877990
0点

1999年型G4 Cubeを使っています。同じく1mmほどはみ出しますね。
Appleは昔から仕様なのかも・・・(笑)
書込番号:5878860
0点



Mac デスクトップ > Apple > iMac MA456J/A (2160)
1GB分のメモリ増設を考えているのですが、
1GB (2x512MB)搭載しているうち、
1枚512MBぬき、1GBさしかえようとおもっているのですが
やはりメモリは2枚1GBさししたほうがいいのでしょうか?
0点

2枚同じものをさしたほうが、本来のスペックを発揮するとは思いますが、違ったとしてもどれだけ差を感じるのか。
実際体感した人がいればそちらが正しいと思いますが。
僕はそこまで気にする必要があるのかなとは思います。
メモリー無駄になっちゃいますしね・・・
書込番号:5870807
0点



Mac デスクトップ > Apple > iMac MA456J/A (2160)
24インチの液晶パネルはIPSなのでしょうか?17インチはVAで20インチはLG社のIPSだと聞いたことがありまして・・。知っている方いらっしゃれば宜しくお願いします。
0点

IPSかどうかは分からないけれど、メーカーはLGだよ。
まぁ、映り具合を見るとIPSなのは間違いないかと。
ナナオの24インチと比べたらやっぱり劣るねぇ。
書込番号:5521826
0点

便乗ですいません。
やはりiMac20と24インチの液晶はもイマイチでしょうか?
購入予定してるのですが現物を見たことないので・・・
以前iMac17インチの液晶は最悪で上下で輝度が異なりました。
(今のiMac17インチの液晶の評価は雑誌などで厳しいようですが)
書込番号:5526993
0点

20インチと24インチは良いですよ。17インチだけがダメ。
でも、どこにお住まいなのかは分かりませんが、こればっかりは実際に現物を自分の目で見てもらわないとね。
24インチになれば相当デカいし。
書込番号:5527010
1点

始めまして。逆に質問で申し訳ありませんが、LGの液晶って品質はいかがなものなのでしょうか?24インチの購入を検討しているのですが、大きい分ドット抜けが多いかと思うとドキドキします。かといって、小さいのならあたらないと言うものでもないのでしょうけど。初代15インチフラットパネルを購入した際に、2連続でドット抜けにあたってしまったので、ちょっとAPPLEの液晶には恐怖心があります。
書込番号:5563608
0点

聞くところによればですがLGは日本製に比べると品質が悪いという巷の噂ですが本当かどうかは判りません。
書込番号:5645913
0点



Mac デスクトップ > Apple > iMac MA456J/A (2160)
私は一応WEBやDTPデザイナーです。
ソフトなどの使い方は解るのですがPC自体に関しては無知です。
今回Windowsも起動可ということで、Intel Macの購入を考えていますが、24インチiMacはプロシューマー向けとしてはどうなのでしょうか?
大きさも店頭で確認してますが、実際使ってる方、長時間の使用で画面の大きさ、顎の高さ、液晶などで気になることはあるのでしょうか?ソフトの対応の面でも少し待ったほうがいいのですかね?
基本的に私はWindowsでStudio8でWEB製作を中心にしてます。今後MacでDTPなどと作業によってをOSを分けたいのと、個人的にMacデザインが好きなので、そのあたりユーザーの方の意見が聞けたら嬉しいと思います。
0点

液晶の品質に我慢できるなら(プロの目から見て)いいのかもしれません。
完全にOSを使い分けるのでしたら次期OSが出るまで待った方がいいでしょう。
現状Boot Campはベータ版でサポートは受けられずすべて自力で解決するだけのスキルが要求されます。
専用機で2台買ったほうが無難ではないでしょうか
書込番号:5578293
0点

私も、macのデザインとデザイン関係の用途に強いと聞き
購入しました。
アップルストアーで、何度も説明を聞きその際、アップル
プロテクトケアーという、有料サポートを強く勧められ
いっしょに購入しました。
購入後。
設定は比較的簡単でした。
翌日から、つながっていたはずのインターネットが断続的に
途切れました。
その他、ディスクトップのトラブルやウインドウズでは、初歩的な
トラブルが発生しました。
購入2日後アップルプロテクトケアーのサポート担当者に電話で
状況を話、改善策を問い合わせました。
6時間にも及ぶ電話でのやり取りの結果、ネット接続の不具合は
対応でず、そのまま使うように言われました。他のトラブルは、サポート担当者の手に負えず私自身でネットであちこち調べ修復しました。その後、ネットに満足に接続できないPCは不要なので
返金を申し入れました。
返金には応じてもらえましたが、一ヶ月たった現在も
お金は戻ってきません。
結論です。
アップルプロテクトケアーは、有料にもかかわらず、何の役にも
たたないず、サポート担当者の技術レベルは最低。
顧客に対する姿勢が横柄。
確かに画面もきれいだしデザインもいいのですが一度トラブルと
時間とお金の無駄になります。
サポートが悪すぎます。しかも有料で。
PCはウィンドウズで十分間に合います。わざわざ高いmacを使う
必要はないでしょう。
書込番号:5582098
1点

私も、macのデザインとデザイン関係の用途に強いと聞き
購入しました。
アップルストアーで、何度も説明を聞きその際、アップル
プロテクトケアーという、有料サポートを強く勧められ
いっしょに購入しました。
購入後。
設定は比較的簡単でした。
翌日から、つながっていたはずのインターネットが断続的に
途切れました。
その他、ディスクトップのトラブルやウインドウズでは、初歩的な
トラブルが発生しました。
購入2日後アップルプロテクトケアーのサポート担当者に電話で
状況を話、改善策を問い合わせました。
6時間にも及ぶ電話でのやり取りの結果、ネット接続の不具合は
対応でず、そのまま使うように言われました。他のトラブルは、サポート担当者の手に負えず私自身でネットであちこち調べ修復しました。その後、ネットに満足に接続できないPCは不要なので
返金を申し入れました。
返金には応じてもらえましたが、一ヶ月たった現在も
お金は戻ってきません。
結論です。
アップルプロテクトケアーは、有料にもかかわらず、何の役にも
たたないず、サポート担当者の技術レベルは最低。
顧客に対する姿勢が横柄。
確かに画面もきれいだしデザインもいいのですが一度トラブルと
時間とお金の無駄になります。
サポートが悪すぎます。しかも有料で。
PCはウィンドウズで十分間に合います。わざわざ高いmacを使う
必要はないでしょう。
書込番号:5582105
0点

まぁ、アップルに限ったことではなくて、これからは、こういうことは当たり前の時代になります。
応対するのは、所詮、派遣社員ですし、PC歴も数年程度の、私なんかから言わせれば「ションベン臭い」ガキ程度のスキルです。それでも、その程度のスキルの相談員でも、お金を出しても必要とする「勉強しないユーザ」は確実に存在して、ビジネスモデルとして成り立つわけです。また、相談できる「詳しい人」が身近にいないという人脈がないということでもあります。
今回は運が悪かったということで、今後、一切Macを買わないというがいいでしょう。Macを使わないでも、生活になんの支障もないはずです。
「華麗に使いこなせる」人は、たまたま何事も問題なく使えているという幸運な場合を除いて、数々のトラブルに対して高い自己解決能力で対処できているのです。
「できる人」、「できない人」の違いは、その人の「能力の差」です。
書込番号:5583823
0点

>PCはウィンドウズで十分間に合います。わざわざ高いmacを使う
>必要はないでしょう。
それ言うんだったら・・・
PCはLinuxで十分間に合います。わざわざ高いウィンドウズを使う
必要はないでしょう。
書込番号:5585478
0点

sao1212さん
海外メーカーだからある程度はしょうがないよ。
日本はお客様は神様ですという考えの企業が多いけどあちらはちがうんだから、私もデルのパソコンを返品しようそしたときに、日本語を話す外国人のオペレータに回されて、結局返金されたのは1ヵ月後だったです。
書込番号:5585563
0点

皆さん、貴重な意見ありがとうございます!
Macを買わないほうがいい、買ったほうがいい、Winの方がいいというのは確かに個人の価値観として存在すると思います。
僕の場合は一応Mac購入を前提としての意見が聞きたかったもので…。
そう言われると元も子も無くなってしまいます(^^;)
トラブルは自己解決するスキルを付けることも努力します。
書込番号:5586254
0点

Intel Mac(20 & 24) で Studio8 を使っている者です。
Dreamweaverのいくつかの機能に不具合があります。例えば、サイト表示でリモートとローカルを同時に表示しようとするとハングしたり、また、アラートボックスのOKキーが通常はリターンで選択されるのに、されなかったり。
Fireworksの方はそういう問題は感じません。
ただ、ファインダの使い勝手が良いので、いくつかのソフトを無造作に立ち上げて連携させるにはMacの方に1日の長を感じます。
Windowsですといちいちファイル形式を確認したり、ファイルの格納場所を考えたりしなければなりません。
24と20の画質差は少しあって、24の方が若干ザラついている感じがします。
また、dpiの関係もあって少しボケているように思います。
書込番号:5601163
0点

MACが前提という話で・・・
iMACの液晶はまあ、及第点ではあるようですが個人的には
一体型はお勧めできません。本体の買い換え=モニタも
ですからねーーー (^^;
搭載できるメモリの容量に制限がありますが、
NANAOか三菱などの20〜24インチモニタ+MACminiでは
駄目でしょうか?
Windowsも使いたいと言うことですので、iMAC一台よりは
高くなってしまいますが、安いWindowsデスクトップを
同時に購入して、モニタ切り替えで、MACminiとWin機の
併用は?
少なくともBootCampよりは・・・と思いますが。
書込番号:5601195
0点

自分もソフトウェアでWinとMacを使い分けている者です。
このところ、いろいろCPUのアップなどあり、種類も豊富になったのはいいのですがやはりOSが来年新しくなることが報じられていますね。そういった意味では、もう少し待った方がいいかと思いますよ。自分も、デスクトップを追加したいと考えていますがやはり少々高いイメージがありそうそう簡単に購入するという気にはなりません。
OSが変わったところで購入を考えてもいいかも。
書込番号:5608282
0点



Mac デスクトップ > Apple > iMac MA456J/A (2160)
24inchもあるので、テレビの代わりにならないか、検討しています。
もし、普通に見る分には問題ないようでしたら、購入しようと思っています。
なんせ、パソコン、テレビ、ビデオレコーダ、DVDプレイヤーを一台で場所を取らずできてしまいますので。
テレビを視聴している方の感想をお聞かせ下さい。
・アナログ放送でOKです。
・映り方(普通のテレビとの違い等)
また、デジタル放送を見ている方はいらっしゃいますか?
その時、録画はどうされていますか?
事前にデジタルチューナー側のチャンネルを切り替えて録画という形しか無理なのでしょうか?
パソコン上のソフトからチャンネル変更できないですよね?
IODATAのGV−MVP/RZ3というTVキャプチャの仕様を見ているとそんな感じがしたので・・・。
http://www.iodata.jp/prod/multimedia/tv/2005/gv-mvprz3/index.htm
もし、何か良い方法があったら教えて下さい。
0点

Windows XP※、Windows 2000 Professional SP3以降
ブートキャンプでの使用ですか?
Pixela CaptyTV Universal(PIX-TV300-PUM)
か
I-O DATA GV-1394TV/M3 TVキャプチャーBOX
かと
書込番号:5519651
0点

WindowsでもMacでもかまいません。
24Inchの液晶がどの程度のTVの視聴に向いているかを確認したかったからです。
デジタル放送でWin版なら見れるのであれば、BootCampを入れます。
宜しくお願い致します。
書込番号:5519722
0点

RZ3にデジタル放送チューナーを接続してiMac(Windows)で視聴している場合、iMacからチャンネルを切り替えることはできません。
また、RZ3がiMacで動作可能かどうか分かりません。
書込番号:5537433
0点

♪ぱふっ♪さん、ご回答ありがとうございます。
やはりそうですかー。デジタル放送ですと、パソコン上から予約録画をするのは難しそうですね。
iMacでアナログ放送を見ている方はいらっしゃいませんか?
ブラウン管テレビと較べて、見やすさ等を教えて下さい。
宜しくお願い致します。
書込番号:5540414
0点

私はiMacではありませんが、GV-MVP/RZ2とノートパソコンを使ってテレビ視聴・録画しています。
《良い点》
(1) 画質。
(2) チャンネル毎に細かい画質設定が可能。
《あまり良くない点》
(1) チャンネル切り替え時に若干の時間差がある(約1秒程度)。これは外付け型の宿命。
(2) プログレッシブ表示(秒間30コマ)なので、映像の動きがあまり滑らかではない(映画的)。とくに、スタッフロールなどの流れるテロップ文字は判読不能。
録画したファイルをWindows Media Playerで再生すればインターレース再生(秒間60コマ)になるので動きは滑らかになる。テロップ文字もきちんと読める。
《悪い点》
(1) 番組表(iEPG)の番組情報が雑すぎるし見難い。番組表はYahoo!テレビで見た方がいい。
(2) 番組表アプリ「mAgicガイド」の処理が重過ぎて、番組表を閲覧しながら・ダウンロードしながらテレビの視聴・録画などを行うことができない(できるけどコマ落ち・ファイル破損しやすい)。
(3) テレビ視聴状態から録画開始すると、録画が終わるまでテレビ画面を消すことができない。
書込番号:5541104
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Mac デスクトップ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
Mac デスクトップ
(最近3年以内の発売・登録)





