『先日仲間入りしました』のクチコミ掲示板

2008年 4月30日 発売

iMac MB325J/A (2800)

[iMac MB325J/A] Core 2 Duo 2.8GHzや24インチワイド液晶を搭載した液晶一体型デスクトップPC。直販価格は、199,800円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:24インチ CPU種類:Core 2 Duo メモリ容量:2GB ストレージ容量:HDD:320GB iMac MB325J/A (2800)のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iMac MB325J/A (2800)の価格比較
  • iMac MB325J/A (2800)のスペック・仕様
  • iMac MB325J/A (2800)のレビュー
  • iMac MB325J/A (2800)のクチコミ
  • iMac MB325J/A (2800)の画像・動画
  • iMac MB325J/A (2800)のピックアップリスト
  • iMac MB325J/A (2800)のオークション

iMac MB325J/A (2800)Apple

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 4月30日

  • iMac MB325J/A (2800)の価格比較
  • iMac MB325J/A (2800)のスペック・仕様
  • iMac MB325J/A (2800)のレビュー
  • iMac MB325J/A (2800)のクチコミ
  • iMac MB325J/A (2800)の画像・動画
  • iMac MB325J/A (2800)のピックアップリスト
  • iMac MB325J/A (2800)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > Mac デスクトップ > Apple > iMac MB325J/A (2800)

『先日仲間入りしました』 のクチコミ掲示板

RSS


「iMac MB325J/A (2800)」のクチコミ掲示板に
iMac MB325J/A (2800)を新規書き込みiMac MB325J/A (2800)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

先日仲間入りしました

2008/09/15 08:53(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac MB325J/A (2800)

初めてのmacで戸惑っておりますが、楽しいです。

皆様に、ご質問したいことがあります。

1.airmacについてですが、当方windowsPCを無線LAN環境(NEC製)で使用しています。macPCでも無線を受信します。その際、環境設定で、無線LANへのアクセスPWを入力後、PPPoEのユーザーアカウントとPWの入力を求められるのですが、当方のマンション(cyberhome)では個々にユーザーアカウントとPWを持っていません。プロバイダーに問い合わせたところ、「回線が、IP自動取得によりPPPoEのネットワークIDやPWを必要としない回線方式」だと言われました。この場合では、airmacの設定はできないのでしょうか?現在は、LAN接続にてネット環境を構築しています。

2.メールの送信についてですが、受信は可能ですが送信ができません。入力情報も間違っていないと思います。こちらのサイトで同様の質問を見た気がしたのですが探せません。

こんな複数の質問で大変恐縮ではありますが、ご教授願います。


書込番号:8352684

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:55件

2008/09/17 05:31(1年以上前)

ぜんまいまめまるさん

こんにちは。
iMacご購入おめでとうございます。
是非、楽しんでください。

ご質問ですが、詳細な状況解りかねますが、以下ご参考になれば。

1.
無線はマンション自体が無線を送受信できるものでしょうか、
それとも、マンションからは有線で自宅で1回ルーターなどを経由しているのでしょうか?
上記によって管理している人が違ってきますが、何れにせよ文面から想像するに、
システム環境設定>ネットワークのAirMacの設定で、TCP/IPを「DHCPサーバーを使用」にすると良いのでは?


2.
こちらは、どのメールを使用しているのか解りませんが、もう1度SMTPサーバーをプロバイダ等からもらった
情報と確認してみてはいかがでしょうか?

全く見当違いの返答でしたら失礼いたしました。

また、Windowsで接続できているご様子なので、そちらの設定をもう少し参考にしたらと思います。
Windowsよりも設定はどちらとも簡単だと思います。

書込番号:8362983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件 iMac MB325J/A (2800)のオーナーiMac MB325J/A (2800)の満足度5

2008/09/17 21:10(1年以上前)

>ぶれいでいー さん

大変わかりにくい質問にも関わらず、ご教授ありがとうございます。

いろいろ手を尽くしましたが、現在のところairmacでも接続はできておりません。無線LANは、自宅の無線ルーターから出しているので、マンション自体が無線という訳ではありません。TCP/IPを「DHCPサーバーを使用」も試しましたが、IPが162から始まっているので接続できていないみたいです。(ルーターの無線は拾っているのですが・・・)手動でIPを設定しましたが、駄目でした。尚、ルーターの方もPPPoE設定を外して対応しましたが、これでも駄目・・・。現在は、有線LANに接続しています。まぁ、不便ではないのですが、デスク周りをすっきりさせたいのが本音です。

メールの関しては、送受信できるようになりました。SMTPサーバーの設定が間違っていました。(完璧だと思っていたのですが・・・大変申し訳ありません)

一刻も早く使いこなしたいのですが、齢30を超えると覚えが悪くて・・・。





書込番号:8366785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2008/09/18 04:59(1年以上前)

ぜんまいまめまるさん

メールの送信ができるようになって良かったですね。

後は無線LANですね。
せっかく環境が有るのであればやっぱり有意義に使いたいですよね。

私もそれほど詳しくはないのですが、
これまでにwindowsPCで無線接続できているようですし、有線LANもおそらく同じルーターから接続できているようですので、PPPoEの設定等は問題ないのではと思います。

ご自分でルーター側で家庭内の無線機器に一つずつIPアドレスを設定しているのであれば、
192.168.0.xxxを割り振っているのが一般的ですが、このxxxが他の接続機器と重複していると使用できません。
おそらく、ルーター自身が1という番号を使っているので、その他255までの値を使用してください。
その際、Macでは「DHCPサーバーを使用(アドレスは手入力)」で未使用の数字を入れてください。

特にご自分で割り当てていないのであれば、自動取得にまかせて、IPアドレスを入力する必要はありません。

少し気になるのが、IPの最初が162とおっしゃっておられますが、
通常は、先の「192.168.0.xxx」または、「172.16.xxx.xxx」または、AirMacExtreme等では「10.xxx.xxx.xxx」を使うことも有りますが、162というのはどれにも属していないようです。

私も30を超えており、新しい知識を吸収する力がみるみる弱体化しております。
ただ、windows製品は自宅では使用したことが無く、無線もAirMacExtremeをルーターとしており、
これまで接続に苦労したことがないため、ぜんまいまめまるさん が困られている点がはっきりと解りません。

私よりも知識の豊富な方にご教授願ったほうがいいかもしれません。
すいません、中途半端で申し訳ございませんが、解ることでしたらお力になりたく。

また、ごく一般的な無線ルーターと仮定しておりましたが、
メーカーや機種名等あればみなさんお力になりやすいのではと思います。

書込番号:8369278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2008/09/18 19:14(1年以上前)

>>ぜんまいまめまるさん

 今晩は。横から失礼して一つ質問です。
マンションってもしかして、比較的新築か何かでマンション全体で半ば強制的にプロバイダーを決められている、(例えばe-mantisonとか)ではないですか?

当然、壁か何かのジャックからLANケーブルを一旦はルーターに繋いでますよね。その無線ルーターをAirmacはきちんと認識していてあとはKEY入力ということではないですか?

おそらくIPやパス不要というのは、部屋までのことで、PCとの間にルーターをかましているので、ルーターのパスワードがあるはずです。
これをPC側から設定項目を見れるはず(但し、こういうユーティリティーがWindows用しか用意されてないことはよくある)なので、試されてみては?

私の大きな勘違いだったらすいません。

最近流行の無線は大概、AOSSとか自動設定で楽なのですが、iPod TouchやPhoneからは自動設定をみつけにくいく、必ずPASSを要求されます。
ルーター側で自動で設定してくれたものを、こちらで分かっていないといけないということですね。

私もはや40過ぎの親父ですが、Macの中でWindowsが動くという神秘(?)が楽しくて、いじりまくり=憶えまくりです。30ならまだまだ…だと思いますが。

書込番号:8371842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件 iMac MB325J/A (2800)のオーナーiMac MB325J/A (2800)の満足度5

2008/09/18 20:42(1年以上前)

>ぶれいでいー さん

度々のご教授、ありがとうございます。手動でのIP書き換え?・・・何度か試したのですが、うまく行きません。IPの最初が162(169だったかも・・・)も何度かIP自動取得しても変わらないので、もしかしてルーター(NEC社製 Aterm WR7800Hシリーズ)が古いタイプだから???などと勝手に解釈しています。

iMac・・・本当にかっこいいですね。(使いこなせればもっとかっこいいのですが・・・)windowsPCにはない所有感を満たしてくれます。

>多重音声さん

はじめまして、ご教授ありがとうございます。

多重音声さんのおっしゃる通り、新築のマンションに引っ越し強制的にプロバイダーが決められています。(当方は、サイバーホームというプロバイダーです)

PCとの間にルーターをかませているのも、おっしゃる通りです。ルーター(airmac)に接続する際PWを入力します。そこから先で、PPPoEの設定を求められます。プロバイダーからも「DHCPサーバーを使用してください」みたいなことを言われました。

クライアント側のiMacに問題があるのか?ルーターに問題があるのか?疑問なところです。


今のところ、無線LAN設定以外は快適なMac生活を送っているので、少々のことは目をつぶろう?(あきらめる)かな・・・などと考えている今日この頃です。



書込番号:8372274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2008/09/19 12:16(1年以上前)

 そうですか…。お役にたてず申し訳ありません。
 うちの場合、有線でも全然困らないのですが、面白そうなのでやってみた…レベルです。結果的に、かなり便利になりましたが。というか、有線より何故か無線の方が早いのです。

 ここ最近のappleの製品全般そうなのかもしれませんが、比較的最近の(2年くらいの)商品ならすんなりいくので偉く簡単というか、敷居が低くなったと感じるのですが、その範囲から外れると結構苦労するものが多い気がします。

無線LANも自動設定(おそらく任天堂DS以降)導入以降だと、passさえ分かっていればすとんと行きますが、それ以前だと妙なところで苦戦すると聞いたことがあります。因みにうちはBUFFLO製です。

書込番号:8375639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件 iMac MB325J/A (2800)のオーナーiMac MB325J/A (2800)の満足度5

2008/09/19 15:58(1年以上前)

>多重音声さん

お役に立てなかったなんて・・・とんでもないです。ご教授本当にありがとうございます。

何事もすぐに諦めてしまうヘタレなのです。でも、今日もいろいろやっては見たのですが、結果は堂々巡りでした。6年前、windowsPC(NECノート)を購入した時にルーター(NEC製)も一緒に合わせて購入しました。簡単セットアップでしたので、無線環境もスムーズに構築できました。ボーナスでも入ったら、最新のairMacベースステーションでも買ってみようと思いますが、同じ結果にならないか?かなり心配しています。

たかだか1本のLANケーブルなのですが、かなり気になっています。

それでは、またなにかありましたらご教授いただければ幸いです。

書込番号:8376395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2008/09/20 03:53(1年以上前)

ぜんまいまめまるさん

ATERM7800Hの仕様を見てみましたが、古いとかという理由ではないと思います。
ただ、
>新築のマンションに引っ越し強制的にプロバイダー
>簡単セットアップ
が有るせいで難しくなっているのかもしれません。

多重音声さんがおっしゃる通り、セットアップのソフトがMacに対応してないのでしょうかね。

想像ですが、マンションということで、CATV回線を利用している場合は、
PPPoEは確かに使用しないかもしれません。
既にマンションのLANに入っているような感じです。
そこからさらに自宅内でローカルLANを構築するのではないのでしょうか?

その場合、ルーターの設定は、PPPoEを使用しないで、
DHCPの機能を使えば自動でIPアドレスが割り振られます。


次に、AirMac側の設定はDHCPサーバーを使用で良いと思います。
AirMacで自宅の無線名を探し、WEPキーなどの暗号解除パスワードを入力します。(設定して有れば)

けど、この時点で、PPPoEの設定を聞かれるのですよね。不思議です。

他社製の無線機を使用したことが無く、詳しく設定を説明できず申し訳ございません。


やっぱりLANケーブル、無しがいいですよね。
AirMacベースステーションを購入すると、、
家中の家電を無線にしたくなると思います。MacBookとか増えているかも、、、
多重音声さんのおっしゃるように簡単につなげるし、解りやすいと思います。


多重音声さん

>30ならまだまだ…だと思いますが。

失礼いたしました。
Apple製品は楽しく覚えられるのですが、、
windows系になると用語も違ったりで苦労しております。
先輩をみならいたく思います。




書込番号:8379759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件 iMac MB325J/A (2800)のオーナーiMac MB325J/A (2800)の満足度5

2008/09/20 10:21(1年以上前)

>ぶれいでいー さん

深夜?(早朝?)のご教授、ありがとうございます。

ATERM7800Hの仕様・・・自分も確認しました。先日、購入した売り場でiMacを確認したところ、同じタイプの無線を受信していたので、自分のiMacもできると確信しております。でも、自分にはその知識と技術?が備わっていないようで・・・。

新しいもの好きなので、資金に余裕ができたら純正のAirMacベースステーションを購入したいです。


>MacBookとか増えているかも、、、

かっこいいですよね!自分は、職場のOSがwindowsという事もあり文書作成やプレゼンソフトを関係上、今使っているwindowsノートPCは手放せません。でも、ブートキャンプ機能が付いている現在では、乗り換えてもいいのでしょうか?

少し迷っている次第でございます???

書込番号:8380616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2008/09/26 01:20(1年以上前)

はじめまして、お役に立てないかもしれませんが…

無線のセキュリティキーはご自身で設定されましたか?
異なるメーカーの無線LAN装置同士で、無線ネットワークを構築する際、
結構このキーがネックになることがあるようです。

キーはASCIIか16進数のどちらかで設定する事になっていますが、
メーカーによって、このキーを見分ける事ができず、
正しく設定したつもりでも親機にアクセスできず、結果、接続に失敗します。

16進数でキーを設定した方が、異なるメーカーの無線LAN装置が
混在する環境でも、お互いを判別します。

「IP自動取得」に設定しているにもかかわらず、取得に失敗する場合は、
親機とのアクセスがうまくいっていないからでは無いかと思います。

無線win→OK
有線mac→OK
無線mac→NG
この事からも、親機←→Mac間のアクセスに失敗してる感じがしたので…。

セキュリティキーを16進数に変更して試してみて下さい。

ちなみに、わたくしは、親機も子機も違う機種を使用しており、
ぜんまいまめまるさんの環境とは異なり、確認できません。
なのでもし全然見当違いの意見だったら……

すいまっせーーん!ごめんなさーーい!なかった事にしてくださーーい!

それでは…(^^)

書込番号:8413212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件 iMac MB325J/A (2800)のオーナーiMac MB325J/A (2800)の満足度5

2008/09/27 01:38(1年以上前)

>ちぢれげ奥さんさん
はじめまして。ご教授ありがとうございます。

>無線のセキュリティキーはご自身で設定されましたか?
設定は初期設定のまま使用しております。ASCUか16進数についてもいろいろ試しました。(わざと設定を変えて入力して初期設定を認識する事を確認)

最近、環境設定からairmacユーティリティーで自宅の無線LANの状況を確認すると、無線LANが認識していない様子で・・・。すっかりあきらめモードです。


深夜にも関わらず、アドバイスありがとうございました。

書込番号:8417849

ナイスクチコミ!0


marin_zさん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/30 23:11(1年以上前)

今日たまたまiMacを見てきました。
Macはまだ使った事がないのですが、新機購入するにあたって
店員さんにいろいろと聞いてきました。

私も、無線LANルーター(BUFFALO)でネット設定をしてるので
それを店員さんに聞いたところ、
やはりNGで、
対策としては BUFFALO製のターミナル型(名称は聞きそびれました)のものがなければ使えないそうです。

BUFFALO製でiMAC対応のものはひとつしかないとおっしゃっていたので
調べたらきっとわかるのでは・・・と思い帰宅しました。

なにかの参考になれば幸いです。。。

書込番号:8437429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件 iMac MB325J/A (2800)のオーナーiMac MB325J/A (2800)の満足度5

2008/10/01 10:06(1年以上前)

>marin_zさん

ご教授ありがとうございます。

他社製品の無線LANをお使いみたいですが、BUFFALO製でもNGですか・・・。自分の無線LANはNEC社製なのですが、airmacユーティリティーを使用した際は認識していません・・・。現在は、有線LANにて接続しています。冬のボーナスが入ったらタイムカプセルを導入したいと思っています。

>Macの新規購入

ぜひ使ってみてください。自分が言うのもなんですが、とても使いやすく快適なPCライフです。主に写真関係で使用していますが、すこぶる快適です。当分、windowsには仕事以外では戻りません。最近は、macbookが欲しくてたまりません。

それでは、ありがとうございました。

書込番号:8439071

ナイスクチコミ!0


tos1255さん
クチコミ投稿数:3571件Goodアンサー獲得:440件

2008/10/02 01:52(1年以上前)

ぜんまいまめまるさん 
こんにちは。

>いろいろ手を尽くしましたが、現在のところairmacでも接続はできておりません。無線LANは、自宅の無線ルーターから出しているので、マンション自体が無線という訳ではありません。TCP/IPを「DHCPサーバーを使用」も試しましたが、IPが162から始まっているので接続できていないみたいです。

他記述から読み取れるのは、以下でしょうか?
・マンションのLANインターフェースに直接PCを接続すると繋がる。
・無線LAN装置を経由すると繋がらない。

でしたら、無線LAN装置のルータ機能とDHCP機能を使用するのでなく、ブリッジすればいけると思います。
ご使用されている無線装置がNEC製ということでAtermシリーズ(WarpStar?)かと思われますが、さらっと観たところ「PPPoEブリッジ機能」がある様です。(ま、一般的に持っている機能ですが.....)

この場合、無線LAN機器のIPアドレスを使用せず、WAN側のIPアドレスを使用することになりますので、マンションのLAN接続と変わらない環境となると思います。

iMac側のAirmacの設定はDHCPのままでいいです。

書込番号:8442857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件 iMac MB325J/A (2800)のオーナーiMac MB325J/A (2800)の満足度5

2008/10/02 21:11(1年以上前)

>tos1255さん

はじめまして。ご教授ありがとうございます。

>他記述から読み取れるのは、以下でしょうか?
・マンションのLANインターフェースに直接PCを接続すると繋がる。
・無線LAN装置を経由すると繋がらない。

そのとおりでございます。現在のiMacの環境は、LANインターフェース(Ethernet接続)です。

「PPPoEブリッジ機能」・・・これは試していません。ブリッジ機能を使用した場合、他のPC(ノートwindows機:無線LANで接続)への影響はないのでしょうか?今、説明書で確認しましたがブリッジ機能を使用すると外部からのアクセスが可能になりセキュリティーが低下するとありますが・・・、という事は、親機(ルーター)の設定を変えるという事ですよね???windows機はセキュリティーはインストールされていますが、iMacに関しては、セキュリティーソフトの導入をしていません。

ブリッジ機能で、他のノートPCに影響がなくiMacが無線LANで接続できるなら試してみようと思います。

アドバイス、ほんとうにありがとうございました。

書込番号:8445541

ナイスクチコミ!0


tos1255さん
クチコミ投稿数:3571件Goodアンサー獲得:440件

2008/10/03 00:38(1年以上前)

>「PPPoEブリッジ機能」・・・これは試していません。ブリッジ機能を使用した場合、他のPC(ノートwindows機:無線LANで接続)への影響はないのでしょうか?今、説明書で確認しましたがブリッジ機能を使用すると外部からのアクセスが可能になりセキュリティーが低下するとありますが・・・、という事は、親機(ルーター)の設定を変えるという事ですよね???

セキュリティという件ですが、ブリッジ設定とは、LAN接続の時と、無線LAN接続の場合と複数のPCが同一のアドレス空間で通信するということです。
簡単に言えば、そちらのマンションでのLAN接続の状態と等価になるということです。

同一のIPネットワーク内のPCは基本的に相互アクセスが可能です。

例えばあなたのWindowsマシンで一時的にセキュリティを外している、又、ファイアウォールの設定でファイル共有を許容する設定となっている場合、他の部屋のWindowsマシンでネットワークコンピュータを開いた際、あなたのマシン名及び共有ディレクトリが見えてしまう、ゲストログインを許容している場合は、あなたの共有フォルダ(例えばマイドキュメントなど)にある重要なファイルがコピーされてしまう、又書き換えられると言った事態が発生することになります。

セキュリティのキーワードは一般的にVirusやSpywareの脅威と言われがちですが、安易に共有フォルダを設定するとファイル盗難や、Virusを仕掛けられたり、PCの環境を侵害されることがあるということです。

インターネットで、PCにグローバルアドレスがふられている場合は、Netに繋がっている世界中からのアクセスが可能、マンション内の同一のプライベートネットワークに収容されている場合は、マンション内のPC相互間で同様となります。

PPPoEブリッジの場合、WAN側インターフェースにアクセス制限をかけることが可能ですので全くのアクセスフリーということではありません。
「ルータの設定を変える」...変えないと使えない..と矛盾がありますが、ルータのアクセス制限にキチンと設定さえしてあれば、無線LAN内のPC間はファイル共有可能で、外部とは不可ということもできます。
解らなければ、無線LANへのログインセキュリティをキチンと実施し、後はPCのセキュリティをがっちりとする他手はないです。

無線LANを使用しSSIDパスワードを設定していない場合は、いくらWAN側にセキュリティを設定してもあなたの無線LANにログインできてしまうので、くれぐれもパスワードの設定、または、MACアドレス制限等を設定するよう推奨します。

笑い話ではないですけど、WinPCのインストール後に、勝手に無線LANに接続してWebアクセスできた。無線LANの一般的なアドレスが192.168.xxx.0でルータのホストアドレスが1なんでWebアクセスしたらルータのページが表示され一般的な管理者ユーザとパスワードなしで無線ルータログインできたという話もあります。


■iMacのセキュリティソフト

上にも書きましたが、Win機同様にiMacの共有設定にも同じことが言えますので基本的に共有は外しましょう。
後、セキュリティソフトですが導入を推奨します...何がいいのか?感覚論なんで推奨ソフトなんてないです。


話がちょ〜長くなり申し訳ないです。

書込番号:8446916

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「Apple > iMac MB325J/A (2800)」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
MB325J/Aにて動作する内蔵DVDドライブ 3 2010/07/07 18:02:49
外付けHDのフォマットについて 2 2010/03/27 13:56:37
iMac MB325J/Aの液晶について 9 2010/07/06 21:08:37
Snow Leopard 不具合について 4 2009/09/16 5:59:38
メモリー増設について 4 2009/10/26 22:01:23
iMac (Early 2008) DVD型式について 5 2009/08/21 16:17:34
音量について 4 2009/06/05 22:45:52
SSDをiMacに搭載 1 2009/04/15 12:41:15
新型?旧型? 1 2009/03/17 18:21:02
コジマで144800円 0 2009/03/06 12:09:30

「Apple > iMac MB325J/A (2800)」のクチコミを見る(全 808件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

iMac MB325J/A (2800)
Apple

iMac MB325J/A (2800)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 4月30日

iMac MB325J/A (2800)をお気に入り製品に追加する <130

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング