iMac MB325J/A (2800)
[iMac MB325J/A] Core 2 Duo 2.8GHzや24インチワイド液晶を搭載した液晶一体型デスクトップPC。直販価格は、199,800円(税込)
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
このページのスレッド一覧(全128スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 6 | 2008年8月22日 10:55 | |
| 0 | 3 | 2008年8月13日 11:14 | |
| 1 | 3 | 2008年8月8日 18:36 | |
| 3 | 6 | 2008年8月8日 13:00 | |
| 0 | 2 | 2008年7月20日 14:53 | |
| 9 | 22 | 2008年7月23日 18:44 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
Mac デスクトップ > Apple > iMac MB325J/A (2800)
今までWINXPを使用していましたが、デザインGOODなのと、HDV編集のできるimovieが魅力的で自宅PCとして購入を考えています。高い買い物なので、購入前に確認したく質問させて頂きます。
一番心配なのは、現在使用中のWIN用のソフトがどの程度使用できるかです。使用ソフトは、
イラストレーターCS / フォトショップCS / エディウス3 / プレミアPRO です。
高額ソフトなので、MAC版を買う余裕はありません。その為、imacでも使用できればいいなと思っています。とは言え、以前このソフト達を仕事で使用していましたが、現在は自宅で仕事をする事がなくなったので、使用頻度は低いです。
さらにMACを買うと、今までできなかったHDV編集(AVC)ができるのが魅力的です。現在は子供を撮ったホームビデオを整理する程度なので、imovieでも大丈夫だろうと思っています。
文章長く申し訳ありませんが、もし同じような環境でimacを使用されている方がいらっしゃれば、使用感とアドバイスをお願いします!
現PC【winXP / P4 2.8G / メモリ1G/HDD 80G】
0点
iMacが「高い」買い物? 20万円しないのに? デザインと質感でこの値段なら、相当安いんじゃない?
それに、Windowsのアプリを使いたい(Mac版を新たに買えない)のなら、素直にWindowsパソコンを買うべきだ。
ビデオ編集に関しては、Windowsのアプリの方が安価で、AT互換機でRAIDも安価に組めるし、ノウハウの蓄積も多い。
WindowsとMac OS XをBootCampで起動し直して使うとか言うけど、実際に使うと、速い再起動時間でさえも、長く感じるようになって面倒になってくるんだよね。
だから、Mac OS Xを起動したままでVMWare FusionやPallarels Desktopで、ゲストOSとしてWindowsを起動してWindowsのアプリを便宜的に使うわけだけど、所詮、ゲストOSなので、ビデオ編集変換とか、周辺機器の取り合い(Mac側と)とか、パーフォマンス的にも互換性にも問題がでてくる。
最近、MacにWindowsだけ入れてWindows機として使う連中も増えてきたみたいだけど、ドライバ絡みのトラブルなんかApple Inc.は、Mac OS Xほど熱心にサポートしてくれないから、自己責任でやるしかない。
っていうか、Mac買ってWindowsだけ入れるってね、その意味がよく分からん(笑)。
書込番号:8187264
1点
コメントありがとうございます。
>それに、Windowsのアプリを使いたい(Mac版を新たに買えない)のなら、素直にWindowsパソコンを買うべきだ。
今持っているソフトではHDVの編集ができず、MAC購入を考えました。その他の用途として現在ネットくらいしか使用していないので、macOSで全て補える物と思っています。
ただ、今まで作成したデータ、ソフトなども、bootcampの使用で生きてくるのであれば、最高だなと考えています。その為、どの程度まで移行できるのか知りたいのです。
ちなみに、私は元々マックユーザー(G3の頃)です。会社がWINなので約10年間、自宅でWINを使用しましたが、これを機にまた買いたいなぁと思ってます。
どなたか同じような環境でimacを使用されている方がいらっしゃれば、使用感とアドバイスをお願いします!
書込番号:8187435
0点
HDV編集が欲しいだけならWindows Vistaを買えば済むっしょ。
iMacの僅かな値段で躊躇するのなら、今ある数々のアプリケーションソフトの買いなおしはどうするつもりなのでしょう。
書込番号:8187478
0点
私も、元Macユーザー、仕事の関係で今Winユーザー、現在Mac復帰を画策している者です。
しかし現Macユーザーの皆さんは、性格わりーね。
スレ主は、今までのWin資産を何とかMacでも快適に流用できないか、とMacの先輩方に質問しているわけですよ。なのに、「Windowsパソコンを買え」「今のiMac20万以下が高い?」って。あげあしとってんじゃねーよ。
このスレだけでなく、他スレでもWinユーザーがMacを使いたくて現Macユーザーによく質問しています。親切に回答している人もいますが、決して少なくないMacユーザーがMacでWindowsを動かすことを「意味わからん」などとアタマから否定しているのもよく見かけます。なんか、上から目線なんだよねー。
「以前からMacを使っていること」が、そんなにえらいんかい!??と言いたいね。
一部のそういう人たちによって、Macユーザーは貶められていることにそろそろ気づいたら?
※スレ主様
荒らしたような形になってしまい、大変申し訳ありませんでした。私も、一般的に10万台の買い物は高いと思うし、慎重に、後悔しないように買いたいです。今のMacは、デザインもいいしCPも高いし、どうにかしてWinと一緒に快適に使いたいですよね!お互い良い買い物ができればよいですね。
書込番号:8234174
4点
んー、私の視点から見ますと、このスレッドではお二方とも、少なくとも意地が悪いどころか、大変親切な方に見えます。
また、買えと命令形では言われていなく、Windows PCを買った方が幸せだとは書いてらっしゃるように見えますが・・・
実際、Windowsはどのみち買うしかないわけで・・・、しかも安定性、サポート等はMacにインストールした場合は期待できないわけで、またウイルス対策ソフトも2つのOSに必要ですし、そうするとWindowsの安いソフトを買えば済んだり、Macではなく、現在のメーカー製のPC買えば済むのに、苦労を背負い込むようなものですから、誰にでもお勧めできるものではありません。
そんなマシンを欠点を述べずにお勧めしてしまう方は完全に信者といわれる方かと・・・。そっちの方が私にはよっぽど意地が悪く見えますし、かといって褒めて褒めて褒めまくってユーザーにして、その後無料でサポートするような時間に余裕のある方も少ないと思いますし・・・。
書込番号:8235100
0点
>私も、元Macユーザー、仕事の関係で今Winユーザー、現在Mac復帰を画策している者です。
まぁ、パソコンに限らず、仕事でもそうなんだが、何事もあきらめることなく、なんとか使いこなそうと努力して、ノウハウを蓄積(カイゼン)することが大切なんだな。その蓄積ってのは、一朝一夕で培われるモノではない。
上から目線と感じるようでは、まだ、君は我々の領域に達していないってことなんだけどね。それに気がつくようになってやっと半人前だ。
書込番号:8237469
0点
Mac デスクトップ > Apple > iMac MB325J/A (2800)
本日開封設置ですが…画面には少し黄味かかったものが…表面かと思い撫でてみると裏側でした。フレームにも欠けがあり視界に入ると気になります。黄味かかったものは電源投入から約1時間半で消えましたがフレームの欠けは気になります。皆さんこの程度でアップルに電話しても門前払いですよね? 展示品の方が綺麗だったなぁ。
0点
「黄味かかったもの」は結露ではないでしょうか。私のもすぐ消えました。
構造上仕方ない事で、気にされる事もないと思います。
フレームの欠けは残念ですね。
駄目もとで販売店かアップルに連絡してみては。
あと、「作りが雑」というのは言葉が違うと思います。
書込番号:8182907
0点
販売店に聞いたところ画面の黄色い物は個体差により発生しているものと無いものが有るそうです。そのお店では私を含めて二件だそうです。無いに越したことは有りませんが。
画面の欠けは修理してもらいます。
作りが雑と感じたのは私観です。私はノート5台、デスクトップ3台所有していますが外観にこの様な
傷等があるのは初めてなので「作りが雑」と感じたのでこう表現しました。
「ハズレ」と言うのは悔しいですから。
書込番号:8183435
0点
販売店にいって返品、新しいのを要求しましょう。
筐体にいわいる傷が入っているということだから主張して新品交換を要求すべきですね
書込番号:8201971
0点
Mac デスクトップ > Apple > iMac MB325J/A (2800)
自分は洋服のネットショップをしていますが、洋服の画像修正とか洋服のデザインで使用したいのですが、iMacかMac Book Proと迷っているのですが、どちらがいいのでしょうか?
アドバイスよろしくお願いします!!
0点
ディスプレイはimacの方が大きいのが有りますけど。
書込番号:8181335
0点
性能とコストパフォーマンスを考えると、iMacの方がいいと思います。
Mac Book Proについては、やはり携帯性は必要かどうかだと思います。
例えばクライアントの方にダイKさんが作製なさったデザインを、持参して見てもらう。簡単な修正をその場でするといったこともMac Book Proなら簡単です。
書込番号:8183902
1点
Mac デスクトップ > Apple > iMac MB325J/A (2800)
iMacにブルーレイレコーダーを繋いでiMacをモニター代わりにして地デジの観覧、録画は可能でしょうか?
昔、確かDVDレコーダーを所有していたときは、
DVDレコーダーの電源を入れていればテレビのチューナーを使用しなくてもテレビの入力を「ビデオ1」とかに切り替えればDVDレコーダーのチューナーでテレビの観覧、録画が問題なくできたと思うのですが、このimacでもそのようなことは可能でしょうか?
お分かりになる方がいましたら御教授お願いいたします。
1点
で、何処にどーやって繋ぐつもりなんですかね?
書込番号:8107799
1点
そういう場合はメーカーサイトで仕様をみて判断するものですよ。
http://www.apple.com/jp/imac/specs/
を観てもビデオ入力に使える端子を装備していませんから無理ですね。
ノートパソコンとか、こういう一体型パソコンの液晶画面をみると、家庭用ゲームを繋ぎたいとか、ビデオを繋ぎたいとか、単に液晶モニターとして使いたいと言う質問をよく見かけますが、映像入力端子を装備し、時間的なズレが出ないよう、コンピュータの回路をスルーさせて映像を表示させるパソコンというのは、まず滅多にありませんからぜひご自身でも話のタネに探してみてください。
(逆にシャープやソニー、富士通あたりで、普通のでっかい液晶テレビに専用パソコンをセットして売っているのがありますから、映像入力の用途が多いならそういう商品を選ぶべきでしょう。
書込番号:8107835
1点
こんな記事がありましたけど・・・
http://allabout.co.jp/computer/macos/closeup/CU20041005A/index2.htm
http://allabout.co.jp/computer/macos/closeup/CU20031208tvo/index.htm
書込番号:8109340
0点
映像入力端子をもっていたとしても、BDの意味がないです。DVDで十分。
HD品質でみたいなら、BDドライブを内蔵してチューナー入れて、Windows入れて専用のソフト入れてって話ですが、残念ながらiMacでは難しいでしょうね。
書込番号:8109758
0点
便乗で申し訳ないのですがimacにblu-ray搭載モデルって
まだ当分先の話になっちゃうんですかね?
先じゃ無ければしばらく現行(3G)で我慢してみようと思うのですが。
書込番号:8174267
0点
当分先でしょうね。スリム形のBDドライブ(書き込み可)が高すぎますから。
書込番号:8183137
0点
Mac デスクトップ > Apple > iMac MB325J/A (2800)
iMac 24inc 2.8Gを購入予定で悩んでおり質問があります。
MacでBoot可能な外付けHDD(FW800接続)にBoot CampからXPを入れて
起動可能なのでしょうか、又上記の仕様で使用している方いらっしゃいますか。
0点
こんにちは
一般的には「できない」が答えですが、以前BOOT革命/USBというソフトを使うとできる
という話もありました。ただ、その場合も色々制約があったようなのでやはりできないと
考えた方がいいと思います。
書込番号:8101955
0点
Mac デスクトップ > Apple > iMac MB325J/A (2800)
現在使っているG4が、いよいよ臨終に近い状態になり、買い替えを検討しています。
イラストレーターとフォトショップで、
最大B1サイズのデザインやイラストを描くのに使います。
そんなに利用頻度は高くないのですが、使うときには重たいデータ処理が多く、
どの程度のものを購入したらよいのか迷っています。
また、普通にwinでも同じ作業ができるので、winを買ったほうがお得だと
知り合いの方にアドバイスされました。
価格的、利便的にもimacとくらべると、winでそろえなおしたほうがよいのでしょうか?
私自身はimacのルックスの美しさに大変魅了されているのですが…
デザインや絵を描くツールとしてしか使わない、ハードにはとても
うといものです。
実に大まかな内容でお恥ずかしいのですが、アドバイスいただけたら幸いです。
0点
用途が書き出されたこと
ホントにそれだけならどっちでも大差ない(WinだろうがMacだろうが出来る事だから)
むしろMacの方がコスパは良い
Winでしか出来ないような事(ソフトがないとか対応の問題とか)があるならBootCamp使えば良いだけだから(OS代は掛かるけど)それも対して問題ない
今までMac使ってきていきなりWinに買えると最初の数日とかは作業効率も落ちますしね
書込番号:8097136
1点
イラストレーターのバージョンは何ですか?
iMacならWindowsも動きます。1粒で2度おいしいグリコです。
性能的にはiMacで十分だと思いますが、メモリーは増設した方がいいのかもしれません。
それでも、2.66GHz以上のCPUを搭載したiMacならば標準で2ギガバイト搭載していますから増設しなくても十分な気がしますけどね。
今まで使っていたG4はどのくらいメモリーを積んでいたのですが?
書込番号:8097156
1点
>普通にwinでも同じ作業ができるので、winを買ったほうがお得だと
知り合いの方にアドバイスされました。
フリーランスでイラストレーターをしています。
これはちょっと微妙ですね。
現在のMacはOSレベルでカラーマネジメントをしてくれるのでどのソフトでもカラープロファイル(地図で言うと現在位置や方位、縮尺にあたるものです)を反映させた状態で表示されるので、ソフトによって極端に印象が異なることはありません。winにそういうシステムがなく開くソフトによっり、色相であったり、濃度が極端に変わることがあります。
私の経験でも非カラーマネジメント下ではあるビューワーでは鮮やかな緑と表示されたものが、他のビュワーでは濁った緑と表示されたことがありました。
もちろんPhotoshopCS3等ならソフトレベルで高度にカラーマネジメントしてくれるので正しく表示させるという意味なら理想に近いけど、ビューワーとしては使い勝手が悪いので、軽くチェックするときまでPhotoshopCS3で見なければいけないというのは意外と面倒ですよ。
画像のやり取りに関してはMacのほうがトラブルが少ないし、仕事で使えるレベルのフォントが標準でついてくるのはありがたいですね。ちゃんとしたフォントは高いですから。
あとOS標準のビューワーがpsdファイル等もサポートしてくれるのは楽ですよ。CMYKモードでも表示してくれます。
書込番号:8097290
1点
Birdeagle さん
さっそくご意見ありがとうございました!
沢山の機能が使いこなせるほうではないので、
そうなると好みのimacを選んでもよさそうですね。
ついつい便利とかソフトがたくさんあるとかで、winにも傾いてしまうんですが(笑)、
imacでもつかえるようになるのなら、大丈夫ですね〜
ありがとうございました!
書込番号:8097362
0点
♪ぱふっ♪さん
ご意見ありがとうございます!
イラストレーターは8と9、フォトショップは7と5.5を使っています。
で、本体のメモリーは、500いくらのを二つくっつけたと思います…
…ご察しの通り、G4を買う時も、ほぼ人にお願いしていろいろ選んでもらった人間なので、
このようなレベルでしかお答えできない有様です。ごめんなさい〜
B1サイズで解像度200の絵を描くと「ゆっくり動く」「たんまに止まる」。
そんな感じの処理速度です…(←書いてても恥ずかしい答えですいません)
書込番号:8097405
0点
一体型さん
わかりやすく沢山ご説明していただいて大変助かりました。
ありがとうございます!
何に変えても、色味は本当に大事です!
画面上とプリントにあまりに差があっても困るし、
パソコンを移動するたび色が違っても大変です。
やっぱりそこは、さすがのmacなんですね。
さらにフォントの面でもすぐれているんですね。
フォントも実は相当大切。いいのは本当に高価ですし…
標準でついてくるというのもかなり大きいですね。
今回買うならソフトも全部買換えしないといけないし、
相当清水ダイブなんですが、知っておきたいポイントを
わかりやすく教えていただけて本当にためになりました。
ありがとうございました!
書込番号:8097467
0点
こんにちは
B1サイズでお仕事されているとの事なので、本格的なプロの方とお見受けいたします。
そういった意味での返答とすれば、皆さん指摘なさっていないのが不思議ですがiMacは表面ツルテカのグレア液晶です。
そうなると当然反射も多くお仕事されるには非常なストレスとなると思われます。
また、20インチは論外として24インチでも液晶そのものの品質が「一般レベル」で
視野角や発色に関してプロが仕事に使うにはどうなのかなあと思います。
結構色むらが多いのです。私もせっせと色補正してはみましたが、仕事レベルで考えると不満が多いです。
D50(印刷物標準の5000K)環境でのカラーマッチングなんかは絶望的なんじゃないでしょうか。
趣味用には満足ですが。
そういった意味ではコスパも含めて「Windowasマシン+ナナオとかの優秀な液晶」などの選択肢も
アリなのではないかと思います。
どうしてもMacを……ということではればMac ProかMacBook Pro+外付け液晶がオススメですね。
ちなみに私は個人向け(半分趣味)=このiMac、仕事=Windowsマシン+上質な液晶と使い分けています。
書込番号:8097522
1点
無口なウサギさん
詳しいアドバイス、ありがとうございます!
でも私、昔少しだけデザインの仕事をかじった程度の人間なので、
プロとは全く呼べないレベルなんです!
今はほぼやっていなくて、まさに半道楽レベルで十分なんですよ〜。
Mac proなんてめっそうもない!
でも液晶のつんつるてんは、やはり疲れますか?
書き込みでもちらほら書かれていたので気にはなっていたんです。
絵を描くので目が疲れちゃったら本末転倒ですもんね。
田舎なのでなかなか実物をおめにかかれないので、
今度は遠征して実物をよく見ておきたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:8097661
0点
> イラストレーターは8と9、フォトショップは7と5.5を使っています。
ん〜、そうなるとIllustratorもPhotoshopも新しいのを買う必要があるでしょう。
ソフトのバージョンが古いと、最新のMac OS Xでは動きません。
http://support.adobe.co.jp/faq/faq/qadoc.sv?6388+001
http://support.adobe.co.jp/faq/faq/qadoc.sv?3245+001
(Photoshop 7はMac OS X 10.1.3で◎だが、Intel Macでの動作は不可能)
現在販売されているインテル製CPUを搭載したマッキントッシュは、残念ながら古いバージョンのソフトとの互換性をバッサリと切り捨てています。
書込番号:8097703
1点
モニターのテカテカの話ですが、あくまでも私個人の意見として…
現在会社でMac Proに純正の液晶20インチモニターを使って仕事してます。
自分以外はiMacの人とMac Proの人が半々ですが、iMacめちゃ見にくいです。
窓が近いと、反射が気になるし、フチで後ろの人がチラチラ見えます。
そして、色が私の使ってる液晶と全然違います。
同じ色を表示しても、iMacは濃く見えます。あとは自分で設定ですかね…
作業効率に関してはiMacでもMac Proでも複雑なカタログやらでっかいバナーも
制作してるので、そこまで変わらないように思います。
メモリは増設してますが。。
書込番号:8097814
1点
> 液晶のつんつるてんは、やはり疲れますか?
疲れますよ。頭もつんつるてんになるくらいストレスがたまります。
でも、画面の上に遮光フードというものを付ければ蛍光灯の写りこみはだいぶ防げます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00852011514/SortID=4684522/
紙製ですから自分で作れますしね。
書込番号:8097828
1点
♪ばふっ♪さん
たくさん書きこんでいただいてたのに
返信が遅くなりすいませんでした!!
イラストレーターもフォトショップも、買い替えなきゃなんないのは
わかってはいたんです〜〜(涙)。
それを含めて、なんとかしないといけない状況というか…。
買えない=やめちゃう のどっちかだったらがんばって買おうかなあと。
で、本日さっそく遠征してヤマダでiMac見てきました!
確かにテカっている…明らかに見にくいですね。
ルックス面では申し分なかったんですけど…。
液晶に張るてかり防止のシートのようなのも売っているみたいですが、
どこまで効果があるかはわからないですね。
只今どうすべきか頭を整理中です(笑)。
いろいろとありがとうございました。
書込番号:8104464
0点
chihitakoさん
返信が遅くなってすいませんでした!
iMacと純正の液晶の差ということですが、
やっぱりお値段相応というか、差をつけてあるんでしょうかね??
でもメモリを積めば作業自体にマックプロと大きな差異は
ないということなら、機能的には私のような軽いユーザーにちょうどいいのかも
しれないですね。
ただ本当に、今日実物を見に行ったら、テカってて見ずらかったです(笑)。
なんであんなふうにしちゃったんでしょうね?
あれさえなければ即決したいほど素敵なルックスだったんですが…!
現場の方のご意見、とても参考になりました。ありがとうございました。
書込番号:8104525
0点
遮光フードを付ければいいんじゃないですか?
見た目は悪くなりますが、効果はありますよ。厚紙とメンディングテープがあれば自分で簡単に作れますし。
書込番号:8112172
0点
♪ばふっ♪さん
再々のご助言ありがとうございましたー
家では店頭ほど明るくないですし、自作でフードを作れるのなら
そんなに心配いらないかもですね。
ただ、最後にお聞きしたいんですが、(すいません便乗で…)
20インチと24インチ、そんなに液晶に性能差があるのでしょうか?
オフィスなど広い環境ならともかく、6畳あるかないかの部屋(笑)で使用するに、
ちと大きすぎるのも懸案でして…。
今使っているのは三菱のダイヤモンドトロン?というやつです。
(後ろの幅が異常にある、昔のTVタイプ)
できれば20インチが理想サイズ(部屋的に)なのですが、
やはりあまりよくないのでしょうか??
書込番号:8116805
0点
ダイヤモンドトロンについては、私もRD-19NFという初期型を使っていましたが、たぶん映像がギラつくでしょう?
それに比べたら液晶の方が文字や図形がキックリ・シャッキリと正確に映るので、20インチでも24インチでも高画質だと思いますよ。
ただ、20インチよりも24インチの方が高級な液晶パネルを使っているので、よく見れば24インチの方が鮮やかに見えます。
また、当然のことながら24インチの方が画面の作業領域が広く、画面をスクロールする回数・距離が減り、情報の一覧性に富んでいます。一言でいえば24インチの方が「楽」ということです。
予算や設置場所などの制約があるかもしれませんが、私としては無理してでも24インチを買うべきだと思います。奥行きは20インチも24インチも変わりませんからね。
書込番号:8116975
1点
>iMacと純正の液晶の差ということですが、
やっぱりお値段相応というか、差をつけてあるんでしょうかね??
iMacは仕事用<趣味用…の差ではないでしょうか?
詳しくは分かりませんが…。動画鑑賞でしたら画面くっきりでキレイな
iMacがいいのかなと個人的には思ってます。
TVのプラズマと液晶の違いみたいなもんでしょうか。
画面コントラストや動画の動きとか…
あとご存じかもしれませんが、画面の他に、キーボードが違います。
iMacは平たいアルミにノーパソのようなボタンがついてます。
MacProは普通の白いキーボードがついてきます。
(ボタン配列が若干違います。)
iMacの方はカメラ内蔵&リモコン付属です。
必要とされる方でしたらお得ですよ。
私もパーソナル用にiMac欲しいけど画面のテカリとキーボードが気になって
悩んでるので、お気持ち分かります(^_^;)
書込番号:8117052
1点
> MacProは普通の白いキーボードがついてきます。
おや?Mac Proも超薄型キーボードじゃなかったのですか?
書込番号:8117233
0点
♪ばふっ♪さん
再々素人質問にお付き合いいただいてありがとうございます。
今使っているのがなんせ古いものだし、店頭で20と24を比較していないので
よくわからなかったんですが、モノ自体が違うんですね。
もし予算が組めたら(笑)、ぜひ24にしたいです。
あのうちの30キロぐらいあるどでかい画面が、
このスリムな液晶になるとどんなに広々するかしら!?
これであとは予算編成と主人の説得とどこで買うか、ですね(笑)。
おかげさまで本当にためになりました。
ありがとうございました!!
書込番号:8117410
0点
chihitakoさん
再々ご意見ありがとうございます。
液晶とプラズマの差、なるほど、納得です。
動画がきれいなのなら、自分の部屋でDVDが見れてよいかも!?
chihitakoさんのようにお仕事の現場で
両方比較できたら、ご自分で買う時にもいいですね♪
キーボードは、本当に薄かったですね!
最近はインターネットも主人のノートを使っているので、
その辺はなんとか大丈夫かなあと思ってます(笑)。
掃除がしやすそう??
カメラやリモコンが付いてるなんて、なんだかimacのが
お得みたいです^^;
書込番号:8117493
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Mac デスクトップ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
Mac デスクトップ
(最近3年以内の発売・登録)












