iMac MB324J/A (2660)
[iMac MB324J/A] Core 2 Duo 2.66GHzや20インチワイド液晶を搭載した液晶一体型デスクトップPC。直販価格は、169,800円(税込)
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

このページのスレッド一覧(全37スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2009年2月10日 11:46 |
![]() |
1 | 3 | 2008年12月21日 22:25 |
![]() |
0 | 2 | 2008年12月7日 19:23 |
![]() |
0 | 3 | 2008年12月5日 23:57 |
![]() |
0 | 0 | 2008年11月23日 00:43 |
![]() |
2 | 8 | 2008年12月20日 17:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Mac デスクトップ > Apple > iMac MB324J/A (2660)
初心者の質問です。数年使用したPCの買い替えで先日購入したCANONのIVIS HF11にて撮影したAVCHD ハイビジョン映像を編集したいと思っています。昨日NECの 店頭のVL300RGにて試したところ途中で止まったりして話になりませんでした。店員の説明もいまひとつでどれなら大丈夫なのか判断できませんでした。この機種なら大丈夫なのでしょうか?どなたかご存知の方がいらっしゃれば教えてください。
0点

付属のiMovieではHDVやAVCHDをAppleIntermediateCodec(AIC)という形式に一度トランスコーディングしてから編集し、編集後にはAICからHDVやAVCHDに再度トランスコーディングする方式をとります。AICへの変換は、HDVやAVCHDのような時間軸方向に圧縮された動画を1コマ1コマ書き直し、DVのような時間軸方向には圧縮しない形式にするため、AICの編集は非力な(PowerPC1GHz程度の)マシンでもあまり重さを気にすること無く編集できます。ただし、HDVやAVCHDからAICへの変換はマシンの能力を必要とし、PowerPC搭載機などでは1時間のHDVをAICにトランスコーディングするのに1晩かかります。このiMacであれば、AIC←→HDV,AVCHDへの変換もさほど時間を要しないのではないでしょうか?
書込番号:8925443
1点

素人の発言になりますので、体験のみのレスになりますがご容赦ください。
2ヶ月前ぐらいに所有しているソニーのHDR-SR7で試してみました。
とりこみ方法に960×540でとりこむのか1920×1080でとりこむのか選択する画面がありそこでSR7は1440×1080であったにもかかわらず1920×1080で確か3時間ほどの動画を取り込んでみました。すると買ったばかりのiMacのディスク(320GB)がいっぱいになりとても保存に適する状態ではなくなったので一旦取り込んだ動画は削除しました。よくよくQAなどを見ると、よほど1920×1080で取り込みたいのでなければ960×540で取り込んだほうがよいと記載されていました。基本的には960×540で取り込んでiDVDでDVDにしているという感じにしています。
ご参考になれば。。。
書込番号:9069944
0点



Mac デスクトップ > Apple > iMac MB324J/A (2660)
初心者級の質問ですみません。
iMac のスイッチを入れたとき、ジュワーーンというかなり大きな起動音(多分最大音量)が出て、
夜中にスイッチを入れるのがためらわれてしまうほどです。
もちろん、sound で主音量を消音にしていますし、くわえてイヤーホーンのジャックにも
iPod のイヤホーンをつないでいますが、起動音を消せませんし、小さくもできません。
他に所有しているMacbookやibook G4 では起動音を消音できています。
このiMacは故障でしょうか?
0点

書き込む前に検索などするのが基本ですよ。価格.comにもマナー・ルールとなっています。
今回の件ですと、「iMac 起動音」で検索したらたくさん該当しました。
http://blog.livedoor.jp/doki0513/archives/18113456.html
このページがわかりやすいかと。
今までMAC使ってなかったので知りませんでしたが、起動音が強制的になるんですね〜。
書込番号:8810571
1点

tomojitechさん。
教えて下さってありがとうございました。googleでサーチしたら、ご指摘の通りたくさん出てきました。
いくつかdownload して試してみましたところ、だめなものもありましたが、
教えていただいたStartupSound.prefPaneで無事に消音に成功しました。
書込番号:8819740
0点

今見返すときつい言い方になっていたみたいで、すいません。
消音に成功されたという事でおめでとうございます。
これで夜でも安心ですね。
書込番号:8819842
0点



Mac デスクトップ > Apple > iMac MB324J/A (2660)
現在、WinからMacへの乗り換えを検討しているのですが、オフィシャルで買うと付属ソフトが違ったり、オプションが増えたりするのでしょうか?
価格.comの方が圧倒的に安く購入できそうですが、サイトを見比べてみてもその辺りがどうもはっきりせず悩んでいます。ソフトが違うならいくら安くてもソフト代を足せばトントンになるでしょうし…
わかる方がいらっしゃいましたら是非ご回答お願い致します。
0点

オフィシャル?
AppleStoreのこと?
あれはただ単に販売が一般小売店かAppleかどうかってだけ
カスタマイズするなら基本的にAppleに直接申し込みしないとだめ
書込番号:8741716
0点

返信ありがとうございます。
アップルで買うと何か特典があるのかと思いまして…
安いお店で買うことにします。
書込番号:8749156
0点



Mac デスクトップ > Apple > iMac MB324J/A (2660)
はじめまして、ラストサマーと申します。
最近XBOX360を購入しいざ14型?ブラウン管TVで遊んだところ文字が潰れてしまって判読ができません。
ちょうど今使っている6年前に購入したWINのPCもガタがきているのでこれを機にマックで買い替えを考えているのですがこのマックのディスプレイを用いてTVゲームを遊ぶことは可能でしょうか?
やはり文字の識別・・・もあるならディスプレイのサイズももう一つ大きいのにしたほうがよいのでしょうか?
あと皆さんはあのマックケア?は加入していますか?
(サポートを受けるにはお金がいるみたいですがこれはマックを使う上で有用ですか?)
よろしくお願いします。
0点

>あと皆さんはあのマックケア?は加入していますか?
(サポートを受けるにはお金がいるみたいですがこれはマックを使う上で有用ですか?)
以前、初めてMACを購入した時に、そのサポートに加入しましたが、人にも寄りますが、親切に教えてもらいましたよ。
それまではWINオンリーで、初めてのMACはちんぷんかんぷんでしたので、助かりました。
書込番号:8735891
0点

iMacには映像入力がないし、ビデオキャプチャーなどを使っても無理に表示させても、ただでもブラウン管に比べて動画に弱い液晶ですが、キャプチャー挟むと尚更厳しいかと…
テレビを買うか、PCゲームをやった方が幸せかと…
書込番号:8739801
0点

なるほど。
現在金欠で出来る限りお金の出費を避けたかったのですがやはり厳しいですか。。
貴重なアドバイス、ありがとうございました!
書込番号:8740275
0点



Mac デスクトップ > Apple > iMac MB324J/A (2660)
iMac MB324J/Aで地デジを見るにあたってピクセラのCaptyTV HiVisonかアイ・オー・データのGV-MACTVを購入して取り付けしようと思っています。
同時にディスプレイのヘッドホン端子にBOSEのスピーカー(Computer Music Monitor)をつけた場合にちゃんとスピーカーから音が出て地デジの方も見れるのでしょうか?
分かる方がいらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願いします。
0点



Mac デスクトップ > Apple > iMac MB324J/A (2660)
こちらのimacの購入を検討しております。
こちらのosを10.4にダウングレードする事は可能なのでしょうか?
使用したいソフトが、イラストレーターcs、フォトショップcs、ベクターワークスV11なのですが、通常ですと10.5では使用できないですよね?
イラストレーター10は、問題なく使用できているとの事が書かれてありましたが、イラストレーターcs、フォトショップcs、ベクターワークスV11も動作確認された方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
よろしくお願いします。
1点

ムリ
Macはアップグレードは出来てもプリインストールより前のOSへのダウングレードは出来ない仕様
書込番号:8641791
0点

フォトショップ、イラストレーターCSともに10.5でも問題なく使えます。
当方CS3にアップグレードするまで問題なく使用しておりました。
ベクターワークスはわかりません・・・
書込番号:8645660
1点

リンチョコさん、こんにちは。
ベクターワークスV11は無理みたいですね。
Tiger(OS 10.4)さえも対象外という事で厳しいですね〜。
参考までにA&Aサポートのリンク貼ります。
http://www.aanda.co.jp/Support/dousa.html
旧OSで使おうと思わずにベクターワークスも最新のバージョンに更新された方が賢明ですね。
バージョンが旧くなる度に料金が高くなりますから。
私もminiCADからVectorWorksに名称が変わったVer.8.0を持っていますが今となっては
マック本体なみのバージョンアップ料金で手が出ません(汗)
というよりバージョンアップ対象から外れて優待扱いです・・・、建築、インテリアの仕事かと思いますが適度に
アップされた方が金銭的な面もですが新機能・ツールに慣れるのが楽かも知れません。
バージョンを跨ぎ過ぎると覚える事が多くなって煩わしく感じる時も・・・
書込番号:8646169
0点

みなさん、ご丁寧にありがとうございました。
参考になりました、感謝します。
購入はもう少し検討しようと思います。
書込番号:8646561
0点

Macはこれまで通り、Windowsとは違ってダウングレードは出来ません。
Adobeのソフトのアップグレードをお考えなら、以前と異なりある程度のバージョンからでないとアップグレード対象から外れて、新規購入になってしまいますので、ご注意あれ。
http://www.adobe.com/jp/support/upgrade_policy/
ちなみに最新のCS4のアップグレード対象はCSまでですね。CS5が出たら、アップグレード対象からは外れてしまうので、中古のソフトを探すことになると思います。
書込番号:8647576
0点

Dr.Labさん、本当ですか?
インストローラーからではなく、現在使用しているベクターをコピーして入れれば、使用できるのでしょうか?
書込番号:8751050
0点

OS10.4から10.5にアップグレードしブートキャンプを入れてから、また10.4に再インストールして使っています。
これはダウングレードとはいわないのかな?。
VectorWorks10.0はmacOS10.4で使えています。ただしVectorWorksが強制終了する不具合ありです。
調子の悪いときは一日3、4回強制終了してしまうのでこまめに保存しています。
データパレットに数値入力した時に強制終了することが多いと思います。
ちなみにVectorWorks10.5のほうが不具合が多かったため10.0に再インストールし直しました。
VectorWorks11での動作は残念ながらわかりませんが10が大丈夫だから11も大丈夫とはいかないかもしれません。
書込番号:8812858
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Mac デスクトップ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
Mac デスクトップ
(最近3年以内の発売・登録)





