Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージII のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージIIの価格比較
  • Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージIIのスペック・仕様
  • Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージIIのレビュー
  • Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージIIのクチコミ
  • Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージIIの画像・動画
  • Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージIIのピックアップリスト
  • Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージIIのオークション

Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージIIDell

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年12月15日

  • Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージIIの価格比較
  • Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージIIのスペック・仕様
  • Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージIIのレビュー
  • Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージIIのクチコミ
  • Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージIIの画像・動画
  • Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージIIのピックアップリスト
  • Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージIIのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > デスクトップパソコン > Dell > Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージII

Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージII のクチコミ掲示板

(1764件)
RSS

このページのスレッド一覧(全283スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージII」のクチコミ掲示板に
Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージIIを新規書き込みDimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージIIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

モニター

2004/05/27 10:06(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージII

スレ主 あんそにーはいとさん

20インチの液晶を購入しました。
UXGAでの使い心地はどうですか?
ユーザーがいましたら、お聞かせください。

小さくて、実は使いづらいとか・・・

書込番号:2854549

ナイスクチコミ!0


返信する
優仁さん

2004/05/28 19:27(1年以上前)

人間、慣れが必要だ。

最近、液晶2台でMatrox Parheliaを使い
3200×1200ドットで使い始めたがすぐに慣れた。

書込番号:2859053

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信20

お気に入りに追加

標準

静音性

2004/05/26 13:18(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージII

スレ主 銀河系さん

こんにちは。Dimension8300に魅力を感じている銀河系です。
過去ログなどを調べると、Dimension8300は、静音性が悪いという書き込みが数個あ
るのですが、高性能なものを求める限り、どうがんばっても静かにすることはできな
いのでしょうか?
※理想としては、耳を近づけて意識的に聞かないと、風きり音などが気にならないく
らいにしたいと思っています(PlayStation2くらい)

3D制作ソフトなどしたいので、グラフィックカードは、Radeon 9800XTまたは、
Radeon 9800PRO以上の性能を求めたいのですが、静音を望むなら妥協するしかないの
でしょうか?

[理想スペック]
・CPU:HT Pen4 2.8C GHz
・メモリ:1GB
・ビデオカード:Radeon 9800XT

書込番号:2851479

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/05/26 13:43(1年以上前)

PS2の駆動音が気にならないなら殆どのPCは気にならないと思うよ。

reo-310

書込番号:2851552

ナイスクチコミ!0


スレ主 銀河系さん

2004/05/26 14:05(1年以上前)

稼動音よりも扇風機のような風きり音がすごく大きいと聞いたのですが、扇風機をかけているのと同じと妥協するしかないのでしょうか?

書込番号:2851602

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/05/26 14:19(1年以上前)

デルの考えは静音性よりコストパフォーマンス優先だろうね
静音性を考えると金がかかりますね、その分をユーザーが認知してくれれば問題ないけど
デルを買うユーザーは安く買うことが前提でしょう
グラフィックカードでも9800XTクラスでもファンを替えれば静音性はよくなるはず
CPUのファンが五月蝿ければ交換すればよくなるよ
そのようなことができないならショップブランドの静音化パソコンを買ったほうがいいです

書込番号:2851624

ナイスクチコミ!0


スレ主 銀河系さん

2004/05/26 15:01(1年以上前)

回答ありがとうございます。

> グラフィックカードでも9800XTクラスでもファンを替えれば
> 静音性はよくなるはず
> CPUのファンが五月蝿ければ交換すればよくなるよ
どれくらいの性能(金額)のファンを選べば風きり音などがなくなるのでしょうか?

あと、どのファンが騒音の原因かを調べる方法は、カバーを開けたまま起動するという方法でしょうか?

> ショップブランドの静音化パソコンを買ったほうがいいです
NECが静音性の画期的な(?)システムを発明したみたいだったので、当初は、NEC製を購入しようと思ったのですが、性能面で、理想通りのものを購入しようと思うと、DELL製と5万以上の差が出てしまったので、DELLの製品で静音性を上げたいと考えています。

書込番号:2851707

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/05/26 15:36(1年以上前)

http://www.ask-corp.co.jp/zalman/zm80c-hp.htm
このようなのに替えれば静音性はよくなるはずファンレスでから

書込番号:2851776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2236件

2004/05/26 15:52(1年以上前)

DELLの場合元から付いているファンは安物なので
静かなファンを買ってきて交換すれば静かになりますよ。
(ケース・CPU兼用なので1つでいい)
ただし、低回転型のものだとBIOSでエラーが出ますが。

書込番号:2851817

ナイスクチコミ!0


ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2004/05/26 19:24(1年以上前)

>扇風機をかけているのと同じと妥協するしかないのでしょうか?

FAN回転数をコントロールしたらいいでしょう。

書込番号:2852391

ナイスクチコミ!0


oopsoopsさん

2004/05/27 08:14(1年以上前)

はじめまして! 8300を先々月購入しました。
3C・1G・シリアル120G・Proなんですが、かなり期待してたけど…
五月蝿いんです。ファンがっ! ぜんぜん冷えないし
CPUクーラと背面ファンが兼用になっていて黄緑のカバーが付いてますが
あの構造じゃCPUは冷えないでしょ?カバースカスカだし…
冷えないからブンブン回りっぱなしだし!
DELLにファンの音が五月蝿すぎるから確認して! と、修理?検査?に
出したんですが1週間程して「検査した結果、使用範囲内なので問題無し。構造もそういうデザインです」と、出したままの状態で帰ってきました。サポセンでは確かに異常な音ですねっていってたのに…
自分で中を色々いじくってみたし電話で何度か言ってみたけど〜どうにもならないようなので使える物をごそっと他ケースに移植しました。
CPUクーラ(SAMURAI)・前面吸気(静音8cm×2)・背面排気(静音12cm×1)・電源(ENERMAX475P)・おまけでサイド(8cm×1)と自作ダクト
静かだし〜けっこう冷えるし〜納得です。
個人的な意見ですがPCショップでバラで揃えた方が良いのでは??

書込番号:2854316

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/05/27 08:32(1年以上前)

CPUファンがそれだけ五月蝿いとグラフィックカードのファンかき消されるから関係ないか?

書込番号:2854342

ナイスクチコミ!0


oopsoopsさん

2004/05/27 10:03(1年以上前)

Proのちっこいファンもけっこう五月蝿いですよね!
でもその音が〜あまり?ほとんど?気にならない位に排気ファンが
や〜か〜ま〜しゅぃ〜んです。
普通ならProの音の方が結構気になるものだと思うんですが…
あとDELLのケース バコバコヘコヘコ 空けにくいから中がさわりずらいと思います。
ちなみに私の周りでは最近?はやっているグラボのさんどいっち!
弁当箱みたいなので〔グラべん〕って言ってます。
あれ冷えて良いんだけど重たいから付けるとぷらぷらしそう…
そうでなくてもボードの変な中途半端な場所に付けるし〜
2点留めだし〜ステーが有った方がいいな〜
あとたまにグラボのかどで怪我をするのは私だけ???
左手のこう  すりむけるっちゅ〜はなし

書込番号:2854542

ナイスクチコミ!0


デル買っちゃったさん

2004/05/27 10:11(1年以上前)

自分はDimension8300を使用していますが
確かに五月蝿いです。
以下スペック
ペン4 3E GHz
メモリ 2GB
ハード 120GB IDE 7200rpm
サウンド Creative Sound Blaster(R) Audigy 2(TM)
OS Windows XP HOME
ビデオ 128MB DDR ATI Radeon(TM) 9800 PRO
ドライブ 4倍速 DVD+R,DVD-R,DVD+/-RW
です。
リネUを長時間プレイしていて画面にノイズが載ったので
グラボの熱暴走かなと思い、ZAWARDのZAV-01 REV.2にグラボのクーラーを
交換しました、その後ノイズは載らなくなったのでまあ満足しています。
(取付時にファンの切替スイッチの取付部のワッシャとナットがケースに干渉してるのに気がつくのが遅れてなぜあと少し刺さらないのかなと苦戦しましたが(^_^;))
グラボのクーラーを交換してファンスイッチをHIとLOWを切り替えてみても相変わらず五月蝿いですのでCPUクーラと背面ファンを兼ねているファンを静音ファンに交換しないと静かにはならないと思われます。
自分的には、ゲームに集中してしまえば音は気にならなくなるほうなので
そのまま使用しています。
電源を入れたときにブォーって感じで音がします。あと、外気の導入口が少ないのかDVDドライブのイジェクトボタンの辺りからも外気を吸ってるみたいで埃がボタンの所にたまったりしたので、5インチベイに後からハードディスク増設用のファン付きのやつを付けて外気導入に使用していますが、そのファンよりもCPUクーラと背面ファンを兼ねているファンの方が五月蝿いです。

書込番号:2854555

ナイスクチコミ!0


oopsoopsさん

2004/05/27 10:42(1年以上前)

レンチャンデス。
私は背面静音9cmに代えたけど無駄でした。
吸気用には右側面下、前から10cmに電気ドリ・のこ・サンダで意外と綺麗に静音8cm(メッシュカバー付)
それで思ったんですがDELLはこは空気流動筋が駄目駄目君です。
吸うトコないもん…
やっぱり食べたら〜だすっ!  吸ったら〜はく ですよね〜
でもDELL箱の一番の問題点は変なCPUファンレスだと!
3Eならガツンと冷えるクーラが一番かと…静音だけじゃ冷えないよ〜
でも多分?付かない〜?かっ 付けにくい〜です。やってみたけど…
ボード?オリジナルでしょ?あれって…上手な人は出来るのかも?
私は無理 CPUステー足代 埋まっててとれないし…

書込番号:2854622

ナイスクチコミ!0


ちょっと古いですが・・・さん

2004/05/27 23:26(1年以上前)

ちょっとお邪魔します。Dimensionの8250なのですが、ほんとに五月蝿くて困ってます。先日、スマドラ買って付けたところ、多少良くなったのですが、まだまだです。いっそのことケースだけ買ってきて、中身をそっくり移し変えようかと考えているのですが、なにぶん詳しくなくて心配です。マザーボードなどそのまま使えるものですか?よきアドバイスお願いします。

書込番号:2856765

ナイスクチコミ!0


oopsoopsさん

2004/05/29 07:48(1年以上前)

ちょっと古いですが…さん! 御自分でパーツ組替えされた経験は?
DELLコンのパーツ組替は〜Mボードが多分大変ですよ…
CPUファンのあしとか配線とかスタートスイッチとか…
やり始めたら仕上がるまで使えませんよ〜
もし〜多少の?経費がもてるなら
ケース・Mボード・電源・各種ファン等 購入して載せ変えたら?
ケースは電源付はやめた方が良いかと…
しょぼいのしか付いてないから〜
電源無ケースにパワフルなやつを別途装着!
どうしても御自分で装着が心配なら近所のPCショップに持ち込みしたら?

書込番号:2860730

ナイスクチコミ!0


デル買っちゃったさん

2004/05/29 15:44(1年以上前)

ちょっと古いですが・・・ さん へ
ぐぐってみました。
8300のジャンクボードを使用できるようにされた方のページです。
ケース交換の場合と同様だと思われますので
参考に見てみてはどうでしょうか。

http://www.geocities.jp/g2wpn/index.htm

書込番号:2861961

ナイスクチコミ!0


ちょっと古いですが・・・さん

2004/05/29 16:25(1年以上前)

いろいろアドバイスありがとうございます。ちょっとしたボードの差込やドライブ交換などは自分でやっているのすが、そっくり移植は難しそうですね。あまりお金をかけたくないので、ケースとかファン交換ですませたかったのですが。最近、おしゃれなケースもあるみたいですし。むぅ〜。悩みます。なんとか静かにしたいです。

書込番号:2862066

ナイスクチコミ!0


oopsoopsさん

2004/05/29 20:06(1年以上前)


http://www.geocities.jp/g2wpn/index.htm
私もこちらは以前から拝見させて頂いてます。
が〜 …この方はプロ級だしょ?
ちょっと古いですが・・・ さん は
ポンづけを考えられてる様なので…?
やはりMボードは交換した方が良いのでは・・・
Mボ交換なら1〜3時間で移植完了出来ると思いますが?
パソを数台お持ちなら時間をかけて加工してMボごと移植も良いですが〜

書込番号:2862674

ナイスクチコミ!0


Suienさん

2004/05/29 23:56(1年以上前)

PS2は無茶苦茶五月蝿いと思いますよ。古いやつだからかもしれませんが。
私はDELLのPCを使ってるわけではないですが、それぞれの騒音源は以下のように対処してます。
CPUファン:NCU-1000(ファンレス 上に下記のケースファンを乗せる\5k)
マザーノースブリッジ:ASUSマザーP4P800 ファンレス
VGA:Radeon9600 ファンレス
HD:Seagate80G(プラッタ1枚)、SmartDrive2002(\6k)
電源:Seasoni300FB(12cmファン 〜23dB \5k)
ケースファン8cm(1400rpm 14dB)*2(\1500*2)
ケース:OWL-602D2
これで電源以外殆ど音はしません。電源も気温が低いと非常に静かです。
暑いときは側版外しっぱなし、電源が五月蝿くなってきたら扇風機です。
DELLのはCPUファン、電源、HD、ケースファン、を変えればいいと思うので、18k程度の追加投資が必要になると思います。
VGAはZALMANでファンレス化(¥5k+9800以上ならファン¥2k)すれば静かになります。
というか、VGAは予算があるのなら性能面ではRadeX800やGF6800をお勧めしますけど。
あとは、静穏化のためにパーツ付け替えるのならば、保障とかはないですが、ショップのBTO製品でもいいと思います。ある程度知識は要りますが。
私が買ったのは「サイバーゾーン」ってショップです。

書込番号:2863641

ナイスクチコミ!0


ちょっと古いですが・・・さん

2004/06/01 05:26(1年以上前)

紹介いただいたHPのようなケースの改造はちょっと無理です。やっぱりoopsoops さん のおっしゃるようにMBも買うほうが良いみたいですね。ボーナスでたら買っちゃおうかなぁ。それと素人質問ですいません。MB交換したら、DELLについてたOSって使えなくなるのですか?

書込番号:2871973

ナイスクチコミ!0


デル買っちゃったさん

2004/06/04 09:12(1年以上前)

ちょっと古いですが・・・ さん へ
過去ログの書き込み番号 2760445 を見てみてください。
いろいろな方が書き込みされてます。
書き込まれてる内容を見るとたぶんOKみたいです。

書込番号:2882449

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

使い勝手

2004/05/26 08:37(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージII

初めまして。DELLって値段が安くていいなぁと思って買おうかどうか考えてるんですけど、実際カタログなどではわからないテレビ機能等の使い勝手はどうなのでしょうか?
主にパソコンはインターネットやメールに使う事がほとんどなんですけど、買い換えるとなるとテレビ機能が使いやすいのがいいと思ってます。
そういう意味ではやはりVAIOなどの方が使いやすいのでしょうか?あまり使わない機能やソフトなどはできれば付けたくないので悩んでいます。
是非ともアドバイスお願いします。

書込番号:2850822

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/05/26 09:31(1年以上前)

デルのTVチューナー搭載MPEG-1/2ビデオキャプチャーカードは汎用品を使用しているからね
I-O、ピクセラ製の製品情報を見た方がいいよ
使い心地はソフトの違いが大きいはず。

reo-310

書込番号:2850927

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ビデオカード及びサウンドカードについて

2004/05/25 18:38(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージII

スレ主 樋口宗孝さん

この程Dimension8300を購入しました。恥ずかしながらPC5年目なのですが付いているカード(サウンド、ビデオコントローラー)の活用方法がわかりません(^^ゞ
最大限にパワーを発揮させるやり方はありますか?

環境
Dimension8300
CPU    :P4 3GHz
メモリ    :1GB
ビデオカード :128MB DDR ATI Radeon9800PROビデオカード
サウンドカード:Creative Sound Blastea Live5.1PCIサウンドカード
モニタ    :17インチTFT ULTRA SHARP

書込番号:2848523

ナイスクチコミ!0


返信する
とおりすがられさん

2004/05/25 18:55(1年以上前)

シムシティー4

書込番号:2848580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1852件 スキムボード考 

2004/05/25 18:59(1年以上前)

3Dバリバリなゲーム。
5.1chの音源再生。
※スピーカは当然6コあるんでしょうね?

書込番号:2848590

ナイスクチコミ!0


スレ主 樋口宗孝さん

2004/05/25 19:35(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございました。あとモニターと本体を繋ぐコードがアナログ用とデシタル用がありましたがどちらを繋いでも同じ効果が得られるのでしょうか?初歩的な質問ですいません^^

書込番号:2848671

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/05/25 20:01(1年以上前)

>あとモニターと本体を繋ぐコードがアナログ用とデシタル用がありましたがどちらを繋いでも同じ効果が得られるのでしょうか?

両方ケーブルがあるなら違いを楽しんだら
違いを楽しむのが面白くないのかな?
使いこなせないと宝の持ち腐れだね。
reo-310

書込番号:2848748

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2004/05/26 07:56(1年以上前)

>シムシティー4

同感だが、たぶんシムシティ4には力不足でしょう。
メモリが+1GBは欲しいw

書込番号:2850747

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

オーバークロック

2004/05/25 16:04(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージII

スレ主 でぃれくたさん

このパソコンってオーバークロック出来ますか?

書込番号:2848157

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2004/05/25 17:44(1年以上前)

特定のビデオカードのOCなら見かけましたが、OCしたいなら自分で組みましょう。
というかネタにも思えてきた・・・。

書込番号:2848384

ナイスクチコミ!0


アベマさん

2004/05/25 23:01(1年以上前)

失礼な言い方になるが、たぶん、スレ主はオーバークロックのオの字もわかってないで、ただ雑誌などに載っているのをチラッと見ただけような気がする。

私からの結論、できません。そして、もっとよく調べましょう。

書込番号:2849636

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

テレビの視聴

2004/05/25 01:30(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージII

先日、チューナー付キャプチャボードを購入したのですが、全画面でTVを視聴すると画質が粗くてとても見づらいです。
これを良くするには、ビデオカードをもっといいものに代えるだけで良いのでしょうか?

環境
Dimension8300
CPU    :P4 3GHz
メモリ    :1GB
ビデオカード :NVIDIA GeForce FX5200 128MB DDR
サウンドカード:Sound Blaster Audigy 2TM
モニタ    :17インチTFT ULTRA SHARP(1280×1024で設定)
TVチューナー :GV-MVP/RX

書込番号:2846756

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2004/05/25 01:47(1年以上前)

換えても無理でしょう。
表示解像度がとても低いテレビの画像を高表示解像度のもので
前面表示にするのですから、画質はひどくなって当然です。
携帯で撮影した写真を、19インチの画面いっぱいしたら??
と基本的に同じこと。

書込番号:2846803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/05/25 02:31(1年以上前)


前面>>全面。

書込番号:2846875

ナイスクチコミ!0


スレ主 Meucciさん

2004/05/26 00:00(1年以上前)

そうですか、換えても無理ですか。おかげで無駄な出費をせずにすみました。ありがとうございました。
家電店で見かけるような画質を期待してましたが、あきらめて我慢します。

書込番号:2850001

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージII」のクチコミ掲示板に
Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージIIを新規書き込みDimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージIIをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージII
Dell

Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージII

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年12月15日

Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージIIをお気に入り製品に追加する <10

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング