iMac MB325J/A (2800)
[iMac MB325J/A] Core 2 Duo 2.8GHzや24インチワイド液晶を搭載した液晶一体型デスクトップPC。直販価格は、199,800円(税込)
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

このページのスレッド一覧(全128スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 4 | 2009年9月16日 05:59 |
![]() ![]() |
8 | 5 | 2009年8月21日 16:17 |
![]() |
0 | 4 | 2009年6月5日 22:45 |
![]() |
3 | 1 | 2009年4月15日 12:41 |
![]() |
4 | 12 | 2009年3月25日 22:26 |
![]() |
0 | 1 | 2009年3月17日 18:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Mac デスクトップ > Apple > iMac MB325J/A (2800)
昨夜 snow reopardが届きましたので 早速インストールして無事完了しましたが
再起動して色々調べてみると 不具合が見つかりました。
1)プリンターが使用出来ない 印刷すると用紙のみでてきます 何枚でも用紙が無くなるまで
Epson PM-930C ドライバーのバージョンは5.2.3
2)メモリー 2Mが無効なっております。
3) もう 10.5に戻りたい Time Machineから復元する方法ぜひ。
初心者で申し訳有りません。 宜しくお願い致します。
1点

PM-930Cの新しいソフトが、出ているようです。
http://www.epson.jp/dl_soft/list/1510.htm#41
メモリー 2Mが無効なっております。
2MBでなく2GBの間違いですか?メモリーを自分で、増設したならメモリーが、
ちゃんと差し込まれているか確認して下さい。
書込番号:10114027
1点

私の環境でもSnow Leopard にアップグレード後に、iPhoto からフォトペーパーへ印刷したら不具合が出て正常に印刷ができませんでしたね。
新しいプリンター・ドライバーがリリースするのを待つが良いか、プリンター・ドライバーを再度インストールし直した方が良いか思案中です。
ちなみに、私のプリンターはCanon iP4300 です。
書込番号:10121738
1点

キャノンのプリンタードライバーのバージョンアップがMac Win共にありました。
書込番号:10143662
1点

皆様 ご指導有り難うございました。
10.5に変更したさい トラブルがありまして 申し遅れました。
新しいプリンター購入も含めまして 検討します。
また いい情報がありましたらお願いします。
書込番号:10160884
1点



Mac デスクトップ > Apple > iMac MB325J/A (2800)
初めて書き込みします。
iMac (Early 2008)24インチを使用していますが、DVDが一切反応しなくなりました。
排出も出来ず、読み込みも出来ません。
システムプロファイラとディスクユーティリティで、DVDドライブの型式を確認した
かったのですがドライブを認識しません。
DVDドライブの型式を詳しく知りたいのですが、どなたか教えて頂けませんでしょうか?
宜しくお願いします。
1点

同じ型持っていますが、システムプロファイラでは、
PIONEER DVD-RW DVR-K06A
と表示されています。
書込番号:9984176
1点

私のiMac は昨年11月購入の24インチ2.8GHz のモデルです。
私のマシンでは以下のように表示されます。
Model: OPTIARC DVD RW AD-5630A
書込番号:9984677
1点

皆様、いろいろな情報ありがとうございます。
参考にさせてもらいます。
2008年5月に購入しました。
一旦認識したのですが、電源OFF/ONで
また認識しなくなりました。
自分で、交換するか検討中です。
書込番号:10001822
2点

DVDを認識した時に、型式を確認出来ました。UJ-875(松下製)で有ることを確認し
ネットで検索して、UJ-875を購入しました。(生産中止で在庫が少なくなっていました。)
自分で交換し、DVDは認識するようになりました。
今の所、詠込みはOKです。書込みはまだテストしていません。
交換後、1回だけ電源OFF/ONで認識しませんでした。再起動で復旧はしました。
しばらくは、電源OFF/ON後は注意が必要かなと思っています。
自分で分解したので、ついでにHDDも320GBから1TBへ交換しました。
こちらは、順調に動作しています。
皆様、アドバイスありがとうございました。
書込番号:10029358
2点



Mac デスクトップ > Apple > iMac MB325J/A (2800)
先週、某所で見た目キレイで傷もないこのPCの中古商品(保証付き)を購入しました。
毎日使っていて気づいたのですが、音量がたまにデフォルト(?)に戻っているみたいなんです。
昨晩音量を小さくして正常終了して、今朝起動すると音量は最大の半分くらいに変わっていました。
今日実験のために音量を小さくして再起動してみたり、正常終了して5、6時間置いて起動してみましたが音量は変わらず調節した小さなままでした。
昨晩〜今朝は8時間くらいです。
いつもキーボードで音量調節していて、□一つ分にしていることが多いです。
検索してみたら01年と06年に同じような質問がされていましたが、内蔵バッテリ、初期設定ファイルの破損では?との回答で、初期設定ファイルを探してみましたが分かりませんでした。
Mac初めてのため設定がちゃんと出来てないだけかもしれないので内蔵バッテリ交換は最終手段として残しています。
0点

自己解決しました。お騒がせしました。
システム環境設定のサウンドを開いてどうしたものかと悩んでいて、ふとヘッドフォンを差し込むと、一気に「主音量」が上がりました。
主音量を下げて、そのあとヘッドフォンを抜き差しして再起動もしましたが音量が大きくなることは無くなりました。
ヘッドフォン限定だったことにも気づかずにすみません。
書込番号:9647171
0点

再起動しても設定した音量は変わらなかったと書きましたが、それはヘッドフォンをつなぎっぱなしの状態での話でした。
再起動してからヘッドフォンを繋ぐと結局音量が大きくなってしまいます。
こうならないように、常に主音量を小さくしておくような手は無いでしょうか?
書込番号:9653976
0点

スピーカーとヘッドホンの音量は別々に設定するようになっています。
ヘッドホンをつないだ状態で音量をいじってもスピーカーの音量は変化しません。
ヘッドホンの音に関してはヘッドホンをつないだ状態で再起動→音量は最後に設定したまま。
外した状態では真ん中くらいになるようです。
スピーカーは最後に設定したままのようです。
蛇足ですがリモコンは入ってませんでしたか?このモデルまではリモコンは別売りではないので、買うときに説明がなかったならお店に行ってもらった方がよいですよ。
スリープ、スリープ解除もリモコンでできるし、なにかと便利ですから。
書込番号:9654972
0点

一括しての音量調節は無理なんですね…残念
諦めて毎度気をつけるようにします。
リモコンはちゃんと付いてました。これだと大画面上をカーソル移動するよりぐんと楽になりますね。
どうもありがとうございました。
書込番号:9656837
0点



Mac デスクトップ > Apple > iMac MB325J/A (2800)
2008年秋BTOモデル3.06GHz24inchのiMacを使用しておりますが、
価格.com内に該当商品が見つけられなかったのでこちらに失礼します。
OCZのOCZSSD2 1VTX120G(VTX120G)またはIntelのSSDSA2SH064G1C5(X25-E)を
上記iMacに内蔵させWinXPProSP3bootcampを試みましたので、ご報告させてください。
iMac
3.06GHz, 24inch, mem4G,
HDD HITACHI HDS721010KLA330 1TB,
OSX10.5
VTX120Gの場合
OSX install disc内のdisc utilityでGUIDフォーマット後
通常どおりOSXをinstallし、updateにて最新版にしました。
bootcampアシスタントに従いWinXPProSP2用のパーティションを75Gで切り
WinXPProSP2 install discを光学ドライブに入れ自動再起動するも
install discが回転しているようなのですが読み込む様子がないまま回転が落ちて
起動時の真白な画面のまま静かに止まってしまいました。
SSD特有の現象で反応が遅いのかと思いましたが一晩待ったときもだめでした。
この現象はVTX120Gのfirmwareを1275に上げても常に起こりました。
つまり、私の環境と手順ではVTX120GとiMacの組み合わせでbootcampをセットできませんでした。
X25-Eの場合
上記VTX120Gと同じ手順ですんなりとbootcampをセットできました。
ただしGUIDフォーマットをわざわざしたか否か記憶が不確かです。
Windows用に41Gを、残りをOSX用にしました。
現在まで1週間ほど運用中です。
注意点
保証外で自己責任。
ascii.jpに掲載の「オドロキの分解方法!!」で概ね作業できるが
フレームをとめるネジは3種類の長さがあり、また、一周ネジどめ後数周増し締めを要する。
iMac内部でHDDは通常見られるHDD側面のネジ穴を用いた固定と異なるため
SSDは2.5>3.5inchマウンタの種類によっては元の3.5inchHDDのあった空間で遊んでしまう可能性がある。
HDD温度センサ・iSightカメラコネクタをとめているビニールテープを外さないと作業できず
厳密には不可逆で開いたことがバレる操作を伴う。
液晶と本体の間から作業する場合本体と液晶の間が開いた状態で安定するような工夫が必要。
感想
HDDに比べてまんべんなく速いように感じるがベンチほどには体感速度は速くない。
ベンチの画像はX25-Eのものと、購入時に装着されていた1TBHDDのものを掲載。
自動Win起動にし、さらにWin内では自動logonに設定した上で、
iMacの起動音からWinXPProの起動画面スクロール4周を経てWinの壁紙まで1分以内だがばらつく。
HP/compaqのノートnx4820にSSDを入れた方が起動も体感速度も速い。
1TB>40GとCdriveの容量は激減したので外付けHDDを常時接続するはめになった。
ソフト
bootcamp下のWinXPProSP2としてinstallしたOSはupdateしてSP3で運用中。
他にOffice2007, AdobeCS3, RamPhantom3などをinstallした。
photoshopの作業領域やIE7のtempはramdisk内に設定した。
MyDocument、Outlookの個人用フォルダファイル、WindowsSearchのindex置場など
外付けHDD内に設置した。
以上、どなたかのお役に立てば幸いです。
誤記・不明・おすすめの工夫や方法などご指摘ください。
2点

自己レスすみません。
何のことはない、MacEditionてのがOCZのHPにありました。
OCZさん言いがかりをつけてごめんなさい。
書込番号:9397299
1点



Mac デスクトップ > Apple > iMac MB325J/A (2800)
今まで17インチ白アゴ(2006)を使用していました。
今回、Mac購入を目的に韓国へ行って参りました。
ウォンで購入したときに、最もお買い得なのがMacProで、
日本で35万円するものが韓国ではなんと20万円で買えるのです!
そしてお買い得2位がこの24インチiMacで、価格差約7万円。
さらに税金還付で約1万円引きで、約12万円で手に入れたことになります。
ご存知の方も多いかと思いますが、世界中のあらゆるApple製品には
すべての言語が入っているため、iPodやMacはどこで買おうがものは全く一緒です。
(マニュアルやキーボード、電源プラグ形状はのぞく)
これはWindowsOSとは大きく違い、真のワールドワイドな企業っぷりが感じられます。
Apple製ソフトもマルチ言語対応の点に目をつけて
FinalCutExpressも、AppleCareも破格で手に入れました。
しかもiLife09が発売されてますのでこちらもゲット。
さらにいろいろあってなぜかiWork09も手に入れました。
Apertureも考えましたが、LightRoomにするため買いませんでしたが
もちろんこれも日本語OKで破格です。
税金還付はいろいろ面倒くさくて、手違いで24インチマックを
機内持ち込みする羽目になり、苦しくて恥ずかしい帰国となりましたが
本当にいい買い物をしました。
ちなみに買ったのは最近ソウルにオープンしたAppleStore(なぜか店名はフリスビーです)
新機種発売も近いですが、今の相場で発売したらこんな金額では買えません。
というのも、NewMacBook等はiMacに比べてかなり高い金額が設定されているからです。
長くなりましたが、参考にしていただければ幸いです。
2点

Crazy Joeさん、初めまして。
40%オフでの購入おめでとうございます。うらやましです。
実は私も検討(ソウルへ旅行の計画があるので)しているのですが、差し支えなければ以下教えてください。
・購入されたアップルストアの住所もしくはURL
・購入時の注意点など
よろしくお願いします。
書込番号:9184298
0点

皆さんこんばんは。
何も反応がないので悪い事でも書いてしまったと思いました。
フリスビー(AppleStore)の詳細は韓国旅行で役立つコネストで
かなり丁寧に書かれています。
http://www.konest.com/data/shop_mise_detail.html?no=2594
日本語が通じる店員さんもおり、大変快適なショッピングができます。
そしてウォン安で格安のため忘れがちですが、韓国は値切るのは当たり前。
日本でもですがこちらのAppleStoreでも多少値引きもしてくれますよ。
韓国のOnLineAppleStoreで日本から購入することは確かできなかったと思います。
個人輸入や代行というシステムもあるみたいですが、
できれば自分で行く、あるいは現地の友人に頼むのが一番よいでしょう。
気をつけることは、
・TaxRefundの書類を用意してもうらうこと。
・Refundを希望するなら帰国まで開けないこと。
(税関でそんなにうるさくはないですが、基本未開封ということです。
ただ、購入の際にスタッフにソフトのインストールや、
設定してもらうことは可能です(Mac,iPod))
・一番気になる事が今夜発売と噂されている
(今現在webストアのページが工事中ですね、今にも発表される気配です)
新機種の登場によってAppleStoreの製品がすべて入れ替えられて
新機種においてはウォン安の恩恵を受けられない可能性が高いことです。
AppleStore以外であれば旧製品でも扱うでしょう。
噂ではiMacはDDR2→DDR3が大きな変更のようです。
(引き続きCore2Duo、グラフィックはNVIDIAか?)
日本での価格は今より下がるでしょうが、24インチ、2.8GHzを12万で買えるなんてことは
絶対ないでしょう。あったら泣きますよ。
・アップルケアは絶対買ってください!安いです。
・Apple製のソフトもおすすめです!
10円63ウォンあたりをさまよってる今がチャンスです!!!
書込番号:9187601
0点

っふーーー、やっと出ましたね。
本当に2ヶ月間苦しめられました。
このスペックを観る限りいい買い物したんじゃないでしょうか?
あとはメモリ交換と頑張ってHDDの交換します。
ほんと、泣かない展開でよかった。
書込番号:9188058
0点

アップルケアはいくらで買えましたか?
それとそこまで低価格で買えたのは、あくまで値切った結果ですよね。
本来の価格は日本とあまり変わりませんか?
韓国で買うのに興味はありますが、普段あまり値切るのに慣れてないので、
人によって全然値切り額が違うと泣く泣く帰ってくることになると悲しいので(笑)、そのへん聞かせていただけませんか。
また、起動時から日本語が使えましたか?
すいません、聞いてばかりで・・・
書込番号:9188527
0点

40%オフじゃなくて為替差益という話じゃないの。
ウォンが一時期の半分にまで安くなっている為替差益は別にApple製品に限った話ではないし。
韓国のApple Storeは、値切りに応じるの?
別のPCで試算したことあるけど、日本で買うよりも結構安くなりましたけど。
キーボードが英語版になる韓国は、キーボード以外はハードウェアであまり気にすることは無いですね。
書込番号:9188616
0点

誤解をまねいていたらすみません。
すべてはきこりさんが言う通り円とウォンの為替差益によるもので
韓国において4割引で購入したという意味ではありません。
(購入金額20万ウォンで値引きは数万ウォン(数千円)程度ですよ)
ご察しとは思いますが、説明しますと、
去年100円が約1100ウォンだったタイミングで発売された
MacPro、iMac、MacMiniの価格が、100円が約640ウォンである
現在に買うと必然的に安くなるということです。
もちのロン、安いのはMacだけではありません。
ただ、話題沸騰中のウォン安の恩恵を最大に受ける買い物のひとつに
Mac製品をあげている、ということです。
Windowsは新製品の周期も早いですが、
Mac製品の周期は長く発売時の価格からの変動がほぼ不変のため、
為替による価格改訂の機会が必然的に少ないのです。
今夜発売された新機種を見れば明らかですが、円高のため円での価格が少し下がっています。
一方韓国のアップルサイトを見ると、ウォンでの価格がデスクトップすべてにおいて
旧機種から大幅にあがっています。
(最大MacProで10万円以上の値上げ。ウォン安後に発売したMacBook等もかなりの値上げでした。)
またWindowsは基本的に1つのOSで言語を変更することができません。
一方、マルチ言語のOSであるMacOSは起動時に言語を選ぶことで
Macにおけるあらゆる設定やApple製アプリを使用する際の言語を決めることができます。
確かではありませんが、新製品が発売してしまった今、フリスビーで
旧製品を購入できないかもしれません。
もしそうであれば、韓国の秋葉原こと龍王(ヨンサン)や、
(龍王は正規品ではない可能性があるそうです。PCパーツ等を買うのもいいですね。)
押鴎亭(アックジョン)駅近くのPixDixで買えると思います。
(ここでは実際にMacProを購入してTaxRefundができた方がいます。)
AppleCareについて
143000ウォンですから1万円程度です。
日本の半額にも満たないですよ・・・。
AppleCareだけまとめ買いってのもあり・・かな?
書込番号:9188872
0点

でもでももう新型出てるよ。
Quadじゃないし、ブルーレイも搭載していない。
現行品の値下げを待った方がいいかもしれない。
書込番号:9189167
0点

Crazy Joeさん、初めまして。
24インチうらやまし〜(>o<)
超破格ですが 電源の周波数(関東なら50HZ)
は国内で使用しても支障はないのでしょうか。
よろしくお願いします。
書込番号:9208625
0点

以前の記事で書いた通り
モノは世界どこでも同じなんです。
だから電圧、周波数ともに大丈夫なはずです。
日本向けの電源コードが手に入ればもちろん
それが本体と繋がりますし、
韓国の電源コードを使うなら
プラグの形状を変更するだけで使えます。
(私は仁川空港で350円くらいで買った
変換プラグを使っています。ちなみに関東です。)
米ドルは上がってきてますが、まだまだウォンは安いですね。
ヨンサンあたりだと、旧機種ということでさらに安くなってる気がします。
書込番号:9209449
1点

旅行代と時間も入れないとね。
それでなおかつ半額近いんなら行く価値ありですね。
書込番号:9216531
1点

おそレスすいません。
>韓国のOnLineAppleStoreで日本から購入することは確かできなかったと思います。
そうですか・・・ちょっと残念です。
書込番号:9303319
0点



Mac デスクトップ > Apple > iMac MB325J/A (2800)
渋谷LABIで、143000円+ポイント10%以上で出てます。スペックで新型に劣る部分があるにせよ、この価格はお買い得のような気がします。新型かお買い得旧型で迷っている僕にどなたかアドバイスを下さい。
0点

お買い得だと判断したなら買えばいいんじゃないの?
スペックの違いなんて使っててそう分かるもんでもないんだし
書込番号:9260795
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Mac デスクトップ]
新着ピックアップリスト
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
Mac デスクトップ
(最近3年以内の発売・登録)





