Mac Pro MA970J/A (2800x2)
クアッドコアXeon 3.2GHzを2基搭載したハイエンド向けMacintoshデスクトップPC
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

このページのスレッド一覧(全52スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 11 | 2008年5月4日 00:16 |
![]() |
10 | 10 | 2008年5月2日 00:22 |
![]() |
4 | 7 | 2008年4月30日 21:58 |
![]() |
1 | 4 | 2008年4月17日 22:02 |
![]() |
4 | 4 | 2008年4月7日 10:05 |
![]() |
1 | 7 | 2008年4月6日 02:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Mac デスクトップ > Apple > Mac Pro MA970J/A (2800x2)
初めまして。
マウスに関する質問なんですが、
Apple Mighty Mouse MB112J/Aを使用しています。
↑のクチコミの件数が少ないためこちらでカキコします。
仕事場でG4os9からやっとMacProに変えてもらって喜んでたんですが
付属のマウスを白い机の上で使おうとすると全く反応しません。
そこで光学用のちょっと高めのマウスパッドを買ったのですが、
動きがすごく重くなりました。マウスパッドの表面にある
細かい凹凸が原因だと思います。
1日中パソコンで仕事をしていますので、その滑りの悪いマウスで
肩がこってしかたがないです…
おすすめのマウスパッドを教えてください。(助けて〜)
0点

達人たちの会話です。↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/01603011162/SortID=7281213/
ちなみに私は手板にコピー用紙を挟んだものにたどりつきました。(^_^)
一日やってても方が凝らない人間なんで参考にはならないですね。(>_<)
どちらかというとアスレチックジムに通うことをお勧めします。(^_^)
書込番号:7647839
0点

達人たちの会話のご紹介ありがとうございます。
見てきました!なにやらすごそうです!!
まさに私が求めていたもののようです^^
さっそく注文したいと思います。
>一日やってても肩がこらない人間なんで参考にはならないですね。
うらやましいです。その肩をください^^
運動も最近してないので、そっちの方もがんばります!
どうもありがとうございました!
書込番号:7651863
0点

もう見てないかも知れないけど
すべりが悪いというのであれば色々な方法がありますよ。
お勧めで値段も安くマウスの寿命を延ばす効果にもなりますが、シリコンテープをマウスの裏側に貼る(勿論 レーザーとか光が出ているところを塞いだりしないようにしてください。通常はマウスに始めから付いているすべりやすくしたり本体が削れないようにするためのシールみたいなやつの上に貼る感じです)
あとは究極のマウスパットを使用するとか
http://www.pawasapo.co.jp/products/air/ap.php
私はグラファイトの一番大きい(AP-05)のとマットブラックの2番目に大きい(PAG-91)のを使用しています。HPにも書いてある通りグラファイトでG5とかを使うと不具合がでます。(G9では解決している様子)
肩こりに関しては、PCをやるときの姿勢、モニタの配置の仕方、PC作業中に数時間に一度肩を回したり柔軟をすると軽減することができます。マウスやキーボードの使い勝手でも大きく左右すると思います。
書込番号:7655817
0点

究極のマウスパッド、購入しました!
グラファイトを購入したのですが全然問題ありませんでした。
すばらしい使い心地です^^
あまりにも思い通りにスイスイ動いてくれるので
制作作業にもリズムが生まれ、仕事のモチベーションもあがりました!
まるでパソコンの処理能力が2倍ほどあがったような感覚です。
Macマウス用のシリコンですがヨドバシカメラには売っていませんでしたので
ネット注文します。シリコンつけたらさらに快適になるとのことですが、
これ以上快適になるってあるの?って思うぐらい今の状態で満足しています。
肩こりもかなり解消されました。
POYO3さん情報ありがとうございます。
書込番号:7664458
1点

究極のマウスパットには、それ専用の滑りやすくする為のシールみたいなものがついている筈なのでそっちを使ってください。
シリコンテープといっていたものをちょい修正を 正式な名前はテフロンテープ(シリコーン系粘着剤)でした。ごめんなさい。
今使っているのは 寺岡製作所さんの耐熱200℃テフロン粘着テープというものです。
これを何に使うかというとマウスのすべりが悪い場合やマウスの裏のすべりを良くしたり磨耗を防ぐ為のものの上に貼ってそれ自体の消耗を防ぐ使い方です。
FPSゲームとか、仕事でマウス操作を頻繁に行うとか、お気に入りのマウスを長く使いたい場合は結構便利です。(過去にサーバー管理をしてる人に教わった方法です)
ちなみにマウス用では無く、どちらかというと工業や産業で使う物ですので家電屋には売ってないです。
DIYショップや東急ハンズなどで購入できると思います。
書込番号:7676344
0点

光学式マウスは通常白いツヤ有りの塗装仕上げやシートを貼った机や台の上ではいっさい反応しません。
そこでAPPLEらしさを損なわずに白い天板状でマウスをさくさく、すらすら動かし反応させる事が出来る
魔法のシートがあります。東急ハンズなどで販売されている内装壁仕上げ用のダイノックシートあるいは
ベルビアンシートです。白の表面がマット(ツヤ消し仕様)になっているシートを1mほど買い自分で机
の天板全面にへらできれいに貼ると机全体が境目のない白いマウスパットに早変わりします。気分はとって
もAPPLEです。白いiMacには特に合います。これおすすめです。
追伸
シートの微妙なザラザラ感と凹凸な質感にだけ光学式マウスは敏感に反応します。まめ知識まで
書込番号:7679193
0点

すいませんスレと少し回答が異なるのですが、今のマックに付属のマウスは使っているうちに、まーるいトラックボール見たいのが、ゴミが溜まると動きが悪くなり、掃除をしてもすぐに使えなくなってしまいます。
これにはほんと頭に来ます。だって、取り外しが出来ないんだもの。
さて、ぼくのお勧めはずばりトラックボールです。
あれは使った人ならば、もう手放せないアイテムになります。
なぜにもっと普及しないのか不思議なくらいです。
書込番号:7758034
0点

トラックボールの普及しない原因はズバリ、操作感だと思います
マウスに慣れると、この位置に動かせばここカーソルが来るというとこまできます
FPSとか極めちゃってる人だと1ドットのズレもなく一瞬で合せるとかいう芸当を・・・。
一方操作に場所も取らないし、腕をいちいち動かすこともなく使えるトラックボールは便利ですが、どちらかと言えばアナログ的な使い方で少しずれたらもうちょっと動かして修正という使い方になるのでだと思います(あとマウスに比べ値段が高い)
MACで使えるかどうか判らないけどこんなものもあります
http://www.arvel.co.jp/equip/mouse/upmouse/mfbusgm.html
凄い余談ですが過去にメガドライブ用に出てたマウスは ひっくり返すとトラックボールになり通常方向で使うと普通のマウスとして使えるという便利な物がありました。そういった商品が出て欲しいな〜と思いつつ 今更ボールマウスには戻れないっていう気持ちも
結構マニアックなマウスネタとしては
疲れにくいマウス
http://www.evoluent.com/vmouse2.html
変だけど意外と使いやすい、実際使ってみると結構疲れにくく良い感じ
念力マウス
http://www.other90.com/
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/mono/minddrv.html
使ったことないけど 実用性はなさそうだしネタとしては高すぎる(時代先取りしすぎ感のある一品)
関係ないけど私が今メインで何使ってるのはコレ
http://www.logicool.co.jp/index.cfm/mice_pointers/mice/devices/3053&cl=jp,ja
書込番号:7758832
0点

POYO3さん、こんにちは。
>凄い余談ですが過去にメガドライブ用に出てたマウスは(以下省略させてもらいました)
メガドライブを使っていましたが(今も段ボールの中にはあります)、
そんなマウスが出ていたとは知りませんでした。
目にしていたら購入していたかもしれません。
念力マウスは面白そうです(^^;
書込番号:7758904
0点



Mac デスクトップ > Apple > Mac Pro MA970J/A (2800x2)

交渉しないとわかりません・・・。アップルストアの件は私も初耳でした。
ただ、ちなみに私が今使っているものは量販店で買いましたが、
店頭表示価格からの現金値引きは勘弁と言われましたがポイントで10%ついた
かな・・・たしか。それに加えてボーナスポイントもついたので12.3%くらい
は引いてもらえましたよ。
書込番号:7669402
1点

誰でも同じように値引きされるようなのは「交渉」とは言わないのね。
「交渉」だって言ってんだから、いろいろ駆け引きした結果でしょう。
やってみないとワカランでしょ、としか言えないんじゃないの。
まぁ交渉の際にkakaku.comのような匿名掲示板で
「値引きされたと書き込みがあった」
と言ったところで鼻で笑われるだけじゃないかとは思うけど。
書込番号:7669407
0点

アップルストアは値引き交渉可能というのは私も聞いた事があります。
ただし、大型量販店と同程度にしか値引きは期待できないので、5%というのも、そんなもんかなと思います。
他店のチラシを持っていけば、交渉しやすいのではないかと思います。
もちろん、MIFさんが仰る通り、「価格.comにそう書いてあったから」では通用しないでしょう。
書込番号:7669682
1点

アップルストアでは、法人営業も行っています。
法人営業部との交渉では、見積もり、値引きももちろん可能です。
個人購入でも、量販店のポイント程度の値引きは可能だった記憶があります。ただし、値引き幅には当然決算時期などのタイミングが関わると思います。
「価格コムでみた」というのではさすがに値引きは不可ではないかと思うのですが・・・さて、どうでしょう。
書込番号:7674938
1点

私の知り合い(元mac関係者)に聞いたところ、
実際に値引きが行われているようです。5%くらいは。
うまくいくと10%(決算等・時期に依る)も可能ということでした。
私は交渉が面倒なのと、どうもアップルストアの高飛車な態度が
好きでないので、量販店で買うことにしましたが。
書込番号:7681455
0点

アップルストアには、
サービスプライスというのが存在します。
どこの量販店でもそうですが、
競合店が近距離の場合、対応します。
アップルストアも、しかりです。
関東地区で有名なのは、横浜西口。
ビック、ヨドバシ、ヤマダが連なる為に、
価格変動がよい。
次に池袋〜新宿地区。
大阪では、ミナミになります。
ビックとヤマダ、そしてアップルストア(笑)
対応は、商戦時期を狙ってください。
これからは、7〜8月、11〜12月などです。
価格競合は、他店のリアルタイムの価格を持っていくことが
大型量販店では前提条件ですよ。
頑張ってください。
書込番号:7685407
1点

量販店に行けば 必ず一台は、NETに繋がっているPCが在ると思います。
価格.COMなどの、価格を表示して、交渉するのも手かな?(掲示板は無理?かも?)
ただ漠然と安くなる機種が 欲しい方には値引きは難しいかと経験上思います。
書込番号:7693865
2点

>価格.COMなどの、価格を表示して、交渉するのも手かな?
それは何かの経験に基づいた意見でしょうか?
価格.comに掲載された価格情報で値引きしてもらえるとは、他の量販店を含めてちょっと考えにくい話ですが・・・。
書込番号:7694528
2点

皆さん返信誠にありがとうございます。ちょっと考え直してきます。後もう一点質問してよろしいでしょうか?Mac Proの光学ドライブは自分で交換する事が可能なんでしょうか?質問ばかりですみませんが、よろしくお願いします。
書込番号:7696700
1点

appleストアでの値引き
銀座店は厳しい 渋谷店で私は=価格comで買おうかとと言うと
家も頑張りますよと渋谷店の大きめの人が言っていたので次回は
聞くだけ聞いてみようと考えています。
法人営業部との交渉では見積もりを取りましたが最悪でした、2%
これでは価格comで購入しますがとメールしたら返事が来ない…やっぱり最悪かな
商売なんだから=ご注文が有りましたら是非とくらい言ってほしかった。
メールは残っていますので見せることはできます。
書込番号:7749952
1点



Mac デスクトップ > Apple > Mac Pro MA970J/A (2800x2)
アップルストアーで購入するのと、家電量販店(価格.comの最安店)で購入する
のとでは、購入後のサポートやアフターサービスの内容等に違いがありますか?
Mac Pro MA970J/A (2800x2)の購入を考えておりますが、やはり少しでも安く
購入したいと考えております。
しかし、購入後の不具合等を考えるとアップルストアー?と悩むところです。
アップルストアーで購入するメリット等があれば、お教え願えないでしょうか?
宜しくお願いします。
0点

AppleStoreなら初期不良時の対応は早いだろうなぁなんて
量販店でProを複数在庫抱えてるところなんて滅多にない
書込番号:7632956
1点

量販店で買っても不具合が出たときの対応、担当はアップルストア?の服着た人達による別物扱いをされます。ヨドバシなどの大手など(経験あり)。
ソフマップやK's電気のように店舗での5年、10年保証に加入できる量販店の方が、安い上に長い保証が受けられて得?なのではないでしょうか。
ヤマダはポイントでの値引きが良いようですね。
お勧めはK's電気で、ヤマダさんは・・・(略
で、5年保証入るとアップルケアよりも諸々お得。(だって現金値引きだし)
店舗保証では、電話サポートが付かないので、購入から90日でマスターしてください。
書込番号:7639415
2点

カスタマイズできるのが唯一のメリットです。
ただ、それだと定価購入になってしまいますが、電話で交渉すれば5%くらいは引いてくれます。
他店購入でもアップルケアに入ってしまえば、アフターサービスは同じように受けられます。
ですので、カスタマイズしないのであれば、量販店で買っても問題ありません。
書込番号:7641891
1点

えっ、applestoreって交渉次第で5%も安くなるんですか?
初耳でしたのでとても驚きました。
書込番号:7644242
0点

わたしも1円でも安くと検討した結果、コジマで買いました。カスタマイズもできると言われましたがドノーマルモデルを32万で5年保証で買いましたよ。メモリはmemoryUSAというアメリカのサイトで購入。4Gで$200ほどで、5日くらいでUPSで送られてきました。ガンガン使ってますが速すぎて8coreMac相手だと1coreの俺がついて行けません。
書込番号:7710930
0点

>ソフマップやK's電気のように店舗での5年、10年保証に加入できる
>量販店の方が、安い上に長い保証が受けられて得?なのではないでしょうか。
近くに、K's電気があるしちょっと行ってみようか。5年保証ぐらいが妥当か。
書込番号:7744515
0点



Mac デスクトップ > Apple > Mac Pro MA970J/A (2800x2)
勿体ないと思いつつも経済的面も考え,CTOでシングルにしての
購入も一つだと考えながら検討しています。
用途が写真2110〜1010画素のでカメラで撮影したRAW編集など
使うソフトウェアはフォトショCS3がメインです。
プロセッサが2つの方が圧倒的に良いのは十分に想像付きますが
私の用途ではノーマルでもオーバースペックでは無いかと考えており
価格も下がるシングルが手頃かと思っています。
しかし気になるのはシングルになった事でのスペック。
具体的なのは難しいと思われるので、どなたか大雑把でも良いので
大体,どれくらいの製品スペックに相当するのか教えて頂けると幸いです。
0点

>大体,どれくらいの製品スペックに相当するのか教えて頂けると幸いです。
2.8GhzのCore2Quad積んだ物と大体似たような感じになる
Macなら・・・該当機種ないや・・w
Q9550と同じような物じゃない?
少なくともフォトショならそれで十分
ってかXeonいるのかな・・・?(俺ならCore2Duoで何か組むか買う・・・w)
書込番号:7685092
0点

>Birdeagleさん
ありがとうござます,確かに"Xeonがいるのか"と言われると
自分でも今使ってるCoer2Duo 2.4GHzのiMacにメモリプラスで行けると
思うのですが、アカウントで分けていますが妻も仕事で使う様になり
この際,もう一台Macを、どうせならモニタの選択範囲が広がる物と思いまして。
仕事の量でを考えるとminiでは力不足,そうなると残りはMacPro
組むのも一つですが,Macを使ってからWinがやたらと使い勝手が悪く感じて
仕方なく、仕事場も顧客の会社も全てMacなもので。
書込番号:7685241
0点

>Maraneroさん
初めまして。私はApple StoreでCTO シングルXeonを購入したものです。
>Coer2Duo 2.4GHzのiMacにメモリプラスで行ける
と、私も思います。が、おっしゃるようにモニタの選択範囲が広がりますよね。
その他、グラボ・HD・メモリ増設の拡張性等、価格差分(以上の)メリットが
MacProにはあると思います。
私の場合、Mac Book Air SSDを購入するつもりでしたが今回は見送り、
その資金でCTO シングルXeonを購入しました。G5 1.6GHzからの買い増しです。
完全にLeopardへの移行が済むまでは併用です。
シングルXeonにした理由は・・・
・価格。差額でグラボを追加(標準のATI Radeon HD 2600 XT×2)、
メモリ追加(サードパーティー製品・2GB×2、トータル6GB)。
これでも8コア購入と比べればお釣りが出ます。
・ 私の場合、常用ソフトのPS CS3とFinal Cut Express 4が2ソケットCPUに
対応しておらず、どんなに負荷のかかる作業をしても1ソケット(4Core)しか
使えないこと。
・ ビデオ編集はするけれどもフルバージョンのFinal Cut Studio 2
(2ソケット対応と聞きました:Apple Store担当者の話)を使う技量もない。
レンダリングに8Coreを使いまくるような3Dのソフトも使わない。
iMacが選択肢から外れる理由は・・・
・ 昔からモニタを三画面で使っているので、グラボの追加が条件。
・ 複数のHDを内蔵可能であること。
・ メモリの搭載量の制限(iMacだと4GBまで)。
このような理由からです。つい最近もAppleの整備済み製品に CTO シングルの
Mac Proが出てましたね。こちらも狙い目かも。
書込番号:7685905
1点

>i_bouzuさん
ありがとうございます、iMacでも確かに用は足りちゃうんですよね
実際,今あるのにはメモリ2GHz×2の4GHzフルに載せてます。
CS3での編集も他のアプリ終了を忘れたときにあるくらいです。
整備済み品のシングルMacPro,私も見て考えましたが考えてる間に
何方かに先を越されてしまいました。
購入すれば今以上にストレス無く,メモりもノーマルのままで十分過ぎる
ほどだろうなと想像しています。
今までもキャリブレーションで完全では無くとも最適化は出来ていたと
思ってはいますがシビアな客からは若干の指摘も少ないですがありましたから
モニタの選択肢が広がるのはやはり重要なんですよね。
書込番号:7687386
0点



Mac デスクトップ > Apple > Mac Pro MA970J/A (2800x2)
ビデオカードの「ATI Radeon HD 2600 XT」ファームウェアアップデートがありますが、
アップデート後にファンの回転が上がりうるさくなったりアイドル時でも消費電力が20ワットほど
増えるという話題をネットでみかけます。
逆にアップデート後も変わりないという人もいるのでいちかばちか更新しようかとも思うのですが、
1度書き換えてしまうと元のバージョンに戻せないとのことで私はまだ更新していません。
特に画面の乱れやノイズ、フリーズがなければファームウェアは更新しない方がいいと勧める人もいますが、
実際のところどうなのでしょうか?
0点

私の場合、問題がなければアップデートしません。
アップデートして、問題が発生したら、アップデートの意味がない!
書込番号:7632343
2点

何も考えずにアップデートしました^^;。
>アップデート後にファンの回転が上がりうるさくなったりアイドル時でも消費電力が20ワットほど増えるという話題をネットでみかけます。
そうなのかもしれません。
でも、使っていても気になりません。
これを書き込んでいるときも音はしてません。
いつも通りいたって静かです。
重い描画をさせるとびゅんびゅんファンが回るのかも。
書込番号:7636620
1点

わたしもソフトウェアアップデートに出たのでアップデートしました。
確かに前よりちょっとファンの音がうるさくなったと思います。
うちはメモリを4枚増設、計6枚なのでもともと本体内部も高温になってるせいかもしれません。
前はサーっという音で、アップデート後はビデオカードファンの音が加わりウーンという感じです
(わかりにくいか?)
Webブラウザで新しいページを開いたりGoogleEarthで地図をスクロールさせると画面の書き換えが
終わるまでさらにブーンとうなるときもありますね。
ビデオカードの位置をスロット1(最下段)から1つ上のスロット2に差し替えましたが変わりませんでした。
アップデート前も問題はなかったし、アップデートしてもグラフィック描写が早くなったとかはないので、
うちはうるさくなった分改悪になったのかも。
クラブサンド66さんとこも今問題がないのであればハナムグリさんのようにアップデートは
しない方がいいと思いますよ。
MacだけでなくどのメーカーのDVDドライブやルーターなんかもバージョンアップすると
前のファームに戻せなくなります。
書き換えるだけなら戻せてもいいと思うのですが、なんででしょうね?
まだアップデータが出て1ヶ月もたってませんし、問題があるのであればまた新ファームウェアが出ると思いますので
それまではそっとしておいた方がいいと思います。
書込番号:7636769
1点

ハナムグリさん、とてちりとんさん、アドバイスありがとうございます。
今のところ問題がなければ更新せずにおいた方がよさそうですね。
画面表示がおかしくなるようであればそれからでもアップデートできますので、
ソフトウェアアップデートでこの更新は停止にセットしておきました。
mz3vs500zさんは騒音など特に変化はなかったようでよかったですね。
私もソフトウェアアップデートでお知らせがあるとすぐに実行する方なのですが、
別の調べ事がありネットで探してるところ、このHD2600XTのアップデートでファンが
うるさくなったとの話題を見かけたため、今回はすぐにアップデートしませんでした。
OSのアップデートだと最悪再インストールでもとに戻せますが、こういった
ハードのアップデートは慎重に行おうと思います。
書込番号:7641468
0点



Mac デスクトップ > Apple > Mac Pro MA970J/A (2800x2)
念願のMacPro MA970J/A(2800×2)を購入しました。
Boot campを使用して、windows XP プロフェッショナル サービスパッケージ2 32bit版をインストールしようとしたところディスクから起動して青い画面にかわり、インストールを続けるならenter(return)キーを..などという画面が現れます。が、キーボード操作ができません。
マウスの赤いランプは光っているので電気は流れてきていると思います。
caps lockキーを押したところ、通常なら緑色のランプが光るのですが、これが不思議と光りません。
一体、どういうことなのでしょうか?
キーボードのUSB口を本体の後ろに差し込んだりモニターの裏側に差し込んだり本体前に差し込んだりといろいろ試してみましたが全く反応無しです。
とにかくキー操作ができないと前には進みません。
何方かよい解決法を教えていただければと思います。
よろしくお願いします。
P.S.
imac MA876J/Aやmacbookにインストールした時はスムーズにできたのですが、現状と異なることが1つあります。
imacもmacboookもJISキーです。
MacProはUSキーを使用しています。
手元にimacが既にないのでJISキーを試すことができないことが残念ですけど...
それにしてもキーボードのJISかUSかというのは関係ないような気がするのですがいかがなものなのでしょうか?
0点

なんでもいいから手元にあるキーボード、例えばWindows用キーボードとかを接続してみるとか。
書込番号:7568820
0点

早速のご意見ありがとうございます。
悲しいかな、MacProについていたUSタイプのキーボードしか今のところ無いんですよね。
MacProを購入する前はG4を持っていたのですが、新しいキーボードが出たときあまりにかっこ良かったのでUSタイプのキーボードを購入してしまったんですよ。
その時PowerMacG4についていたキーボードを手放しました。
今あるのは懐かしの黒NeXTと40のQuadra605なのでUSBには到底対応しいないんですよ。
あ〜悔しい。windows用の安物のキーボードでも買いにいくしかないのでしょうか?
P.S.
実はPowerMacG4はUSモデルだったのでキーボードもUSタイプでした。
書込番号:7573324
0点

私もこのMacProでUSキーボードをつけて
BootcampにてWindowsVistaを入れました。
私は問題なくインストールできました。
USキーボードでVistaは大丈夫でXPはダメとは
どうしてでしょうね。
問題はJISキーボードとUSキーボードの違いでは
ないような気がします。
MacProを初期化してOSXを再インストール、
ソフトウェアアップデートを取り込んで
再チャレンジしてみてはどうでしょう?
あまり役に立たずすいません。
書込番号:7574724
0点

早速お返事ありがとうございました。
システム再インストールを実行しました。ゼロを書き込むフォーマットを実行し全くの新規でインストールを行いましたが、結果は同じでキーボード操作ができませんでした。
友人にJISキーボードを借りてみましたがこれも結果は同じでした。
faunaさんのいわれるようにJISとUSキーボードの違いではありませんでした。
このほかに500GBのHDを増設していたのでこれも外して本体、モニターの純粋な状態でのインストールをしましたがやはりダメでした。
明日appleに電話してみようかと思います。
書込番号:7595415
0点

appleのサポートに連絡しました。
SMCのリセット(周辺機器すべてを外して電源コンセントを外してしばらくしてセットアップする方法)をサポートセンターの人と一緒に行いました。電話越しに2時間近くかけてサポートしてもらいましたが、結果的にはキーボード操作ができないまま終わってしまいました。
最終手段はSMCのもう一つのリセットの方法(メモリのライザーカードを外してリセットボタンを押す方法)を次回試すことで電話を切りました。リセットボタンを押して1時間ぐらい放置しておく必要があるとのことなので今日するのをやめました。
まだ購入して1ヶ月も経っていないのでショックです。
本体の交換ってできるのでしょうか?ちなみに購入はappleストアーなんですけどね
書込番号:7619391
0点

お気の毒でしたね、そんなサポートで・・・
おそらくXPのドライバのせいでしょう?
僕もXP入れるときに、PCで使ってた時のキーボードを使わないとインストールできません。(単にOSインストール前にはMACのキーボードが認識できていないようです)
安いキーボード(500円位?)をインストール用にあきらめて買ってください。
修理に出す前にだまされたと思って試してみてw
書込番号:7620697
0点

比較中さん、mz3vs500zありがとうございました。
この度知人にdellのキーボード借りて試したところキー操作ができるようになりスムーズにインストールが完了しました。
結局appleストアーのサポートは時間ばかりかかってしまいました。
自分の中でどうしてもapple純正製品で何とかしようとし最後にappleサポートに委ねましたが解決せず、最終手段でwindows用のキーボードを使用しました。
要因はwindows XPのインストールディスクにあるのでしょうかね〜?!
書込番号:7636087
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Mac デスクトップ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
Mac デスクトップ
(最近3年以内の発売・登録)





