


デスクトップパソコン > Dell > Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージII


Ultra ATA Enhanced IDE と シリアルATA (SATA)って シリアルATA (SATA) の方がいいんですか?あんまり値段変わらないようなんですが。
書込番号:2794118
0点




2004/05/10 22:37(1年以上前)
素人あんまりよく分からないので、あれなんですけど。
8300で選択のところに入ってるので、大丈夫だと思うのですが。
いろいろ市販のパソコンを調べたところ、ほとんどUltra ATAなので、もう
Ultra ATAで無難かなと思うのですが。
書込番号:2794317
0点

訂正
絶対性能はシリアルATAです。
絶対性能はシリアルATAが上です
書込番号:2794334
0点

あと数年でほとんどシリアルATAになると予想しています。
どう判断するかは個人しだいです。
書込番号:2794384
0点

まだSATAネイティブなのはSeagateだけで他のメーカは変換チップかませてるだけです。
SATAネイティブのカードも1、2あったくらいだったと思います。
現状では差は殆どないので今後シリアルに移行することを考えてシリアルにするもよし、買い換えることを見越して今はパラレルにするもよしです。
書込番号:2794410
0点


2004/05/11 00:55(1年以上前)
すいません、便乗質問です。
SATAを選んだ場合、PATAとの併用は出来ないとDELLのところにかかれてますが、光学ドライブの場合はどうなのでしょう?
書込番号:2795142
0点



2004/05/12 15:47(1年以上前)
ありがとうございます。値段差が3千円なので、とりあえずシリアルの方に
しときました。
書込番号:2800331
0点


「Dell > Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージII」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2012/01/22 23:38:44 |
![]() ![]() |
7 | 2012/01/18 22:06:43 |
![]() ![]() |
1 | 2011/09/25 15:01:21 |
![]() ![]() |
10 | 2009/05/14 17:32:36 |
![]() ![]() |
9 | 2009/01/21 21:11:03 |
![]() ![]() |
3 | 2007/11/09 14:49:45 |
![]() ![]() |
8 | 2007/10/21 20:18:25 |
![]() ![]() |
5 | 2007/04/29 10:07:50 |
![]() ![]() |
2 | 2006/08/30 16:38:33 |
![]() ![]() |
3 | 2006/06/20 16:45:39 |
「Dell > Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージII」のクチコミを見る(全 1764件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





