
このページのスレッド一覧(全255スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2004年1月22日 17:15 |
![]() |
0 | 9 | 2004年1月22日 15:29 |
![]() |
0 | 6 | 2004年1月21日 15:25 |
![]() |
0 | 5 | 2004年1月20日 11:20 |
![]() |
0 | 7 | 2004年1月20日 01:47 |
![]() |
0 | 0 | 2004年1月12日 23:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > Dell > Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージII


で、購入して本体には問題なく使っているのですが、ちょっとしたバックアップのためにDVD-RAMを焼きたいなと思っているのですが、購入時に選択したドライブはDVD±R/RWドライブにしたので、焼けないのです!! そこで、お金に余裕ができ次第DVDマルチドライブを増設したいなと思っているのですが、そうゆうことに関しては全くの初心者なのでどうゆうものを選んで買うか、どうやって増設するかがわかりません!!
で、PCのスペックは
CPU:Pen4 2.6CGHz
RAM:512MB
HDD:120GB
グラフィック:nVidia GeForce FX5200
サウンド:Creative SoundBlaster Live! 5.1
空きベイは、5インチ一つ、3.5一つです!
0点

殻付きDVD-RAMを使いたいのなら
http://kakaku.com/prdsearch/detailspec.asp?PrdKey=01254010108
殻つきは使えなくても構わない、RAM ,-R, -RW, の他にも
+R, +RW までも焼き付けたいのなら
http://kakaku.com/prdsearch/detailspec.asp?PrdKey=01254510325
>どうやって増設するかがわかりません!!
それくらいは勉強しましょう。
書込番号:2375054
0点



デスクトップパソコン > Dell > Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージII


8300をxp home、P4 3Ghz、4x DVD+/−RW(NEC製 ND-1300A)、POWER DVD付属で購入したのですが再生できないDVDがあります。もちろん国内正規版です。音楽DVDの場合、2枚組の1枚目 片面2層で記録された物のみ再生できず、2枚目の片面1層で記録された物は再生できます。また片面2層で記録された物でも他のメーカー製の物は再生できるようです。
ちなみにNGは東○EMIで、OKはSONY、東芝のDVDソフトでした。
これって相性なんでしょうか?それともドライブの不良なんでしょうか?
POWER DVDは再インストールしましたが変わりませんでした。NGのソフトはマイコンピュータでも何も表示されません。ドライブにディスクが入っていませんと表示されるだけです。
分かる方、もしくは同じような症状の出ている方いませんか?
0点

ファームウエアのバージョンアップはないかデルに聞いてみれば
特定のメディアが見れないのはなんともいえないね
reo-310
書込番号:2331458
0点



2004/01/11 17:19(1年以上前)
reo-310さん、回答ありがとうございました。dellの電話サポートはそんな不具合は報告されていないのでドライブの不良も考えられるとのことでした。
自分なりに色々とやってみて不具合は解消しました。
結局、dell添付のPOWER DVDを捨て、新たにPOWER DVDのver5をインストールしたら再生できなかったDVDは再生できたし、マイコンピュータでも表示されるようになりました。
添付のPOWER DVDのバグだったのかなと思っています。
今後、dellを購入予定の方は注意してください。
最初の投稿の時、アイコンを間違えましたごめんなさい。
書込番号:2332511
0点



2004/01/11 17:55(1年以上前)
すいませんでした。
解消しましたって投稿しましたが、やはりNGです。
再生できる場合とだめな場合があるようです。
やはりドライブ不良かな?
書込番号:2332658
0点


2004/01/11 18:58(1年以上前)
私も8300を9月に購入しましたが、power DVDはバージョン4でした。
難なくどのソフトでも見れましたが・・・
ドライブの不良ではないでしょうか?早めに解決した方が良いと思います。
私は「バージョン5」のほうがIFOモードがついてて便利だと思います。
書込番号:2332867
0点


2004/01/11 22:44(1年以上前)
コーデックの可能性はないわけですよね?
メーカーでは動作保証してくれないような事が書いてありますので、
コーデックを入れてもだめならだめかもしれません。
いまのことろハードの故障とは思えませんが、気になるようでしたらサポセンに。
書込番号:2333826
0点


2004/01/15 16:32(1年以上前)
これってね、発注画面のDVDの仕様説明にある、読み込み可能ディスクフォーマットに関係してるのでは?+−R/RWより+R/RWの方が対応してる種類が多いですよ。結局読めないフォーマットでは?
書込番号:2348523
0点


2004/01/16 14:31(1年以上前)
東芝EMIってのが問題かも。
東芝EMIはコピーガードに力を入れてるので
音楽CDでも、PCで再生できない物がありますから。
書込番号:2351678
0点



2004/01/16 18:13(1年以上前)
結局、DELLサポートに連絡したらEMIにパソコンで再生できるか確認してくれってことになり確認しました。なかにはあるかもってことで予想通りの回答でした。しかし同じソフトを持っている友人に尋ねたら問題なくPC(NEC製)で再生できるとのこと。
再度、サポセンに連絡し結局、ドライブの交換→os再インストールとなりました。工場にあるソフトで確認はしますとの返事。
とりあえずは納得したけど、本当に再現しないのだろうか?大いに不安。slowhand6さんの通りだとしたらEMI限定ってことで確認してもらおうかなと思っています。
でもファームウエアが悪いんじゃないかな?
DELLでは、私みたいな症状は報告されていませんと言うことでした
書込番号:2352210
0点



2004/01/22 15:29(1年以上前)
ドライブの交換で無事に直りました。やはりドライブの不良だったようです。再生できなかったソフトで試しましたが問題はありませんでした。
修理は土曜に引取りで木曜にこちらへ到着でした。
けっこう早いなと思いましたが、その間DELLの引取り修理確認がほとんど更新されませんでした。
ま、商品到着の時もそうだったので、こんなもんかなと感じましたけどね。
書込番号:2374803
0点



デスクトップパソコン > Dell > Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージII


先日、8300を購入し使用していますが、動画編集をするとディスク容量が足らなくなります、(現在残容量が10GB程度)IDEタイプのHDDを増設しようかと思いますが、最大で何台まで増設できますか?宜しくお願いします。
【スペック】
CPU P4HT 2.8GHZ
メモリ 512MB
HDD 120GB
0点

3.5インチシャドウベイは2個ありますので
少なくとも1台は増設可能ですね。
5インチベイに空きがあれば固定金具や、リムーバルケース
をつけて増設も出来ます。
書込番号:2370749
0点



2004/01/21 12:46(1年以上前)
御剣冥夜 さん ありがとうございます
最大2台までは増設できそうですね 160GB×2を検討
使用かと思います
書込番号:2370771
0点

普通に3.5インチベイに増設できるのは1台と思いますよ。光学ドライブが1台ならそのスレーブにもう一台増設できるけど、それをするためには5インチベイに設置するしかないので、リムーバブルケースとかが必要ですね。
個人的には5インチベイ用の交換できるリムーバブルトレイがオススメです。
これを使うと何台でもHDDを交換して増設できるし、使わないときは電源を切っておけるので熱対策、HDDの耐久性対策にもなります。
僕の愛用しているのはラトックのケース、日本メーカーなので安心です。台湾メーカーでもっと安いのもありますけどね。
http://www.ratocsystems.com/products/subpage/idemdk1.html
書込番号:2370847
0点

PCのケースを空ければ増設ベイの数が分かるけどね、きつい様だけどケースの空け方も分からないようなら外付けHDDをお薦めします。
reo-310
書込番号:2371082
0点

>きつい様だけどケースの空け方も分からないようなら外付けHDDをお薦めします。
これだけ読むと、ほんとにきつく感じますよ 笑)
メモリ増設→HDD・光学ドライブ増設→HDD換装→CPUやマザー、ってステップ踏む場合が多いでしょう。
(自分は途中どまりですけど)
でもこういう質問される人がもってるのが P4HT2.8 だなんてうらやましいです。
書込番号:2371200
0点



デスクトップパソコン > Dell > Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージII


私はDimension4600cc購入したものですが、このサイトでこの機種がなかったので、すみませんがこちらに質問させていただきます。
私は購入後すぐ壊れてしまいました。しかも年末でカスタマーセンターはお休み。しかたなく年明け電話すると、修理とのこと。買ったばかりなのに!ところが修理後またすぐ同じことが起こったのです。再度修理とのことで案内されました。上司にも変わってもらえず、返品も交換もNO。これが普通のPC業者の対応なんでしょうか?不運でかたずけられちゃうんでしょうか?もし対応策があれば教えてください。
0点

DELLは返品というか、クーリングオフというのがないかな??
ホームページに書いてあるけど期間の制限があるかもしれない。
泣き寝入りするのはやめたほうがいいよ。
自分なら事情を書いた内容証明を別途送付のうえ商品をDELLに
送りつけるけど。この場合送料は自己負担が常識ですが。
そこまでやれば何らかの対応はするはず。
書込番号:2363486
0点

このような問題は時間がたつと不利になるから
出るの責任者(最低課長以上)と話し合うのがいいよ
最悪、☆満天の星★ さんのスレの内容がベストかな。
reo-310
書込番号:2363539
0点

内容証明って言うと自分で書けないと思いがちだけども、
1ページに縦書きでも横書きもいいから、規定の文字数=19文字を
1行に収め、文字列を13行でまとめればいいだけ。
何ページでも苦情は書いてもいいわけなので、要望書というタイトル
でやってみて下さい。
仕上がったら同じものを3セットコピーして、1通はDELLに送り、
郵便局に1通が証拠用の残り、自分で1通を保持する。
書込番号:2364948
0点


2004/01/20 06:47(1年以上前)
どんな故障なの?
書込番号:2366371
0点


2004/01/20 11:20(1年以上前)
あなた、ここにも、書き込んでるでしょ。作り話?http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=CP&action=m&board=1835066&tid=a3da3ea3la3la53a5sa5ta5ea1bca5bfa4n8la4ja4nbel&sid=1835066&mid=4101
書込番号:2366810
0点



デスクトップパソコン > Dell > Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージII


付属ソフトのpowerDVDについて質問させてください。
このバージョンには静止画キャプチャ機能は無いのでしょうか?
以前使っていたPCに付属してきた物はバージョンは古かったのですが、
キャプチャ機能は付いていたように思います(カメラ型のアイコン押してたような…)。
もし何らかの設定で可能となるのでしたら、教えていただけないでしょうか。
宜しくお願いします。
0点


2004/01/17 17:38(1年以上前)
Alt+PrintScreenでなったときとならなかったときが…
なぜかはよくしりません…m(__)m
書込番号:2356004
0点



2004/01/17 20:36(1年以上前)
>Kuppa.Uさん
お返事ありがとうございます。
私もPrintScreenで試してみたのですが黒い画面しかキャプされてませんでして…
調べてみたらDirectDrawっていうのが関係してるみたいですね…よく分かりませんが(汗
で、そのページにWMPで他の動画を先に再生させといて、後からDVDプレイヤ立ち上げるとAlt+PrintScreenで行けるとかいてあったので試してみました。
一応うまくいってるみたいなので、今回はこれで行こうと思います。
ただ、ソフト2つ同時に起動させておくのはあまり嬉しくないですが…
やはりこのpowerDVDは機能限定版なんですかね?
バージョン古いですし、わざわざ機能まで限定してくれなくても…
書込番号:2356652
0点

古い機種の方ができるほうが多いかもね
WINDVDでも3は出来た、今の4は制限されていて出来ないようになっているね、著作権の問題かもね。
reo-310
書込番号:2357200
0点

今日激安のPOWER DVDXPをインストールしたけど
スナップショット出できるね
初期状態では無効になっているから、DVD再生のオプションから
スナップショットで対象をBMPファイルに保存するでOKだね
保存先は新しくフェイルを作成して保存した方が便利かな
使い方はカメラのマークを押せば取り込める。
書込番号:2358894
0点



2004/01/18 13:48(1年以上前)
>reo-310さん
返信ありがとうございます。やはり製品版でないとダメなのですね(泣
で、レスを読ませて頂いて、安いなら製品版を買ってしまおうかなぁ
という購入意欲がチョット出てきております。
ただ、アップグレード/乗り換え版だともうチョイ良いヤツ(5のDelux)にも手が届きそうでして…
それで、またまた質問させていただきたいのですが、
メーカー品に初めからプリインストールされてるものについては乗り換え版は対象になるのでしょうか?
乗り換え版というものの仕組みがよく分かって無いもので…
質問続きで大変申し訳ないですが宜しくお願いしますm(_ _)m
書込番号:2359531
0点




2004/01/20 01:47(1年以上前)
返信送れてスミマセン。
>660円だからね。
う〜ん、想像してたのとだいぶ開きがありますね…激安のレベルが違いましたw
参考にさせていただきますm(_ _)m
書込番号:2366077
0点



デスクトップパソコン > Dell > Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージII


「デル E172FPt 17インチTFT液晶モニタ」と「e-yama製 17AC3-B」は値段が同じなのですがどちらを購入する方がお得でしょうか?それとデル E172FPt 17インチTFT液晶モニタの方にはヘッドホン端子は付いていますか?家庭用ゲームを接続することはできるでしょうか?
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





