
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > Dell > Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージII


こんにちは私はそろそろパソコンを買い換えようと思ってるんですが、
主に使用目的が 5割がネットなどで3割がビデオつくりやテレビそして週に1っかいくらいにの鑑賞です
のこりの2割はゲームなどです、そこでみナさんに質問なんですが
このような使用率だとDELL製の17インチアナログモニターと19インチのデジタルモニターののどじらをおすすめしますか?またデジタルとアナログの差はかなりありますか?
僕的には予算みっちみっちまで最高構成にしたいし人生に思い出を刻む位に
イイパソコンがほしいのでよろしくお願いします
どちらがむいていますか?
0点

予算が許すなら19インチのデジタルモニターでしょう。
価格以外にアナログ選ぶメリットもないし。
アナログとデジタルは機種にもよるけど、ほとんどの場合は
見た目ではっきり分かります。
書込番号:2464750
0点


2004/02/13 20:30(1年以上前)
液晶は表示速度が速いほうがいいと思います。
2001FPでも、テレビと比較すると、とくにフルサイズでは動画にやや違和感があります。
用途的には17インチでかまわないと思いますが、少しでも大きい方がいいなら19インチでしょうか。
でもゲームをされる場合は、19インチははずれるのかな?
デジタルとアナログの差はビデオカードによっても違いますが、
その方式の差よりも、液晶自体の品質の方が大きく反映されます。
微細なところまでこだわらなければアナログでもふつうに使えます。
(おなじ液晶なら、DVIで入力してもVGAでも大差ないかも..)
いまdellが出している17インチは画質も入力も充実してそうですよね。
どうせなら2001FPを買ってしまうのも手です。
価格の割に発色もとてもきれいですし、液晶の中では表示も速く、何よりでかい。
1600*1200はいい。。
(17インチも19インチも見かけの大きさこそ違いますが、1280*1024とかであまり変わらないかも..)
書込番号:2464787
0点

液晶は表示速度より視野角のほうがおいらには大切だな
表示速度も同じ条件で測定した数値なら信用するけど、各社まちまちなんだよ
特に白黒の応答速度を信用します?
reo-310
書込番号:2464870
0点


2004/02/14 19:51(1年以上前)
ちなみに2001FPはI社の19-20インチクラスの液晶に比べ視野角も抜群です。
I社に比較すれば品質、価格、保証、サービスともに評価できます。
S、ビデオ、USB、VGA、DVI、など拡張性も高いです。
難点は、そこまでつなぐと、背面がケーブルだらけになることですね。
とりあえず予算が許すなら現行の液晶では一番おすすめできると思います。
(表示速度に関しては測定基準がないのは事実ですが、テレビ、ゲームでは重要なポイントです。なぜXPSと同時期に発表されたかを考えれば、内容は何となくわかるのではないでしょうか。リアルサイトなどで実際に目で確かめてみることをおすすめします。
付属のロム、ゲーマーでなくてもカラープロファイルが豊富で重宝しますよ。)
書込番号:2468883
0点



デスクトップパソコン > Dell > Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージII


Dimension8300かXPSを購入したいと思っています。
質問なんでが標準設定の場合ですがスタンバイモードに
入ったら電源ファンやCPUファンなどは停止しますか。
メーカによって止まる場合止まらない場合があるみたいで...。
0点


2004/02/14 19:35(1年以上前)
設定が違ってるだけな気も...?
静かになるかどうかということであれば、静かになってます。
たぶん止まっているんじゃないでしょうか。
(具体的なメーカ、設定も興味ありますね)
書込番号:2468830
0点



デスクトップパソコン > Dell > Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージII

2004/02/09 21:33(1年以上前)
DELLの液晶等必要ありますか?
書込番号:2448042
0点

私も、気になってサポートセンターに聞きましたが、17インチのデジタル液晶は人気の為、品切れで入荷未定とのことでした。
でも、DELLの液晶はサムスンなどと比べると魅力に欠ける気がする。
書込番号:2448135
0点


2004/02/10 01:34(1年以上前)
今日TELして色々聞きました。
結局17のデジタルモニターはそんなに値引きが出来ないらしい。
19だと値段が高い分25000円引きにも耐えられるらしい。
書込番号:2449358
0点


2004/02/10 14:37(1年以上前)
DELLとHPのマシンとで迷ってます。
DELLの純正17インチモニタは、枠の下の部分に
マークが大きく入っていてジャマというか、
あまり格好がよろしくないかなーと
思ってます。
ちなみに、リアルサイトでは3週間待ち、
電話では4週間待ちだと言われましたよ。
HPはモニタとセットとのキャンペーンが
今はサムスンですよね。
ちょっと前は三菱で、もうちょっと前はシャープでした。
モニタの実力って、どうなんでしょう?
デルよりサムスンかなぁ?とか迷ってます。
書込番号:2450790
0点

フリーテンポさんへ
私も最初、HPのモニターキャンペーンに興味を持ちました。
その後DELLのメモリキャンペーンに興味を持ちましたが、
17インチのデジタルTFTが選択できないということで購入熱が冷めました。
19インチのモニターが欲しい場合はDELLよりHPのほうが安いと思います。
液晶はDELLのものよりサムスンのほうが良いでしょう。
HPは省スペースタイプのタイプは拡張カードが限定されることと、熱対策はどうなっているのかは気になるところですが。
散々迷ったあげく、私は今NECダイレクトのTX(水冷)に傾いていますが。同じ仕様だと液晶モニタ分高いくらいです。
モニタは予算に合わせて別途好きな物を購入しようかと。
DELL 8300は一度実物を見ることをお勧めします。
私は先日初めて見ましたが、どうしても本体の質感に抵抗がありました。
デザインは個人の好みなのでなんとも言えませんが・・・。
NECのTXも決してカッコといいとは思ってないのですが。
液晶は画面の90度回転機能(ピボット)が必要か、視野角、コントラスト、ARコート(SONYだけかな?)、画面サイズなど考慮して選ばれれば良いと思います。モニタでTV、動画見るのかどうかも含めて。
書込番号:2451460
0点


2004/02/12 20:18(1年以上前)
ひつじはウールさん。
お返事ありがとうございます。レスが遅くなりすみません。
DELLの17インチ、デジタルじゃないからと
止められたのですね。
ちょっとこのへん、不勉強だったりするのですが、
それってやっぱり致命的ですか?
気になるHPでは、今日からまたSharpのモニタのセット
キャンペーンが始まったみたいで、
私はこれに傾倒しつつあります。
8300、17のモニタを含めて、私もそんなに好きでは
なさそうなので、今回はDELLにお世話にならないような
気がしてきました。
いろいろとご親切に、どうもありがとうございました。
私は先日初めて見ましたが、どうしても本体の質感に抵抗がありました。
デザインは個人の好みなのでなんとも言えませんが・・・。
NECのTXも決してカッコといいとは思ってないのですが。
液晶は画面の90度回転機能(ピボット)が必要か、視野角、コントラスト、ARコート(SONYだけかな?)、画面サイズなど考慮して選ばれれば良いと思います。モニタでTV、動画見るのかどうかも含めて。
書込番号:2460651
0点


2004/02/13 21:18(1年以上前)
初心者ですみません。デジタルとアナログ、どう違うんですか?画質などが異なるんでしょうか?私も今回、DELLにお世話になろうかな〜と思っています。誰かお願いします。
書込番号:2464995
0点

参考になると思いますのでリンク貼っておきます。
デジタルとアナログの違い。
↓
http://www.pc-view.net/Help/manual/0644.html
http://cgi.f18.aaacafe.ne.jp/~colortv/pukiwiki.php?%A5%EA%A5%F3%A5%AF
ディスプレイについて
↓
http://arigato.web.infoseek.co.jp/pcjisaku/display.html
ディスプレイの比較記事(17インチ、17インチワイド)
↓
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/parts/20030903/105796/
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/parts/20030212/103768/index.shtml
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/parts/20040121/106941/
SONYのデスクトップにセットされていた17インチの液晶が、
店頭で見た中ではキレイでした。(アナログみたいですが・・・)
モニターだけでも販売してるようです。安くはないですが。
開発者の記事
↓
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/Inside/Lcd/
私は上記のようなサイトで基礎知識をつけた上で、
価格COMの掲示板の液晶の板を参考にしています。
実物を自分の目で見るのが一番よいですが。
デジタルケーブルが標準で付いていないことも多い様です。
別に購入すると五千円くらいするようです。
末永く愛着をもって使えるように
良く調べた上で、納得した買い物をしましょう!
書込番号:2465755
0点


2004/02/14 19:03(1年以上前)
ひつじはウールさん、大変ありがとうございました。パソコンにはディスプレイは必要不可欠なので、こだわりたいと思っていたので、大変参考になりました。よくよく考えて購入しようと思います。
書込番号:2468731
0点



デスクトップパソコン > Dell > Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージII


8300の購入検討しておりますが現在ノートPCを使用してい
るだけでよくわからないので質問させていただきます。ビデオコ
ントローラーで128MB DDR-SDRAM NVIDIA® GeForceTM FX 5200(S
-Video出力端子付き)と、ATI RadeonTM 9800 Pro 128MB DDR-
SDRAMでは17000円ほど価格差がありますが、例えばマイク
ロソフトのFS2004などのゲームの場合どの程度の違いが有
るのでしょうか?またどちらがお勧めですか?よろしくお願いい
たします。
0点

>またどちらがお勧めですか?
ゲームするなら当然RadeonTM 9800 Pro の方。
3D性能の違いは
http://www.de.tomshardware.com/graphic/20040105/vga-charts-02.html
書込番号:2462416
0点

デルのBTO仕様は高いね、グラフィックカードレスで購入して、自分で取り付ければ安くは出来るけどね
それとATI9800proはスペックはいいけどそれなりに五月蝿いです。
reo-310
書込番号:2462894
0点



2004/02/13 22:21(1年以上前)
ピアノさん有難うございました比較参考とさせて頂きます。reo−310さんの言うようにグラフィックカードレスという手も有るんですね。デルのHPからのBTOではグラフィックカード無しというのが選択できない為、BTOで外す事が出来るかどうかTELにて確認してみるつもりです有難うございました。
書込番号:2465301
0点



デスクトップパソコン > Dell > Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージII


先日Dimension8300を購入しました。
最初にHDのパーテーションの設定を聞かれる(もしくはすでにCドラ、Dドラに分けてある)かと思っていたのですが、特にそういった質問も無くセットアップは終ってしまいました。
予算的にHDの増設は当分先になりそうなのでパーテーションを区切っておきたいのですが有料のソフトを買うか、HDのフォーマットが必要との情報までは調べました。このフォーマットをすると、やはりSonicDVDやRecordNowのようなプリインストールソフトも吹き飛んでしまうんですよね??
何か別な方法があったら、または他に手は無い!などご存知の方
アドバイスを頂きたいです。宜しくお願いいたします。
0点



2004/02/07 11:14(1年以上前)
ごめんなさい二重カキコ↓です。
書込番号:2437400
0点

パーテションは基本的にHDDの再フォーマットが必要ですね。
私はWin2000なんで若干違うかもしれませんが、OSをインストールする際に設定しますね。
だから当然現在のHDDデータはすべてバックアップをする必要があります。
>予算的にHDの増設は当分先になりそうなので
パーテションで確保する容量程度(80GBくらい?)なら、6500円も出せば買えますよ。120GBでも8500円くらいですね。(こだわらなければ)
これくらいのお金なら社会人なら何とでもなるのでは?
ソフトで対応とか考えるより楽ですよ。
書込番号:2437414
0点

パーティションマジックを買う値段で160GBのHDDが買える値段だね
確かデルはリカバリーからパーティションは切れないのでは?
OSは別にないのかな?OSから変更は簡単だけどね。
reo-310
書込番号:2437507
0点

ちなみに私は120GBを3つに分けていたのを160GBを増設したのを機に、1つのCドライブにしました(^^
書込番号:2437519
0点


2004/02/07 13:12(1年以上前)
私も先週購入し、パーテーション分割されていなかったのでDELのサポートサイトをみて2つに分割しました。分割方式が記述されていますのでそれを参照すればできると思います。ただし、初期インストールからの作業となりますので多少面倒くさく、ドライバなども自分で選択してインストールする事になります。インストールするドライバがわからない場合は、問い合わせる事でどれを入れたらよいのか返信が(私の場合で1〜2日程度で)きます。
書込番号:2437830
0点

デスクにしたはいいけどHDDの容量が1/2テラバイトになったよ(笑
起動用=IDEの200GB/7200rpm、SATAの160GBにSATAの80GBをRAID0
なんぞにして合計で360GB。
もとより持っていたMaxtorの外付け120GBにポケットサイズのを
合計したら何と500GBを超えました。
RAID0って実測でも110MB/sec前後の速度になるんですね??
これは異常に速い。
書込番号:2438271
0点



2004/02/08 16:53(1年以上前)
みなさん貴重なご意見ありがとうございました。
とりあえずは面倒な作業も覚悟してパーテーション分けの作業を頑張ります。
で、お金に余裕が出たら増設の方向で…。
>ジェドさん
まだ学生なんです(^.^; 四月から社会人ですが( ^ー^)
書込番号:2443028
0点



デスクトップパソコン > Dell > Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージII


初めまして!私は、今年映像系の学校を卒業する予定のものです。動画編集用のパソコンを買いたいのですが、迷ってます。。お店の人に聞いても、動画編集ならとVAIOを薦められました。でも予算に合わないのと、要らないものまでついてきそうで、心配なんです。DELLなら、学校でも使ってましたし、予算的にも行けるかなあと、、、。動画の編集に向いているパソコンや、何かよいアドバイスがありましたら是非教えて下さい!!
0点

編集はVAIOはソフトがそろっていますからね・・・ DELLでもいいですが、ソフトを用意しないといけませんから・・・ かなり値段が張ったりしますが・・・
書込番号:2436305
0点


2004/02/07 01:06(1年以上前)
AEもプレミアも高いですからね。。
さて、とりあえず本体を安くということであれば、シングルCPU(P4)、7200回転HDD、PC3200メモリのデスクトップがおすすめです。
大体10-15万程度で買えると思います。(もう少し待つと、もうちょい安くなるような・・・)
あまりメモリが少ないと処理落ちしますので、1Gくらいは積める様に。
後々HDDを高速なものに換装できればもっといいです。
具体的にどれくらいのことをやるかにもよりますが、5-6万円程度のPCでも、十分動いたりしますよ。
学校でdellを使っているということなら、一度そのスペックを確認してみるといいですね。
書込番号:2436369
0点



2004/02/07 18:34(1年以上前)
教えていただいてありがとうございます!!ソフトはアテがあるので、本体を安くできればいいなと思っています(^0^)早速学校のDELLを確認してみます。本格的にやりたいので、やっぱりハイスペックなものがいいんですね。Dimension8300は条件を結構みたしていると思うんですが、どうなんでしょう??何分初心者なもので...(^_^;)
書込番号:2438967
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





