
このページのスレッド一覧(全255スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2004年5月2日 21:05 |
![]() |
0 | 11 | 2004年5月2日 21:03 |
![]() |
0 | 1 | 2004年5月2日 00:19 |
![]() |
0 | 1 | 2004年4月30日 19:37 |
![]() |
0 | 4 | 2004年4月30日 19:16 |
![]() |
0 | 3 | 2004年4月30日 16:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > Dell > Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージII


ここでこのような質問はどうかと思いましたが・・・
今までWindowsMeを使っていたのですが8300を購入しXPになりました。
それで今まで通りにインターネットをしようと思ったのですが、XPはISPの提供している接続ツールをつかわなくてもブロードバンドをダイヤルアップ方式みたいのでつなげるみたいなのですが、OutLookを起動してメール最初に受信するときや会員制のHPにアクセスするときにパスワードを入力して「パスワードを保存する」にしておいても保存することができず毎回入力しないといけないのでめんどうです。どうにかならないのでしょうか?
場違いな質問ですがよろしくお願いします<(_ _)>
0点


2004/04/28 21:02(1年以上前)
windows faq でインタネットを検索してみてください。
書込番号:2746608
0点



2004/04/29 17:29(1年以上前)
問題解決しました
ありがとうございます。
書込番号:2749302
0点


2004/05/02 21:05(1年以上前)
それは良かったですね。オートコンプリートかなぁ。。。
書込番号:2760748
0点



デスクトップパソコン > Dell > Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージII


半年悩んだあげく8300購入しました。3月20日に家に届いて、うれしくてうれしくてしょうがないのですが、ここ最近少し気になることがあって書き込みをいたします。よろしかったら初心者でもわかるように教えてください。
はじめのうちは、処理速度がびっくりするぐらい速かったのですが、ここ最近やけに遅い。フリーソフトをインターネットで入手したのが原因かなとおもうのですが、もう一台〔3年前のソーテックパソコン、ペンンティアム3の600メガ〕は同じようなソフトがはいっているのに、それ以上に遅い。〔例えば、マイネットワークを開けようとすると懐中電灯が2.3回、回ります。パフォーマンスのCPU使用量は常に80%以上〕
ノートンウイルスチェックはクリア、spybotでチェックしたらCnsMinというファイルがメモリー上にあり削除できない状態と言われ、再起動でチェックしても削除できない。それでもこのスペックでこんなに遅いのが納得できません。常駐ソフトはノートンのみよろしくお願いします。
構成スペック
XPホーム
ペン4 2.8e
メモリ 512MB
HD 120GB+120GB
4倍速 DVD+R. 4倍速 DVD-R. DVD+/-RWドライブ
ビデオカード ddr ati radeon 9800 128MB
TVチューナー
0点



2004/05/02 16:09(1年以上前)
パソコン暦5年ぐらいして、はずかしながら初めてリカバリーというものをします。HDDドライブが2つあり、1つは、プログラム等、1つは保存用ファイルにしています。リカバリーするのにバックアップは両方のデータをする必要があるのでしょうか?しなければすべて消えるのでしょうか?宜しくお願いします。
書込番号:2759863
0点


2004/05/02 18:17(1年以上前)
CnsMinの駆除であれば、ウェブに駆除方法がありますよ。
ただ、レスポンスが激悪になるようなものではないかと。
書込番号:2760223
0点



2004/05/02 19:10(1年以上前)
皆さんご親切にありがとうございます。CnsMinはデル購入予定さんの方法でなんとかなりそうです。reo-310の方にご質問なのですが、HDDがパーテンションというものを使わずIDE内蔵HDD120GBを2つ購入しドライブC、Dがあり、Cにプログラム等Dのほうに個人ファイルがあるのですが、C,D両方がリカバリーですべて消えるのでしょうか?
それともインストールしなおしたCドライブだけがきえるのでしょうか?
合計100ギガほどファイルがあるとするなら、バックアップはそれを保存できる別のHDDやDVDに一枚一枚しなければならないのでしょうか?
それはとても悲しいです。
書込番号:2760403
0点


2004/05/02 20:39(1年以上前)
横レス失礼です。
システムドライブであるcドライブに書き換えが生じます。
パーティションが独立していているのであれば、ご心配は不要です。
同一ドライブ内にパティションを分けている場合でも同じです。
最初は誰でも不安です。少しづつ勉強していきましょうね。
書込番号:2760674
0点



2004/05/02 20:46(1年以上前)
デル購入予定さん どうもありがとうございました。安心しました。
ここの書き込みをみて勉強いたします。〔でもかなり難しい〕
書込番号:2760697
0点



2004/05/02 20:52(1年以上前)
reo-310さんもいろいろありがとうございました。
うれしくて感動しました。またなにかあればお願い致します。
書込番号:2760711
0点


2004/05/02 21:03(1年以上前)
リカバリCDからの復元は最終手段なんですよね。
不要な常駐ジョブが無いか。フリーソフトを削除するとか。
他のpcとのネットワーク共有している環境を見直すとか。
1ヶ月程度で著しくレスポンスが悪くなることって、あまり
ないと感じますが。
書込番号:2760741
0点



デスクトップパソコン > Dell > Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージII


8300のDVD+RW/-RWドライブなんですが、投入するメディアを認識しません。
例えていうとDVD-RWをドライブに入れてもアイコンがDVD-ROMとかCD-ROMの表示になってしまうのです。ですが再起動させるとDVD-RWに変わります。
DVD+-RWドライブは初めて使うのですがこんなんでしょうか?
0点


2004/05/02 00:19(1年以上前)
あんまり えらそうなこといえませんが 結構そんなものですこれは
この機種に限ったことでもなく 他の機種や ノートパソコンのそれ
なども時々同じ症状がおきます クリックしたとき開けば大丈夫なのではないでしょうか ちなみに私の8300もメディアを +Rや+RW−RWなど
それぞれ入れ替えるたびに認識が出たり出なかったりします、でも機能自体はぜんぜん大丈夫でした。
書込番号:2757975
0点



デスクトップパソコン > Dell > Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージII


DELLのサポートに関してなんですが、普通の3年部品サポートと、オンサイトの3年サポートでは料金の差が大きいためどちらがいいか悩んでいます?何かいいアドバイスお願いします。
0点


2004/04/30 19:37(1年以上前)
オンサイトは不要。。。パーソナルユースでは。
以上、私見。
書込番号:2753328
0点



デスクトップパソコン > Dell > Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージII
何をしたら保証対象外になるのかはマニュアルに記載されていませんか?
メーカーによってまちまちですが、SONYは(今は知りません)メモリの増設を自分でしただけで保証がなくなったし。
書込番号:2749349
0点



2004/04/29 22:13(1年以上前)
reo-310さん、kakyさんどうも有り難うございます.
>>reo-310さん
取り付けに不安があるわけではないのと予算とスペースの問題で、内蔵型にしようと思った次第です。保証は、3年にしようと思っているのですが、効かなくなるなら1年にしようと思っています。
>>kakyさん
まだ買ったわけではないので、マニュアルはないのです。これを書いたきっかけは、買うときに保証を何年にしようか迷っているためでした。
先程、DELLにメールを送りました。返信がくるのを、待ってみようと思います。
書込番号:2750359
0点



2004/04/30 19:16(1年以上前)
先程DELLからメールが来ました。
一応載せときます。
Q.
保証についての質問です。
Dimension8300で
1.光学ドライブの増設・換装
2.HDDの増設・換装
3.メモリの増設
4.PCIカードの増設
をした場合、どの場合に保証が効かなくなるでしょうか?それとも、どの場合でも、大丈夫でしょうか?
A.
ケースバイケースでの対応になりますので、はっきりと申し上げられませんが、
上記増設されたパーツを取り外していただき、出荷状態に戻して頂いても不具合が継続する場合は、サポート対象となる場合がございます。
と回答が返ってきました。かなり短い上にあいまいですね。まあ仕方ないのかもしれないですけど。
書込番号:2753269
0点



デスクトップパソコン > Dell > Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージII
『Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージII』ですが、購入する場合はどうすればよろしいですか?DELLのホームページを探しても分かりません。
それとこのパッケージは、構成変更ができないのですか?
よろしくお願いします。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





