iMac MB324J/A (2660)
[iMac MB324J/A] Core 2 Duo 2.66GHzや20インチワイド液晶を搭載した液晶一体型デスクトップPC。直販価格は、169,800円(税込)
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

このページのスレッド一覧(全37スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 4 | 2009年5月24日 01:32 |
![]() |
10 | 4 | 2009年7月4日 14:53 |
![]() |
6 | 2 | 2009年4月3日 21:00 |
![]() |
26 | 9 | 2009年2月17日 21:57 |
![]() |
9 | 7 | 2009年8月16日 12:09 |
![]() ![]() |
1 | 5 | 2009年2月10日 21:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Mac デスクトップ > Apple > iMac MB324J/A (2660)
iphoneを買ったのをきっかけに、今のPCがもう、古くなってきたので、この機種の購入を検討しています。
一番最初に使ったのが、MACでしたので、あまり違和感は、無いのですが、記憶に残っているのは、爆弾マーク頻発と、何か人間味のあるやさしげなデザインの記憶があります。
本題に戻りますが、購入の前に確認したいのですが、今WINで使っています。
無線LANと写真などが入った外付けのHDがMACでも使えるかということです。
特にHDには写真がたくさん入っていますので、このまま使えるのか?それとも何かの方法で移行させるのか気になっております。
ヨロシクお願いします。
2点

>無線LANと写真などが入った外付けのHDがMACでも使えるかということです。
HDDですね。
お使いのHDDがMacで使用できるかはメーカーのサイトでMac対応のものか確認するのが一番確実だと思います。
大概は大丈夫ですけど。
また、写真についてもどのファイル形式で保存されているかによると思いますよ。
これもJPEG等、一般的な形式なら大概は大丈夫だと思いますが。
書込番号:9575994
3点

>無線LANと写真などが入った外付けのHDがMACでも使えるかということです。
特にHDには写真がたくさん入っていますので、このまま使えるのか?それとも何かの方法で移行させるのか気になっております。
無線LANは、基本的にはどのOSでも接続はできます。でもMacから細かい設定が出来るかは機器によります。
HDのハードは使えます。
Winでどのフォーマットで使っていたかでその後が違います。
NTFSでフォーマットした物なら、読むだけなら出来ますが書き込みはできません。
でも
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/1029/iodata.htm
例えばこういうのがあればいけます。
Mac NTFS ででも検索かけてください。
*Winしか使っていない人は、フォーマットという言葉を勘違いして、初期化の事としか思っていない場合があります。
Win、Mac共有で使いたければFAT32等のフォーマット、NAS等の選択肢もありです。
どちらにせよ、慣れるまで旧環境を残しといて徐々に環境を移すことをお進めいたします。
書込番号:9576553
2点

外付けのHDDをどうやって使うか?にもよるかと。
現行Macであればbootcampという手もあるので、気にせず外付けを使えますから。
または、iPhoneを購入したようですので写真をiPhoneに移してMacで同期とるのも良いかも知れませんね。
iPhotoに一度逃がしておいて、Macで外付けを読めなければ一度初期化してMac用に作り替える事もできますから。
写真なのでbmpなんかで保存していないと思いますが、一般的な保存処理をされているのであれば問題ないと思いますよ。
無線LANも設定さえちゃんとすればほとんどのものは使えますし、こちらも問題ないと思います。
書込番号:9578779
2点

tatnさん、こんばんは!!
>あまり違和感は、無いのですが、記憶に残っているのは、爆弾マーク頻発と、
>何か人間味のあるやさしげなデザインの記憶があります。
人間味のあるやさしげなデザインの方は健在だと思いますが、残念ながら??爆弾マークは遠い昔の話しとなりました(笑)
OS Xになってから、ほとんど固まりませんので安心してください。
書込番号:9594085
2点



Mac デスクトップ > Apple > iMac MB324J/A (2660)
最近出た新モデルMB417J/Aとの違いはどのくらいあるんでしょうか?
324vs417で
・メモリの最大容量が4GBvs8GB
・無線LANがnに対応していないvsしている
くらいだと思うのですが・・・
最近旧モデルの現品処分やってたりするので、大きく違いがないのであれば旧モデルでも良いかと思っているのですが・・・
2点

最も大きな違いは
ディスプレイサイズが20インチから24インチへとアップしている点です。
この違いは大きいですよ。
20インチ(TN方式)の画質はかなり評判が悪く、
24インチ(IPS方式)も決して同サイズ同方式クラスの中ではいい方ではないのですが、
20インチと比べるとかなりマシな色合いです。(主観も入っていますが)
ディスプレイはコンパクトな方がいいという方でないのであれば、表示領域が広くて快適な24インチを選択した方がいいと思います。
旧型と比べるのであれば、
325 vs 417、ではないでしょうか?
この選択はかなり意見が分かれると思いますが。
書込番号:9454694
2点

ごめんなさい、418との比較かと勘違いしておりました。
確かに417との比較ではほぼ変わりはありませんね。
メモリの規格がDDR2→DDR3に変わっておりますが、よほど重たい作業でもしない限りは体感できることはないと思います。
無線LANは324でも既に対応しています。
グラフィックカードが変更になていますが、
現状OSではほぼ変わりはありません。
ただOSX10.6が出たらどうなるか分かりませんが…。
書込番号:9454727
2点

びてるぼさん>
コメントありがとうございます!
やっぱりそうですか・・・。旧モデルでもOKかもしれませんね!
書込番号:9463890
2点

324vs417
グラフィックが324はDDR2メモリーとと別に256MBあります。
417はNVIDIA GeForce 9400M(256MB DDR3共有メモリ)と有りますので、
実質のメモリーは2G−256MBです。
お店の人は旧型324を勧めてました。
どちらにせよ、4Gに増設するならDDR2の方が安いので良いと思います。
メモリー増設しないなら、たぶん旧型で決まりですね。
書込番号:9801498
2点



Mac デスクトップ > Apple > iMac MB324J/A (2660)
Mac初心者の質問です。
iTunesに音楽CDを読み込んだり、iTunes Storeからミュージックビデオをダウンロードなりしてmusicライブラリーを楽しんでいます。
iMacにはitunesの他にFront Rowでムービーや音楽再生できるとの事ですが、私のiMacでは以下の理由で音楽再生されません。
「曲を見つける事ができません。iTunesを使って、曲を読み込むか、iTunes Storeから曲を購入してください。」
と表示されます。
iTunesの設定か何かが必要なのでしょうか?
どうか、ご教授よろしくお願いします。
2点

もしかして外付けHDD等にデータを入れてませんか?
本体のHDD以外の場所のデータは認識しません。
私の場合
\ユーザ\共有 内にある場合は認識しています。
書込番号:9336592
2点

ここどこMacさん。
返信ありがとうございます。
外付けHDDは接続いたしておりません。
いろいろといじくってるんですが、全くお手上げです。
書込番号:9344280
2点



Mac デスクトップ > Apple > iMac MB324J/A (2660)
パソコン初心者です。
今まで使っていた ウィンドウズノートのCD−Rインストール機器が故障したことをきっかけに、Mac2660 を購入しました。
ウィンドーズでみれてた映画や動画をMacでみるにはどうしたらいいんでしょうか?
ちなみにQuickTimeのMac用ってのをインストールしたんですけど、音楽が早送りみたいな感じでなるんですけど、映像がでてきません。
iPodの音楽もMacにつないだだけで、音楽が移せるなんて思ってました。。。でも、いったんiPodの音楽を削除します、ってメッセージがでてき、こわくて今のところできません。
自分の周りにMacユーザーがいないこともあり、まったく使いこなせず購入から一週間がたちました。
もし本などこういった初心者の悩みが解決するようなものをご存知の方がいましたら、ご教授いただけないでしょうか?
2点

データの再生には、適切なコーデックが必要。
アイポッドは、アイチューンズに繋げると、アイチューンズの登録内容に書き換えられる。
データが登録されてない空のアイチューンズに繋げると、アイポッドの内容も空になる。
元のパソコンのアイチューンズの登録データを持って来る必要がある。
書込番号:9092388
3点

>ウィンドーズでみれてた映画や動画をMacでみるにはどうしたらいいんでしょうか?
とりあえずFlip4MacとPerianをインストールすれば見れるようになるかもしれません。
Flip4Mac
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyId=915D874D-D747-4180-A400-5F06B1B5E559&displaylang=en
Perian
http://perian.org/
>iPodの音楽もMacにつないだだけで、音楽が移せるなんて思ってました
音楽の転送は基本的にパソコン→iPodの一方通行です。
なのでiTunesに曲が何も登録されていないパソコンに接続すればiPodの中身も空になります。
Windows版のiTunesライブラリをそのままMacに持ってくるのはちょっと面倒なので
もとのPCに入っている曲のファイルを新しいMacにコピーするのが一番手っ取り早いです。
PCはもう動かない、PCは廃棄してもう手元に無いなどの理由で曲のファイルをコピーするのが困難な場合でも
まだ手はある可能性がありますが、
そのためにはお使いのiPodの種類を教えてもらう必要があります。
書込番号:9094297
4点

>ウィンドーズでみれてた映画や動画をMacでみるにはどうしたらいいんでしょうか?
映像関係はVLC等が互換性高いです。
互換性は高くはなってますけど、Macだけで解決しようとしないことです。
自己責任ですが、Boot Camp 又はVM wareやParallels等をつかってwinのソフトをつかうのが早いと思います
MacはCPRMに対応してませんので、上記方法をとるのがベターだと思います。
ブルーレイはまだ先だと思います。
著作権フリーの映像(HDV)であればブルーレイからマックで再生することは可能です
書込番号:9100806
3点

皆様
早速ご返信ありがとうございます。
iPodの音楽フォルダは、古いPCに残っていたので、移動させてみようと思います。
ゆの’05様から教えていただいたファイルをダウンロードしてみましたが、結果は×でした。
ダウンロードしただけでは、だめなんでしょうか?
もう少し、サイトをみてみます。
教えていただいたwinのソフトも可能性があるんですね。
一度探してみようと思います。
皆様ありがとうございます m(__)m
書込番号:9107017
2点

>>ウィンドーズでみれてた映画や動画
もしかして、これはHDD上のファイルの再生でなくて、GyaOなどの
配信されてる動画でしょうか?
これだとMacは現状では全滅状態です…
WinのメディアプレーヤーがOSに組み込み状態で、WinOS上でなければ
使えない状態になっている最新バージョンでないと、それらの動画は
再生出来ない所が多いので…
これらは著作権などの絡みでOSに深く絡ませてる関係で、Mac版の
WindowsMediaPlayerもアップデートされずにおります…
ですのでWinOSをMacにインストールしてWinを起動して、Winで動画を
見るという事になると思います。
あと今後の事を考えて書籍や雑誌なども購入をおすすめします。
http://macfan.jp/
ここで雑誌と書籍を。
こちらの雑誌もどうぞ^^
http://ascii.asciimw.jp/books/magazines/macpeople.shtml
書込番号:9107415
2点

victory様
返信ありがとうございます。
動画ですが、ギャオではないですが、ダウンロードした、動画です。
なんとなくですが、私の動画はMac再生不可能かもしれません。
あの、初歩的な質問でもうしわけないのですが、winOS とは、Windowsのことですよね?
教えていただいた本、早速チェックしてみます!
ありがとうございます!
書込番号:9107634
2点

>ダウンロードしただけでは、だめなんでしょうか?
だめです。
ダウンロードしたら、ディスクイメージファイル(.dmg)がダウンロード先に生成されると思いますが
それをダブルクリックして展開し、インストールしなくてはなりません。
>なんとなくですが、私の動画はMac再生不可能かもしれません。
その動画の形式が分からなければ、これ以上のアドバイスは難しいと思います。
>動画ですが、ギャオではないですが、ダウンロードした、動画です。
差し支えなければ、その動画の場所を教えて下さい。
法律に反するような(著作権法違反等)ファイルではないですよね?
それが、Macで再生できるかどうか判断する一番早い方法です。
書込番号:9107749
3点

>>winOS とは、Windowsのことですよね?
その通りです。
MacOSの対義語という感じで、ついこう表現してしまってます^^;
まあ大抵の動画はVLCを入れれば見れるんですけどね…^^
http://www.videolan.org/vlc/download-macosx.html
Intel package (18.5MB)のを落とせば大丈夫かと…^^
書込番号:9108081
3点

ゆの’05様 Victory様
映像をみることができました!
教えていただいたVLCをダウンロードすると、すべてではないですが、だいたいの移動ファイルが見れました!
ほんとうに 皆様ありがとうございます!
書込番号:9111668
2点



Mac デスクトップ > Apple > iMac MB324J/A (2660)
これからフリーランスでDTPの仕事を始めようとしています。
自宅の環境はOS9でクォーク、イラレ、フォトショップのソフトは揃っていますが、そろそろcsへと移行しないとこの先厳しいかなと感じています。
同じような立場の方がいたら、始めるにあたって何かアドバイスをいただけたらと思い、
書き込みました。
Mac Proは高額なのと、スペースの問題でiMac(20インチ2.4GHz 4GB)を購入予定です。
(アドビのソフトもとても高額なので‥)
色々参考にさせていただきたいので、書き込みよろしくお願いします。
2点

印刷所により出力環境が異なります。DTPになれば楽になるのはずだったのに・・・。
クォークも販売戦略に失敗してInDesignにシェアを奪われました。
各印刷所に対応する為にOS 9とOS X、そしてDTPソフトやフォントも用意しておかないとなりませんし大変です。
個人で対応するのは厳しいですががんばってください。
書込番号:9058499
1点

>G4 800MHzさん
コメントありがとうございます。
やはり、どちらでも対応できるのがベストですね。
フリーランスといっても、まだ準備段階ですので、
単発の派遣なども利用しつつやっていこうと思っています。
派遣先でもos10の環境はかなり増えてきていますので、
新しい環境に早くなれるように頑張ります。
ありがとうございました。
書込番号:9059135
1点

まったく関係無い仕事ですけど…
20インチより24インチの方が発色などの面でDTPには向いて
いると思いますけど…
実際に実物を見て判断するのがいいと思います。
書込番号:9061823
1点

こんにちは〜
iMac MB324J/A (2660)では、クラシック環境が、完全に使えないので、OSXへの完全以降が必要になります。
アプリケーションソフトは、もちろんのこと、プラグインソフトやフォントもいくつか揃える必要があります。
OS9環境を要求される場合もあるので、買いなおされてもOSX環境で問題なく、運用できるまで、スペースを取りますが、旧マシンと環境は、残しておいた方がいいと思います。
書込番号:9065466
1点

>さすけ2001さん
コメントありがとうございます。
旧マックはモニターの液晶化を検討し、両方の環境をキープできるようにしようと思います。
ありがとうございました!
書込番号:9065817
1点

画面は小さいより大きいのに越した事はないけど、それよりも、Adobeのアプリケーションソフトはどうするんでしょうか?まともに買ったら、Adobe関連だけで40万は掛かりますよ!フリーランスでDTP、出来ない事はないけど、かなり辛いと思います。設備投資に相当資金が必要ですから。簡単に挙げても、PostScriptフォントは1書体数万円するし、InDesignだけではテキストしか処理できないので、PhotoshopやIllustratorも用意する、それだけで軽〜く50万円は突破しちゃいます。個人で開業する場合には、地域の税務署に開業届けを出さないといけないし、けっこう大変だよ!
節税するなら青色申告申請するべきだけど、Mac用の青色申告ソフトだって必要になってくるし(別に無くたって構わないけど、手書きで元帳とか入出金管理、青色申告とかできますか?)、PostScript対応カラーレーザープリンターも欲しいところだし。
もし、資金的に厳しいようならiMacでもDTP可能ですが、画面のキャリブレーションとかは難しいと思うので、その辺をわきまえて作業しないと、とんでもない色で(色校が)仕上がってきちゃいますよ!
ま、大変だろうけど、頑張って!オイラは頑張ったけど廃業したよ。で、結局、異業種のルート営業(正社員)としてサラリーマンしてるよ。フリーランスは儲かるときはすごいけど、収入ゼロの月や赤字の月も有り得る事を肝に銘じてくださいネ!あと、寝るヒマなくて身体壊さないように。
書込番号:10005719
1点



Mac デスクトップ > Apple > iMac MB324J/A (2660)
こんばんは。
5年以上使ってたPower Mac G4が不調になり、本日iMacを購入しました。
今でCRTモニタとTVBOIX2(http://www.iodata.jp/prod/multimedia/tv/2003/tvbox2/)を繋いでテレビを視聴していたのですが、iMacとTVBOX2を繋いでテレビを視聴することはできませんでしょうか?
今まで使っていたモニタで見れば良いのかもしれませんが、部屋が狭く、置く場所が取れずにいます。
できれば1台で済ませたく思っています。
自分なりに調べてもみたのですが見つからず、ご助言頂けたらと思います。
よろしくお願い致します!
0点

調べたところiMacにD-sub15ピン入力が無いみたいなので接続できないです。
書込番号:9046295
0点

TVBOIX2を調べましたが、このチューナーはアナログチューナーですよね?
でしたら近い将来、見る事が出来なくなってしまいます。
地デジチューナーの購入の方がいいかもしれません。
Mac用の地デジチューナーは出たばかりで機能は優れてませんが、見る事は
可能ですので検討されてみては?
http://www.pixela.co.jp/products/tv_capture/captytv_hi_vision/index.html
http://www.iodata.jp/product/tv/tidegi/gv-mactv/
しかし、iMacにも結構負荷が掛かりますから、HDD&ブルーレイレコーダーか
地デジ対応テレビを買う方がいいかもしれません。
書込番号:9052187
1点

>口耳の学さん
レスありがとうございます。
そうなんですよね、D-sub15ピンがないので、変換するアダプタとかないものかと悩んでいます。
やっぱり無理なんでしょうか…;
>Victoryさん
レスありがとうございます。
TVBOX2はアナログです。
ですが、今現在iMacを新調したばかりで余裕もなく、そのまま使えたら、と思っておりました。
Macで使用できる地デジチューナーも2つあるんですね!
録画も出来るようですし、これらの購入を検討してみようと思います。
商品紹介等もとても助かりますvv
書込番号:9062498
0点

Macでアナログ入力は、ビデオ編集などの為にDV端子を通して入力
させる為のコンバーターはありますが、基本的に一体型は普通の
ビデオなどの外部入力は出来ないと考えるべきかと…
あと自分の紹介したチューナーはフルセグ受信のチューナーですので
高画質で見れなくてもいいという事でしたら、こちらもいいかも。
http://buffalo.jp/products/catalog/multimedia/dh-kone_u2ma/
http://www.iodata.jp/product/tv/1seg/gv-sc200m/index.htm
こちらはワンセグ放送という、携帯でも対応機種が出ている方式で
画質はフルセグと比べるとかなり落ちます。
ですがデーターが軽いですから、何かをやりながらテレビを見る
という事も簡単にこなせます^^
フルセグは解像度は「1920x1080」、ワンセグは解像度は「320×180」
ですので、その辺でどちらがいいか判断してもいいかも…
個人的には「世界遺産」など、ハイビジョンを生かす事が出来る
放送を見る事が多ければフルセグチューナーは価値がありますが
そうでなければワンセグで様子見をするというのがいいかも…
個人的にはHDD&BlueRayレコーダーと30インチ以上の薄型テレビ
の組み合わせがいいと思ってますけど…^^;
最近の薄型テレビなら壁に取り付けすれば、場所にも困りません^^;
書込番号:9063299
0点

>Victoryさん
こんばんは。再度の返信ありがとうございました。
ビデオ編集等の為に変換するコンバーターはあるんですか!
今までPower Macを使用していたので問題なかったのですが、iMacでは無理のようですね;
ワンセグ放送で見る方法もあるんですね!
ただ、ワンセグはまったく入らない地域に住んでいるので(携帯でも全く映りません;携帯ショップの店員さんに聞いても「入らない地域です」と言われてしまいました)はたして視聴は可能なのか不安があります。
あと、出来れば大きい画面で見たい、という気持ちもあります。
懐に余裕があれば薄型テレビを購入したいところですが、現状ではそれが不可能ですので安価な地デジチューナーの方を視野に入れていこうと思います。
色々丁寧に教えて下さってありがとうございました。
書込番号:9072190
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Mac デスクトップ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
Mac デスクトップ
(最近3年以内の発売・登録)





