Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージII のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージIIの価格比較
  • Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージIIのスペック・仕様
  • Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージIIのレビュー
  • Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージIIのクチコミ
  • Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージIIの画像・動画
  • Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージIIのピックアップリスト
  • Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージIIのオークション

Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージIIDell

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年12月15日

  • Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージIIの価格比較
  • Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージIIのスペック・仕様
  • Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージIIのレビュー
  • Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージIIのクチコミ
  • Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージIIの画像・動画
  • Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージIIのピックアップリスト
  • Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージIIのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > デスクトップパソコン > Dell > Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージII

Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージII のクチコミ掲示板

(19件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージII」のクチコミ掲示板に
Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージIIを新規書き込みDimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージIIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > Dell > Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージII

クチコミ投稿数:3件

初めて書かせていただきます。
ご教授お願いします。
先週月曜からIE のショートカットアイコンをクリックして、ネットにアクセスしようとすると突然シャットダウンし再起動します。
ネットにアクセスしなければ、二時間位はシャットダウンせずに起動してます。
このような場合、HDD が寿命なのでしょうか…
それともウイルスが原因でしょうか?
セーフモードだとシャットダウンもなくネットにアクセス出来ます。
マカフィでPC をフルスキャンしましたが特に問題ありませんでした。
初心者分からない事だらけで…どなたかご教授お願いします。

書込番号:13551334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2011/09/26 20:58(1年以上前)

ともなりのパパさんこんばんわ

IEのバージョンはどの様なバージョンをお使いでしょうか?
セーフモードでは異常なく使えて、通常モードでは落ちてしまうと言う事ですけど、何かアドオンプログラムが実行されていて、そのプログラムが悪さしている可能性とかはありませんでしょうか?

IEをアンインストールして、インストールし直して見るとか、FireFox、GoogleChromeなどを使って見るなども方法だと思います。

書込番号:13551383

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2011/09/26 21:28(1年以上前)

Safari(Macのデフォルトブラウザだったが、近年はWindows向けも登場)も試してみては?
http://www.apple.com/jp/safari/

書込番号:13551545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2011/09/26 21:53(1年以上前)

IE 8 です。
あもさん、アジシオコーラさんありがとうございます。早速試してみます。またご報告させて頂きます

書込番号:13551698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1266件Goodアンサー獲得:355件

2011/09/26 22:44(1年以上前)

リカバリしてみてはいかがでしょう。
あちこちいじり回すよりは近道だと思いますが?

書込番号:13551985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2011/10/11 12:37(1年以上前)

ご教示いただきました皆様、経過報告します。
教えて頂いた通りにやってみました。
症状に変化ありませんでした。
今なお突然のシャットダウンと格闘しています。
もし、熱関係が原因であれば、セーフモードの時も落ちますよね?
セーフモードの時はネット接続しても落ちませんし、何時間ても使用出来ます。
まだ諦めてないので頑張って原因を探って見ます。

書込番号:13611213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:70件

2011/10/11 13:22(1年以上前)

>熱関係が原因であれば、セーフモードの時も落ちますよね?

セーフモードってCPUクロックは最高速で駆動していませんよ。
つまり熱暴走等を起こさず起動できることができるのがセーフモードの目的でしょうから。

1度、CPUをダウンクロックで駆動してみれば。

書込番号:13611336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2012/01/18 22:06(1年以上前)

インストールし直しとか。

書込番号:14038710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

OSごと引っ越し

2009/05/14 10:57(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージII

DIMENSION 8300
OS:XP SP3
CPU:3.0GHz
メモリ:1GB
HDD:120GB(IDE)

これに SEAGATE製ST3500418ASを増設して
パーティション作成(例えばDとE)してDにOSごと引っ越し
古いHDD IDE(Cドライブ)を撤去して新しいHDDのDドライブをCドライブ
として認識させることは可能なのでしょうか。

というのも、リカバリーCDを無くしてしまい
CDで無しでHDD換装できないものかと。
あと、IDEとSATAでこのようなデータ移動しても
支障がないかと気になりました。

よろしくお願いします。

書込番号:9541275

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2009/05/14 11:15(1年以上前)

ヤマザキファンドさんこんにちわ

OSごと引越しをするには、HD革命やアクロニストゥルーイメージ、Norton GHOSTなどを使って、
HDDごとコピーを取れば可能だと思います。

アクロニス トゥルーイメージ

http://www.runexy.co.jp/products/acronis-trueimage-11/index.html

Norton GHOST

http://www.symantec.com/ja/jp/norton/ghost

HD革命

http://www1.ark-info-sys.co.jp/products/products_pc/hdclone1/index.html

書込番号:9541340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/05/14 11:24(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます!感激しました!
http://bbs.kakaku.com/bbs/0010X110102/#8964127
この書き込みを参考にしてたのですが
SeagateのDiscWizard(無償)というのでも可能でしょうか?
度々、質問すみません。

書込番号:9541359

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2009/05/14 11:38(1年以上前)

SeagateのDiscWizardを検索してみましたら、可能なようです。
ただ、わたし自身は使ったことがありませんので、次回使ってみようかと思います。

書込番号:9541391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/05/14 11:40(1年以上前)

ありがとうございます。
早速やってみます。まずはHDD調達からですが^^;

書込番号:9541400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:3件

2009/05/14 12:05(1年以上前)

IDEとSATAの違いあるのにできるんですかね

リカバリーディスクなくても自分で今使ってる状態から作れるかもしれないから
調べてつくってみたらどうですか
それでSATAだけ繋いでOS入れてみたほうが良さそうな気がします

書込番号:9541475

ナイスクチコミ!0


ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2009/05/14 12:13(1年以上前)

>IDEとSATAの違いあるのにできるんですかね

IDE互換モードで動いてんだから問題ないですね。
AHCIとかRAIDは問題でしょうけど…

書込番号:9541502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/05/14 13:58(1年以上前)

返答ありがとうございます。

お茶猫お茶犬さん
> リカバリーディスクなくても自分で今使ってる状態から作れるかもしれないから
> 調べてつくってみたらどうですか

そんなこと出来るとは!
調べて視野にも入れていきたいと思います。


ハル鳥さん
> IDE互換モードで動いてんだから問題ないですね。

う、動いてるんですね?私のPCが
素人ですみません・・・。

書込番号:9541808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2009/05/14 14:44(1年以上前)

一度バックアップしてから好きなHDDに復元することでクローンが出来ます。
またOSが壊れた場合は一番下のCDを作っておくと復元も可能。
http://www.forest.impress.co.jp/article/2008/10/01/paragondrivebackup.html

SeagateのDiscWizard(無償)はHDD全体を1つのパーテイションじゃないとコピーできません。
以前は良く使ってましたがParagon Drive Backupを知ってからはこちらのほうが安定してるのでもっぱらこれを使ってます。
バックアップがかなり早いので使い勝手も良いです。余計なことですがシステムの復元はあまり使わなくなった。

書込番号:9541913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/05/14 16:27(1年以上前)

ディロングさん 

ありがとうございます!
>SeagateのDiscWizard(無償)はHDD全体を1つのパーテイションじゃないとコピーできません。
コレ重要でしたね!助かりました!

手順としてはこうでしょうか?

1 新HDDインストール
2 ドライブのパーティション割り(D,F)
3 ドライブのフォーマット
4 システムドライブ(C)のバックアップ C→F(直接C→Dでも?)
5 バックアップの復元 F→D (D→D?)
6 ドライブ文字割り当て直し C→?(適当文字)、D→C'、F→D'
7 再起動

で、新HDDをシステムドライブとして正常に立ち上がるのでしょうか?
もしくは6のCドライブ文字割り当て直しでエラーが出ちゃうのでしょうか?




書込番号:9542205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2009/05/14 17:32(1年以上前)

ごめんなさい。分かりにくい表現でした。
>SeagateのDiscWizard(無償)はHDD全体を1つのパーテイションじゃないとコピーできません。
復元するときはHDDのパーティションが無くなりHDD全体に1つのパーティションを復元です。
パーティションが複数ある場合はそれらを選択してバックアップ。(これは私はやってません。(システムとデータは別パーティションまたは別HDD))
ヤマザキファンドさん の6は要りません。その代わり復元したHDDをBIOSで起動ドライブにする必要があります。

>新HDDをシステムドライブとして正常に立ち上がるのでしょうか
私はAdaptecのRAIDカード、ICH9RのRAIDから単体HDDとICH9RのRAIDアレイに復元しましたが問題なくOSが立ち上がります。便利ですよ。

私のマザーはF12で起動順序を選択できるので取り敢えず確認するときはF12で確認してます。
OSがパンクした時には別CDを作成しとくとバックアップから壊れたHDDに復元できます。

Googleでこの名前"Paragon Drive Backup"を検索すると使い方はいっぱい出てきます。

書込番号:9542381

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージII」のクチコミ掲示板に
Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージIIを新規書き込みDimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージIIをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージII
Dell

Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージII

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年12月15日

Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージIIをお気に入り製品に追加する <10

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング