iMac MB325J/A (2800) のクチコミ掲示板

2008年 4月30日 発売

iMac MB325J/A (2800)

[iMac MB325J/A] Core 2 Duo 2.8GHzや24インチワイド液晶を搭載した液晶一体型デスクトップPC。直販価格は、199,800円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:24インチ CPU種類:Core 2 Duo メモリ容量:2GB ストレージ容量:HDD:320GB iMac MB325J/A (2800)のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iMac MB325J/A (2800)の価格比較
  • iMac MB325J/A (2800)のスペック・仕様
  • iMac MB325J/A (2800)のレビュー
  • iMac MB325J/A (2800)のクチコミ
  • iMac MB325J/A (2800)の画像・動画
  • iMac MB325J/A (2800)のピックアップリスト
  • iMac MB325J/A (2800)のオークション

iMac MB325J/A (2800)Apple

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 4月30日

  • iMac MB325J/A (2800)の価格比較
  • iMac MB325J/A (2800)のスペック・仕様
  • iMac MB325J/A (2800)のレビュー
  • iMac MB325J/A (2800)のクチコミ
  • iMac MB325J/A (2800)の画像・動画
  • iMac MB325J/A (2800)のピックアップリスト
  • iMac MB325J/A (2800)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > Mac デスクトップ > Apple > iMac MB325J/A (2800)

iMac MB325J/A (2800) のクチコミ掲示板

(808件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iMac MB325J/A (2800)」のクチコミ掲示板に
iMac MB325J/A (2800)を新規書き込みiMac MB325J/A (2800)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

SSDをiMacに搭載

2009/04/02 00:49(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac MB325J/A (2800)

クチコミ投稿数:13件

SSDSA2SH064G1C5 (X25-E)

HDS721010KLA330 (1TB)

2008年秋BTOモデル3.06GHz24inchのiMacを使用しておりますが、
価格.com内に該当商品が見つけられなかったのでこちらに失礼します。
OCZのOCZSSD2 1VTX120G(VTX120G)またはIntelのSSDSA2SH064G1C5(X25-E)を
上記iMacに内蔵させWinXPProSP3bootcampを試みましたので、ご報告させてください。

iMac
3.06GHz, 24inch, mem4G,
HDD HITACHI HDS721010KLA330 1TB,
OSX10.5

VTX120Gの場合
OSX install disc内のdisc utilityでGUIDフォーマット後
通常どおりOSXをinstallし、updateにて最新版にしました。
bootcampアシスタントに従いWinXPProSP2用のパーティションを75Gで切り
WinXPProSP2 install discを光学ドライブに入れ自動再起動するも
install discが回転しているようなのですが読み込む様子がないまま回転が落ちて
起動時の真白な画面のまま静かに止まってしまいました。
SSD特有の現象で反応が遅いのかと思いましたが一晩待ったときもだめでした。
この現象はVTX120Gのfirmwareを1275に上げても常に起こりました。
つまり、私の環境と手順ではVTX120GとiMacの組み合わせでbootcampをセットできませんでした。

X25-Eの場合
上記VTX120Gと同じ手順ですんなりとbootcampをセットできました。
ただしGUIDフォーマットをわざわざしたか否か記憶が不確かです。
Windows用に41Gを、残りをOSX用にしました。
現在まで1週間ほど運用中です。

注意点
保証外で自己責任。
ascii.jpに掲載の「オドロキの分解方法!!」で概ね作業できるが
フレームをとめるネジは3種類の長さがあり、また、一周ネジどめ後数周増し締めを要する。
iMac内部でHDDは通常見られるHDD側面のネジ穴を用いた固定と異なるため
SSDは2.5>3.5inchマウンタの種類によっては元の3.5inchHDDのあった空間で遊んでしまう可能性がある。
HDD温度センサ・iSightカメラコネクタをとめているビニールテープを外さないと作業できず
厳密には不可逆で開いたことがバレる操作を伴う。
液晶と本体の間から作業する場合本体と液晶の間が開いた状態で安定するような工夫が必要。

感想
HDDに比べてまんべんなく速いように感じるがベンチほどには体感速度は速くない。
ベンチの画像はX25-Eのものと、購入時に装着されていた1TBHDDのものを掲載。
自動Win起動にし、さらにWin内では自動logonに設定した上で、
iMacの起動音からWinXPProの起動画面スクロール4周を経てWinの壁紙まで1分以内だがばらつく。
HP/compaqのノートnx4820にSSDを入れた方が起動も体感速度も速い。
1TB>40GとCdriveの容量は激減したので外付けHDDを常時接続するはめになった。

ソフト
bootcamp下のWinXPProSP2としてinstallしたOSはupdateしてSP3で運用中。
他にOffice2007, AdobeCS3, RamPhantom3などをinstallした。
photoshopの作業領域やIE7のtempはramdisk内に設定した。
MyDocument、Outlookの個人用フォルダファイル、WindowsSearchのindex置場など
外付けHDD内に設置した。

以上、どなたかのお役に立てば幸いです。
誤記・不明・おすすめの工夫や方法などご指摘ください。

書込番号:9336977

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:13件

2009/04/15 12:41(1年以上前)

自己レスすみません。
何のことはない、MacEditionてのがOCZのHPにありました。
OCZさん言いがかりをつけてごめんなさい。

書込番号:9397299

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信12

お気に入りに追加

標準

韓国で40%オフで購入!!!

2009/02/28 19:01(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac MB325J/A (2800)

スレ主 Crazy Joeさん
クチコミ投稿数:132件

今まで17インチ白アゴ(2006)を使用していました。
今回、Mac購入を目的に韓国へ行って参りました。

ウォンで購入したときに、最もお買い得なのがMacProで、
日本で35万円するものが韓国ではなんと20万円で買えるのです!
そしてお買い得2位がこの24インチiMacで、価格差約7万円。
さらに税金還付で約1万円引きで、約12万円で手に入れたことになります。

ご存知の方も多いかと思いますが、世界中のあらゆるApple製品には
すべての言語が入っているため、iPodやMacはどこで買おうがものは全く一緒です。
(マニュアルやキーボード、電源プラグ形状はのぞく)
これはWindowsOSとは大きく違い、真のワールドワイドな企業っぷりが感じられます。

Apple製ソフトもマルチ言語対応の点に目をつけて
FinalCutExpressも、AppleCareも破格で手に入れました。
しかもiLife09が発売されてますのでこちらもゲット。
さらにいろいろあってなぜかiWork09も手に入れました。
Apertureも考えましたが、LightRoomにするため買いませんでしたが
もちろんこれも日本語OKで破格です。

税金還付はいろいろ面倒くさくて、手違いで24インチマックを
機内持ち込みする羽目になり、苦しくて恥ずかしい帰国となりましたが
本当にいい買い物をしました。

ちなみに買ったのは最近ソウルにオープンしたAppleStore(なぜか店名はフリスビーです)

新機種発売も近いですが、今の相場で発売したらこんな金額では買えません。
というのも、NewMacBook等はiMacに比べてかなり高い金額が設定されているからです。

長くなりましたが、参考にしていただければ幸いです。

書込番号:9170297

ナイスクチコミ!2


返信する
kynyさん
クチコミ投稿数:60件

2009/03/03 10:41(1年以上前)

Crazy Joeさん、初めまして。
40%オフでの購入おめでとうございます。うらやましです。
実は私も検討(ソウルへ旅行の計画があるので)しているのですが、差し支えなければ以下教えてください。
・購入されたアップルストアの住所もしくはURL
・購入時の注意点など
よろしくお願いします。

書込番号:9184298

ナイスクチコミ!0


L85A2さん
クチコミ投稿数:34件

2009/03/03 20:28(1年以上前)

Crazy Joeさん、こんばんは。
ネットでの購入はやはり無理でしょうか?

書込番号:9186724

ナイスクチコミ!0


スレ主 Crazy Joeさん
クチコミ投稿数:132件

2009/03/03 22:27(1年以上前)

皆さんこんばんは。

何も反応がないので悪い事でも書いてしまったと思いました。

フリスビー(AppleStore)の詳細は韓国旅行で役立つコネストで
かなり丁寧に書かれています。
http://www.konest.com/data/shop_mise_detail.html?no=2594

日本語が通じる店員さんもおり、大変快適なショッピングができます。
そしてウォン安で格安のため忘れがちですが、韓国は値切るのは当たり前。
日本でもですがこちらのAppleStoreでも多少値引きもしてくれますよ。

韓国のOnLineAppleStoreで日本から購入することは確かできなかったと思います。
個人輸入や代行というシステムもあるみたいですが、
できれば自分で行く、あるいは現地の友人に頼むのが一番よいでしょう。

気をつけることは、
・TaxRefundの書類を用意してもうらうこと。
・Refundを希望するなら帰国まで開けないこと。
 (税関でそんなにうるさくはないですが、基本未開封ということです。
 ただ、購入の際にスタッフにソフトのインストールや、
 設定してもらうことは可能です(Mac,iPod))
・一番気になる事が今夜発売と噂されている
(今現在webストアのページが工事中ですね、今にも発表される気配です)
 新機種の登場によってAppleStoreの製品がすべて入れ替えられて
 新機種においてはウォン安の恩恵を受けられない可能性が高いことです。
 AppleStore以外であれば旧製品でも扱うでしょう。
 噂ではiMacはDDR2→DDR3が大きな変更のようです。
(引き続きCore2Duo、グラフィックはNVIDIAか?)
 日本での価格は今より下がるでしょうが、24インチ、2.8GHzを12万で買えるなんてことは
 絶対ないでしょう。あったら泣きますよ。
 
・アップルケアは絶対買ってください!安いです。
・Apple製のソフトもおすすめです!

10円63ウォンあたりをさまよってる今がチャンスです!!!
 

書込番号:9187601

ナイスクチコミ!0


スレ主 Crazy Joeさん
クチコミ投稿数:132件

2009/03/03 23:28(1年以上前)

っふーーー、やっと出ましたね。
本当に2ヶ月間苦しめられました。
このスペックを観る限りいい買い物したんじゃないでしょうか?

あとはメモリ交換と頑張ってHDDの交換します。
ほんと、泣かない展開でよかった。

書込番号:9188058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/04 00:39(1年以上前)

アップルケアはいくらで買えましたか?

それとそこまで低価格で買えたのは、あくまで値切った結果ですよね。
本来の価格は日本とあまり変わりませんか?
韓国で買うのに興味はありますが、普段あまり値切るのに慣れてないので、
人によって全然値切り額が違うと泣く泣く帰ってくることになると悲しいので(笑)、そのへん聞かせていただけませんか。

また、起動時から日本語が使えましたか?

すいません、聞いてばかりで・・・

書込番号:9188527

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2009/03/04 00:52(1年以上前)

40%オフじゃなくて為替差益という話じゃないの。
ウォンが一時期の半分にまで安くなっている為替差益は別にApple製品に限った話ではないし。
韓国のApple Storeは、値切りに応じるの?

別のPCで試算したことあるけど、日本で買うよりも結構安くなりましたけど。
キーボードが英語版になる韓国は、キーボード以外はハードウェアであまり気にすることは無いですね。

書込番号:9188616

ナイスクチコミ!0


スレ主 Crazy Joeさん
クチコミ投稿数:132件

2009/03/04 01:51(1年以上前)

誤解をまねいていたらすみません。
すべてはきこりさんが言う通り円とウォンの為替差益によるもので
韓国において4割引で購入したという意味ではありません。
(購入金額20万ウォンで値引きは数万ウォン(数千円)程度ですよ)

ご察しとは思いますが、説明しますと、
去年100円が約1100ウォンだったタイミングで発売された
MacPro、iMac、MacMiniの価格が、100円が約640ウォンである
現在に買うと必然的に安くなるということです。

もちのロン、安いのはMacだけではありません。
ただ、話題沸騰中のウォン安の恩恵を最大に受ける買い物のひとつに
Mac製品をあげている、ということです。

Windowsは新製品の周期も早いですが、
Mac製品の周期は長く発売時の価格からの変動がほぼ不変のため、
為替による価格改訂の機会が必然的に少ないのです。

今夜発売された新機種を見れば明らかですが、円高のため円での価格が少し下がっています。
一方韓国のアップルサイトを見ると、ウォンでの価格がデスクトップすべてにおいて
旧機種から大幅にあがっています。
(最大MacProで10万円以上の値上げ。ウォン安後に発売したMacBook等もかなりの値上げでした。)

またWindowsは基本的に1つのOSで言語を変更することができません。
一方、マルチ言語のOSであるMacOSは起動時に言語を選ぶことで
Macにおけるあらゆる設定やApple製アプリを使用する際の言語を決めることができます。

確かではありませんが、新製品が発売してしまった今、フリスビーで
旧製品を購入できないかもしれません。
もしそうであれば、韓国の秋葉原こと龍王(ヨンサン)や、
(龍王は正規品ではない可能性があるそうです。PCパーツ等を買うのもいいですね。)
押鴎亭(アックジョン)駅近くのPixDixで買えると思います。
(ここでは実際にMacProを購入してTaxRefundができた方がいます。)

AppleCareについて
143000ウォンですから1万円程度です。
日本の半額にも満たないですよ・・・。
AppleCareだけまとめ買いってのもあり・・かな?

書込番号:9188872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:2件

2009/03/04 05:12(1年以上前)

でもでももう新型出てるよ。
Quadじゃないし、ブルーレイも搭載していない。

現行品の値下げを待った方がいいかもしれない。

書込番号:9189167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2009/03/07 22:13(1年以上前)

Crazy Joeさん、初めまして。
24インチうらやまし〜(>o<)
超破格ですが 電源の周波数(関東なら50HZ)
は国内で使用しても支障はないのでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:9208625

ナイスクチコミ!0


スレ主 Crazy Joeさん
クチコミ投稿数:132件

2009/03/08 00:09(1年以上前)

以前の記事で書いた通り
モノは世界どこでも同じなんです。
だから電圧、周波数ともに大丈夫なはずです。
日本向けの電源コードが手に入ればもちろん
それが本体と繋がりますし、
韓国の電源コードを使うなら
プラグの形状を変更するだけで使えます。
(私は仁川空港で350円くらいで買った
 変換プラグを使っています。ちなみに関東です。)

米ドルは上がってきてますが、まだまだウォンは安いですね。
ヨンサンあたりだと、旧機種ということでさらに安くなってる気がします。

書込番号:9209449

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/09 08:21(1年以上前)

旅行代と時間も入れないとね。
それでなおかつ半額近いんなら行く価値ありですね。

書込番号:9216531

ナイスクチコミ!1


L85A2さん
クチコミ投稿数:34件

2009/03/25 22:26(1年以上前)

おそレスすいません。
>韓国のOnLineAppleStoreで日本から購入することは確かできなかったと思います。

そうですか・・・ちょっと残念です。

書込番号:9303319

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信32

お気に入りに追加

標準

次世代のiMac

2009/01/24 14:02(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac MB325J/A (2800)

クチコミ投稿数:22件

現在、知り合いの販売店で現行iMacをにオーダーしても
この2〜3週間、入荷が1本もないらしく...
この兆候は、そろそろ新iMacの発売が近いらしい。
台湾のアップル受託の生産工場でも、生産が始まったとか...

次世代のiMacスペックは、
CPU:コア3クワッド
液晶パネル:LED...でしょうか?

◎この辺の情報があれば...何なりとお待ちしてま〜す♪

書込番号:8982023

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2009/01/24 14:15(1年以上前)

新型Mac miniのウワサはありますが、iMacに関してはウワサがありません。
まぁ、そろそろアップデートされたものが出てきてもいいと思いますが・・・。

書込番号:8982075

ナイスクチコミ!0


Nice?さん
クチコミ投稿数:2114件Goodアンサー獲得:147件

2009/01/24 15:32(1年以上前)

コア3っていうCPUはCore3だとしても存在しないので、それだけはあり得ないかと…Core2ならまだしも…

書込番号:8982365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2009/01/24 16:42(1年以上前)

>コア3クワッド

なんすか、それ?(^^;



意外とPhenom II採用したりして、、、、、w

書込番号:8982695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2009/01/24 17:24(1年以上前)

クワッドコアの搭載は当然のような気がします。
そうでなければ、ハイエンドすぎるMac Proとの差がますます開いてしまいます。
実際、Macデスクトップの売上は落ちていますしね。

書込番号:8982875

ナイスクチコミ!0


Mouse8844さん
クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:9件

2009/01/24 17:36(1年以上前)

低電圧C2Q積むとしたら現状のラインナップ上最高の3.06GHzから大きくクロック数を落とすことになるため、C2Qは考えにくいのではないかと…
いまさら「2.0GHzのCore2Quad搭載!」って言っても全くインパクトないので。
せいぜいグラフィックの強化+メモリのDDR3化(Max8GB)とかじゃないですか?

書込番号:8982915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2009/01/24 21:38(1年以上前)

OSレベルでマルチコアに対応するのはスノーレパードからでしたっけ?
新型が出て周波数が落ちずにクアッド化されれば、OSをアップデートする事で
速度アップも可能になるという事になりそうですね。
自分は今後はHDの編集なども考えてますのでクアッド化の恩恵を受ける事も
出来ると思いますので期待してます^^
後はBuleRay対応してくれれば…

もしかするとMac mini,Mac Pro,iMacの3機種同時発表なんて事が有り得るんかな?
それともMac miniはもちっとパワーアップするとか?
最近、ジョブズ氏の入院騒ぎと、Macworldで新製品が出なかった事で株価も
落ちていますし…
ここらでドカンと大きな花火をあげて欲しいもんです^^

書込番号:8984144

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2009/01/24 21:40(1年以上前)

iMacの魅力は静音性も大きいと思うので、もし性能アップして静音性が損なわれるなら、それはそれで微妙かも…。
たしかにいつ新しいバージョンがでても不思議ではないですよね。

書込番号:8984156

ナイスクチコミ!0


Aキラさん
クチコミ投稿数:48件

2009/02/03 03:16(1年以上前)

そろそろ出るみたいだね

書込番号:9033028

ナイスクチコミ!0


Mouse8844さん
クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:9件

2009/02/03 07:49(1年以上前)

>>Aキラさん
ソースは何でしょう?販売店が入荷を絞っているのはiLife09同梱版への移行のためだと聞いていますが…

書込番号:9033297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2009/02/03 18:58(1年以上前)

大胆な予想だと、Mac miniとiMacを統合しちゃったようなのが
出てくると面白いんだが…
Mac miniで何かサプライズを持って来て欲しい所です…
好きなディスプレイを選びたいです…
もちろん地デジ表示対応でブルーレイにも対応!

書込番号:9035499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:10件

2009/02/10 20:41(1年以上前)

こんにちは、

 そうですか、新型iMAC楽しみです。

 私の希望ですが、液晶を今のピカピカタイプをやめて、IEEEソケットの出力ワットを前に戻す、冷却を強化してCPUを4コアーにする。世界景気が悪いので、タワー型を買えないマーケット向けに、お安い高性能マックを世界に売りまくる。

 タワー型をi7タイプにするでしょうかね。

 楽しみです。

書込番号:9071905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2009/02/10 23:20(1年以上前)

新しいMac miniってことですか?
ネットトップと同じようなスペックになるんじゃないかって噂がありますけど。
ディスプレイ非一体型の普及価格帯デスクトップMacというのは、アップルらしさを表現しにくいような気がします。
また、OSX86プロジェクトによるHacintoshがLinuxのシェアを上回っているという一部の調査結果もあり、Hacintoshデスクトップを売っているPsystarがAppleとの裁判に勝ったという話もありますので、ひょっとするとOSX86プロジェクトがますます活気を帯びてくるかも。

書込番号:9073033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2009/02/11 01:05(1年以上前)

iMac.G5を使っていて、買い換えを検討中の所、この書き込みを見ました。
どなたか、ざっくりでも良いので、皆さんの経験上の「出るとしたら、何時位かな。」
というのを、教えてください。宜しくお願いします。
発売が3ヶ月以上先なら買ってしまおうかと思いますので。宜しくお願いします。

書込番号:9073749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/02/12 21:28(1年以上前)

are you happy??さん
僕も最終型iMacG5を使用してて、買い替えを検討中です。
新型ですが、正直いつのタイミングで出てもおかしくはないのですが、
まずはminiの放置、MacProの放置も非常に気になりますね。
いつかminiはこのまま消滅という説もありましたが....。

ただiMac24incがほぼ流通在庫?しかないのは気になります。
出るとしたら、3月〜4月初旬ではないでしょうか?
もしかするとMacOSX10.6と合わせて発表かもしれません。
(Appleの発表はほんと一部の人しかわからないので....)

僕もかなり待ち望んでますが、欲しいときに買ってしまうのもいいかもしれません。
(僕はこのiMacG5を買った3日後にインテルCPUiMacが出てしまったので新機種出るまで待ちますが w)

書込番号:9083604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:830件Goodアンサー獲得:2件

2009/02/16 20:45(1年以上前)

iPhoneのようなタッチパネルになったりはしないんでしょうかね?

miniのノートより画面の大きなタッチパネルの方がおもしろいと思うのですけど。

書込番号:9105921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2009/02/16 21:17(1年以上前)

>>iPhoneのようなタッチパネル

これはMacworld2009でアキシオトロン(Axiotron)社が「モッドブック」という名前で
MacBookにタッチセンサー付きの液晶ディスプレイを組み込んで出してます。
実は2007年12月から出荷されてたという事みたいです。
今回はMacBookProで出してきたというのが新しいところです。
これは5月か6月に発売予定で、日本でも購入可能だそうです。
価格は$4999からだそうです。
いかがですか?^^

書込番号:9106106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:830件Goodアンサー獲得:2件

2009/02/16 23:32(1年以上前)

モッドブック

興味ないです。

24インチとか30インチで出ないかなということで?
解像度が低いのはiPhoneで十分ではないですか、もっと解像度があるので出たら想像を超えるのが出てきそうで。

キーボードのタイプもあまり早い方ではないので、CPUが早ければiPhoneの文字入力で十分だと思いますし手を置いたところにそれが出るってことも可能かと思いますし画面斜めにして手を乗せて使うタイプなんて良いと思いませんか?

有機ELがもっと進歩すれば画板を持ち歩くような感じで大きなディスプレーのiMacを持ち歩くなんて時がくるかも知れませんしね?

書込番号:9107212

ナイスクチコミ!0


ゆの'05さん
クチコミ投稿数:4493件Goodアンサー獲得:305件

2009/02/17 00:55(1年以上前)

>24インチとか30インチで出ないかなということで?
>手を置いたところにそれが出るってことも可能かと思いますし画面斜めにして手を乗せて使うタイプなんて良いと思いませんか?
>有機ELがもっと進歩すれば画板を持ち歩くような感じで大きなディスプレーのiMacを持ち歩くなんて時がくるかも知れませんしね?

発想は面白いとは思いますが、それにニーズがあるとはちょっと思えないですね。
その製品によって、我々の生活にどんな変化を与えるかの提案がないと。

書込番号:9107771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2009/02/17 02:59(1年以上前)

>>大きなディスプレーのiMacを持ち歩く
そんな大きいのをわざわざ持ち歩くんですか?
15インチのノートで普通の人は持ち歩くには大きいと感じてると思いますが…
デスクトップでも24インチ以上は必要性は感じませんし…
でも有機ELでタッチパネルだと不安だなア…
強度を増す為に厚くしなくちゃダメだろうから利点が損なわれる…

書込番号:9108106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:830件Goodアンサー獲得:2件

2009/02/18 16:18(1年以上前)

タッチパネルの大判だと使いがって変わるんじゃないでしょうか?

今これ打っているのはカーソルが1つだけ画面上にあるという環境でポインタの場合も1つです。

指を感知するタッチパネルならポインタ10、同時に操作可能ではないでしょうか?

親指位置をカーソルに中指でキーボードをタイプなんて使い方なら2画面に同時タイプも可能でしょうし画像編集ならもっと使い方が広がりそうです。

1つ操作をしているとき他の操作が出来ないというのに不便覚えたりしませんか?

iPhoneの時は小さい画面での操作感を良くする為だったものが大きい画面だと違う可能性があると思います。

書込番号:9115268

ナイスクチコミ!0


この後に12件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

コジマで見てきました。

2008/10/14 10:53(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac MB325J/A (2800)

スレ主 櫻丸さん
クチコミ投稿数:4件

北九州市のコジマでiMac24インチが195.800円の
ポイント2万+ネットdeクーポン1万円分(コジマの通販でのみ
つかえる)でした。

ネット割引などもいれるとかなり安くなるので
結構いいかも。自分も嫁さん用に欲しいです(24はいらんかもしれんが)
5年保険も無料でついてくるのでアップルケアで悩んでる人には
いいかもですね。

どうしよう・・・・。

書込番号:8498672

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25件

2008/10/14 23:14(1年以上前)

なかなか良い買い物ですね。

ところで、ネットでクーポンってどんな商品でも使用できるのですか?


DVDとかCDなど・・・


あと、補足なのですが、コジマの保険って故障した場合、保険料ってわけではありませんが免責30000円の負担ではなかったでしょうか?
私の場合は2年ぐらい前の話なので今に完全に無料なのでしょうか?

書込番号:8501732

ナイスクチコミ!0


スレ主 櫻丸さん
クチコミ投稿数:4件

2008/10/15 00:14(1年以上前)

説明不足ですいません。

ネットDeクーポンというのは用途が決められているようで
Macについているクーポンでは、Mac,iPod関連(本体や周辺機器、アクセサリー)
ほかにも一眼レフカメラについているのもありましてそれはカメラ関係のもののみ
のようです。

コジマの保険は仰るとおり、3万円の免責がありますのでそれ以上、修理代がかかる場合のみ
コジマが負担するという仕組みのようです。(+2年、3年・・・と経つごとに上限が減るようです)
なので、まったくなんにでもOKというわけではないですが、アップルケアの金額考えて
つけたいけど、ちょっと高い。と考えられてる人にはまぁまぁ、いいかな?というレベルではないかと
思います。

無料でついてくるっていうのはヤマダなんかに比べて標準でついてくるので。
ヤマダで以前、保険つける場合は2万とか言われましたよOrz高いワイ。

一位の金額見ると比べ物にならないくらいの金額ですが、一般的な量販店としては
結構、破格かな?と思いますがいかがでしょう?
嫁にすすめたら、軽く蹴りいれられましたがwなんとか説得してみせる!


書込番号:8502145

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

購入しました!

2008/06/14 15:51(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac MB325J/A (2800)

クチコミ投稿数:1599件

皆様、こんにちは。

先日、MB324J/AかMB325J/Aかで悩んでいましたが、結局、24インチモデルのMB325J/Aを購入しました。

いざ購入してみると、画面の大きさにびっくりです。

ソフトはAdobe Photoshop Elements 6を追加で購入しただけでした。

今後、いろいろと必要に応じて購入したいと思います。

さて、これからはマックの設定で四苦八苦しそうです…。

書込番号:7939082

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:1件

2008/06/14 19:00(1年以上前)

MB325ご購入おめでとうございます。

私も少し以前のinteliMac20inchを所有しています。BootCampで、Vistaを入れると軽快に動くので、win環境も必要ならお勧めです。(win機はヤフオクに出そうと考えています。)

DSP版だと安価で入手できますので、お勧めです。

画面の大きさはすぐになれます。どうぞMacの世界を堪能してください。

書込番号:7939627

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

別世界が広がって・・・

2008/06/11 06:06(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac MB325J/A (2800)

クチコミ投稿数:49件

一週間ほど前から使っています。
8月ごろに延期になったMontevina準拠のCantigaになったらと思っていましたが、仕事上必要なので一足早く。

快適すぎてノートを使っていたときと別世界が広がっています。
システム情報では Mobile Core 2 Duo GM965 FSB1066 と表示されていますのでうわさどおり Crestline のアップル優待版と思われます。

まあほぼ近い性能なのでMonte準拠じゃなくても十分良かったです。

性能とは別の点では
動作音が無いのと、デザインが秀逸なので部屋のインテリアになるのがいいです。


Nehalem登場のころにはフルモデルチェンジかもしれませんがインテルオレゴンCPUはパスし、イスラエル開発のSundybridgeが出るまで使い倒したいです。まあ性能が足りていればずっと使いますが。


ところでWindowsも入れて使っていますが ??? のところもいくつかあります。
キーボードの配列がWin機と若干違うのでわかりません。
【ローマ字入力した日本語を半角英語にするのにWin機ではF10でできましたが、imacだとどうすればいいのでしょう???】

書込番号:7925335

ナイスクチコミ!1


返信する
家具畑さん
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:5件 写真 

2008/06/11 07:56(1年以上前)

fn + F10
で変換出来ますよ
良く使うキーなのでちょっと面倒になりました
設定で変更出来るのかな?

書込番号:7925523

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2008/06/11 09:00(1年以上前)

気に入った買い物ができてよかったですね(^^)

静音性はすごいですよね。ほんと快適。
静音性をウリにしているものと同等か、それより静かなんじゃないかと思えるくらい。

書込番号:7925672

ナイスクチコミ!0


tengu@ybbさん
クチコミ投稿数:56件

2008/06/11 09:26(1年以上前)

ローマ字入力した日本語を半角英語にするのにWin機ではF10でできましたが、imacだとどうすればいいのでしょう???
iMacで出来るかどうか分かりませんけど、Macminiではcopslockで切り替えが出来ます。

書込番号:7925726

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2008/06/11 09:57(1年以上前)

>設定で変更出来るのかな?

Mac環境の話でしょうか?

環境設定→キーボードとマウスで「標準のファンクションキーとして使用」にチェックを入れるとF10で大丈夫ですよ。

書込番号:7925797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2008/06/11 11:34(1年以上前)

コメントや回答頂きホントにありがとうございます '!'!

書込番号:7926010

ナイスクチコミ!0


家具畑さん
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:5件 写真 

2008/06/11 20:52(1年以上前)

一体型さん
ありがとうございます
ファンクションキーか特殊機能か
どちらを選ぶか迷う所ですね
前のキーボードはどちらも出来た様な気がするんですけど
ちょっと残念です

書込番号:7927715

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2008/06/11 22:25(1年以上前)

ボタンの数が同じで機能が増えているのでしかたないところでしょう。

実際の使用感としては「標準のファンクションキーとして使用」でよいと思います。
リモコンもあるし、エクスポーズって発音するのかな?はF13〜19のどこかに設定すればよいので特に不便は感じていないんですよ。

書込番号:7928261

ナイスクチコミ!0


家具畑さん
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:5件 写真 

2008/06/12 06:54(1年以上前)

一体型さん
なるほどそうゆう手があるんですね
良く使う特殊機能はボリュームコントロールなのでリモコン使えますね
リモコンは箱の中に入れたままでした
さっそく取り出してセッティングしました
ファンクションキーの設定をして
使いやすくなりました
ありがとうございます

書込番号:7929532

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「iMac MB325J/A (2800)」のクチコミ掲示板に
iMac MB325J/A (2800)を新規書き込みiMac MB325J/A (2800)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

iMac MB325J/A (2800)
Apple

iMac MB325J/A (2800)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 4月30日

iMac MB325J/A (2800)をお気に入り製品に追加する <130

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング