iMac MB325J/A (2800) のクチコミ掲示板

2008年 4月30日 発売

iMac MB325J/A (2800)

[iMac MB325J/A] Core 2 Duo 2.8GHzや24インチワイド液晶を搭載した液晶一体型デスクトップPC。直販価格は、199,800円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:24インチ CPU種類:Core 2 Duo メモリ容量:2GB ストレージ容量:HDD:320GB iMac MB325J/A (2800)のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iMac MB325J/A (2800)の価格比較
  • iMac MB325J/A (2800)のスペック・仕様
  • iMac MB325J/A (2800)のレビュー
  • iMac MB325J/A (2800)のクチコミ
  • iMac MB325J/A (2800)の画像・動画
  • iMac MB325J/A (2800)のピックアップリスト
  • iMac MB325J/A (2800)のオークション

iMac MB325J/A (2800)Apple

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 4月30日

  • iMac MB325J/A (2800)の価格比較
  • iMac MB325J/A (2800)のスペック・仕様
  • iMac MB325J/A (2800)のレビュー
  • iMac MB325J/A (2800)のクチコミ
  • iMac MB325J/A (2800)の画像・動画
  • iMac MB325J/A (2800)のピックアップリスト
  • iMac MB325J/A (2800)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > Mac デスクトップ > Apple > iMac MB325J/A (2800)

iMac MB325J/A (2800) のクチコミ掲示板

(808件)
RSS

このページのスレッド一覧(全128スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iMac MB325J/A (2800)」のクチコミ掲示板に
iMac MB325J/A (2800)を新規書き込みiMac MB325J/A (2800)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信22

お気に入りに追加

標準

初心者 G4から買換え…

2008/07/19 08:26(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac MB325J/A (2800)

スレ主 ルスカさん
クチコミ投稿数:16件

現在使っているG4が、いよいよ臨終に近い状態になり、買い替えを検討しています。
イラストレーターとフォトショップで、
最大B1サイズのデザインやイラストを描くのに使います。

そんなに利用頻度は高くないのですが、使うときには重たいデータ処理が多く、
どの程度のものを購入したらよいのか迷っています。

また、普通にwinでも同じ作業ができるので、winを買ったほうがお得だと
知り合いの方にアドバイスされました。
価格的、利便的にもimacとくらべると、winでそろえなおしたほうがよいのでしょうか?
私自身はimacのルックスの美しさに大変魅了されているのですが…


デザインや絵を描くツールとしてしか使わない、ハードにはとても
うといものです。
実に大まかな内容でお恥ずかしいのですが、アドバイスいただけたら幸いです。

書込番号:8097027

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2008/07/19 08:58(1年以上前)

用途が書き出されたこと
ホントにそれだけならどっちでも大差ない(WinだろうがMacだろうが出来る事だから)
むしろMacの方がコスパは良い

Winでしか出来ないような事(ソフトがないとか対応の問題とか)があるならBootCamp使えば良いだけだから(OS代は掛かるけど)それも対して問題ない

今までMac使ってきていきなりWinに買えると最初の数日とかは作業効率も落ちますしね

書込番号:8097136

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2008/07/19 09:05(1年以上前)

イラストレーターのバージョンは何ですか?

iMacならWindowsも動きます。1粒で2度おいしいグリコです。
性能的にはiMacで十分だと思いますが、メモリーは増設した方がいいのかもしれません。
それでも、2.66GHz以上のCPUを搭載したiMacならば標準で2ギガバイト搭載していますから増設しなくても十分な気がしますけどね。
今まで使っていたG4はどのくらいメモリーを積んでいたのですが?

書込番号:8097156

ナイスクチコミ!1


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2008/07/19 09:45(1年以上前)

>普通にwinでも同じ作業ができるので、winを買ったほうがお得だと
知り合いの方にアドバイスされました。

フリーランスでイラストレーターをしています。
これはちょっと微妙ですね。
現在のMacはOSレベルでカラーマネジメントをしてくれるのでどのソフトでもカラープロファイル(地図で言うと現在位置や方位、縮尺にあたるものです)を反映させた状態で表示されるので、ソフトによって極端に印象が異なることはありません。winにそういうシステムがなく開くソフトによっり、色相であったり、濃度が極端に変わることがあります。
私の経験でも非カラーマネジメント下ではあるビューワーでは鮮やかな緑と表示されたものが、他のビュワーでは濁った緑と表示されたことがありました。

もちろんPhotoshopCS3等ならソフトレベルで高度にカラーマネジメントしてくれるので正しく表示させるという意味なら理想に近いけど、ビューワーとしては使い勝手が悪いので、軽くチェックするときまでPhotoshopCS3で見なければいけないというのは意外と面倒ですよ。

画像のやり取りに関してはMacのほうがトラブルが少ないし、仕事で使えるレベルのフォントが標準でついてくるのはありがたいですね。ちゃんとしたフォントは高いですから。
あとOS標準のビューワーがpsdファイル等もサポートしてくれるのは楽ですよ。CMYKモードでも表示してくれます。

書込番号:8097290

ナイスクチコミ!1


スレ主 ルスカさん
クチコミ投稿数:16件

2008/07/19 10:10(1年以上前)

Birdeagle さん
さっそくご意見ありがとうございました!
沢山の機能が使いこなせるほうではないので、
そうなると好みのimacを選んでもよさそうですね。
ついつい便利とかソフトがたくさんあるとかで、winにも傾いてしまうんですが(笑)、
imacでもつかえるようになるのなら、大丈夫ですね〜
ありがとうございました!

書込番号:8097362

ナイスクチコミ!0


スレ主 ルスカさん
クチコミ投稿数:16件

2008/07/19 10:24(1年以上前)

♪ぱふっ♪さん
ご意見ありがとうございます!
イラストレーターは8と9、フォトショップは7と5.5を使っています。
で、本体のメモリーは、500いくらのを二つくっつけたと思います…

…ご察しの通り、G4を買う時も、ほぼ人にお願いしていろいろ選んでもらった人間なので、
このようなレベルでしかお答えできない有様です。ごめんなさい〜
B1サイズで解像度200の絵を描くと「ゆっくり動く」「たんまに止まる」。
そんな感じの処理速度です…(←書いてても恥ずかしい答えですいません)

書込番号:8097405

ナイスクチコミ!0


スレ主 ルスカさん
クチコミ投稿数:16件

2008/07/19 10:42(1年以上前)

一体型さん
わかりやすく沢山ご説明していただいて大変助かりました。
ありがとうございます!
何に変えても、色味は本当に大事です!
画面上とプリントにあまりに差があっても困るし、
パソコンを移動するたび色が違っても大変です。
やっぱりそこは、さすがのmacなんですね。

さらにフォントの面でもすぐれているんですね。
フォントも実は相当大切。いいのは本当に高価ですし…
標準でついてくるというのもかなり大きいですね。

今回買うならソフトも全部買換えしないといけないし、
相当清水ダイブなんですが、知っておきたいポイントを
わかりやすく教えていただけて本当にためになりました。
ありがとうございました!

書込番号:8097467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:1件

2008/07/19 10:57(1年以上前)

こんにちは

B1サイズでお仕事されているとの事なので、本格的なプロの方とお見受けいたします。
そういった意味での返答とすれば、皆さん指摘なさっていないのが不思議ですがiMacは表面ツルテカのグレア液晶です。
そうなると当然反射も多くお仕事されるには非常なストレスとなると思われます。
また、20インチは論外として24インチでも液晶そのものの品質が「一般レベル」で
視野角や発色に関してプロが仕事に使うにはどうなのかなあと思います。
結構色むらが多いのです。私もせっせと色補正してはみましたが、仕事レベルで考えると不満が多いです。
D50(印刷物標準の5000K)環境でのカラーマッチングなんかは絶望的なんじゃないでしょうか。
趣味用には満足ですが。

そういった意味ではコスパも含めて「Windowasマシン+ナナオとかの優秀な液晶」などの選択肢も
アリなのではないかと思います。

どうしてもMacを……ということではればMac ProかMacBook Pro+外付け液晶がオススメですね。

ちなみに私は個人向け(半分趣味)=このiMac、仕事=Windowsマシン+上質な液晶と使い分けています。

書込番号:8097522

ナイスクチコミ!1


スレ主 ルスカさん
クチコミ投稿数:16件

2008/07/19 11:36(1年以上前)

無口なウサギさん
詳しいアドバイス、ありがとうございます!

でも私、昔少しだけデザインの仕事をかじった程度の人間なので、
プロとは全く呼べないレベルなんです!
今はほぼやっていなくて、まさに半道楽レベルで十分なんですよ〜。
Mac proなんてめっそうもない!

でも液晶のつんつるてんは、やはり疲れますか?
書き込みでもちらほら書かれていたので気にはなっていたんです。
絵を描くので目が疲れちゃったら本末転倒ですもんね。
田舎なのでなかなか実物をおめにかかれないので、
今度は遠征して実物をよく見ておきたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:8097661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2008/07/19 11:44(1年以上前)

> イラストレーターは8と9、フォトショップは7と5.5を使っています。
ん〜、そうなるとIllustratorもPhotoshopも新しいのを買う必要があるでしょう。
ソフトのバージョンが古いと、最新のMac OS Xでは動きません。

http://support.adobe.co.jp/faq/faq/qadoc.sv?6388+001
http://support.adobe.co.jp/faq/faq/qadoc.sv?3245+001
(Photoshop 7はMac OS X 10.1.3で◎だが、Intel Macでの動作は不可能)

現在販売されているインテル製CPUを搭載したマッキントッシュは、残念ながら古いバージョンのソフトとの互換性をバッサリと切り捨てています。

書込番号:8097703

ナイスクチコミ!1


chihitakoさん
クチコミ投稿数:5件

2008/07/19 12:13(1年以上前)

モニターのテカテカの話ですが、あくまでも私個人の意見として…

現在会社でMac Proに純正の液晶20インチモニターを使って仕事してます。
自分以外はiMacの人とMac Proの人が半々ですが、iMacめちゃ見にくいです。
窓が近いと、反射が気になるし、フチで後ろの人がチラチラ見えます。
そして、色が私の使ってる液晶と全然違います。
同じ色を表示しても、iMacは濃く見えます。あとは自分で設定ですかね…


作業効率に関してはiMacでもMac Proでも複雑なカタログやらでっかいバナーも
制作してるので、そこまで変わらないように思います。
メモリは増設してますが。。

書込番号:8097814

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2008/07/19 12:17(1年以上前)

> 液晶のつんつるてんは、やはり疲れますか?
疲れますよ。頭もつんつるてんになるくらいストレスがたまります。
でも、画面の上に遮光フードというものを付ければ蛍光灯の写りこみはだいぶ防げます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00852011514/SortID=4684522/

紙製ですから自分で作れますしね。

書込番号:8097828

ナイスクチコミ!1


スレ主 ルスカさん
クチコミ投稿数:16件

2008/07/20 21:52(1年以上前)

♪ばふっ♪さん
たくさん書きこんでいただいてたのに
返信が遅くなりすいませんでした!!

イラストレーターもフォトショップも、買い替えなきゃなんないのは
わかってはいたんです〜〜(涙)。
それを含めて、なんとかしないといけない状況というか…。
買えない=やめちゃう のどっちかだったらがんばって買おうかなあと。

で、本日さっそく遠征してヤマダでiMac見てきました!
確かにテカっている…明らかに見にくいですね。
ルックス面では申し分なかったんですけど…。
液晶に張るてかり防止のシートのようなのも売っているみたいですが、
どこまで効果があるかはわからないですね。
只今どうすべきか頭を整理中です(笑)。
いろいろとありがとうございました。

書込番号:8104464

ナイスクチコミ!0


スレ主 ルスカさん
クチコミ投稿数:16件

2008/07/20 22:05(1年以上前)

chihitakoさん
返信が遅くなってすいませんでした!

iMacと純正の液晶の差ということですが、
やっぱりお値段相応というか、差をつけてあるんでしょうかね??
でもメモリを積めば作業自体にマックプロと大きな差異は
ないということなら、機能的には私のような軽いユーザーにちょうどいいのかも
しれないですね。

ただ本当に、今日実物を見に行ったら、テカってて見ずらかったです(笑)。
なんであんなふうにしちゃったんでしょうね?
あれさえなければ即決したいほど素敵なルックスだったんですが…!

現場の方のご意見、とても参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:8104525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2008/07/22 13:22(1年以上前)

遮光フードを付ければいいんじゃないですか?
見た目は悪くなりますが、効果はありますよ。厚紙とメンディングテープがあれば自分で簡単に作れますし。

書込番号:8112172

ナイスクチコミ!0


スレ主 ルスカさん
クチコミ投稿数:16件

2008/07/23 12:58(1年以上前)

♪ばふっ♪さん

再々のご助言ありがとうございましたー
家では店頭ほど明るくないですし、自作でフードを作れるのなら
そんなに心配いらないかもですね。
ただ、最後にお聞きしたいんですが、(すいません便乗で…)
20インチと24インチ、そんなに液晶に性能差があるのでしょうか?
オフィスなど広い環境ならともかく、6畳あるかないかの部屋(笑)で使用するに、
ちと大きすぎるのも懸案でして…。
今使っているのは三菱のダイヤモンドトロン?というやつです。
(後ろの幅が異常にある、昔のTVタイプ)
できれば20インチが理想サイズ(部屋的に)なのですが、
やはりあまりよくないのでしょうか??

書込番号:8116805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2008/07/23 14:04(1年以上前)

ダイヤモンドトロンについては、私もRD-19NFという初期型を使っていましたが、たぶん映像がギラつくでしょう?
それに比べたら液晶の方が文字や図形がキックリ・シャッキリと正確に映るので、20インチでも24インチでも高画質だと思いますよ。
ただ、20インチよりも24インチの方が高級な液晶パネルを使っているので、よく見れば24インチの方が鮮やかに見えます。
また、当然のことながら24インチの方が画面の作業領域が広く、画面をスクロールする回数・距離が減り、情報の一覧性に富んでいます。一言でいえば24インチの方が「楽」ということです。
予算や設置場所などの制約があるかもしれませんが、私としては無理してでも24インチを買うべきだと思います。奥行きは20インチも24インチも変わりませんからね。

書込番号:8116975

ナイスクチコミ!1


chihitakoさん
クチコミ投稿数:5件

2008/07/23 14:34(1年以上前)

>iMacと純正の液晶の差ということですが、
やっぱりお値段相応というか、差をつけてあるんでしょうかね??

iMacは仕事用<趣味用…の差ではないでしょうか?
詳しくは分かりませんが…。動画鑑賞でしたら画面くっきりでキレイな
iMacがいいのかなと個人的には思ってます。
TVのプラズマと液晶の違いみたいなもんでしょうか。
画面コントラストや動画の動きとか…


あとご存じかもしれませんが、画面の他に、キーボードが違います。
iMacは平たいアルミにノーパソのようなボタンがついてます。
MacProは普通の白いキーボードがついてきます。
(ボタン配列が若干違います。)

iMacの方はカメラ内蔵&リモコン付属です。
必要とされる方でしたらお得ですよ。

私もパーソナル用にiMac欲しいけど画面のテカリとキーボードが気になって
悩んでるので、お気持ち分かります(^_^;)

書込番号:8117052

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2008/07/23 15:47(1年以上前)

> MacProは普通の白いキーボードがついてきます。
おや?Mac Proも超薄型キーボードじゃなかったのですか?

書込番号:8117233

ナイスクチコミ!0


スレ主 ルスカさん
クチコミ投稿数:16件

2008/07/23 16:54(1年以上前)

♪ばふっ♪さん
再々素人質問にお付き合いいただいてありがとうございます。

今使っているのがなんせ古いものだし、店頭で20と24を比較していないので
よくわからなかったんですが、モノ自体が違うんですね。
もし予算が組めたら(笑)、ぜひ24にしたいです。
あのうちの30キロぐらいあるどでかい画面が、
このスリムな液晶になるとどんなに広々するかしら!?

これであとは予算編成と主人の説得とどこで買うか、ですね(笑)。
おかげさまで本当にためになりました。
ありがとうございました!!

書込番号:8117410

ナイスクチコミ!0


スレ主 ルスカさん
クチコミ投稿数:16件

2008/07/23 17:18(1年以上前)

chihitakoさん
再々ご意見ありがとうございます。

液晶とプラズマの差、なるほど、納得です。
動画がきれいなのなら、自分の部屋でDVDが見れてよいかも!?

chihitakoさんのようにお仕事の現場で
両方比較できたら、ご自分で買う時にもいいですね♪

キーボードは、本当に薄かったですね!
最近はインターネットも主人のノートを使っているので、
その辺はなんとか大丈夫かなあと思ってます(笑)。
掃除がしやすそう??
カメラやリモコンが付いてるなんて、なんだかimacのが
お得みたいです^^;

書込番号:8117493

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

Mac デスクトップ > Apple > iMac MB325J/A (2800)

クチコミ投稿数:47件

こんにちは、質問させてください、マック初心者です
いままでマックはエクストリームで有線で繋いでいたのですが無線環境にしたくて
システム環境設定でネットワークのところで設定しているのですが問題が発生しました

一回、一回、エアーマックのネットワーク名をクリックしないとAirMacの左横のランプが黄色から緑色に
なってくれません。コンセントを抜いて起動するとこの症状が出て、またAirMacのネットワーク名をクリック
しないといけません。一応ネットワーク名を選んでやると無線ではつながります
(無線の方がスピードが何故か速いです)

あと左下のカギマークですけど、これも閉めるんですけど、コンセントをぬいてまた起動すると空いた状態になってしまいます。

一応これくらいのことを試してみました。有線のようにすぐにインターネットできるにはどのへんの設定をしたら
よろしいでしょうか?

皆さんのお知恵を貸してください。

書込番号:8090767

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:1件

2008/07/17 19:55(1年以上前)

私の数台のiMacやMacBookは、問題がありません。本体側はネットワークで設定した記憶があり、無線LAN親機は、BUFFALO WHR-Gを使用しています。同社のAOSSにも暗号パスワードを正確に入力することで、なんなく接続います。

もう少し検証してみますが、AirMacだったら何もしなくてもすぐに接続できるはずですがねぇ。すぐに解決策は見つかりますので、お待ちくださいな。

書込番号:8090869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2008/07/17 20:19(1年以上前)

アイアンマンさん レスありがとうございます。
ウィンドウズは多少は解るのですが、マックは不慣れでお手数かけます

書込番号:8090965

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2008/07/17 23:37(1年以上前)

私の環境でも有線より、AirMac Extremeで無線の方が早いです。なんででしょうね。
なにか特別な設定をしたかよく思い出せないのですが
鍵マークは特に関係ないと思います。
ネットワーク→ネットワーク環境→ネットワーク環境を編集→プラスマークを選択で新しい名前で作りましたか?

書込番号:8091953

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2008/07/17 23:52(1年以上前)

今、ちょっと試したのですが私の環境だと本体にEthernetケーブルがつながった状態だと自動的には無線ではつながりませんでした。

書込番号:8092039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:1件

2008/07/18 06:16(1年以上前)

遅くなりました。

アップルサポートで調べていると、下記のサイトが、スレ主さんの現象に近いのかなと思います。一度お読みになって、エクスタームの設定を確認されてはいかがでしょうか?

http://support.apple.com/kb/TS1589?viewlocale=ja_JP&locale=ja_JP

書込番号:8092735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2008/07/18 20:32(1年以上前)

皆さんありがとうございます
自分の手にはおえませんので
詳しい友人が見てくれることになりました。

あとこのようなことがあるのでアップルケアプランにも入ろうとおもいます

書込番号:8094954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2008/07/21 10:45(1年以上前)

やっと解決しました。問題はAirMacユーティリティーで手動設定でワイヤレスのところの
チャンネルを変えるとオKでした

みなさんお手数かけました ありがとうございました

書込番号:8106925

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

標準

Safariが固まります

2008/05/10 20:20(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac MB325J/A (2800)

クチコミ投稿数:57件

標準2Gのメモリですが、Safariで特定のウェブを閲覧すると必ずグルグルマークが出て固まってしまいます。応答なし。強制終了。特定の、というのはソニースタイルのバイオTの購入用画面です。

なんど再起動して繰り返しても同じ画面でそうなります。これは私のマック固有のことか、あるいは特定のウェブとSafariの相性に原因があるなどということがあるのか、もし詳しい方がおられたらご教示いただければ幸いです。



書込番号:7789908

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2008/05/10 20:54(1年以上前)

 ジュダベンハーさん、こんにちは。

(Macではなくて申し訳ないのですが)

・Windows Vista SP1
・DELL Inspiron 530
・Safari 3.1.1(Windows版)
・メモリ4GB

 でVAIO typeTの購入画面へアクセスしてみたのですが…やはりフリーズ。
 タスクマネージャから強制終了するしかありませんでした。

 OSが違うので、やはり特定のHPとSafariの相性というのが疑わしい気がします。

書込番号:7790038

ナイスクチコミ!0


ぶるちさん
クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:1件 iMac MB325J/A (2800)のオーナーiMac MB325J/A (2800)の満足度4

2008/05/10 20:56(1年以上前)

ソニースタイルのね ほんとだ 固まるね。だめだこりゃ。

そういうときは、Parallelsか、VMWareでWindowsを起動してIEでアクセス。

書込番号:7790044

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2008/05/10 20:57(1年以上前)

試しに閲覧しました。
私のiMacもなりました。

なにか対策がわかるといいですね。

書込番号:7790056

ナイスクチコミ!0


Nice?さん
クチコミ投稿数:2114件Goodアンサー獲得:147件

2008/05/10 21:30(1年以上前)

>そういうときは、Parallelsか、VMWareでWindowsを起動してIEでアクセス。


OSは変えなくてもFirefoxなら特に私の環境でならLeopardで問題なく動きました。

マシンは初代MacBookです。Safariでは見事にSafariはフリーズしました。一応アップルにバグ報告はしておきましたが、私だけしか報告しなかったら、向こうも多忙でしょうから、後回しにされるかもしれません。どうしてもSafariでアクセスできるようにしたいのなら、みなさんも送った方が改善されるスピードが速まるかも知れません。

書込番号:7790248

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件

2008/05/11 07:04(1年以上前)

カーデウィンナルさん、ぶるちさん、一体型さん、Niceさん、早速にありがとうございました!
実際に皆さんの愛機で確認してくださって、感激&感謝です。

そうですか、やっぱり相性問題のようですね。テクニカルに何か問題が潜んでいるのでしょうね。
ソニー側のウェブページの作り方に問題があるのでしょうか。アップル、ソニー両方へ報告しておきたいと思います。こういう相性のあるウェブページは結構あるんですかね。てっきりYahoo画像などの画像系くらいかと思っていたのですが。

私は最近10年振りにWindowsからMacに出戻ってきたのですが、全般的にはMacに非常に満足しています。
しかし、私はたまたま仕事で必要なのでバイオの購入を検討しているのですが、もし購入画面に進めないとなるとちょっと困るんですよね。まだWindowsマシンは補助的に持っている古いやつがあるので、それを使えばいいのですが、、、

もしMacしか持っていない人がバイオをオンライン購入したくなってもできない、、、Appleはハッピー、ソニーはアンハッピー、でしょうね(笑)。

書込番号:7792019

ナイスクチコミ!0


Nice?さん
クチコミ投稿数:2114件Goodアンサー獲得:147件

2008/05/11 20:30(1年以上前)

>もしMacしか持っていない人がバイオをオンライン購入したくなってもできない、、、

残念ながら(笑)、OSXのブラウザはSafariだけではありません。Firefoxとかほかのブラウザ使ったら買えますよ。安心してください(^^)

書込番号:7794705

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2008/05/11 21:07(1年以上前)

 ジュダベンハーさん、こんにちは。

>ソニー側のウェブページの作り方に問題があるのでしょうか。

(個人的には)凝っていて良いHPだと思うのですが、そういう点が今回のようになってしまったのかもしれません。
 どちらに原因があるのかは分かりませんが(もしかして両方?)、早く改善されればいいなと思います。

書込番号:7794902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/07/20 05:32(1年以上前)

通りすがりのものです。
もう誰も見てないかもしれませんが、WEB屋として見過ごせない、しかも未解決(?)っぽいので、書いておきます。


今Safari(Win)で見に行ってきましたが、相変わらずフリーズするんですね(笑)。
スレ主さんがソニーへ報告すると書いてありましたが、もし報告してあったら、何を考えているんでしょうか、sonyは。シカトですかね?

原因はsonystyleサイトのJavascriptエラーです。
firebug(Firefox)で見るとはっきりエラーが出てますね。
Javascriptをoffにしてからこのサイトに行ってみれば明白です。
きちんとサイトが表示されますよね?(買い物はできませんが)
windowsのSafariで見てフリーズしたので、もちろんOSのせいではありません。
詳しく見てませんが、このページうじゃうじゃうじゃうじゃとJavascriptライブラリファイルを読み込んでるので、コンフリクトしているのだと思われます。
Firefoxでは見れるので相性といえば相性と言えなくもないですが、このページ20個以上javasriptファイルを読み込んでまして、そりゃーどっかのブラウザでエラー出るでしょ、な感じです。
そもそもエラーぐらい回避してから公開するのが常識ってもんです。


なので、Safariのせいと言ってはあまりにもSafariがかわいそう。。
Safariはとても優れたブラウザなので、安心してお使いください(Firefoxでもいいですけど)。
どっかのクソIEなんたらとかいうブラウザとはわけが違いますよ。
悪いのはこのサイト(sonystyle)とsonystyleが製作を依頼したWEB製作会社です。
SafariはどのWEB製作会社でも動作検証必須のブラウザですから、safariで動かせないサイトを堂々と世間にさらしているなんて、恥知らずもいいところです。
自分のPCに悪影響を及ぼしかねないサイトなんて、かなり強い苦情を言ってもいいんじゃないかと思います。

ちなみにこのsonystyleのサイト、新商品ごとに製作会社のコンペがあり、同じようなレイアウトのページでも製作会社が違う、、、なんてこともありますのであのページを作った会社がどこだかは外部からは知りえませんけどね。
まあ、そんな製作「スタイル」だからサイトがぐっちゃぐちゃになってるんだと思いますが。
なんにせよ、sonystyleのせいであってSafariはなんの落度もありませんよー。

ではでは。

書込番号:8101224

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2008/07/20 20:18(1年以上前)

 暇人23号さん、こんにちは。

 原因と事情の詳しい説明を読んで大変参考になりました。
 それにしても5月に書き込んだ時からまだ改善されていなかったとは、ちょっとびっくりです>Sony Style
 私からもメールしてみようかなと思います。

書込番号:8104012

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

外付けHDDにBoot Camp

2008/07/19 22:08(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac MB325J/A (2800)

クチコミ投稿数:6件

iMac 24inc 2.8Gを購入予定で悩んでおり質問があります。
MacでBoot可能な外付けHDD(FW800接続)にBoot CampからXPを入れて
起動可能なのでしょうか、又上記の仕様で使用している方いらっしゃいますか。

書込番号:8099867

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:1件

2008/07/20 10:42(1年以上前)

こんにちは

一般的には「できない」が答えですが、以前BOOT革命/USBというソフトを使うとできる
という話もありました。ただ、その場合も色々制約があったようなのでやはりできないと
考えた方がいいと思います。

書込番号:8101955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/07/20 14:53(1年以上前)

無口なウサギさん
参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:8102843

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

CD革命Ver10

2008/07/13 03:07(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac MB325J/A (2800)

スレ主 hide1215さん
クチコミ投稿数:95件

いつも掲示板を参考にさせていただいてます。

今回はBootCampでXPを使用しているときに、アーク情報システムの「CD革命Ver10」
が使用できるかどうかの質問です。

どうでしょう?皆さんのなかでBootCampで「CD革命」を使用している方はいますか??
なにか不具合などは発生しないでしょうか?

書込番号:8069945

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信12

お気に入りに追加

標準

CPUについて

2008/07/08 15:17(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac MB325J/A (2800)

スレ主 masao0314さん
クチコミ投稿数:37件 in one'heart 

初心者ですがよろしくお願いします。
このたびi macを購入しようかと思うんですが、CPUについてわからない事があるのですがお分かりの方お教えください。
Core 2 Duo2.66Gとホームページなどに書いてあるのですがウインドウズ機ならデスクトップ用とモバイル用がありどちらかわかりません。
サポートに電話で聞くとmac用にインテルが作っているので、mac用と理解してくださいと言われわからずじまいで、、、
私、的にデスクトップ用とモバイル用でわパフォーマンスがかなり違うのできになります。

どなたかお教えください。

書込番号:8047694

ナイスクチコミ!0


返信する
ぶるちさん
クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:1件 iMac MB325J/A (2800)のオーナーiMac MB325J/A (2800)の満足度4

2008/07/08 15:50(1年以上前)

>私、的にデスクトップ用とモバイル用でわパフォーマンスがかなり違うのできになります。

どっちでもいいんじゃないの? Macを買うわけで、CPUで、買う訳じゃない。
ちまたの、ベンチマークをみて考えたら? 

書込番号:8047772

ナイスクチコミ!1


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2008/07/08 16:13(1年以上前)

MacはモバイルCPU使ってる
Xeon機は別だけど

書込番号:8047841

ナイスクチコミ!0


スレ主 masao0314さん
クチコミ投稿数:37件 in one'heart 

2008/07/08 16:25(1年以上前)

ぶるちさん

Macを買うわけで、CPUで、買う訳じゃない
なるほどそう言う考え方もありですね。
でもエンコードなどは、やはりCPUパワーがあった方が速いですよね。

Birdeagleさん

macはモバイルCPUなんですね、解決いたしました。
ありがとうございます。

書込番号:8047882

ナイスクチコミ!0


mz3vs500zさん
クチコミ投稿数:433件

2008/07/08 18:19(1年以上前)

iMacのパフォーマンスが、デスクトップのようにストレスのないものか、それとも、ノートのようにトロイのかを、お聞きになってらっしゃるのでしょうか?
であれば、前者ですよ。
この手の筐体は、中身がノートだったりしますが、iMacはデスクトップ型です。
コア数は別にすれば、MacProと同等のCPUのパフォーマンスです。

書込番号:8048256

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2008/07/08 19:12(1年以上前)

実際のパフォーマンスを重視するか、スペックを重視するかということでしょう。
パフォーマンスを重視するならベンチマークを見た方がよくないですか?
PhotoshopCS3程度ならさくさく快適に動きますよ。

メーカーが公表をしていないので実際のところは分解しないとわからないでしょう。
公表されている情報から推察するか現モデルの分解記事を探すしかないんじゃないかな?

2.8GHz Intel Core 2 Duoプロセッサ
45ナノプロセス
2次キャッシュ6MB
FSB 1066MHz

書込番号:8048483

ナイスクチコミ!0


スレ主 masao0314さん
クチコミ投稿数:37件 in one'heart 

2008/07/09 12:04(1年以上前)

mz3vs500zさん
そうなんですか?前の書き込みにモバイル用と回答があったので、モバイル用と思っていました。僕もさらに気になり電気屋さんに行ってブートキャンプでビスタをインストールしてあるマックを見てきました。
CPUはEから始まるCPUだったのでデスクトップ用かなーって現在思っております。

一体型さん

確かにメーカーが公表してないので全然わかりませんね。
スペックより実際のパフォーマンスは重要ですよねー。


書込番号:8051719

ナイスクチコミ!1


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2008/07/09 13:03(1年以上前)

>CPUはEから始まるCPUだったのでデスクトップ用かなーって現在思っております。

そうなんですか。
前モデルまではモバイル用だったので実は私もモバイル用だと思っていました(^^;
地味に性能アップしていたんですね。

書込番号:8051919

ナイスクチコミ!0


スレ主 masao0314さん
クチコミ投稿数:37件 in one'heart 

2008/07/09 15:26(1年以上前)

ウインドウズならモバイル用とデスクトップ用と性能、全然違いますよねー?
確かにEからのCPU番号だったんですが。
間違えてるのかなー?
本当にmacのCPUは謎です。

書込番号:8052291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件 日刊まばたき 

2008/07/09 18:42(1年以上前)

一言に速度といっても、その中にはHDDのスピードやメモリの容量、OSやアプリケーションの軽快さなど全ての要素を合計しないと実態が出てこないのが難しいところですよね。

ちなみに私は初代アルミiMac 20インチと現行MacBook黒を両方メモリ4GBで使ってますが、CPUが前者2.0GHzで後者2.4GHzであるに関わらずiMacの方が体感速度は数段速いです。

書込番号:8052792

ナイスクチコミ!1


Nice?さん
クチコミ投稿数:2114件Goodアンサー獲得:147件

2008/07/09 19:34(1年以上前)


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2008/07/09 22:23(1年以上前)

今回のiMacはメーカーOCしてるものまでラインナップに入ってるからね
一応ノート用
ベースはSanta Rosa向けCPUらしいよ(最高クロックの物はそれをOCした特別SKU)

http://japanese.engadget.com/2008/04/28/imac-montevina-or-not/

書込番号:8053935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2008/07/10 06:14(1年以上前)

masao0314さん

こんにちは。
皆さんおっしゃるとおり、以前までのiMacにはモバイル用が搭載されていましたが、
今回は予想外に、デスクトップ用が採用されたみたいです。

2.4GHz E8135
2.66GHz E8235
2.8GHz E8335
3.06GHz E8435

という、デスクトップ用Wolfdaleシリーズですが、プラットフォームはモバイル用のSantaRosaを使用と、
MacPeople 7月号に記載がありました。
Mac専用の特別仕様でしょうか?

搭載が予想されていた、Montevinaシリーズは次期MacBook(Pro)に搭載されるのかもしれません。


ですが皆さんおっしゃる通り、モバイル用だとしても関係ないと思います。
モバイル用でもハイスペックのものも有りますし。

私的には、今回のiMacはものすごく欲しいです。
このスペックで、この値段。(けど買えない。。。。)

書込番号:8055426

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「iMac MB325J/A (2800)」のクチコミ掲示板に
iMac MB325J/A (2800)を新規書き込みiMac MB325J/A (2800)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

iMac MB325J/A (2800)
Apple

iMac MB325J/A (2800)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 4月30日

iMac MB325J/A (2800)をお気に入り製品に追加する <130

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング