Dimension 4500C 価格.com Basicパッケージ S01Dell
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 7月11日

このページのスレッド一覧(全95スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 11 | 2003年5月11日 22:58 |
![]() |
0 | 5 | 2003年5月4日 11:27 |
![]() |
0 | 1 | 2003年5月5日 23:22 |
![]() |
0 | 4 | 2003年4月30日 15:14 |
![]() |
0 | 7 | 2003年5月5日 18:36 |
![]() |
0 | 1 | 2003年5月4日 11:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > Dell > Dimension 4500C 価格.com Basicパッケージ S01


はじめて書き込ませていただきます。ただ今DELLのパソコンを購入しようと考えていますが直販メーカーは当たりはずれが大きいと耳にしました。
DELLのパソコンはトラブルに関してはどうなんでしょうか??
快適に使えてる方やトラブルのあった方などがいましたらご教示お願いいたします。
0点


2003/05/04 23:56(1年以上前)
トラブルというか、私の場合、届いた時の状態では良くフリーズしていましたが、OSの再インストールをしたら安定しました。
書込番号:1549793
0点



2003/05/05 11:30(1年以上前)
Goosyさん返信ありがとうございます。そういうこともあるんですね。
でもそれくらいならそれほど問題じゃないですから買ってもいいかなぁ〜。
他にもいましたらご教示お願いします。
書込番号:1551031
0点

まだ実際使っているわけではないのですが、購入に当たってかなりの掲示板(アメリカのも含む)を見ました。
ご覧になればわかりますが、トラブルは少なからずあるようです。圧倒的に多いのはサポートに関するもの。アメリカではサポート係が知識不足で適切に対応できないというものが多いのですが、日本では納期が長いことや、迅速に対応してもらえないというものが多い。まれにまったく取り合ってもらえなかったというものもありますが、具体性に欠けており、その後どうなったか訪ねても返信がないので真偽が判断できません。
共通しているのが欠陥品が出た時の対応です。交換には応じず何度でも修理させるという方針のようです。(東芝は買ってからあまりに修理回数が多いと交換に応じることもある。)しかしこれはデルだけではなく、他のメーカー(SONYなど)でもそうです。
結局はその製品が欠陥品でなければ問題の多くは避けることができます。過去Dimention4300Sはハードディスク、Inspiron4100はキーボードに欠陥がありました。ちなみにこの4500Cはまず大丈夫でしょう。危ないのはノートの方です。(最近は品質が上がったらしく、苦情は減りましたが。)
私は以上ことを承知の上で注文しました。サポートで時間がかかるのも、対応が遅い(悪い)場合があるのも覚悟しています。まったく取り合ってくれない日本のメーカー(F社など)よりはましだと思っています。
書込番号:1551176
0点


2003/05/05 23:05(1年以上前)
私は運良くまだサポートのお世話になったことはないです。
サポートは電話を受ける人によってだいぶ応対が違うらしいですね。
初期不良とかがなければ快適に使えるのでは。
書込番号:1552860
0点

デルのサポートページは充実していますから、ユーザーもきちんと調べてから質問するくらいのマナーは要るでしょうね。宣伝であたかも至れりつくせりという印象を与えているのはいただけません。
故障したときは頼らざるを得ませんので、対応の良くない人に当たった場合はしばらくしてからまた問い合わせるしかないでしょう。(混んでいる場合も考えられます。)サポートは外部に委託しているようですし、人は頻繁に入れ替わるようですから。運がいい人は一度も嫌な思いをすることは無いようです。
>初期不良とかがなければ快適に使えるのでは。
ご存じのように4500Cや4590Tは日本の厳しいユーザー(そのうるささは世界的に有名)の要望に答えて開発されましたからまず大丈夫だと思っています。(店頭で見た限りでは4590Tの造りはかなり良かったです。)外資の中でそれをやったのは確かデルだけでしょう。私の決め手はこの点かな?
書込番号:1553280
0点


2003/05/07 17:08(1年以上前)
先日DVD+RWドライブで問題が発生したため初めてサポートに電話GW中のことなのでつながらないかなと思いきや
フリーダイヤルで即繋がり、懇切丁寧に指示されるが解決できないと、保障期間内なので
1.エンジニアを派遣してドライブ交換をする。
2.引き取り交換をする。
3.交換品を届けてもらい自分で交換する。
好きな方法でどうぞと言われました。
これでサポートに不満を言ったら、どのメーカーのパソコンも買えないんじゃないかな〜?
書込番号:1557094
0点

「CNET」によると、デルはInspiron2650のマザーボードの欠陥を認め、2万人のリコールに応じるようです。これに関連してアナリストは、「デルの、サービスが良い会社であるという評判は、最近の多くのユーザーの苦情により下がっていた。」と述べています。やはり苦情の内容は本当だったようです。
http://news.com.com/2100-1044_3-999555.html?tag=cd_mh
私はこれでデルのサポートが改善されると喜んだのですが、そのアナリストは「これはデルがサービスの良い会社だと示すためでもある。」と手厳しくコメントしています。
最近のデル日本のサポートの対応の良さ(修理してかえって性能が上がったという人までいます。)も、このことと関連があるのかも知れません。
書込番号:1557506
0点


2003/05/08 20:13(1年以上前)
最近4590tを使い始めましたが,何も問題ありません。バルクメモリを買ってきて追加しましたが,それも問題ありませんでした。メモリを入れる時ケースを初めて開けましたが,コンパクトにうまくつくってあるなという印象です。すでに撤退したgatewayのPCに続いて2台目(gatewayはもうそろそろ4年になります)ですが,当たりはずれが大きいという感じはしていません。職場でトラブル続きのS社には懲りていますが,結局はいろいろ情報を収集して覚悟を決めて購入するということにはなると思います。dellでしたら次にまた購入してもいいかなとは個人的に思っています。
書込番号:1560094
0点


2003/05/11 12:44(1年以上前)
僕はマザーボードの欠陥であろうと思われる初期不良品を届けられ、当初は憤慨してました。しかし、対応は迅速でスグにエンジニアを自宅に派遣してくれ(3日以内)、パーツを丁寧に僕の見てる前で交換してくれました。しかも念のために、とCPUまで新品に交換してくれました。
このサポート体制は良いのでは?と思えるので、初期不良の不快感を払拭してくれました。
トラブルは経験上、ソニーの方が多かった気がします。許容範囲だと思います。サポート体制の充実はソニーとは雲泥の差だと思いました。
書込番号:1567583
0点

4500C使ってます。
P4 2.4G 512M(現在は1G) HDD80G MX420 で購入しました。
1月に納品されてから今までノントラブルです。
納品までは10日くらいだったと思います。
4月に私の知人も、ほぼ同じスペック(MX420無し)で購入しました。納品まではやはり10日ほどでした。
残念ながらそちらはコンボドライブの初期不良でした。CD−RWを認識しないことが判明したのです。
ゴールデンウィーク3連休中でしたが早速サポートにTEL・・・
無事つながってドライブ交換ということになりました。
連休明けに交換部品が航空便で送られてきたそうです。部品到着の日にちサービスマンが来る予定だったんですが、知人の都合で交換は二日後となってしまいましたけど、対応の早さに知人も驚いていました。
アフターについてはなかなか優秀だと思いますよ。
それから、4500C シンプルでとても気に入ってます。
書込番号:1569315
0点

もうひとつ・・・
交換後の不良パーツは、サービスマンは持ち帰らないそうです。
箱の中に入てる伝票に書いてある所にTELすると、DELLと契約している小荷物業者が送料DELL負担で引き取りに来たそうです。
書込番号:1569350
0点



デスクトップパソコン > Dell > Dimension 4500C 価格.com Basicパッケージ S01


8250のページが無くなってしまったので、こちらに書き込ませてください。8300かディスカウントの8250シリーズを今週購入予定の者です。
ちょっと教えていただきたいのですが、8250の場合は、パーテーションは区切られているのでしょうか。エプダイですと、これも希望できますが、DELLではそのような注文が面がないため、???です。
120Gを30+90くらいに分けたいのですが・・・。
注文できないのなら、分ける場合、OS再インストールということになるのでしょうか?ご教授ねがいます。
0点


2003/05/02 08:25(1年以上前)
パーティション切るのは市販ソフトでもできますが、OSの再インストが普通でしょうか。
http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?ItemCD=030055&MakerCD=122&Product=PartitionMagic%208%2E0%20%93%FA%96%7B%8C%EA%94%C5
書込番号:1541833
0点

>OS再インストールということになるのでしょうか
そうですね、市販ソフトを使用しないのならそういうことになります。
こういう質問をするということは、おそらく未経験のために「随分難しそう」という
思いがあるんじゃないでしょうか。
誰でも未経験なら何事も難しく思うものですが、考えているほど難しいことじゃないですから
思い切って挑戦してみたら如何でしょう。
30+90 でも、20+20+80 でも自由に出来ますから。
書込番号:1542656
0点



2003/05/03 08:11(1年以上前)
ありがとうございます。再インストールやってみます。
以前、パーテーションマジックは使ったことがあるのですが、見事に逝ってしまって、それいらいあのソフトはどうしても使いたくなかったのです。
お願いついでに、OS再インストールの記述が書いてあるものはないでしょうか?ありましたら教えて頂けると、尚、力強いです!
追伸:昨日注文致しました!
書込番号:1544600
0点



2003/05/03 08:12(1年以上前)
尚、力強いです!→尚、心強いです! でした。
書込番号:1544605
0点


2003/05/04 11:26(1年以上前)



デスクトップパソコン > Dell > Dimension 4500C 価格.com Basicパッケージ S01


TEACからノート用のDVD-Rドライブが出ていますがコンシューマ向けに販売しないようです。ポータブルDVD-R(USB)のメーカーにOEM供給のみするらしいのですがなんと4500Cのドライブスロットにぴったりと入るサイズです。どなたかこのDVD-Rを買って分解取り付けした方はいらっしゃいますでしょうか。
DELLよ 早く書き込み型DVDモデル出してくれー
0点


2003/05/05 23:22(1年以上前)
そろそろモデルチェンジした時に出るかも?
書込番号:1552915
0点



デスクトップパソコン > Dell > Dimension 4500C 価格.com Basicパッケージ S01


IEEE1394経由で付属のムービースタジオを使用して、デジビデから動画をキャプチャーし、そのソフトからDVD+RWに焼き込んだのですが、映像と音声が若干ずれてしまいました。(音声の方が1秒ほど早い)ソフトの設定等対処方法をご存じの方がおられましたら教えてください。
0点

まずはキャプチャーしたAVIファイルで確認
次にMPEG2にエンコしたMPEGファイルで確認
どこでずれるかによって対処方法も変わります。
カット編集とかもしてるのかな?
書込番号:1536289
0点



2003/04/30 13:07(1年以上前)
早速の返信ありがとうございます。今どこでずれているのか確認は出来ない(自宅のパソコンなので)のですが、mpeg2にはエンコードしていません。DV方式で取り込んでそのまま焼きました。カット編集もしていません。
書込番号:1536536
0点

ムービースタジオってどこかのソフト名かと思ってた、違うのね。
VideoWave Movie Creator 一つで全部できるのね
1)一度にDVからの取り込みからオーサリング書き込みまですると、辛いのかもしれない。
mpeg2でも出力できるようだから、出力してみてその時点で音ズレがないか確認、
あらためてオーサリング後書き込み・・・・。
(これができるかどうかは不明だけどね、出来なければオーサリングと書き込みだけは、ムービーライター2.0とかの体験版を使ってみるのもいいでしょう)
2)それとは別に、作業フォルダのあるパーテェーションに十分空き容量があるか
ない場合には、作業フォルダを空いてるパーテェーションに置く(出来ればC以外)
念のため、デフラグしておくといいですね。
書込番号:1536621
0点



2003/04/30 15:14(1年以上前)
どうもありがとうございます。早速帰ってから試してみます。
書込番号:1536766
0点



デスクトップパソコン > Dell > Dimension 4500C 価格.com Basicパッケージ S01


4500Cを購入しようとHPに行きましたが、『ご好評につき、デルE151FPb15インチTFTモニタを選択されますと納期に約3週間かかりますので予めご了承ください。尚、同価格でシャープ15インチTFTモニタ(LL−E15G3)をご用意しております。』となっていました。液晶ならシャープ!って思ったのですが、デルE151FPb15のモニターの方が性能的には上なんですかねぇ??表示色は1677万色でシャープ1619万色より多いですね。納期的に3週間はきついので、シャープ製モニターで発注しようか悩んでいるのですが…
0点

液晶は選択せず、店頭で気に入ったものを購入するに一票。
液晶までDELLで買うメリットって思いつかなんで。
書込番号:1527630
0点


2003/04/27 21:37(1年以上前)
賛成 !!
書込番号:1528117
0点



2003/04/27 22:15(1年以上前)
やはりそうですか。。。液晶って個人での好みによるところも大きいってカキコが大多数ですものね。一度店頭でパトロールしてみますわ。。
書込番号:1528288
0点


2003/05/04 11:33(1年以上前)
実際、1677万色も1619万色もあんまり変わらんような気もしますが(疑似フルカラーでなければ)
書込番号:1547915
0点

店頭で実物を見ました。シャープの液晶はぱっと人目を引く鮮やかさがありますが、デルはより落ち着いた色で、深みがあるように感じました。私はモニタが気に入ったので「込み」で注文しました。デザイン的にも調和が取れており、独特の雰囲気があります。
納期についてですが、見ているそばから売れたりしていましたので、本体だけでも結構かかるかも知れません。(SARSの影響もあるかも。)店頭で申し込むと納期が少し早くなるということです。(あてにはしていませんが。)
書込番号:1548465
0点



2003/05/05 18:35(1年以上前)
結局シャープ製モニター付で購入しました!!5/2製造5/16到着予定です。結構かかるんですね。。。
書込番号:1552033
0点



2003/05/05 18:37(1年以上前)
結局シャープ製モニター付で注文しました!5/2発注の5/16到着予定。結構かかるんですね。。。
書込番号:1552038
0点



デスクトップパソコン > Dell > Dimension 4500C 価格.com Basicパッケージ S01


「Dimension 4500C」を購入したのですが、オプションの「ビデオカード」を付属させなかった為、新規に購入をしようと思っているのですが、サイズ(ロープロファイル)に合う製品が見つからずに、困っています。お薦めの製品を教えて下さい。
0点


2003/05/04 11:43(1年以上前)
Google等で「Low Profile AGP ビデオカード」あたりで検索するといろいろあると思いますよ。
もちろん最新チップのものはないでしょうが。
書込番号:1547943
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





