iMac MB325J/A (2800) のクチコミ掲示板

2008年 4月30日 発売

iMac MB325J/A (2800)

[iMac MB325J/A] Core 2 Duo 2.8GHzや24インチワイド液晶を搭載した液晶一体型デスクトップPC。直販価格は、199,800円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:24インチ CPU種類:Core 2 Duo メモリ容量:2GB ストレージ容量:HDD:320GB iMac MB325J/A (2800)のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iMac MB325J/A (2800)の価格比較
  • iMac MB325J/A (2800)のスペック・仕様
  • iMac MB325J/A (2800)のレビュー
  • iMac MB325J/A (2800)のクチコミ
  • iMac MB325J/A (2800)の画像・動画
  • iMac MB325J/A (2800)のピックアップリスト
  • iMac MB325J/A (2800)のオークション

iMac MB325J/A (2800)Apple

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 4月30日

  • iMac MB325J/A (2800)の価格比較
  • iMac MB325J/A (2800)のスペック・仕様
  • iMac MB325J/A (2800)のレビュー
  • iMac MB325J/A (2800)のクチコミ
  • iMac MB325J/A (2800)の画像・動画
  • iMac MB325J/A (2800)のピックアップリスト
  • iMac MB325J/A (2800)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > Mac デスクトップ > Apple > iMac MB325J/A (2800)

iMac MB325J/A (2800) のクチコミ掲示板

(808件)
RSS

このページのスレッド一覧(全128スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iMac MB325J/A (2800)」のクチコミ掲示板に
iMac MB325J/A (2800)を新規書き込みiMac MB325J/A (2800)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

WinXP上でパーティション分割

2009/02/08 12:21(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac MB325J/A (2800)

クチコミ投稿数:25件

BootcampでWinXPをインストールして、さらにWin上でパーティションを分割したいのですが、そういう事は出来ますか?
また、iMacにUbuntuなどをインストール出来ますか?

書込番号:9059389

ナイスクチコミ!0


返信する
Taka7FD3Sさん
クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:21件 iMac MB325J/A (2800)の満足度5

2009/02/11 00:11(1年以上前)

Win上でパーティションを分割という意味がちょっと不明ですが、MacOS上でパーティションを複数作成できますので、Win上からみて複数のパーティション(ドライブ)を作成する事はできます。

私はUbuntu はParallels4.0 でインストールしていますが、Bootcamp でも問題無くインストールできるはずです。

書込番号:9073399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2009/02/11 16:15(1年以上前)

winでパーティションを切ることは出来ません。mac側で複数に分割することは可能です。

しかし、その場合、bootcampは使えません。ですので、違う方法でwinをインストールしなくてはなりません。

書込番号:9076625

ナイスクチコミ!0


Nice?さん
クチコミ投稿数:2114件Goodアンサー獲得:147件

2009/02/13 22:48(1年以上前)

例えば

http://d.hatena.ne.jp/NeoCat/20080420

Google is your friend.

書込番号:9089360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2009/02/14 22:25(1年以上前)

皆さん返事ありがとうございます。Bootcampを使わずにインストールした場合、WindowsのドライバなどはレパードのDVDからインストール出来ないのでしょうか?
Win上でパーティションを分割するフリーソフトがあったのでやってみましたがWindowsが起動出来なくなってしまいましたが、なにか良いソフトありますか?
Linuxのインストールは難しそうなのでもう少し勉強してからしようと思います。

書込番号:9095142

ナイスクチコミ!0


Taka7FD3Sさん
クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:21件 iMac MB325J/A (2800)の満足度5

2009/02/21 22:41(1年以上前)

>Bootcampを使わずにインストールした場合

うーん、元々Intel Mac はブートにBIOS を使っていなくて、EFI という別のメカニズムを使っています。EFI をサポートしてないWinXP などをサポートするためにBootcamp が用いられています。Vista はネーティブでEFI をサポートするような事が言われていましたが、まだ単独(Bootcampを使わずに)でインストールはできないようです。

ですからそもそもBootcamp を使わずに(ネーティブに)WinXP をインストールする事ができません。スーパーハッキングすれば絶対無理ではないでしょうが...

書込番号:9133295

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信32

お気に入りに追加

標準

次世代のiMac

2009/01/24 14:02(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac MB325J/A (2800)

クチコミ投稿数:22件

現在、知り合いの販売店で現行iMacをにオーダーしても
この2〜3週間、入荷が1本もないらしく...
この兆候は、そろそろ新iMacの発売が近いらしい。
台湾のアップル受託の生産工場でも、生産が始まったとか...

次世代のiMacスペックは、
CPU:コア3クワッド
液晶パネル:LED...でしょうか?

◎この辺の情報があれば...何なりとお待ちしてま〜す♪

書込番号:8982023

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2009/01/24 14:15(1年以上前)

新型Mac miniのウワサはありますが、iMacに関してはウワサがありません。
まぁ、そろそろアップデートされたものが出てきてもいいと思いますが・・・。

書込番号:8982075

ナイスクチコミ!0


Nice?さん
クチコミ投稿数:2114件Goodアンサー獲得:147件

2009/01/24 15:32(1年以上前)

コア3っていうCPUはCore3だとしても存在しないので、それだけはあり得ないかと…Core2ならまだしも…

書込番号:8982365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2009/01/24 16:42(1年以上前)

>コア3クワッド

なんすか、それ?(^^;



意外とPhenom II採用したりして、、、、、w

書込番号:8982695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2009/01/24 17:24(1年以上前)

クワッドコアの搭載は当然のような気がします。
そうでなければ、ハイエンドすぎるMac Proとの差がますます開いてしまいます。
実際、Macデスクトップの売上は落ちていますしね。

書込番号:8982875

ナイスクチコミ!0


Mouse8844さん
クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:9件

2009/01/24 17:36(1年以上前)

低電圧C2Q積むとしたら現状のラインナップ上最高の3.06GHzから大きくクロック数を落とすことになるため、C2Qは考えにくいのではないかと…
いまさら「2.0GHzのCore2Quad搭載!」って言っても全くインパクトないので。
せいぜいグラフィックの強化+メモリのDDR3化(Max8GB)とかじゃないですか?

書込番号:8982915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2009/01/24 21:38(1年以上前)

OSレベルでマルチコアに対応するのはスノーレパードからでしたっけ?
新型が出て周波数が落ちずにクアッド化されれば、OSをアップデートする事で
速度アップも可能になるという事になりそうですね。
自分は今後はHDの編集なども考えてますのでクアッド化の恩恵を受ける事も
出来ると思いますので期待してます^^
後はBuleRay対応してくれれば…

もしかするとMac mini,Mac Pro,iMacの3機種同時発表なんて事が有り得るんかな?
それともMac miniはもちっとパワーアップするとか?
最近、ジョブズ氏の入院騒ぎと、Macworldで新製品が出なかった事で株価も
落ちていますし…
ここらでドカンと大きな花火をあげて欲しいもんです^^

書込番号:8984144

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2009/01/24 21:40(1年以上前)

iMacの魅力は静音性も大きいと思うので、もし性能アップして静音性が損なわれるなら、それはそれで微妙かも…。
たしかにいつ新しいバージョンがでても不思議ではないですよね。

書込番号:8984156

ナイスクチコミ!0


Aキラさん
クチコミ投稿数:48件

2009/02/03 03:16(1年以上前)

そろそろ出るみたいだね

書込番号:9033028

ナイスクチコミ!0


Mouse8844さん
クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:9件

2009/02/03 07:49(1年以上前)

>>Aキラさん
ソースは何でしょう?販売店が入荷を絞っているのはiLife09同梱版への移行のためだと聞いていますが…

書込番号:9033297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2009/02/03 18:58(1年以上前)

大胆な予想だと、Mac miniとiMacを統合しちゃったようなのが
出てくると面白いんだが…
Mac miniで何かサプライズを持って来て欲しい所です…
好きなディスプレイを選びたいです…
もちろん地デジ表示対応でブルーレイにも対応!

書込番号:9035499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:10件

2009/02/10 20:41(1年以上前)

こんにちは、

 そうですか、新型iMAC楽しみです。

 私の希望ですが、液晶を今のピカピカタイプをやめて、IEEEソケットの出力ワットを前に戻す、冷却を強化してCPUを4コアーにする。世界景気が悪いので、タワー型を買えないマーケット向けに、お安い高性能マックを世界に売りまくる。

 タワー型をi7タイプにするでしょうかね。

 楽しみです。

書込番号:9071905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2009/02/10 23:20(1年以上前)

新しいMac miniってことですか?
ネットトップと同じようなスペックになるんじゃないかって噂がありますけど。
ディスプレイ非一体型の普及価格帯デスクトップMacというのは、アップルらしさを表現しにくいような気がします。
また、OSX86プロジェクトによるHacintoshがLinuxのシェアを上回っているという一部の調査結果もあり、Hacintoshデスクトップを売っているPsystarがAppleとの裁判に勝ったという話もありますので、ひょっとするとOSX86プロジェクトがますます活気を帯びてくるかも。

書込番号:9073033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2009/02/11 01:05(1年以上前)

iMac.G5を使っていて、買い換えを検討中の所、この書き込みを見ました。
どなたか、ざっくりでも良いので、皆さんの経験上の「出るとしたら、何時位かな。」
というのを、教えてください。宜しくお願いします。
発売が3ヶ月以上先なら買ってしまおうかと思いますので。宜しくお願いします。

書込番号:9073749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/02/12 21:28(1年以上前)

are you happy??さん
僕も最終型iMacG5を使用してて、買い替えを検討中です。
新型ですが、正直いつのタイミングで出てもおかしくはないのですが、
まずはminiの放置、MacProの放置も非常に気になりますね。
いつかminiはこのまま消滅という説もありましたが....。

ただiMac24incがほぼ流通在庫?しかないのは気になります。
出るとしたら、3月〜4月初旬ではないでしょうか?
もしかするとMacOSX10.6と合わせて発表かもしれません。
(Appleの発表はほんと一部の人しかわからないので....)

僕もかなり待ち望んでますが、欲しいときに買ってしまうのもいいかもしれません。
(僕はこのiMacG5を買った3日後にインテルCPUiMacが出てしまったので新機種出るまで待ちますが w)

書込番号:9083604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:830件Goodアンサー獲得:2件

2009/02/16 20:45(1年以上前)

iPhoneのようなタッチパネルになったりはしないんでしょうかね?

miniのノートより画面の大きなタッチパネルの方がおもしろいと思うのですけど。

書込番号:9105921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2009/02/16 21:17(1年以上前)

>>iPhoneのようなタッチパネル

これはMacworld2009でアキシオトロン(Axiotron)社が「モッドブック」という名前で
MacBookにタッチセンサー付きの液晶ディスプレイを組み込んで出してます。
実は2007年12月から出荷されてたという事みたいです。
今回はMacBookProで出してきたというのが新しいところです。
これは5月か6月に発売予定で、日本でも購入可能だそうです。
価格は$4999からだそうです。
いかがですか?^^

書込番号:9106106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:830件Goodアンサー獲得:2件

2009/02/16 23:32(1年以上前)

モッドブック

興味ないです。

24インチとか30インチで出ないかなということで?
解像度が低いのはiPhoneで十分ではないですか、もっと解像度があるので出たら想像を超えるのが出てきそうで。

キーボードのタイプもあまり早い方ではないので、CPUが早ければiPhoneの文字入力で十分だと思いますし手を置いたところにそれが出るってことも可能かと思いますし画面斜めにして手を乗せて使うタイプなんて良いと思いませんか?

有機ELがもっと進歩すれば画板を持ち歩くような感じで大きなディスプレーのiMacを持ち歩くなんて時がくるかも知れませんしね?

書込番号:9107212

ナイスクチコミ!0


ゆの'05さん
クチコミ投稿数:4493件Goodアンサー獲得:305件

2009/02/17 00:55(1年以上前)

>24インチとか30インチで出ないかなということで?
>手を置いたところにそれが出るってことも可能かと思いますし画面斜めにして手を乗せて使うタイプなんて良いと思いませんか?
>有機ELがもっと進歩すれば画板を持ち歩くような感じで大きなディスプレーのiMacを持ち歩くなんて時がくるかも知れませんしね?

発想は面白いとは思いますが、それにニーズがあるとはちょっと思えないですね。
その製品によって、我々の生活にどんな変化を与えるかの提案がないと。

書込番号:9107771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2009/02/17 02:59(1年以上前)

>>大きなディスプレーのiMacを持ち歩く
そんな大きいのをわざわざ持ち歩くんですか?
15インチのノートで普通の人は持ち歩くには大きいと感じてると思いますが…
デスクトップでも24インチ以上は必要性は感じませんし…
でも有機ELでタッチパネルだと不安だなア…
強度を増す為に厚くしなくちゃダメだろうから利点が損なわれる…

書込番号:9108106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:830件Goodアンサー獲得:2件

2009/02/18 16:18(1年以上前)

タッチパネルの大判だと使いがって変わるんじゃないでしょうか?

今これ打っているのはカーソルが1つだけ画面上にあるという環境でポインタの場合も1つです。

指を感知するタッチパネルならポインタ10、同時に操作可能ではないでしょうか?

親指位置をカーソルに中指でキーボードをタイプなんて使い方なら2画面に同時タイプも可能でしょうし画像編集ならもっと使い方が広がりそうです。

1つ操作をしているとき他の操作が出来ないというのに不便覚えたりしませんか?

iPhoneの時は小さい画面での操作感を良くする為だったものが大きい画面だと違う可能性があると思います。

書込番号:9115268

ナイスクチコミ!0


この後に12件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

電源が熱いです

2009/01/19 23:05(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac MB325J/A (2800)

スレ主 XM177さん
クチコミ投稿数:19件

先日買ってきました。
何の問題もなく使っているのですが、電源とAirport Cardの温度が高いのです。
電源は70℃、Airport Cardは60℃あります。(iStatPro読み、アイドル時)

以前自作PCをやっていましたが、電源はいずれもファンと基板がそんなに離れていないせいか、熱風は出ませんでした。しかし、iMac上部の排気スリットから熱風が出ています。


これって大丈夫なんでしょうか?

書込番号:8960579

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:20件

2009/01/19 23:29(1年以上前)

http://www.google.co.jp/search?q=iMac%E3%80%80%E6%B8%A9%E5%BA%A6&sourceid=navclient-ff&ie=UTF-8&rlz=1B3GGGL_jaJP229JP229

平気じゃ無さそうですね。
APPLEにご相談を。

書込番号:8960766

ナイスクチコミ!1


スレ主 XM177さん
クチコミ投稿数:19件

2009/01/20 21:47(1年以上前)

こんばんは、XM177です。

ここどこMac さん
レスありがとうございます。
夕方電話で問い合わせてみたところ、やはり温度がちょっと高いということで修理になりました。
1週間程度で完了するらしいんですけど、直ってるといいですね。

書込番号:8964677

ナイスクチコミ!0


スレ主 XM177さん
クチコミ投稿数:19件

2009/02/08 22:37(1年以上前)

追記です。
修理に出したのですが、温度が正常ということで何もされず、返却になりました。
環境の問題なんでしょうか・・・。

書込番号:9062517

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信14

お気に入りに追加

標準

購入にあたり・・macの悪いところ

2009/01/19 22:56(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac MB325J/A (2800)

スレ主 mediodiaさん
クチコミ投稿数:2件

MACを初めて購入しようと思っています。ググったり、過去の記事でいろいろ検索すると、macの良いところはたくさん書いてあるのですが、悪いところや使いにくいところはモニターのことくらいしか書き込みがありません。使っていて不満に思ったことや、トラブルなどなんでも良いので、macのマイナスなことを参考にお聞かせください。

書込番号:8960506

ナイスクチコミ!0


返信する
Nice?さん
クチコミ投稿数:2114件Goodアンサー獲得:147件

2009/01/20 01:16(1年以上前)

えっ!!たくさん書いてあると思うんですけどね…

まとめるとまぁWindowsでないって事なんですけどね。WindowsでないからWindowsのソフト(資産)が使えない。

世界シェアがWindowsのように大きくない、故にユニークである。すなわち、情報が少ない故に、何かあったとき調べても答えが出ない。

AppleしかMacを売っていないわけで、いろいろなメーカのものが選べない。

宗教じみていると言われる。Windowsで当たり前に出来ることがすぐに出来なかったりしたりする。たとえば、地デジはMacの方が遅れています。

周辺機器が少ない…あげればキリがないですね。

まぁ弱点は時に強みであったりもするのでね。何ともいえないんですけどね。
シェアが少ない故に、対応するソフトも少ないそれは悪意を持ったソフトも含めて…

ソフトが少ない、故にAppleが独自で開発する故にオリジナルソフトが発達する。

まぁどう思うかは人次第だし、バイアスのかけ方も人によるんでね。
弱みや強みはベクトルですから、方向と強さによって表せると思うんですけど。それって人によって、違うんですよね…

書込番号:8961390

ナイスクチコミ!2


G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2009/01/20 08:53(1年以上前)

下記で現行機&過去の製品等の故障等がわかります。
わからない事が有ればここで書き込めば返事の確率が高いです。
価格.comより当然ですが役に立ちます。

http://discussions.info.apple.co.jp/

書込番号:8962014

ナイスクチコミ!1


スレ主 mediodiaさん
クチコミ投稿数:2件

2009/01/20 12:34(1年以上前)

Nice?さん>確かにそうですね〜人によって感じ方は様々ですのでなんとも言えないですね。いづれにしても購入予定なので、winPCとは全く別物だと思って比べなければいいことですね。ありがとうございます。
G4 800MHzさん>アップルサイトにこんなところがあるとは知りませんでした。故障等については、そこで色々調べてみようと思います。ありがとうございます。

書込番号:8962607

ナイスクチコミ!0


Aキラさん
クチコミ投稿数:48件

2009/01/21 23:52(1年以上前)

仕様用途にもよるんじゃないですか?僕は仕事で使用しているのでウインドウズのソフトなんか使わないですし割と快適です。でもサポートは悪いですよ。(最近は改善してきましたが)

書込番号:8970167

ナイスクチコミ!1


oisa88さん
クチコミ投稿数:17件

2009/01/23 06:43(1年以上前)

私は先週、初めてmacのpc(ノート)を買いました。windows 歴15年で初めてでしたが、i pod を出始めの頃から愛用してたせいかそれほど違和感はなく、今HP等を作成してますが特に困ったことはありません。たまに日本語入力(ことえり)でわからない程度です。
周辺機器もほとんどのものが今までのものが使えます。快適です。

書込番号:8975932

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2009/01/23 08:46(1年以上前)

マッキントッシュの悪いところ。
使っている人が悪い。
全員では無いけど。
だから、ユーザーの言う事をそのまま信じては駄目。

書込番号:8976142

ナイスクチコミ!1


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2009/01/23 09:28(1年以上前)

劣等感が強く、主張は他との比較によるものが多い。
それすらも間違った知識によるものが多い。

書込番号:8976244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:5件 iMac MB325J/A (2800)のオーナーiMac MB325J/A (2800)の満足度5

2009/01/23 17:51(1年以上前)

>マッキントッシュの悪いところ。

買っても無いのに ↑ さも使い倒したような錯覚と幻覚を抱かせる程『気に掛かる存在』にさせるところでしょうか。

一昔前のMACは、爆弾マークが出てきて、それで全てがおしまい・・・という悲惨な物だったことは確かです。

しかし、今のそれはwindowsの様に使えば使うほど重く、不安定になる・・・という様なことも無い。
そのうえ立ち上がりもvistaに比べて驚異的に早い。
しかも、OSときたらドッチも逝けちゃう・・・何でも逝けちゃう。
これってホント凄いじゃない。

http://jp.youtube.com/watch?v=W593r9ByUKg

心境は ↑ まさにコレだよ。 「なんでも逝けちゃう」のが最大の欠点だな?

書込番号:8977858

ナイスクチコミ!2


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2009/01/23 18:30(1年以上前)

>しかし、今のそれはwindowsの様に使えば使うほど重く、不安定になる・・・という様なことも無い。

Microsoftが保証する状態では、不安定じゃないと思うけど。
Microsoftが保証しない機能の拡張などをした状態、正常に動作するのか疑わしい粗悪PCなどの現象も比較対象にするのは、公正な比較の結果ではないですね。
そういうシステムでもWindowsは有り得るというのは、逆に利点とも言えますけど。

改造改変などを事実上拒むAppleお仕着せの一式提供と、雑多な状態での提供も可能とするWindows。
どちらも利点と欠点の表裏一体であることは、事実です。

表裏一体の利益部分だけを勝ち誇ったように主張していることが少なくないので、そこを見抜く必要はあるでしょう。


>しかし、今のそれはwindowsの様に使えば使うほど重く、不安定になる・・・という様なことも無い。
>そのうえ立ち上がりもvistaに比べて驚異的に早い。

このように、比較で自己の優秀性を主張する人が多いんですね。


WindowsのGUIはMac OSの真似だ。
とか。
真似元だとユーザーが主張するMac OSは、実は真似です。
Mac OSとなる新OSの開発で行き詰っていたジョブズが、他社のコンピュータの開発現場を見て回ってその時に見たGUIに感化されてMac OSは開発されました。


MacのMPUは、IntelのCPUと違って優秀だ。
しかし、今は優秀ではないとユーザーが主張したIntelのCPUを、IBMのMPUを捨てて何故か全面採用してます。


Mac OSはWindowsと違いウィルスに感染しない。
アプリケーションソフトの作者と同様に、手間の割りに得られるものが小さいOSをウィルス作者がほとんど相手にしていないだけです。
日本のパソコンが海外に相手にされていないマイナーだった頃、外国産パソコンで日本語が扱えるのは海外ではマイナーだけどMacintoshのみでした。
その時に日本でウィルスと言えば、事実上Macintoshのものでした。


Macintoshはデザインが優秀だ。
2年程度で自ら変えていってしまうデザインが優秀?


>しかも、OSときたらドッチも逝けちゃう・・・何でも逝けちゃう。

OSが逝ったら駄目じゃん。

書込番号:8977998

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/23 21:48(1年以上前)

変なのがいるね。
MACのことを聞いているのに、「マッキントッシュを使っている人」の
ことを言っているようだけど、日本語理解できないのかな。

書込番号:8978841

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1745件Goodアンサー獲得:81件

2009/01/23 23:12(1年以上前)

>日本語理解できないのかな。

いつものことなので、放っとけばいいんです。

ところで、OS購入時
Winの場合、バージョンがいろいろあって困りますよね?
MacOSは、2種類(ファミリーを入れると3種類)で選びやすいところがいいですね。

まぁ、利点欠点は、きこりさん以外が詳しく書かれてますが

最近(でもないか)アドビあたりも、いたずらにバージョンというかパッケージが増えて個人的に困り者です。

>アプリケーションソフトの作者と同様に、手間の割りに得られるものが小さいOSをウィルス作者がほとんど相手にしていないだけです。

まぁ、これはこれで、そう言う愉快犯に相手をされない方が、ウィルスにおびえることなく安心して使えますね〜

今のMacは、WinOSも使えるので、両方使ってみれば、スレ主さんなりの回答を見つけられるかもしれないです。

書込番号:8979350

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2009/01/28 22:28(1年以上前)

Mac購入を検討するのであれば、
以下のことに気をつけた方がいいと思います。

1.周りにユーザーがいる(熟練者がいるとなおGood)
2.ソフトが高価
3.フリーソフトがあまり無い

私は、WinとMac両方とも使用しますが、
デザイン(クリエイティブ処理)する際はMacを使用しています。

書込番号:9005204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:2件

2009/01/29 20:03(1年以上前)

http://okwave.jp/qa4573276.html

まあVista否定してマックを薦める人は経験上まずあてにしてはいけない情報源ですね。この人によると今夏7は発売されそうです。

六甲の恐ろしい水さんの
1.周りにユーザーがいる(熟練者がいるとなおGood)
2.ソフトが高価
3.フリーソフトがあまり無い
を把握すべきとは思いますね。

個人的には自作PCが楽しめなくなり、自分の大好きなソフト(仕事でも使える)が使えなくなるのでしばらくは買いませんが。ソフト、コストが合致すればマックでしか味わえない快感に出会えるでしょう。
お金あれば自分も欲しい・・・

書込番号:9009312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/02/10 12:23(1年以上前)

数ヶ月使っていますが、悪い(気になる)ところはInternetExplorerが使えないことぐらいですかね。サイトによってはIEしか使えないところもあるみたいですので。
用途としては単にネット、動画、写真の整理となりOfficeは使ってせんがご参考になれば。。。

書込番号:9070056

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 新機種

2009/01/19 22:15(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac MB325J/A (2800)

クチコミ投稿数:39件

昨年この機種の購入を決めたものの、新機種が出そうで様子見してます。そろそろ耳寄りな情報ありませんか?

書込番号:8960179

ナイスクチコミ!0


返信する
turibitoさん
クチコミ投稿数:8件

2009/01/19 23:01(1年以上前)

今日アップルストアに行ったところ、新機種は何時出てもおかしくありませんと話しておりました。
追加でImacを購入しようと思ったのですが考え所ですね~。
メモリーは8G対応で、クワッドコアは発熱の関係で難しいかもしれないとは言っていましたよ。
ホントかどうかわかりませんが、低電圧版のクワッドコアだとスピードはそんなに望めないとも。
まあ、遅くても6月には出るんじゃないかな〜。

書込番号:8960546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2009/01/21 22:57(1年以上前)

いつものAPPLE LINKAGEで、インテルが低電力版のデスクトップ向け
「Core 2 Quad」プロセッサを発表とありますね。
熱設計電力が65Wに抑えられているとの事で…
でもOSやソフトがクワッドCPUに対応しなければDUALと周波数が同じ
だと変わらんでしょうね…
Appleは結構早く新しいCPUのマシンを出してきますから、もしかしたら
iMacでも出してくるかも?
順番からいけばMac miniやMac Proの方が先だとは思いますが…
自分はハイビジョンの編集などを出来る環境を入れたいと思ってます
ので、クアッドCPU搭載のiMacを期待しておりますので、今は一生懸命
買うのを我慢しとります^^;

書込番号:8969784

ナイスクチコミ!0


turibitoさん
クチコミ投稿数:8件

2009/01/22 02:18(1年以上前)

アップルストアの店員さんの話だと。
当然ディスプレイはLEDバックライトで、8Gのメモリー対応は間違いないところであるが、4G以上のメモリーはとても高価なものになるでしょうとの事。
次期機種もメモリーは2スロットなんでしょうか?
デザインワークに使いたいと話すともう少し待ってくださいとまで言われたので、案外早い時期に新機種出るかも知れませんね。

書込番号:8970746

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

買い換えを考えていますが

2009/01/18 18:11(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac MB325J/A (2800)

現在ibookG4を使用しています(2002年購入)。そろそろこの最新のimacに買い換えようと思い資金繰りもできました。
officeもoffice]なのでiMACに買い換えを期にoffice2008を同時購入しようか考えていますが、2008はあまり評判がよろしくないようで・・・。というか、重要書類を全てofficeXで作成しておりますので、office2008でもそのまま使用できるか心配です。もし不可能ならば、最新のiMACにofficeXをインストールして使用しようと思います。
office2008を使われておられる方、また、officeXを使われたことがある方、是非ご教授下さい。
ちなみにATOKも現在もっているのがATOK16ですが、インストール可能なのでしょうか?
ご存じの方がおられましたら、何卒よろしくお願い申し上げます。

書込番号:8953928

ナイスクチコミ!0


返信する
ぶるちさん
クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:1件 iMac MB325J/A (2800)のオーナーiMac MB325J/A (2800)の満足度4

2009/01/18 18:20(1年以上前)

ATOKもOfficeも最新のを買いなさい。 どれも、古すぎて使えないよ。

Office2008もアップデートを繰り返しているが、私は日常使っているんだけど?
なんの評判がよくないんだろうね? 自分で評価はしないとダメだよ。

書込番号:8953976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件

2009/01/18 22:44(1年以上前)

ぶるちさん
早速のお返事ありがとうございました。
はい。私も最新のものを使いたいです。ただ、問題はこれまで作ってきたwordの書類やATOKの鍛え抜いた辞書(仕事が特殊なもので、変換も使用する漢字もかなり特殊なんです)などの互換性がないとかなりつらいです。最新の機能よりもこれまでの書類に重きをおいてしまうものですから。もし、2008に互換性がなく、officeXやATOK16がインストールできるのであれば、と思ってしまいました。むずかしいですかね。
ちなみにoffice2008の評価はamazonの購入者評価をみただけなのですが、「office2008をアンインストールしてoffice2004を使っている」とか、「こんなものをよく売る」とかめちゃくちゃな評価が多かったものですから。

書込番号:8955589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:216件

2009/01/25 13:37(1年以上前)

わたしもoffice 2008を使っていますが、
ハッキリ言って安定していません。

wordは文章が多くなると重くなって反応しなくなるし、
いきなり落ちます。
また画像の上に矢印を描いても、
矢印がデフォルトで画像の前面に指定されていません。
なので矢印を描くと画像が切れてしまうんです。
これはoffice xではそんな事なかったのですが、
2008は正直使いたくない。

それとexcelもwordも使用中に、
spaceで画面を切り替えると、
infomation barがおかしくなって、
1画面でofficeを使っていたのに、
2画面へ勝手に切り替わるというバグが直っていません。

書籍原稿を書こうと思ってwordを使いましたが、
書けば書くほど動作が不安定になり、
結局使うのを止めました。

過去の書類はある程度互換性はありますから、
ビューワー程度なら良いのでは?

アップデーターを適用してもこれらの不具合は直っていませんから、
いい加減にして欲しいです。

書込番号:8987544

ナイスクチコミ!0


Nice?さん
クチコミ投稿数:2114件Goodアンサー獲得:147件

2009/01/25 19:03(1年以上前)

intel MacならWindowsがネーティブに動作しますし、仮想化ソフトも充実していますから正直言ってWindows版というか本家版?のOffice使う方が仮想化であっても早いです。

それでもOffice2007よりは2003以下のバージョンの方が軽いのでそちらをお勧めしますけど、そうすると互換性はMac版に比べて通常互換性を気にするWindowsとの互換性は圧倒的に高まります。だってWindows版ですもの…

書込番号:8988952

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「iMac MB325J/A (2800)」のクチコミ掲示板に
iMac MB325J/A (2800)を新規書き込みiMac MB325J/A (2800)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

iMac MB325J/A (2800)
Apple

iMac MB325J/A (2800)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 4月30日

iMac MB325J/A (2800)をお気に入り製品に追加する <130

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング