Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージII のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージIIの価格比較
  • Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージIIのスペック・仕様
  • Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージIIのレビュー
  • Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージIIのクチコミ
  • Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージIIの画像・動画
  • Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージIIのピックアップリスト
  • Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージIIのオークション

Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージIIDell

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年12月15日

  • Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージIIの価格比較
  • Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージIIのスペック・仕様
  • Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージIIのレビュー
  • Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージIIのクチコミ
  • Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージIIの画像・動画
  • Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージIIのピックアップリスト
  • Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージIIのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > デスクトップパソコン > Dell > Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージII

Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージII のクチコミ掲示板

(1764件)
RSS

このページのスレッド一覧(全255スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージII」のクチコミ掲示板に
Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージIIを新規書き込みDimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージIIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

どっちがいいのか。。。

2004/03/10 00:15(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージII

スレ主 まよってますよさん

今仕事で写真編集等をしているのですがPCの買い足しを検討しています。そこでDELLのDimension XPSかDimension 8300にしようか迷ってます。どちらが快適に写真編集などできますか?コストパフォーマンスの点からも意見をお聞かせください。よろしくお願いします。

書込番号:2566909

ナイスクチコミ!0


返信する
イナジンさん

2004/03/10 08:00(1年以上前)

XPSはベイの数が多いだけで、基本性能はいずれも変わりません。
デルさんはゲーマ向けにXPSを位置づけていますけども。。。。。
また、XPSは高いし、筐体がかなりでかいです。(現物見たので)

結論としては、8300で十分。画像の処理量にもよりますが、メモリ
は出来るだけ大きくしたほうがいいです。(予算の許す限りで)
以上、ご参考までに。

イナジンでした。

書込番号:2567681

ナイスクチコミ!0


こ・んぺあさん

2004/03/10 16:07(1年以上前)

他サイトですがスペックで検索、比較できるサイトがあります。
カスタマイズにも対応しているのでコストパフォーマンスについて比較してみました。

Dimension 8300をカスタマイズして主なスペックをDimension XPSに近づけてみました。
そうすれば同じような性能で値段の差を比較できるんじゃないかと思いました。

Dimension XPSの最小構成は CPU HTテクノロジ Pentium 4 3.2G、メモリ 512MB、ハードディスク 120GBなので
検索条件を
メーカーは デル、CPUは Pentium 4 HT(HTテクノロジ Pentium 4)、クロックは 3.2G以上、メモリは 512MB以上、ハードディスクは 120GB以上 としました。

検索結果を実売価格でソートしたところ
Dimension 8300をCPU HTテクノロジ Pentium 4 3.2G、メモリ 512MB、ハードディスク 120GBにカスタマイズしたものと
Dimension XPSの差額が47,000円ありました。

まだサウンドやIEEE1394などの違いはありますが、
それらもカスタマイズしたとしてもDimension 8300のほうがコストパフォーマンスがいいと思います。

カスタマイズ結果がいっぱいになったので、よろしければサイトで検索して見てみてください。
また今回はDimension XPSの最小構成に近づけてみましたが、もっと上の性能にした場合どうなるかなどいろいろお試しいただけると幸いです。
http://www.hikaku.ath.cx/

価格のほうはキャンペーン価格、などなどで変動しているかもしれません・・・

書込番号:2568776

ナイスクチコミ!0


ラーメン党の党首さん

2004/03/10 21:13(1年以上前)

ゲームとかするわけでもないのなら、8300をオススメします。
質問にはっきり答えると、どちらも快適に処理はできるのですが、買い足しという事であれば、スペース面も考えて、まだXPSよりは小さい8300かなーと。個人的には4600Cでも充分かなと思います(値段はわかりませんが)。

書込番号:2569676

ナイスクチコミ!0


・・・それは2さん

2004/03/12 02:39(1年以上前)

2Dやるのに最新高価なPCはいらない。
5万で買えるPCでも速度的には実用に耐える。
あとは必要なメモリを不足なく積む。
そこにRAID組んだ方が下手なPC買うより体感速かったりしてね・・

書込番号:2574888

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ゲームは…?

2004/03/09 22:36(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージII

スレ主 ウミナコさん

こんばんわー
PCを買い換えようと思っています。
そこで質問なのですが、このPCでMMORPGをプレイしたいのですが
そこらへんはどうなのでしょうか?
ちなみに、MMORPG「ラグナロクオンライン」をプレイしようと思っています。
どうかよろしくお願いします。

書込番号:2566354

ナイスクチコミ!0


返信する
そ〜だですさん

2004/03/09 22:55(1年以上前)

3Dゲームを満喫したいならRADEON9800PROを選んでおいたら問題解決

書込番号:2566459

ナイスクチコミ!0


ほにゃにゃんさん

2004/03/10 13:03(1年以上前)

携帯からだとグラボがなんなのか見えないのですがー。
数字的には全然おっけーですね。
じつはHDの速度が重要だったり(^_^;)

書込番号:2568379

ナイスクチコミ!0


スレ主 ウミナコさん

2004/03/10 16:52(1年以上前)

そ〜だですさん、ほにゃにゃんさん、レスありがとうございました。
このPCなら快適にMMORPGが出来るとの事なので、
値段もスペックも良いので購入したいと思います。
本当にありがとうございました。

書込番号:2568852

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

液晶の違い

2004/03/09 04:35(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージII

スレ主 和室好きさん

UltraSharp1703FP HAS 17インチTFT液晶モニタを見積もりで選択したのですが
この液晶はいわゆるクリアブラック液晶やファインビューなどと比較すると画面の映り(コンストラストや黒の表示)などはどうなのでしょうか?
店頭で見るとああいった(フィルムつきの?)液晶に非常に魅力を感じるのですが・・・。
通常の液晶(dellのようなフィルムがないもの)と上記のようなフィルムつきとの比較をした場合の
考慮すべき点もあわせてお聞きしたいのですが。
ぜひ皆さんの意見を聞きたく思います。よろしくお願いします。

書込番号:2563497

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2004/03/09 05:20(1年以上前)

コントラスト比で600:1ほどありますから黒の表示再生はかなり
期待してもいいと思う。
最後はやはりパネルの発色感になりますね。これは実機を見たほうが
いいのでは??
人の目視感覚はそれなりに違います。

書込番号:2563522

ナイスクチコミ!0


スレ主 和室好きさん

2004/03/09 16:10(1年以上前)

レスありがとうございます。
実は昨日店頭で19インチのultra sharpを見たのですが
私はクリア〜のほうが発色が良いように思えました。
スペック上はまったく問題ないということであれば、やはり後は自分の感覚で決めるべきなのでしょうか?

書込番号:2564895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/03/09 20:12(1年以上前)

ClearBlack液晶は特にコントラスト比が高いし、輝度も高い。
これと比較するのはなかなか難しいよ。
単体の液晶モニターよりある意味画質が派手です。

書込番号:2565622

ナイスクチコミ!0


スレ主 和室好きさん

2004/03/10 05:36(1年以上前)

☆満天の星★さん、ご意見ありがとうございます。
>これと比較するのはなかなか難しいよ。
単体の液晶モニターよりある意味画質が派手です
とおっしゃられましたが、これは液晶の質というよりは液晶としてのカテゴリ(性質/性格)が違うので、単純に比較するのは難しいということでしょうか?理解が至らなくて申し訳ありません。
そうしますと、やはり各社から出ている液晶などには向き・不向きの分野があるのでしょうか?
お手数をかけますが、よろしくお願いします。

書込番号:2567519

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

ホームページの変更

2004/03/08 21:42(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージII

スレ主 買ったはいいが・・・さん

購入時はインターネットエクスプローラー起動時のホームページがデルのページだったのですが、色々なホームページを見ている内に勝手に変更されてしまいました。どうしてなのでしょうか?もとのページに戻そうと「ツール」ー「インターネットオプション」ー「ホームページの変更」で元に戻そうとしても「ホームページ」の部分だけ色が薄くなっていて変更できません。どうすれば元に戻すことができるのでしょうか?どなたかアドバイスをお願いします。

書込番号:2562037

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5839件 Crack's cafe 

2004/03/08 21:46(1年以上前)

とりあえず ツール-インターネットオプション-全般 で標準設定では駄目でしょうか?

書込番号:2562055

ナイスクチコミ!0


スレ主 買ったはいいが・・・さん

2004/03/08 23:45(1年以上前)

ファファファ…さんアドバイスありがとうがざいます。でもツール-インターネットオプション-全般で標準設定をしようとして、そこにカーソルをもっていってもその部分はクリックできないんです。ホームページとして使用するページのアドレスの入力部分も変更できません。

書込番号:2562785

ナイスクチコミ!0


@ひささん
クチコミ投稿数:1483件

2004/03/09 02:44(1年以上前)

こちらを確認してみてください。

IEのスタートページや検索、OEの署名などが勝手に変更されます (Windows.FAQ)
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/ietrouble.html#370

書込番号:2563385

ナイスクチコミ!0


スレ主 買ったはいいが・・・さん

2004/03/10 01:05(1年以上前)

@ひささんアドバイスありがとうございました。教えて頂いたサイトは大変参考になりました。Spybot-S&D の Immunize 機能では、[IE のスタートページ(ホームページ)の設定をロック] で [インターネットオプション] の [全般]タブ にある [ホームページ] が灰色になってしまうことがあると書いてありましたが、自分は今この状態のようです。でもなぜSpybot-S&Dというプログラムをインストールしていないのにこうなったのかは不明です。ウィンドウズをアップデートしたのですが、それと関係あるんですか?それと今MSNというページがホームページとしてロックされているのですが変更するにはどうしたらよいのでしょうか?

書込番号:2567165

ナイスクチコミ!0


スレ主 買ったはいいが・・・さん

2004/03/10 01:10(1年以上前)

↑のアイコン間違えてました。訂正します。

書込番号:2567179

ナイスクチコミ!0


@ひささん
クチコミ投稿数:1483件

2004/03/10 19:15(1年以上前)

スパイウェアや、ウィルスのチェックは済んだのでしょうか。
確認してください。

書込番号:2569250

ナイスクチコミ!0


スレ主 買ったはいいが・・・さん

2004/03/11 00:25(1年以上前)

スパイウェアとウイルスはともに反応ありで削除しました。それでもインターネットエクスプローラーのホームのページが変更できないのは、インターネットエクスプローラー自体のプログラムの一部が変更されたか削除されてしまったということなのですかねえ?

書込番号:2570740

ナイスクチコミ!0


@ひささん
クチコミ投稿数:1483件

2004/03/11 01:57(1年以上前)

スパイウェアとウイルスが両方あったとの事なので、どちらかによって
そのように設定されてしまったのでしょう。
(以前は、デルのページに設定きたのですから)

・Internet Explorerの修復
・Spybot-S&D の、"IEのスタートページ(ホームページ)の設定をロック"を解除。
・レジストリキーを削除。(下記ページ参照(必ずバックアップを取ってください))

IEのスタートページ(ホームページ)の設定をロック (ブラウザーハイジャック)
http://fine.tok2.com/home/heto2/027BrowserHJ/BHJ0007.htm

書込番号:2571044

ナイスクチコミ!0


スレ主 買ったはいいが・・・さん

2004/03/11 20:15(1年以上前)

@ひささん何度もアドバイスありがとうございます。Spybot-S&D の、"IEのスタートページ(ホームページ)の設定をロック"を解除の方ですが、Spybot-S&Dでスパイウェア駆除はしたのですが免疫はインストールしていません。またレジストリーの方は「レジストリー編集は管理者によって使用不可にされています」となってしまいます。このパソコンは自分しか使っていないのですが。

書込番号:2573259

ナイスクチコミ!0


@ひささん
クチコミ投稿数:1483件

2004/03/11 21:41(1年以上前)

>「レジストリー編集は管理者によって使用不可にされています」

管理者でログオンしてください。
窓の手を使っているなら、設定を解除。(覚えが無ければ、読み流してください。)
スパイウェアや、ウィルスによって使用不可にされる場合もあるようです。

アンチウィルスソフトの定義ファイルが、最新のものであることを
確認して、もう一度スキャンしてください。
スパイウェア駆除ツールも、Ad-aware など各種試してください。

上記を試してもダメなら、スパイウェアや、ウィルスに感染していた
との事なので、リカバリする事をお勧めいたします。

書込番号:2573604

ナイスクチコミ!0


@ひささん
クチコミ投稿数:1483件

2004/03/12 19:21(1年以上前)

/* 追記 */

こちらも参考に。

【アダルトサイト被害対策の部屋】
http://higaitaisaku.web.infoseek.co.jp/index.html

上記サイトの掲示板をみると分かりますが、同じように使用不可に
された方々がいます。"HijackThis"で使用不可を、解除できるようです。

Hijack Thisによるレポート出力と手動でのスパイウェア除去
http://higaitaisaku.web.infoseek.co.jp/hijackthis.html

書込番号:2576818

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

メモリ増設・・がしかし!!

2004/03/08 18:33(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージII

スレ主 人生赤信号!!さん

PCのスピードや処理が遅くうんざりしています。そこでメモリを増設しようと思うのですが、私のPCに対応している最高認識できるメモリのスピード(PC2700とか3200とか)やデータレート(DDR333やDDR400)などがわかりません。どなたかわかる方いましたらお教えいただけるとありがたいです。私のPC⇒DELL Dimension2400C CPU Celelon2.0GHz メモリ256MB(PC2700純正) HDD120GB マザーはパソコンが結構新しいので最新の875とかゆうやつだと思います。すいません。あまりパソコンには詳しくないもんで。ではご回答の方よろしくお願いします。

書込番号:2561220

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 人生赤信号!!さん

2004/03/08 18:41(1年以上前)

インテル(R) 865G チップセット と書いてありました。

書込番号:2561253

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/03/08 18:46(1年以上前)

人生赤信号!!さん  こんばんは。 memoryスロット2本なので PC2700の同じ容量、または 今あるのを抜いて 好きな容量の新しい物 1枚か2枚を。
DELL Dimension2400C
http://www1.jp.dell.com/content/products/productdetails.aspx/dimen_2400c?c=jp&l=jp&s=dhs&~tab=specstab
メモリ
128/256/512MB DDR-SDRAM(NON-ECCメモリ/システム最大1024MB)
DIMMソケット x 2
メモリ最安値情報
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20040306/p_mem.html

書込番号:2561275

ナイスクチコミ!0


tsubasa3123さん

2004/03/14 01:37(1年以上前)

格安のいわゆる「バルクメモリ」には気をつけてください。
私も、安さにつられて買いましたが、ダメでした。
サムスンなど、有名メーカー品をお薦めいたします。

書込番号:2582270

ナイスクチコミ!0


pcbin2004さん

2004/03/16 00:37(1年以上前)

マザーボードもBIOSもDELL Dimension4600Cと共通なので
MEMはPC3200まで、CPUはPentium4 3.2GHzまでOKです。
私は中古でDELL Dimension2400Cを購入してCPUはPentium4
2.8GHz、MEMはPC2700 512MB×2枚で使用しています。
交換後はBIOSでDimension4600Cと表示されます。
(AGPスロットも使用できたし)
ただし、CPUの発熱が多くなりCPUファンの回転数が上がり
ので音がうるさくなります。

書込番号:2590173

ナイスクチコミ!0


スレ主 人生赤信号!!さん

2004/03/20 13:49(1年以上前)

HTのP4には対応しているのでしょうか?

書込番号:2606497

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/03/20 14:15(1年以上前)




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ビデオコントローラー

2004/03/08 16:32(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージII

スレ主 なななおさん

TVチューナーで録画した番組をテレビで見ることは可能ですか?
NVIDIA® GeForceTM FX 5200←このビデオカードで。

書込番号:2560896

ナイスクチコミ!0


返信する
ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2004/03/08 17:54(1年以上前)

TV出力可能なモノ(S端子出力とかその他)があるのならすぐ可能。

書込番号:2561090

ナイスクチコミ!0


ラーメン党の党首さん

2004/03/08 18:34(1年以上前)

こんにちは、なななおさん。
DELL8300でカスタマイズできるビデオカードは、全てテレビ出力がついています(GeForceTM FX 5200はS-video端子だけかも)。後は、ケーブルを持っている事、TVの方がそれに対応している事です。

書込番号:2561224

ナイスクチコミ!0


スレ主 なななおさん

2004/03/09 15:51(1年以上前)

なるほど。わかりました。

書込番号:2564852

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージII」のクチコミ掲示板に
Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージIIを新規書き込みDimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージIIをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージII
Dell

Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージII

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年12月15日

Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージIIをお気に入り製品に追加する <10

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング