Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージII のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージIIの価格比較
  • Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージIIのスペック・仕様
  • Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージIIのレビュー
  • Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージIIのクチコミ
  • Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージIIの画像・動画
  • Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージIIのピックアップリスト
  • Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージIIのオークション

Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージIIDell

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年12月15日

  • Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージIIの価格比較
  • Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージIIのスペック・仕様
  • Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージIIのレビュー
  • Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージIIのクチコミ
  • Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージIIの画像・動画
  • Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージIIのピックアップリスト
  • Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージIIのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > デスクトップパソコン > Dell > Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージII

Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージII のクチコミ掲示板

(1764件)
RSS

このページのスレッド一覧(全255スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージII」のクチコミ掲示板に
Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージIIを新規書き込みDimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージIIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

初期化

2004/06/01 03:31(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージII

スレ主 ねずみ子象さん

購入したての状態に戻すにはどうしたらいいの?OSを再インストール?かなりの初心者なので教えてください。

書込番号:2871886

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2004/06/01 05:45(1年以上前)

初心者さんのためにサポートがあるのでは??
素直に電話で説明を受けたほうがいいよ。

書込番号:2871981

ナイスクチコミ!0


スレ主 ねずみ子象さん

2004/06/03 00:48(1年以上前)

取説はわかりずらくて・・・・

書込番号:2878360

ナイスクチコミ!0


スレ主 ねずみ子象さん

2004/06/05 02:58(1年以上前)

出荷状態には戻せません!との回答でした。・・・なぜ?

書込番号:2885458

ナイスクチコミ!0


すきーにーさん

2004/06/05 14:44(1年以上前)

オンラインヘルプで「OSの再インストール」とでも検索してください。
限りなく厳密にいえば「購入したての状態」には戻らないともいえますが、ドライバ、ソフトウェアなどを自分で入れれば問題ないです。

書込番号:2886831

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

2004/05/30 12:29(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージII

スレ主 ココクカムさん

はじめまして、ここのオンラインでほぼデフォルト?の
状態で8300を購入しました。

購入後、パーテーションを切りたく思いまして
OSの再インストールを行ったところ常駐アイコン欄の
音量コントロールアイコン(と言うか全部)が消え
音も出なくなってしまいました。

サウンドとオーディオのプロパティには
「オーディオデバイスなし」と表示されてます。

dellのサポートもいろいろ探しましたが有効な
解決法が見つかりません。
お分かりになる方がいらっしゃいましたら解決法、御教授下さい。

書込番号:2865269

ナイスクチコミ!0


返信する
oopsoopsさん

2004/05/30 15:07(1年以上前)

OS入れなおした後にドライバの再インストしてないんじゃ?

書込番号:2865690

ナイスクチコミ!0


スレ主 ココクカムさん

2004/05/30 19:04(1年以上前)

その通りでした。
付属のCDを手当たり次第にインストールしたら
その中に「オーディオドライバ」がありました。
お騒がせしました。

書込番号:2866435

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

W1700 ワイド液晶モニタ(TV機能付)について

2004/05/30 11:14(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージII

スレ主 eugene971さん

テレビ番組の録画・再生機能付きのパソコンを買おうと思っていますが、モニターをW1700 ワイド液晶モニタ(TV機能付)にするか、普通の15or17インチ液晶モニターにするか迷っています。掲示板を見るとW1700についての書き込みが見当たらなかったのですが、あまり人気がないのでしょうか?ピクチャーインピクチャー機能は使いづらいのでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:2865073

ナイスクチコミ!0


返信する
puppy&kさん

2004/05/31 13:24(1年以上前)

店舗で現物を見てきたのですが、富士通やNECから出ているTV機能付の商品と比較すれば、輝度が劣るような気がします。DELLの他のモニターとあまり変わらない明るさです。カタログ上は高い輝度数値が書かれているのですが、差があるように思いませんでした。液晶のパネルに差があるのかな? それとも、輝度を調整する方法があるのかな?説明員に聞いても明確な答えがありませんでした????

書込番号:2869068

ナイスクチコミ!0


レオンTZさん

2004/06/03 22:49(1年以上前)

W1700を先日買ったものです。
輝度の調整はできましたよ。その他いろんな設定もできます。
普通のTVとしても利用できて、PCで見るよりもキレイです☆

書込番号:2881188

ナイスクチコミ!0


DELL嫌いちゃんさん

2004/06/04 15:05(1年以上前)

最悪商品です。購入後すぐ真っ黒になりましたし
その3週間後はチラチラ色がおかしくなり
返品し 交換してもらいましたが その2台目も不良です。
DELLでも原因究明をしていますが不明です。
他の種類に交換したくてもこれしかにから困っています。

書込番号:2883262

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

HDD増設について

2004/05/30 00:41(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージII

スレ主 淡麗が一番さん

皆々様、はじめまして。この掲示板でいろいろ勉強させてもらっています淡麗が一番と申します。早速ですが、HDD増設についてご教授願えればと思います。
日立製120GBHDD(HDS722512VLAT80)を増設したのですが、ファイル転送速度やアプリケーション(DVD作成)の動作が遅くなってしまってます。増設の仕方・設定に間違いがなかったかどうか確かめたいので、アドバイスをいただければと存じます。
PC:Dimenssion8300
CPU:Pentium4 2.8
OS:WinXP Pro
メモリ:1GB
ビデオカード:FX5200
ジャンパ設定:Dellマニュアルに従い、「cable select」の表示のある新HDDラベルを参考にし、縦位置右1、右3にジャンバを設定。

ちなみに、デバイスマネージャーではプライマリIDEチャンネル「デバイス0」の現在の転送モードは、ウルトラDMAモード5で「デバイス1」はPIOモード。セカンダリIDEチャンネルデバイス「デバイス0」の現在の転送モードは、ウルトラDMAモード2で「デバイス1」は無効となっています。

とりとめのない状況報告かもしれませんが、ご勘案の参考になれば幸いです。よろしくお願いいたします。

書込番号:2863834

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2004/05/30 04:01(1年以上前)

説明の意味が不確かなんですが、交換ではなく増設ですよね??
増設ならシステムドライブをMaster、増設したほうをSlaveにします。
ここらはディスクによってJumper設定が違うのでディスクの表面に
説明シートがありますからご確認下さい。

MasterにしてもSlaveにしてもHDDが別なので転送速度そのものは
ほぼふたつ共一緒のはず。80GBプラッタ/7200回転のものなら50MB/sec
くらいのスピードが正常値です。これもご確認下さい。

書込番号:2864277

ナイスクチコミ!0


すっぴんマスターさん

2004/05/30 05:35(1年以上前)

確かDELLのHDD増設ってBIOSいじらないとDMAにならないんじゃなかった
でしたっけ?

過去ログで見た気がします。
違ったらごめんなさいm(__)m

書込番号:2864342

ナイスクチコミ!0


tomeyeさん

2004/05/30 07:20(1年以上前)

「DMA」で検索
[2590312]ドライブ増設について

書込番号:2864470

ナイスクチコミ!0


スレ主 淡麗が一番さん

2004/05/30 08:37(1年以上前)

諸先輩方、早速のアドバイスありがとうございます。スレーブとしてのHDDの増設なのですが、新HDDラベルにあるジャンパ設定指示が15headはこう、16headはこう、となっており、またスレーブとcable selectでは違っていたりで、とりあえず先の状況報告のような環境にしてしまいました。
過去ログ、BIOS設定についても勉強してみます。

書込番号:2864619

ナイスクチコミ!0


スレ主 淡麗が一番さん

2004/05/30 10:02(1年以上前)


BIOSを設定することで、無事DMAモード5で認識するようになり、動作も快調です。ほんと勉強になりました。内部増設って難しそうですが、皆さんの助言を参考に成功してみると、楽しいものですね。ありがとうございました。

書込番号:2864849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2004/05/30 10:42(1年以上前)

スレーブに増設する時はDELLのユーザーは要チェックってことですか
今後もありそうですね

書込番号:2864957

ナイスクチコミ!0


あおあお1233さん

2004/06/06 10:58(1年以上前)

鉄則
わたしも一般本で調べて、マスターとスレーブと思い子んでやってみて失敗しました。
DELLはIDEケーブルにケーブルセレクトを使用しています。
ドライブを増設する場合は必ず「CS」に設定しましょう。

書込番号:2889927

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

何故高くなる?

2004/05/29 00:03(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージII

スレ主 おーまいがっさん

このパソコンを買おうかどうしようかと考えていたら、なんとドンドン値段が高くなって行くではありませんか!!ある時は11万円台で買えたのにっ!?なんで?どーして?1万円も2万円も値上がってしまうのでしょーか?

書込番号:2860025

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4644件

2004/05/29 00:38(1年以上前)

安い方の店から売り切れているだけだと思います。

書込番号:2860107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1836件Goodアンサー獲得:3件

2004/05/29 07:12(1年以上前)

↑そのとおりだと思います。

書込番号:2860682

ナイスクチコミ!0


tomeyeさん

2004/05/29 07:34(1年以上前)

>安い方の店から売り切れているだけだと思います。
直販なので安い店の売り切れはないのですが、
掲示板全体で見ていると気がつきにくいですね。

>ある時は11万円台で買えたのにっ!?
今でも、特別パッケージでなければ、切りまくったら11万円台ですね。最小構成では、ここ数ヶ月の低価格から5千円前後高くなったぐらいです。高めのオプションに切り替えられているようなので、余計に高くなっているように見えるのかな

書込番号:2860708

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/05/29 08:20(1年以上前)

デルは直販じゃないの?
reo-310

書込番号:2860776

ナイスクチコミ!0


oopsoopsさん

2004/05/29 08:38(1年以上前)

安い方の店??直販だから関係無いでしょ??
DELLコンはオーダー入ってから製造でしょ?
ただ単に時期によって使用パッケージが変わるからじゃないかえ?
HDとかドライブとかの○○キャンペーンって!
メモリの時が意外とお買い得かも!

書込番号:2860817

ナイスクチコミ!0


旅人。さん
クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:14件

2004/05/30 00:43(1年以上前)

そうなんですよね。私も高くなっていくので困っています。4月初旬に8300を購入しました。全く同じセット内容で毎週・毎週見積もりをしているのですが、明らかに値段が違います(2万程度でしょうか。)
嫁の分をもう一台購入したいのですが、最近では、他のメーカーにしようかと2人で話している所でした。私の友人も同じことを言って困っていました。

書込番号:2863843

ナイスクチコミ!0


ああああああああああああいさん

2004/05/30 04:07(1年以上前)

同じセット内容でも、メモリーやドライブのキャンペーンの違いで値段に差が出るのは当たり前じゃん

書込番号:2864286

ナイスクチコミ!0


zsggszさん

2004/05/30 11:56(1年以上前)

キャンペーンとかの問題じゃなく高くなってるよ。
俺も買うの。。。。。。。。。

書込番号:2865186

ナイスクチコミ!0


わいでんさん

2004/06/01 10:51(1年以上前)

円が安くなってるから、とか?
http://www.asahi.com/business/graph_yendollar.html
3ヶ月の為替変動が参考になるかも。

書込番号:2872419

ナイスクチコミ!0


vv_halulu_vvさん

2004/06/01 11:29(1年以上前)

CPUやメモリの価格変動・・・為替変動・・・(納得)
為替のグラフとDELLの価格・・・似てるかも
今年の3月末に買ったのと同じ構成で見積もると1〜2万円高くなってる。

書込番号:2872489

ナイスクチコミ!0


show-さん

2004/06/08 10:34(1年以上前)

CPUがE(プレスコット)になって高くなってるからじゃない?
評判よくないEなのにね・・・

ノースウッドの時&メモリ倍増キャンペーンの時に狙って買っといたんで
よかったよ^^
PCゲームやる人はグラボ9800PRO以上必須ですよ

書込番号:2897312

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

モニター

2004/05/27 10:06(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージII

スレ主 あんそにーはいとさん

20インチの液晶を購入しました。
UXGAでの使い心地はどうですか?
ユーザーがいましたら、お聞かせください。

小さくて、実は使いづらいとか・・・

書込番号:2854549

ナイスクチコミ!0


返信する
優仁さん

2004/05/28 19:27(1年以上前)

人間、慣れが必要だ。

最近、液晶2台でMatrox Parheliaを使い
3200×1200ドットで使い始めたがすぐに慣れた。

書込番号:2859053

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージII」のクチコミ掲示板に
Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージIIを新規書き込みDimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージIIをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージII
Dell

Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージII

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年12月15日

Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージIIをお気に入り製品に追加する <10

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング