Mac Pro MA970J/A (2800x2)
クアッドコアXeon 3.2GHzを2基搭載したハイエンド向けMacintoshデスクトップPC
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。



Mac デスクトップ > Apple > Mac Pro MA970J/A (2800x2)
値段が下がってきたとはいえ、まだ普通のメモリーより2倍も3倍も高いFBーDIMM。
最終的にはどの位まで値下がりするんでしょうかね?
書込番号:7458026
0点

値段が2・3倍でパフォーマンスが10〜20%減ではどうしようもない。
高い理由はRambus社のロイヤリティにあるから簡単には下がらないはず。
このままだとRDRAMの二の舞かも。
書込番号:7458180
0点

次世代のMP版のXeon(Nehalem世代)ではFB-DIMMではなく、RDIMMが採用される見込みです。そうなると当然ながら、生産量が減るので、価格はあがるでしょうね。当然Intelが、Nehalem世代でRDIMMを採用すれば、Nehalem世代のMac ProはRDIMMになります。もう少し先の話ですけどね。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/1023/kaigai396.htm
書込番号:7458213
0点

メモリの値段の予見は無理です。
出来たためしが無いでしょう。
>値段が2・3倍でパフォーマンスが10〜20%減ではどうしようもない。
FB-DIMMの目的を無視して表面だけを見て非難しても意味が無いです。
>高い理由はRambus社のロイヤリティにあるから簡単には下がらないはず。
Rambusは関係ないのではないのかな。
単純に量産効果の違いでしょう。
>このままだとRDRAMの二の舞かも。
二の舞とは、どの部分を指して同様の結果になるというのでしょう。
書込番号:7465099
0点

メモリーアメリカで買ったら日本で買うより安いよ。
8ギガが415ドル!
いま円高で1ドル103円だから42745円ぐらいか
4ギガが245ドルだから25235円ぐらいですね。
私が8ギガを買ったときは注文から5日もかからずに手元に届きました。
関税が2000円で届けにきてくれた宅急便屋さんに払いました。
メモリーアメリカアドレス
http://store.memoryamerica.com/applememory.html
書込番号:7485461
2点


「Apple > Mac Pro MA970J/A (2800x2)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2012/11/05 21:45:36 |
![]() ![]() |
7 | 2012/04/05 20:51:31 |
![]() ![]() |
3 | 2011/08/25 7:42:34 |
![]() ![]() |
3 | 2014/04/28 5:52:31 |
![]() ![]() |
0 | 2009/05/28 1:10:54 |
![]() ![]() |
7 | 2009/05/26 4:03:15 |
![]() ![]() |
20 | 2009/10/03 14:31:12 |
![]() ![]() |
5 | 2009/03/04 1:09:52 |
![]() ![]() |
2 | 2009/02/26 21:40:41 |
![]() ![]() |
3 | 2009/01/20 14:03:51 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Mac デスクトップ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
Mac デスクトップ
(最近3年以内の発売・登録)





