Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージII のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージIIの価格比較
  • Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージIIのスペック・仕様
  • Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージIIのレビュー
  • Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージIIのクチコミ
  • Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージIIの画像・動画
  • Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージIIのピックアップリスト
  • Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージIIのオークション

Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージIIDell

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年12月15日

  • Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージIIの価格比較
  • Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージIIのスペック・仕様
  • Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージIIのレビュー
  • Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージIIのクチコミ
  • Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージIIの画像・動画
  • Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージIIのピックアップリスト
  • Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージIIのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > デスクトップパソコン > Dell > Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージII

Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージII のクチコミ掲示板

(1764件)
RSS

このページのスレッド一覧(全255スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージII」のクチコミ掲示板に
Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージIIを新規書き込みDimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージIIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

HDディスク増設ができないんです

2004/01/31 01:21(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージII

スレ主 でるるるさん

どなたか助けてください、日立IBMのハードディスク(160G)を購入して手順どうりに取り付けたのですがOSが立ち上がらなくなりBIOSで確認すると最初からついたマスタードライブ(日立IBM120G)も後から増設したスレイブドライブ(160G)もどっちも認識しなくなってしまいます。(増設ハードディスクへのケーブルコネクターをはずすとマスターを認識します)
ケーブルコネクター、電源コネクター、ジャンパー設定(ケーブルセレクトでだめだったのでマスタースレイブ設定も試して見ました)も何度も確認しましたがどしてもだめです、
BIOS設定でプライマリースレイブをオートにするだけでも(まだ増設ハードディスクをつなげてなくても)再起動後OSが立ち上がりません、
BIOSが悪いのかはたまたハードディスクの不良なのか・・
どうしたらよいものやら途方にくれておりますトホホ・・・

書込番号:2408081

ナイスクチコミ!0


返信する
旗本さん
クチコミ投稿数:1259件

2004/01/31 04:59(1年以上前)

あくまで推測なのですけど、その昔、137GBの壁ってのがありましてね。
160GBとか137GB以上の容量を持つHDDを接続した場合、上手くつながらないって事なんですわ。WindowsXPはservicepack1なので、問題ないようですが、BIOSの方が大丈夫なのかどうか。気になりますね。

書込番号:2408469

ナイスクチコミ!0


bozbozさん
クチコミ投稿数:224件

2004/01/31 11:07(1年以上前)

増設したやつを1台だけつないでBIOSで確認すると、認識できるのでしょうか?
その場合、マスターでもスレーブでもどちらでも認識されますか?
(なぜこう聞かれるのかも考えてみてください)

書込番号:2409088

ナイスクチコミ!0


スレ主 でるるるさん

2004/02/01 00:34(1年以上前)

ありがとうございます
BIOSの方なんですが去年の暮れに購入した8300なのでハードディスク1台あたりの上限は200Gとなっているみたいです、バージョンはA03です、ちなみにDELLのサイトから更新できるBIOSはバージョンA02までです。
それから増設したハードディスクを1台だけつないでみても認識いたしません、光学ドライブを取り外して(セカンダリーマスター及びスレイブ)そこにつないで見てもだめでした
ハードディスク増設くらいなら僕にもできると考えていたのが甘かったみたいです・・・ほんとにすいません





書込番号:2412213

ナイスクチコミ!0


スレ主 でるるるさん

2004/02/04 00:39(1年以上前)

ありがとうございました 
買ったお店(秋葉LあOエックス)に持っていって調べてもらったところ
不良品であったことが判明いたしました
新しいものと交換してもらい無事増設することができました
返信くださった方に感謝いたします、どうもありがとうございました
でも・・こんなことってあるんですね・・・・

書込番号:2424809

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

液晶以外のモニターを購入したい

2004/01/30 17:46(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージII

スレ主 ふみわかさん

Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージIIを購入したいと思っている者です。

DELLのカスタマイズでは液晶モニタしか選択できないのですが、液晶モニタは苦手なんです。
PCで行う作業は、グラフィックを扱う内容のものが殆んどなので、液晶では表現色が足りないのではと心配しています。
ですので、CTRフラットディスプレイを別途に購入しようと思っています。
購入に関して、相性や互換性など、気にするべき部分などがありますでしょうか?

価格.comのリンクで見つけた
https://shopping.biglobe.ne.jp/shopping/world/webshop/usedpc/0204/0201/udp-0026
を購入しようかと考え中ですが、注意すべき点がどこなのか判らないので、
お教えいただければ嬉しいです。

DELLで購入できる液晶モニタが、上で書いたような発色の滲みや、明るさで色が飛んだりなど
なければ、問題なくカスタマイズの中で購入したいのですが・・・。

書込番号:2406222

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5839件 Crack's cafe 

2004/01/30 17:49(1年以上前)

グラフィック関係で表現色重視ならNANAOのモニターかMITSUBISHIの最新の方を進めます。

書込番号:2406231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/01/30 18:17(1年以上前)

IO/DATA社のフルカラー24ビットのモニターはだめ??

書込番号:2406333

ナイスクチコミ!0


まっ333さん

2004/01/31 05:12(1年以上前)

17型CRTモニタでおすすめは、やはり
http://www.nanao.co.jp/products/crt/t566/contents.html
↑NANAO(EIZO)でしょうか・・・
NEC三菱でもいいのですが、モニタケーブルが直付けというのが個人的にはちょっと・・・
(新古品ならまだいいとして、中古のモニタなら個人的には避けます)

書込番号:2408475

ナイスクチコミ!0


スレ主 ふみわかさん

2004/01/31 08:06(1年以上前)

質問に丁寧に答えていただいて、ありがとうございます!

まずはパソコンショップに行って、NANAO製とMITSUBISHI製のCTRモニタを自分で見に行こうと思います。
ただ、NANAO製のT566が問題がある製品のようでしたので、そのあたりも考慮しておきたいと思っています。

書込番号:2408664

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/01/31 11:10(1年以上前)

ソニーが17インチ以下から撤退したから、残るのは三菱のダイヤモンドトロンしか残らないね
17インチCRTでも液晶の15インチと同じ大きさだからね

reo-310

書込番号:2409097

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

質問

2004/01/29 20:58(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージII

スレ主 新しいもの大好き♪さん

こんばんわ私はWIN98からこのパソコンに買い換えようと思っているんですが
いくつかの質問があるので初xpの私に教えてくださいm(_ _)m

 1 2.8Cギガヘルツと3ギガはどの程度処理性能が違うのか
 2 デジタルの液晶とアナログのI/Fの液晶はどのくらいきれいさが違うか
 3 ハードウェアエンコードのテレビチューナーを普通のテレビの代用は出   来るか?

メモリは一応1ギガくらいをつむ予定で、新しいパソコンでしたいことは
普通のインターネットが4でテレビ録画が2他はゲームなどです
たびたび質問するようですがよろしくお願いします

書込番号:2403115

ナイスクチコミ!0


返信する
さわーさん

2004/01/29 21:05(1年以上前)

すごい夢ですね^^; 予算もたっぷりありそうで・・。
1. そんなにかわらんです。2.6前後が買い時かと。
2. 製品によりまちまちです。でも、一般的に言ってデジタルの方が綺麗です(シャープです)。 液晶とビデオカードの性能に応じてですね。
3. ちゃんとみれますけど、それでも綺麗さは、普通のテレビの方が綺麗だと思います。いくらでも録画可能ていうのはありますけど。

書込番号:2403144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4644件

2004/01/29 21:55(1年以上前)

質問の答えと違いますが、重い3Dゲームするなら
標準のGF-FX5200は弱いです。6800以上にした方が良いです。

書込番号:2403393

ナイスクチコミ!0


ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2004/01/29 23:56(1年以上前)

>1 2.8Cギガヘルツと3ギガはどの程度処理性能が違うのか?

ベンチマークのひとつスーパーπ104万桁では、

NECの水冷式TX で PC3200 512MB*2の状況で
・2.8CGHz が 51秒
・3.0GHz  が 49秒

>3 ハードウェアエンコードのテレビチューナーを普通のテレビの代用は出来るか?

出来る人とできない人がいる。美的感覚は個人差があるもの。

書込番号:2404124

ナイスクチコミ!0


スレ主 新しいもの大好き♪さん

2004/01/30 15:41(1年以上前)

3ギガで私の好きな構成にすると23万円になって2.8ギガのままにすると
21万円この価格の差が大きいのでちょっと悩んでいますゲームというのは
特に3Dぃというのではないのでビデオはそのままでと思っています
3のテレビチューナへの質問はこの前電気屋でVAIOのW502のテレビを
見ていてハードウェアエンコードがこんなもんかとおもい質問しました
でもカノープスのHPを見ると高画質や三次元TBCなどがついていて
頭がパンクするくらい考えてしまったので質問しました
大変恐縮なのですがシリアルATAというのは(RAID無し)では
普通のATA100とどのくらい性能が違いますか?

※下手な文章でスミマセン私にとって命に近い存在のパソコンにしたいと思っていますからよろしくお願いします。

書込番号:2405907

ナイスクチコミ!0


ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2004/01/30 18:44(1年以上前)

>シリアルATAというのは(RAID無し)では
普通のATA100とどのくらい性能が違いますか?


現在のところ例えば同じ回転数(7200回転とか)なら、ベンチマーク
に表れる速度差はありません。RAID0にすると差が出ますけど。

>テレビを見ていてハードウェアエンコードがこんなもんかとおもい質問しました

PCのモニターでそのまま見たら劣りますよ。
ただし、PCで録画したものをコンポジット等でTVに繋いでみたりしたら、
分かります。きれいですよ。

書込番号:2406414

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

液晶ディスプレイ

2004/01/28 12:06(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージII

スレ主 luckycomecomeさん

デジタル対応と非対応の物では画面の表示にもかなり
違いが出るのでしょうか?
DELLの17インチとNEC三菱の17インチで迷っているのですが、
三菱の方は実物を見た事が無いものですから、ご使用になっている方の
使用感をぜひお聞かせください。
又、DELLのモデルチェンジの時期は決まっているのでしょうか?
宜しくお願い致します。

書込番号:2397901

ナイスクチコミ!0


返信する
shomyoさん

2004/01/28 12:52(1年以上前)

対応かどうかが問題でなく、実際の接続がデジタルかアナログかが問題です。
デジタル対応のものをアナログ接続で使う場合は液晶ディスプレー側のA-Dコンバーターを使うことになるので実際にどちらがいいかは見比べないとわかりません。

書込番号:2398029

ナイスクチコミ!0


スレ主 luckycomecomeさん

2004/01/28 12:58(1年以上前)

早速ありがとうございます
Dimension8300でデジタル接続にする場合は
何かオプションで選択する必要があるという事でしょうか?
本当に素人で申し訳ありません。

書込番号:2398054

ナイスクチコミ!0


shomyoさん

2004/01/28 13:41(1年以上前)

デジタル出力があるビデオカードを選んでいれば大丈夫です。

書込番号:2398168

ナイスクチコミ!0


スレ主 luckycomecomeさん

2004/01/29 08:24(1年以上前)

ご丁寧にありがとうございました。

書込番号:2401096

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

うるさい?

2004/01/25 13:37(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージII

スレ主 小雪が降ってるさん

こんにちは。8300を使用してるのですが
暖かい部屋で使ってると、かなりうるさく感じなのですが、
みなさんはいかかがでしょうか?おそらクーラーファンだと思うのですが。。。よい対策法などありましたらお教え下さい。

書込番号:2385899

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3034件

2004/01/25 14:26(1年以上前)

温度が上昇するとFanの回転数が上がる可変式ファンなのかな?
ガマンできないのなら、ファンを別途静音(1500回転ぐらい)ファンに交換するしかないんじゃないですか?

書込番号:2386046

ナイスクチコミ!0


スレ主 小雪が降ってるさん

2004/01/25 17:36(1年以上前)

あまりにもうるさくて、部屋のストーブを消し室内温度を下げるとファンも静かになる次第です。しかし私が寒い!(笑)可変式のようです。
ちなみにお勧めの製品などはありませんでしょうか。(ずぼらですいません)

書込番号:2386687

ナイスクチコミ!0


MOS-Bさん
クチコミ投稿数:1075件Goodアンサー獲得:77件

2004/01/25 18:47(1年以上前)

8300に問題なく付くかは確証無いけど、とりあえずこれあたりを↓。
http://www.foryou-inc.com/foryouinc_jp/computer/proructs/kamakazeb/
最近静音パーツは大型のショップなら結構数揃えてるし、売れ筋のを
店員に聞いてもいいんでは?ただ、回転数とCPU温度をチェックしなが
ら調整しないと逝ってしまうんでご注意を。
ところで騒音の元はCPUファンだけかな?ケースファンや電源も結構
な騒音の元ですよ。

書込番号:2386982

ナイスクチコミ!0


スレ主 小雪が降ってるさん

2004/01/25 20:53(1年以上前)

返信ありがとうございます。参考にさせていただきます(^^)
騒音の源の件もケースファンもちょっと怪しいので確かめてみようと思います。

書込番号:2387477

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

Windows Media Center Edition

2004/01/25 05:51(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージII

スレ主 シン・トーさん

はじめまして、シン・トーと言います。
この度、DELLのDimension8300を購入しました。目的はスカパーと地上波のHDDへの録画がメインでした。購入の際にスカパーをHDDへ録画できるのか?という質問をぶつけてみたのですが、答えは「外部入力ならできる」とのことでした。
購入後、マニュアルを読んでも、どこを操作しても、外部入力などできず、メールにて質問したところ、「サポート外です」とのこと。
何とか、Windows Media Center Editionでスカパーを見る方法を教えてください。お願いします。
ちなみにCSチューナーとCSアンテナは当然備えてあります。

書込番号:2384749

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2004/01/25 07:06(1年以上前)

外付けにしてもPCIにしてもBS、CS対応のキャプチャーって
単品で売っていないはずだけど??
早々にリリースされるとは思うけど、コピーワンス制限などもあり
民放の番組みたく録画に向かないよ。番組著作権ならびに隣接権の
枠組みがぜんぜん法整備されていない。

書込番号:2384800

ナイスクチコミ!0


かい2さん

2004/01/25 09:21(1年以上前)

外部入力ならできるというのは、TVキャプチャーカード等の外部入力端子(S端子、コンポジット等)から接続する方法ではないでしょうか?
ちなみに私は、BS付のビデオデッキをTVキャプチャーカードの外部入力で接続し、BSの録画を行っています、
Windows Media Center Editionのほうはよくわかりませんが
このようなことではないでしょうか?

書込番号:2384997

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/01/25 11:45(1年以上前)

TV機能付MPEG2ハードエンコーダーボードを搭載しているのかな?
OSは関係ないよ、スマビだけどBSデジタルチューナーを外部入力から取り込んでいるよ。

reo-310

書込番号:2385502

ナイスクチコミ!0


ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2004/01/25 11:53(1年以上前)

>外部入力ならできる

できますよ。
どういう構成で買ったのか詳細を書いてご覧。えないと、話が見えないよ。

書込番号:2385546

ナイスクチコミ!0


じゅ〜さん

2004/01/29 00:02(1年以上前)

はじめまして、シン・トーさん。 僕もたぶん同じメディアセンタ
パッケージのDimension8300を使っています。 シン・トーのんの
書き込みを見たのですが、「Media Center」(ソフト)では出来ないような気がします。 単純に録画をするだけならば、バンドルソフトの
「MY DVD」でキャプチャするしか方法が無いような気がします。
でもこの方法だと予約録画が出来ないし…
今は、ALL-IN-WONDER(TM)9000を外してNECのビデオキャプテャボード
に交換しています。 これだと外部入力で予約録画が出来るし、
テレビ番組表も見やすいです。 「Media Center 」は、まだ改良の
余地が有りそうですね。  ちなみにMedia Center ではテレビが
見れなくなりました。 NECのソフトで見ています。
何か解決方法が見つかるといいですね。

書込番号:2400328

ナイスクチコミ!0


ほにゃらけさん

2004/02/21 11:34(1年以上前)

シン・トーさん遅い書き込みですっかり解決してるかと思いますが、私はケーブルテレビに加入していてそのセットトップボックスからコンポジットビデオおよび音声(ステレオ)をAIW9000に入力しています。リモコン関連のセットアップを行えば、セットトップボックスはMedia Centerから外部リモートコントロールされ予約時間になると勝手にチャンネルが変わります。ケーブルのチャンネルのすべての番組表も用意されてますし、問題なく使えてます。スカパーでも同じはずですよ。

書込番号:2495690

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージII」のクチコミ掲示板に
Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージIIを新規書き込みDimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージIIをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージII
Dell

Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージII

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年12月15日

Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージIIをお気に入り製品に追加する <10

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング