Dimension 4500C 価格.com Basicパッケージ S01Dell
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 7月11日

このページのスレッド一覧(全80スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2003年1月23日 18:47 |
![]() |
0 | 1 | 2002年10月29日 17:50 |
![]() |
0 | 3 | 2002年10月31日 20:43 |
![]() |
0 | 1 | 2002年10月28日 03:45 |
![]() |
0 | 4 | 2002年10月30日 02:04 |
![]() |
0 | 3 | 2002年10月18日 17:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > Dell > Dimension 4500C 価格.com Basicパッケージ S01


現在、PCの買い替えを検討中です。DELLの4500C(P4+845Gチップ)とNECのバリュースターG(P4+SiS651)まで絞込みましたが、どちらを選択したらよいのか?迷っております。よろしくご教授ください。なお、DELLの場合、GeForce4を追加できるようです。予算的には、どちらも同程度です。メモリは512MB(PC2700)を予定しています。
0点


2002/11/09 21:09(1年以上前)
ソフトが欲しければNEC。
もう持ってて、今のPCを処分して、全部移すのならDELLかな。
ライセンス違反はしちゃ駄目ですよ?
書込番号:1055955
0点



2002/11/09 22:12(1年以上前)
お返事ありがとうございます。やはりチップの性能だけ比べたら、DELL(インテル)の勝ちでしょうか?でも、SISチップもなかなか良いそうなのですが・・・どの位の差があるのでしょうか?
書込番号:1056043
0点

具体的に体感できるものってそれほどないと思う。
安定性とかそんなカンジが
書込番号:1056233
0点


2003/01/23 18:47(1年以上前)
同じコストパフォーマンスとは思えません。
ValueStar G Lタイプ 15inchTFT FDD有 CPU P4 2AGHz 237千円
DELL4200C 15inchTFT FD無し CPU P4 2.4GHz 185千円
書込番号:1241373
0点



デスクトップパソコン > Dell > Dimension 4500C 価格.com Basicパッケージ S01


このたび、このプリンターの購入を考えているのですが、デスクの上の置き場所がない為置き台を作ろうと思っています。
カタログには最大外形寸法は載っているのですが、それ以外は載っていない為
この機種お持ちの方に採寸をお願い致します。
私の知りたい寸法は、本体裏面に脚の役割をするポッチの外寸法です。
幅○○○mm 奥行○○○mmなどとお答えいただけるとありがたいです。
ようは、机が狭いのでなるべく置き台を小さく作りたいのです。
ご面倒ですが宜しくお願い致します。
※幅400mm 奥行270mm 位と予想してます。
0点



2002/10/29 17:50(1年以上前)
書く所間違えました。
ゴメンナサイ。
書込番号:1032333
0点



デスクトップパソコン > Dell > Dimension 4500C 価格.com Basicパッケージ S01


DELLの4200という古い型を持ってます。CPUはセレロン900です。このPCのマザーはテュアラティンですか?カッパーマインですか?解かる方いますか?DELLに聞いても教えてもらえませんでした・・・
0点

370ピン FC-PGA 0.18 μ
カッパ‐マインです。
書込番号:1031377
0点



2002/10/30 20:00(1年以上前)
お返事ありがとうございます。もう一つ質問なんですが、テュアラティンコア対応のマザーボードはカッパーマインのCPUは使えるのでしょうか?
書込番号:1034542
0点

使えますと書きたいのですが
ここは、マザーボードもしくはPCの品番がわからないと
はっきりいえないですね・・・
書込番号:1036500
0点



デスクトップパソコン > Dell > Dimension 4500C 価格.com Basicパッケージ S01

2002/10/28 03:46(1年以上前)
MTU2400なら大丈夫だと思いますけど、それじゃダメでしょうか?
書込番号:1029519
0点



デスクトップパソコン > Dell > Dimension 4500C 価格.com Basicパッケージ S01


パソコンあまり詳しくないので
素っ頓狂な質問かもしれませんが
DELLの4500Cと、
Sofmap製のチーズバーガーパソコン(すごいネーミング(笑))で悩んでいます。
用途としては
インターネット
e-mail
Illustrator
Photoshop
Web作成(個人的に)
などが主です。
僕はサクサクと快適にパソコンを使用したいので、
そうなるとやっぱりPentium4を搭載しているDELLのほうがいいのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点


2002/10/21 17:02(1年以上前)
結局、洋者が製造開発するっちゅーのはハッキリいって雑でいいかげん!!
PC以外でもそのいいかげんさを目にし、耳にします。所詮安い賃金でコストダウンし各パーツを大量在庫で買い占めてんだから、ローコストで出来の悪いものができてしまう。洋ピンを手にした宿命だね!国産にはかなわないよ!!
先々一台のPCを大切に長い付き合いしたいのならば国産物が一番でしょう!
値は高いが安心できる!悩むなら洋物はやめなさい!時期に又ソニーのバイオのように、一台旋風を起こした国産PCが登場するかも知れないし。
タコライスサンは、使用用途が純正アプリで間に合いますので、国産のアプリがたっぷり詰まったNEC、SONYの安いノートPCで十分なはずです。
DELLなんかは、多分ゲームマニア系の部類ですからアプリ派のタコライスサンには要らないものがありすぎると思います。あっアプリは空みたいなもんですから気おつけてね。チーズでいいような気もする。
書込番号:1015379
0点


2002/10/21 19:38(1年以上前)
これはあくまで個人的な感想ですが
Photoshopをサクサク動かすのは相当にハイスペックなPC
を必要と思われます。
特に、メモリの増設は不可欠です。
ゆえに、拡張性の高いマシンのほうが有利と思われます。
また、しょせんPC部品は大部分が台湾・韓国等の外国製品
なので国産にこだわることは無意味ですね。
書込番号:1015658
0点


2002/10/21 19:39(1年以上前)
私はDELLに1票です。
友達は4500Sをもっていますけど、
CDに焼いたMPEG2のスムーズな動きや画質は最高でした。
DVDはまだ試していません。
DELLのCRTモニターは良くなかったです。
書込番号:1015661
0点



2002/10/30 02:04(1年以上前)
レス遅れてすいません。m(_ _)m
結局24日ギリギリに4500Cを買いました。
最短で届くのが10日後は遅いですよねr(^_^;)
書込番号:1033279
0点



デスクトップパソコン > Dell > Dimension 4500C 価格.com Basicパッケージ S01


質問です。4500Cの購入を検討しているのですが、ルーター接続をするにはマルチアクセスは必要なんでしょうか?あと、マイクロソフト Office XPはプリインストールしておいた方がいいんでしょうか?初心者な質問で申し訳ありませんが、どなたか教えていただけないでしょうか?よろしくお願いいたします(^Θ^)
0点


2002/10/17 12:09(1年以上前)
ルーターはLAN接続ですからマルチアクセスは必要ありません。
Officeはワードやエクセルが必要だったら入れましょう。
ちなみに、私だったら将来性を考えてマルチアクセスは付けておきます。
詳しくは、ここの過去ログが参考になると思います。
書込番号:1006471
0点



2002/10/18 10:14(1年以上前)
どうもありがとうございます!ついでにもうひとつ質問なんですが、個人経営の会社でホームページ作成と販売管理、会計業務に使用するとしたら4500と4500Cではどちらが適しているんでしょうか?これまた初歩的な質問で恐縮なのですが、どうなんでしょうか??
書込番号:1008342
0点


2002/10/18 17:16(1年以上前)
4500と4500Cの違いはほぼ拡張性だけなので、
お使いのソフトの推奨スペックを満たしていれば
どちらでも良いかと思います。
書込番号:1008787
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





