『アップルストアの初期不良の対応』のクチコミ掲示板

2008年 1月 8日 発売

Mac Pro MA970J/A (2800x2)

クアッドコアXeon 3.2GHzを2基搭載したハイエンド向けMacintoshデスクトップPC

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

CPU種類:Xeon メモリ容量:2GB ストレージ容量:HDD:320GB Mac Pro MA970J/A (2800x2)のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Mac Pro MA970J/A (2800x2)の価格比較
  • Mac Pro MA970J/A (2800x2)のスペック・仕様
  • Mac Pro MA970J/A (2800x2)のレビュー
  • Mac Pro MA970J/A (2800x2)のクチコミ
  • Mac Pro MA970J/A (2800x2)の画像・動画
  • Mac Pro MA970J/A (2800x2)のピックアップリスト
  • Mac Pro MA970J/A (2800x2)のオークション

Mac Pro MA970J/A (2800x2)Apple

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 1月 8日

  • Mac Pro MA970J/A (2800x2)の価格比較
  • Mac Pro MA970J/A (2800x2)のスペック・仕様
  • Mac Pro MA970J/A (2800x2)のレビュー
  • Mac Pro MA970J/A (2800x2)のクチコミ
  • Mac Pro MA970J/A (2800x2)の画像・動画
  • Mac Pro MA970J/A (2800x2)のピックアップリスト
  • Mac Pro MA970J/A (2800x2)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > Mac デスクトップ > Apple > Mac Pro MA970J/A (2800x2)

『アップルストアの初期不良の対応』 のクチコミ掲示板

RSS


「Mac Pro MA970J/A (2800x2)」のクチコミ掲示板に
Mac Pro MA970J/A (2800x2)を新規書き込みMac Pro MA970J/A (2800x2)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ26

返信14

お気に入りに追加

標準

アップルストアの初期不良の対応

2008/06/05 18:23(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Mac Pro MA970J/A (2800x2)

スレ主 z−400FXさん
クチコミ投稿数:147件

オンラインのアップルストアで整備品を購入しました。

初日からフォトショップCS3やブリッジが作業中に突然クラッシュ。(3時間に5回)

アドレスブックのカードを他のMacで開くと文字化けする。

上記の症状がでました。

サポートに電話して言われるままに、アーカイブインストール、初期化インストールとやってみたのですが全く改善なし。

はずれをつかまされ、返品を要求しましたが応ぜず、「修理する」の一点張りです。そもそも整備品は初期不良品なのにちゃんと直してから販売するべきですよね。

アップルっていい加減な会社で頭にきます。皆さんどうおもいます?

書込番号:7900636

ナイスクチコミ!1


返信する
RHOさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:16件

2008/06/05 18:58(1年以上前)

アップルは所詮その程度の会社って割り切るしかないんでしょうね。
お気の毒です。

書込番号:7900786

ナイスクチコミ!3


ぶるちさん
クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:1件

2008/06/05 21:29(1年以上前)

単に運悪く、初期不良をつかんだだけの話のような気もするけど?

返品を受け付けないんだったら、気長に修理を待つのもいいんじゃないかな? いつかは直るでしょう(笑)

MacProの再調整品 今年も一台欲しくて(8コアのやつ)、狙っているけど、なかなか、巡り会えない(笑)

私の場合、Macは仕事や生活で無くてはならないものなので、メインセットとサブセットの二重でシステムを組んでいる。ちなみに、自分の部屋のPC群はサブセット。ここで1〜2年使い倒す。
仕事場には、ほぼ同じ構成で、静音&省電力タイプにチューニングしたテスト済みのシステムが稼働中。

それにしても、今は、AT互換機で自在にシステムを組める時代なんで、ほんと助かっている(笑)

書込番号:7901361

ナイスクチコミ!1


スレ主 z−400FXさん
クチコミ投稿数:147件

2008/06/05 21:41(1年以上前)

ぶちるさん

よかったら私のMACPROゆずりますよ
8コアです。初期不良品ですけど。

書込番号:7901417

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:1件

2008/06/14 08:20(1年以上前)

こんにちは

ハッキリ言って、整備品なんて手を出すものじゃないですよ。私は二度と買いません。
MacProなんて、プロ向きの製品でもこんな具合ではしようがないですね。

私も以前Appleストアで整備済みのMacBookを買いましたが、酷い目に遭いました。
数回修理しても次から次へと初期不良が見つかる始末で、本当にコレ、整備して売ってるのか?
と疑いたくなるほどでした。しまいにはこちらでは何度も起こっているのに修理センターでは
その症状は再現できないと言われる症状に遭遇してしまい、本当に困ってしまいました。

結局、その症状はたまたま見かけた量販店で似たような環境になってディスプレイされていた、
別のMacBookで再現実験して再現されたのでAppleお得意の“仕様上のバグ”であったようなのですが、
そんなものも再現・認識できない修理センターって一体何なんだ? と非常に腹が立ったものです
(その間やり取り約1ヶ月)。

それ以外でもあまりに不良が多いので交換を要求しましたが“社内規定で整備品の交換はできない”の一点張り。
こちらが「じゃあ、整備品を購入する際に、規約等で交換はできない旨、購入者に明示的に表示されていたのか?」
と訊くと少し詰まった様子で「折り返し電話します」という話になりました。

しかしかかってきた電話もやはり“社内規定で整備品の交換はできない”としか言わず、
さらに「じゃあ、これって新品と同じクォリティだとか言ってるくせに、その事はハッキリ書いてはいないけど、
おたくではただの中古品を売ってるって認識なんですね?」と訊くとモゴモゴ何か言って、後はアップルサポートのオハコ
“心のこもらない詫び文句の連呼”で最後まで押し切られてしまいました。今はどうだか知りませんが、
当時はそういう“交換はできない旨”の記述は見つけられなかったんでしょうね。

いずれにせよAppleの糞サポセンのドつぼに入ったら、それだけで“負け”です。
整備品なんて大して安くもないので“Apple認定の整備不良品”には手を出さないことです。

書込番号:7937741

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件

2008/06/15 06:53(1年以上前)

“社内規定で整備品の交換はできない”などというのは、購入したもの(消費者)との約束ではないのだから、意味ないですよね。
消費者生活センターとかに訴えた方がいいと思います。
PL法(製造物責任法)というのもありますし。PL法は、「大量生産品などの製造物の欠陥から生じた損害について, その製造者は原則として過失の有無にかかわらず責任を負う」とする法律です。

「その症状は再現できない」という言葉はメーカーからしょっちゅう聞かされます。こちらでは、何度やっても起きる場合でもです。アップル、パナソニック、ビクター、東芝、キャノンなどで経験しました。ただ、まともな場合は、それでもとりあえず品物の交換、部品の交換をしてくれました。

日本はまだまだメーカーの言いなりの国なんでしょうか?

書込番号:7941996

ナイスクチコミ!3


SlowLifeさん
クチコミ投稿数:71件

2008/06/15 10:28(1年以上前)

特定アプリだけだめなんですか?
それなら本体ハードが原因の可能性は少ないんじゃ。。。
メモリ不良ってことは?

書込番号:7942607

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:1件

2008/06/16 06:09(1年以上前)

Hello_There!さん

もはや一年も前の話で、結局そのMacBookは今はもう手元に無いのでどうともできないのですが、思えば当時本当にそうしておけば良かったです。というのも、自宅にてその症状の再現動画を撮って、それを収録したCD-ROMまで添付したのに、全く見た気配すら無く(開封された形跡が無かった)「症状再現できません」を何度も繰り返して来たからです。これはもう「やる気ナシ」としか思えません。また、相手が「連絡する」と言ってきた日に全く連絡をよこさないだとかが繰り返され、そういった基本的な約束事も守られていませんでした。履歴が残るせいか分かりませんが、Appleのサポセンは一度モメたりした相手には急に応対なり、サポート体制なりが悪くなります。しかも結構露骨に。この豹変ぶりには本当に驚かされました。それまでは悪くない対応であった時もあったんですけどね。Appleのサポセンの対応が「いい」「悪い」と評価が真っ二つに割れる原因もここら辺にあるような気がします。

その動画を持って国民生活センターなりに相談するべきでしたね。それは当時のMacBook共通の問題(詳しく説明すると長くなるのでザックリお話すれば、ある条件の下スリープを解除すると画面が波打ったように乱れる……というものでした)でしたので、気づかずに使っていた多くのユーザーに警告をする効果もあったはずですし……。

とはいえお話ししたように、この一つの問題で一ヶ月もモメていたので(それ以外にも初期不良満載でしたので、実質は更に長く)疲れ果ててしまい、最後は「もうどうでもいいや」と投げやりになってしまって国民生活センターに行くことすら思いつけませんでした。でも、やはり泣き寝入りは良くなかったな、と今では思います。訳のわからない「社内規定」とやらをハッキリさせるためにも……。

ただ、もう今はババは引きたくないと思うので上でも書きましたように「Appleの整備品は手を出さない」が個人的な結論になっています。君主危うきに近寄らず、ですね。特にMacProのようにプロの現場で使われていて、待ったがきかないような場面に使われる製品を導入する際に整備品を選ぶのはとてつもなくハイリスク(初期不良が多い個体である可能性が高く、なおかつ交換がきかない)であることは間違いないと肝に銘じておく必要はあると思います。

ちなみに、その後に買ったMacBook Airは比較的好調です……とはいえ、一度修理には出しましたが。

>>SlowLifeさん

スレ主さんへのコメントかもしれませんが――。一応私の場合はFinder上で起きた問題で、メモリも何度も取り替えても起きたので純然とハードのバグ(不良?)が原因と思われます。その後、現行の一つ前の世代からロジックが新しくなり、今の機種ではその問題は起こらないようですが。ちなみに現所有のAirではその現象は起こりません。

長文失礼。

書込番号:7946776

ナイスクチコミ!2


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2008/06/16 08:41(1年以上前)

こんにちは z−400FX 様

アップルっていい加減な会社で頭にきます。皆さんどうおもいます?

という問いかけには,このような不具合に遭遇なさると,確かに「頭にくる」のはあたりまえと思います。

ところで,私の場合なのですが,職場でG5 2GHz Dualを買い,その後しばらくして次の機種が出たときに自宅でG5 2.5 GHzを購入しました。

両機ともまだほぼ毎日使用していますが,職場のG5の方は何ともないのに,自宅のG5 2.5GHzの方が,毎年必ず1度動かなくなります。 自宅の方は当然自腹で購入していますので,AppleCareに入っており,過去3年は修理そのもののお金はかからなかったのでよかったのですが,今回,ついに51,450円支払って修理しました。 新しい機種に買い替えるのとはかなり出費が違うのでそうしましたが,来年も5万円必要になったらどうすればいいのか,ちょっと悩ましいところではあります。

私の場合,どうも気温が高くなる時期に不具合が起こるようで,CPU負荷が高まったときの熱の問題では? と思っています。 毎年1回必ず故障する機械をつくるなんて,日本メーカーでもまねできないですよね。

今回の件は,修理してもらうのがよいのではないでしょうか?

書込番号:7947007

ナイスクチコミ!1


SlowLifeさん
クチコミ投稿数:71件

2008/06/16 20:09(1年以上前)

Hello_There!さん

(はい、スレ主さんへのコメントでした。)

>私の場合はFinder上で起きた問題で、メモリも何度も取り替えても起きたので

そうなんですか。個体ももちろんですが、機種特有の問題というのも有るようですね。
整備品はどんな問題があった個体なのか購入側にはわかりませんので、新品同様1年保証があっても心配ですよね。
Apple Storeが近くにあればですが、持ち込んで対面して状況を確認する方がいいかも知れませんね。
今まで気になる整備品はいくつか有りましたが購入はしていませんが、皆さんの意見を参考に整備品は避けた方がよさそうですね。
前から複数のApple製品を新品購入してきましたが、幸い修理するような問題も経験していませんので尚更です。
(新品も当たり外れがあるようですが)

書込番号:7948947

ナイスクチコミ!1


スレ主 z−400FXさん
クチコミ投稿数:147件

2008/06/18 12:41(1年以上前)

レス主です。皆様返信感謝です。

その後アップルに修理に出し、戻ってきましたが症状は改善しませんでした。再度連絡し、結局返金とするということになりました。

しかし購入後に渋谷のアップルストアーに直接持ち込んで取り付けたAirMac Extremeの分は返金出来ないとの事でした。また返金には2週間もかかるとの事で、最後まで不誠実な感じがしてます。


書込番号:7956353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2008/06/21 17:28(1年以上前)

逆にぜひ聞きたいのは「再整備品買ったけど、全然大丈夫だった」という人が
いるのか、いないのか、です。
当然粗悪品を掴まされた方は不幸ですけど、まさか全部が全部、不良品ってことはないですよね?

書込番号:7969899

ナイスクチコミ!0


スレ主 z−400FXさん
クチコミ投稿数:147件

2008/06/21 17:36(1年以上前)

マモン神さん
私が整備品を購入したのは、仕事の仲間が購入して問題なかったので、勧められたからです。

あたりとはずれがあるのは当然です。

私が書き込みしたのは、その対応の悪さからです。

書込番号:7969936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2008/06/21 17:49(1年以上前)

そうですね、失礼しました。
新品だろうが再整備品だろうが同じ事ですよね。

しかし「再生備品は交換に応じない」というお話は衝撃でした。
確かに数万円の安さに手を出して、仕事が一ヶ月止まれば
数万円どころの損失じゃないですよね。
プロ向け商品なんだから、プロが困らない対応をしてほしいですね。

書込番号:7969997

ナイスクチコミ!1


ぶるちさん
クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:1件

2008/06/27 18:31(1年以上前)

>確かに数万円の安さに手を出して、仕事が一ヶ月止まれば数万円どころの損失じゃないですよね。
>プロ向け商品なんだから、プロが困らない対応をしてほしいですね。

プロってのはね、そういうリスクも想定してなきゃだめなのよ。リスクヘッジができるようになって半人前。
誰も予想がつかなかった、まさかの想定外のトラブルがバリバリ解決できるようになって、やっと一人前。

書込番号:7996710

ナイスクチコミ!3


クチコミ一覧を見る


「Apple > Mac Pro MA970J/A (2800x2)」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
増設メモリーの相性 7 2012/11/05 21:45:36
2つのOSを入れた時の問題点!? 7 2012/04/05 20:51:31
OS Lion (10.7)とSnowLeopard(10.6.8.) 2つのOSに!? 3 2011/08/25 7:42:34
SSD 300GBに換装 (これは速い!! ) 3 2014/04/28 5:52:31
格安情報 0 2009/05/28 1:10:54
ディスプレイどうされていますか? 7 2009/05/26 4:03:15
新型MacPRO 20 2009/10/03 14:31:12
Mac mini・Mac PRO・iMacのモデルチェンジは? 5 2009/03/04 1:09:52
買い時は? 2 2009/02/26 21:40:41
5DmkU動画MOV 3 2009/01/20 14:03:51

「Apple > Mac Pro MA970J/A (2800x2)」のクチコミを見る(全 522件)

この製品の最安価格を見る

Mac Pro MA970J/A (2800x2)
Apple

Mac Pro MA970J/A (2800x2)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 1月 8日

Mac Pro MA970J/A (2800x2)をお気に入り製品に追加する <70

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング