Mac Pro MA970J/A (2800x2)
クアッドコアXeon 3.2GHzを2基搭載したハイエンド向けMacintoshデスクトップPC
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。



Mac デスクトップ > Apple > Mac Pro MA970J/A (2800x2)
処理速度はどちらが速いでしょうか。
条件付けすると大変なので同条件程度として・・・これもアバウトですね。
来月ライトルーム2、64bit対応版が発売されるので購入を検討。
現使用CPU P4 HT 3.4GHz です。
息継ぎ無しに見れれば嬉しいです。
特に両方使って居る方のご意見は嬉しいです。
書込番号:8199906
0点

MacProをWindows専用機として、AT互換機とMacProをWindowsアプリのLightroom2で動かすと、どっちが速いってことだとすれば・・・
素直にWindowsパソコンを買ってください。その方が幸せになれます。
知らなくてもいいことを知ったばっかりに・・・ という悲劇にならないように。
書込番号:8200071
1点

これってアドビ製品でしょ?マック版使えば?何か間違ってる?
書込番号:8201136
0点

WINならOSも64ビット蛮夷してくださいね。
素直にそれぞれのOS用の64bitバージョンのソフトを使えば
わざわざMACでWinを走らせる意味がわからん
書込番号:8201924
0点

皆さんレス有難うございます。
質問の仕方が悪かったようです。
MACでWINを走らすようなことはしません。面白そうとは思っていますが・・・。
あくまでMAC対WINでどちらかです。
画像が奇麗と評判がよさそうなのでMACにしたいとは思っています。ただ遅いのでは駄目。
余分なこと書かないで処理速度どちらが早いですかって聞いた方が良かったですね。
申し訳ない。
書込番号:8203624
0点

こんばんは。
推測ですので、あまりあてにされないで頂きたいですが、、、
Lightroom2で扱うくらいの画像処理程度では、速さの違いはわからない、あるいは問題にするほどのものにはならないと思います。
2D処理だけでは、もう、十分すぎる性能のようです。
少なくとも8コアで、RAW現像をしていて、遅いと感じること、待たされるような処理などストレスを感じたことは皆無です。
書込番号:8204298
0点

コア数は粘り、クロック周波数は瞬発力。
どっかで、去年の段階で、旧MacPro(2コア2個)と比較して、クアッド単発のAT互換機(Windows、オーバークロック)を写真専用に組んだ方が安くて速いってのを読んだ記憶がある。まぁ、そりゃそうだろう って思ったもんだ。
まぁ、好きなのを買ってください。悠々自適な道楽リタイヤ組の方にとっては、MacProフルチューン(3.2GHzXeon、SASのHDDをRAID5で)も100万ちょい、たいした額じゃないしょ(笑)
Lightroom2とくれば、Photoshop CS3と連携、となればアドビのMac版を新たに買っても安いもんです。キャリブレの機器やアプリは、Mac/Winハイブリッドが多いし。
私の身近なところの、写真道楽の爺さんは、現行のMacProがベースで移動時はMacBookProでと 使い分けているようです。クソ重たいレンズやカメラをたくさん持ち歩いて自慢するのも、醍醐味の一つだそうですので(笑)。
書込番号:8205398
0点

カフェネオンさん
>少なくとも8コアで、RAW現像をしていて、遅いと感じること、待たされるような処理などストレスを感じたことは皆無です。
だいぶ8コアに傾いてきました。ありがとうございます。
ぶるちさん
>まぁ、好きなのを買ってください。悠々自適な道楽リタイヤ組の方にとっては、MacProフルチューン(3.2GHzXeon、SASのHDDをRAID5で)も100万ちょい、たいした額じゃないしょ(笑)
そういう人もいるでしょうね・・・。
自分だったらMA970J/A (2800x2)にして差額で旅行でも行きます。
>私の身近なところの、写真道楽の爺さんは、現行のMacProがベースで移動時はMacBookProでと 使い分けているようです。クソ重たいレンズやカメラをたくさん持ち歩いて自慢するのも、醍醐味の一つだそうですので(笑)。
まぁ今まで何十年も頑張ってきた人だと思いますので聞いてあげてください。
>コア数は粘り、クロック周波数は瞬発力。
トルクと馬力みたいなものですか。勉強してみます。ありがとうございます。
書込番号:8207650
0点

>自分だったらMA970J/A (2800x2)にして差額で旅行でも行きます。
金に糸目をつけないというのではなく、コストパーフォマンスを優先となると、写真用途となると、私ならAT互換機を組みますけどね。
WindowsVistaか、周辺機器の互換性を重視してXPPro。ただし、XPProは、メモリがアレですけど、アマの写真家レベルなら3GBメモリを使い切る大きさの写真を扱うのはそんなにないんじゃないかな?
今までMacをメインに使っていて ってんなら、MacProへのステップアップは良いけど。Macのイロハも知らないで、WindowsからいきなりMacへ乗り換えは無理。
密かに(ってわけじゃないが(笑))、Q9550でゲーム画面とかのハイビジョンキャプチャー&編集用のAT互換機のパーツの選定をやっているわけで。先日の値下げで、E8500とか、2万数千円でしょ。3.1GHzのデュアルコアで!もう目移りしちゃって。
っていうか、写真も、ビデオ編集変換も、Windowsアプリに安くて(フリーも含めて)速くて、使いこなしのノウハウを公開しているサイトがたくさんあって ってのが、現状なんですよね。
ということで、Macでやられるのであれば、関連の講習会(有償)にいったり、Macの取扱いや知識については、書籍、月刊誌を半年ほど読んでからにしてください。
どこぞの道楽爺さんのように、自分は勉強しないで、Macの導入、調整、メインテナンスを時給5千円で依頼してくる人もおられます。まぁ、その辺はご自由に。
書込番号:8207788
0点

ぶるちさん
有難うございます。
悩みますね・・・。
自分で組む能力・時間があればチャレンジしたいです。
今は撮ることと家に飾ることに専念したいと考えています。
MACも高価ですけど同等と思われるWINはもっと高価です。
どちらかと言うとMACのほうが安く感じるんですよね・・・。
音も静かと言う評判があります。
再勉強は必要かとは思いますがPC?→DOS→MAC→WINなので少しは良いかと思っています。
またご指導をお願い致します。
書込番号:8208036
1点

性能は皆さんすでにコメントされているとおりで、まあ気にする必要はないと思います。
プロなら別ですけれど。
それはともかく、普通は写真用途ならWindows XPを選ばないないですよ。
Windows Vistaならまあまだましかも。
Mac OS Xのほうがカラーマネージメントがしっかりしているのでオススメです。
ていうのは受け売りなんで、まあ聞き流していただいてもよいです(^_^;)
書込番号:8208073
1点

>MACも高価ですけど同等と思われるWINはもっと高価です。
最近、つるしのPCを買うのは、エプソンダイレクトを使うことが多いけど、これで、Endeavor Pro4500 Q9550でフルカスタムしたら、そう値段的にかわらないのに、MacProは、Xeon2つか、しかもメモリが高いヤツで2GBついている(笑)
自作すれば? 基本で十万ちょい。OS、HDDを増やしてRAID0で20万。RAIDを組もうと思ったとたん、HDDのコストはスライドするけど、RAIDカード分が10万円プラスになるから微妙。
まぁ、好きにしてください。
書込番号:8208352
0点

先日現行のMacProを購入しました。
>コア数は粘り、クロック周波数は瞬発力。
いい表現ですね。
画像処理は最速です。もう、完全なオーバースペック。メモリは高いですが、すごいですよ。
パッと出ます(^^)
うちは動画処理をよくしますが、これもすごいスピードです。
本当にコア数は粘りで、いろいろなことを並列にしても、びくともしません。
HD周りはボルトネックですが、満足できます。
静音性も大満足です。
ご参考になれば、
書込番号:8209053
1点

Ken-Chanさん
>Mac OS Xのほうがカラーマネージメントがしっかりしているのでオススメです。
これも購入検討の始まりの一つです。情報有難うございます。
ぶるちさん
>これで、Endeavor Pro4500 Q9550でフルカスタムしたら、そう値段的にかわらないのに、MacProは、Xeon2つか、しかもメモリが高いヤツで2GBついている(笑)
MacPro(8コア)と比較するのは Q9550 or Q9770 どちらで比較すれば良いのか迷います。Q9770 で比較すると10万程度高くなります。VAIOだと Q9650 で数万程度高かった。
その迷いが今回の質問になったわけです。
>RAIDカード分が10万円プラスになるから微妙。
そうなんです。以前にMacでBTOしたら60万程度になった記憶があります。勿論RAID設定です。
それで標準狙いが始まったわけです。RAIDについては外付けe−SATAを使おうと考えています。
まだ使えそうと言う情報しかありませんが・・・これらが大丈夫と判断できれば注文時期のみです。
ちょーふさん
>画像処理は最速です。もう、完全なオーバースペック。メモリは高いですが、すごいですよ。パッと出ます(^^)
うちは動画処理をよくしますが、これもすごいスピードです。
惹かれますね〜背中を押された感じがします。
動画処理にストレスが無ければ静止画は問題無しですね。情報有難うございます。
書込番号:8209178
0点

今週は夏枯れ相場で株価が動かない。前場寄りつきの数ティック抜きで利食ったあと絡めず、資源を空売ったのを買い戻し利食いして本日終わり。
暇なので、アスースのマザーボードのところみてたら
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8209381/
って、すごく参考になる人のパーツ表が・・・
うひゃひゃ。いくらになるのか? 某パーツ通販ショップで見積もりをすべく、チェック中。
おじさん@相模原さん も、参考になるかも?
書込番号:8209465
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Apple > Mac Pro MA970J/A (2800x2)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2012/11/05 21:45:36 |
![]() ![]() |
7 | 2012/04/05 20:51:31 |
![]() ![]() |
3 | 2011/08/25 7:42:34 |
![]() ![]() |
3 | 2014/04/28 5:52:31 |
![]() ![]() |
0 | 2009/05/28 1:10:54 |
![]() ![]() |
7 | 2009/05/26 4:03:15 |
![]() ![]() |
20 | 2009/10/03 14:31:12 |
![]() ![]() |
5 | 2009/03/04 1:09:52 |
![]() ![]() |
2 | 2009/02/26 21:40:41 |
![]() ![]() |
3 | 2009/01/20 14:03:51 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Mac デスクトップ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
Mac デスクトップ
(最近3年以内の発売・登録)





