Dimension 4500C 価格.com Basicパッケージ S01Dell
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 7月11日

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > Dell > Dimension 4500C 価格.com Basicパッケージ S01


4500CをNVIDIA GeForce4 MX 420 with TV Out 付で買いました。TVに出力しようと思い、S端子ケーブルを接続しようとしたら形状が合わず接続できません。DELLのサポートに聞いたところS端子アダプタの形状には突起があるものと無いものがあり、無いものを使ってくださいとのこと。早速、ソフマ○○とY田電機に行きましたが置いてありません。どなたか突起なしのS端子ケーブル3mを売っている店知りませんか?教えてください。
それからこれって接続してももちろんTVから出力されるのはPC画面だけですよね?音は出ないんですよね?
そこのところもよろしくお願いします。
0点

PC画面です。
多分其の形状の違うS端子ケーブルはS端子ではなくS端子とRCAに分岐するためのケーブルが必要ではないかと思います。
手元に6枚ほどそのようなVGAがありますがその売りの2枚だけが突起のない物で、専用の分岐ケーブルがないと使えませんでした
書込番号:1485402
0点

がありますがその売りの
↓
がありますがそのうちの
書込番号:1485404
0点



2003/04/13 13:39(1年以上前)
「専用の分岐ケーブル」ということは汎用品ではないということですか?というか「S端子とRCAに分岐するためのケーブル」自体が汎用品ではないのでしょうか?つまりその辺じゃ売っていない?
書込番号:1485574
0点



2003/04/13 22:19(1年以上前)
NなAおOさん、ありがとうございます。もし、そのお店をご存知でしたら教えてもらえませんか?それとその分岐ケーブルには何とかケーブルとかいう固有名詞はないのでしょうか?あとひとつ、RCAって何ですか?PCのことあまり詳しくないので教えてください。お願いします。
書込番号:1487128
0点

RCAっていうのは赤黄色白といったピンケーブルです。
お店ですか。探さないとむずかしいなぁ。
書込番号:1487153
0点



デスクトップパソコン > Dell > Dimension 4500C 価格.com Basicパッケージ S01




2003/04/09 10:42(1年以上前)
とっても静かです。昔、タワーを使ってたときは、家族に昼間でもうるさがられました。これは夜中家族が寝静まった後に作業をしてても気になりません。
これに買い換えてよかったと思ってます。
でも、ハードディスクの音はガリガリよく聞こえます。それと、重い仕事をさせたときはファンが回り出すのでこれは結構うるさいです。
書込番号:1473042
0点


2003/04/12 16:48(1年以上前)
確かにファンの音はうるさいですね。
でも、よっぽど重いアプリを使わなければ大丈夫でしょう。
逆に、3Dゴリゴリのゲームをするとファンは回りっぱなしかもしれません。
書込番号:1482371
0点



デスクトップパソコン > Dell > Dimension 4500C 価格.com Basicパッケージ S01


購入前で悩んでいます
前面のPCカードスロットに
メルコのエアコネクト(WLI−PCI−OP)を
取り付けようと思っているのですが、
取り付けた状態でフロントシャーシーカバーって
閉まるのでしょうか?
この悩みが解決できれば、購入しようと思っています
ぜひ教えてください
0点


2003/04/07 18:26(1年以上前)
少なくとも、WLI-PCI-OPは挿さらないと思われますが…
だって、これだもん…
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/wli-pci-op/
おそらくWLI-PCM-L11とかのほうを言いたいのだとは思いますが。
とりあえず、長さだけを見てみると、余裕が1センチありません。
ですので、アンテナ部が収納できるようなタイプじゃないと無理でしょう。
http://www.3com.com/products/en_US/detail.jsp?tab=features&pathtype=purchase&sku=3CRWE62092A
あと、CardBusには対応して無いので、あまり高速なのはだめだし。
書込番号:1467966
0点



2003/04/07 20:02(1年以上前)
すいません
思いっきり間違えました
おっしゃるとおり
WLI−PCML11です
でもこれもむりなんですよね
ちなみにマルチアクセスを取り付けた場合、
PCIバスは0になるんですよね?
書込番号:1468203
0点


2003/04/12 16:49(1年以上前)
>ちなみにマルチアクセスを取り付けた場合、
>PCIバスは0になるんですよね?
その通りです。
書込番号:1482374
0点



デスクトップパソコン > Dell > Dimension 4500C 価格.com Basicパッケージ S01


お答えをくださった皆様、ありがとうございました。
お礼が遅くなってしまい、申し訳ありません。
CDやDVD書き込みの件も以後気を付けます。
ご指摘ありがとうございます。
ゲームはしないので問題ありません。
デルのHPにて色々試してみました。
素人にはわからないこともあったのですが、
「わからないこと」がわかったので良かったです。
一度、量販店へ足を運び、質問してみようと思います。
家族と相談しながら、いろいろシュミレーションしてみると、
送料の分、メモリを増やしたりした方が良い気がしてきました。
また、記録型DVDドライブを買うとなると、
3万円くらいは覚悟しなければなりません。
新しいパソコンを買ったら、このWIN95は捨てるつもりなので、
一台目として購入します。
プリンタもなかったので、かなりお得かと思ったのですが、
使用目的にあっていないし、自信も無いのでやめようと思います。
ありがとうございました。
0点



2003/03/28 23:36(1年以上前)
すみません、下への返信です。失礼しました。
書込番号:1437586
0点


2003/03/29 17:10(1年以上前)
コスト重視であればデルでいいのでは?
デルは、お店で売ってるマシンと比べたら、コストパフォーマンス全然高いですよ。
試しに、同じスペックで見積価格を比較してみれば一目瞭然です。
プリンタ一台分くらいは違ってくるのではないでしょうか。
送料5000円は、消費税みたいなものと諦めるしか(^^;
まぁ、お店モノは、それ以上に上乗せされてますからね。
>素人にはわからないこともあったのですが、
そのわからないことをここで質問されてみては?
聞くは一瞬の恥、聞かぬは一生の恥ってね(^^
書込番号:1439473
0点


2003/03/29 21:57(1年以上前)



2003/03/29 23:25(1年以上前)
引き続き、お答えありがとうございます(^^)
>コストパフォーマンス全然高い
その通りでした。同じ価格の他社製品(ソニーや富士通、NEC)と比較すると、メモリやHDDが違いました。他社のものはオフィスXPも付いていないことがありました。ワードやエクセルは標準装備だと思っていたら、違うのですね。
DVDへの書き込みが出来るようにするには、DVD-RWというのが付いていればよいのですよね?4500Cだと付けられないみたいなのです。8250というのにすれば付けることができるようなのですが。
A@奈良さんに教えていただいたHPを見てみました。
確かに安いです。WIN95以来、買っていない私には、パソコンがこんなに安いなんてびっくりです。ただ、CD-RやDVD-Rへの書き込みがしたいので、あの商品だと無理なのでは、と思います。
また、今使っているのがFMV-BIBLO NUV13というノートパソコンで、出来れば液晶画面が欲しいので、モニタを別に買うと、デルと同じくらいになってしまうと思いました。
ソニーやNEC、富士通などの掲示板も拝見したら、「もっと待った方がいいのかな」「やっぱりTV録画もしたい」などと欲が出てきました。もう一度、なにを優先するのか、考え直してみます。WIN95に比べたら何を買っても今以上になるのは分かっているのですが・・・(^^;
無事購入の暁には報告させていただきます。本当にありがとうございました。
書込番号:1440625
0点


2003/04/06 00:32(1年以上前)


2003/04/06 16:00(1年以上前)
>OS代も含めたら、Dellとそうかわらんのでは。
デルが高いのは、オプションを付けた場合ですね。すごく高くなりますよ。
ハードの容量を増やしたりとかね。そういった、オプションを追加/変更するなら、止めた方が良いと思います。
書込番号:1464527
0点



デスクトップパソコン > Dell > Dimension 4500C 価格.com Basicパッケージ S01


後輩がくれたCPU(CELERON)をメインPCに乗せ変えようと思っていますが、ソケット口が異なっていました。交換に必要な部品と大よその費用が知りたいのですが、どなたかアドバイス頂ければ幸いです。
メインPCは「DELL ディメンジョンXPS D300」です。
CELERONの型番?は 633/128/66/1.65V です。
宜しくお願い致します。
0点


2003/03/21 14:55(1年以上前)
マザーの交換?
だったら1〜1.5万位?
梢
書込番号:1413748
0点




2003/03/21 20:09(1年以上前)
ほぃほぃさん、ありがとうございました。明日さっそく秋葉原へ行って探してみます。
書込番号:1414524
0点



デスクトップパソコン > Dell > Dimension 4500C 価格.com Basicパッケージ S01


はじめまして。このPCを買おうか現在検討中なのですがそこで一つ質問があります。
仕様を見ると拡張スロットにAGPがあるのですがそれは見積り時に選択するビデオコントローラー(MX420など)とは別のものなのでしょうか?
買う前にして微妙に不安になってきてしまったのでどなたか詳しい方教えてください。お願いします。
0点

AGPスロットに選択したビデオカードが装着されて
送られてくるのです。
もちろん、あとで交換することも出来ますね。
書込番号:1402942
0点



2003/03/17 22:12(1年以上前)
なるほど、それなら安い方を選んでおいて後でGeForce4のTi4200などと交換するということも可能なのですね。
どうもありがとうございました。
書込番号:1403009
0点



2003/03/18 12:59(1年以上前)
とか思ってたらLowProfileか(汗
書込番号:1404829
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





