
このページのスレッド一覧(全283スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年6月24日 16:36 |
![]() |
0 | 0 | 2004年5月20日 18:49 |
![]() |
0 | 4 | 2004年5月21日 03:55 |
![]() |
0 | 3 | 2004年5月18日 12:32 |
![]() |
0 | 9 | 2004年5月22日 08:07 |
![]() |
0 | 20 | 2004年5月20日 12:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > Dell > Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージII


2月下旬の投稿中、XPSでのメッセンジャー音声チャットで相手に声が伝わらない、というのがありました。
それと同じ現象が買ったばかりの8300で起きています。今まで使用してきたソーテックのPCでは、問題なくできているのに・・・。
どなたか、同じ現象が起きている方はいませんか?
ボードのドライバーのせいでしょうか?
0点


2004/06/06 12:31(1年以上前)
わたしも音声チャット不能一ヶ月です。原因がわからずきょうまできています。
書込番号:2890236
0点


2004/06/24 16:36(1年以上前)
ローカルエリア接続のプロパティにある
「QoSパケットスケジューラー」のチェックを
オフにしてみてはいかがですか?
私のところではこの操作で音声チャット可能になりました。
私は責任が持てませんので、実際の設定はご自分の判断で願います。
書込番号:2957232
0点





デスクトップパソコン > Dell > Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージII


初めまして、さんごです。
フォルダの表示についてお聞きしたいことがあります。
ファイルを開く時に、ショートカットでアイコンをクリックしますよね。 その時、開いた状態が前回の表示の仕方と違う時があります。
私は一覧表示をするんですが、それが大きいファイルが表示されたりすることがあります。 こういうことは良くあることなのでしょうか?
ちなみにこのパソコンは、会社で使用しているものです。保存はデスクトップです。 誰かが私のパソコンを直接触っているようにもないので、ネットワーク上で見られているのでしょうか?
わかる方いらしたら教えて下さい。よろしくお願いします。
0点


2004/05/18 12:18(1年以上前)
エクスプローラを開いて「フォルダオプション」→「表示」で,
「各フォルダの表示設定」を有効にしているでしょうか?
これを有効にしたら問題は解決すると思うんですが.
書込番号:2822044
0点



2004/05/18 13:46(1年以上前)
すいかの奈良漬けさん、早速返事ありがとうございます。
“各フォルダの表示設定を保存する”はチェックしてあります。
他に何かわかりますでしょうか?
書込番号:2822256
0点


2004/05/19 14:22(1年以上前)
有効にしてたらだめでしょ(w
書込番号:2825717
0点


2004/05/21 03:55(1年以上前)
フォルダを開いて好きな表示モードに変更 > ツール > フォルダオプション > 表示タブ > 全てのフォルダに適用 ボタン押下
これも最後にやっておきましょう。
書込番号:2831675
0点



デスクトップパソコン > Dell > Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージII


お初申し上げます。DVDなどのゲームをやる時、8300で一般家庭のテレビなどに繋げてゲームができるのでしょうか?それと自分は5.1ch対応のアンプとスピーカーを持っているのですが、8300をそれにつなげて5.1対応のDVDの音が聴けたりできるのでしょうか?なんせいい音と画面でゲームがしたいものですから。この質問どうぞ答えてやってください。お願いします。
0点


2004/05/18 01:12(1年以上前)
テレビに接続できると思いますが、画質は最悪といっても良いですよ。多分。過去ログも参照して見て下さいね。
書込番号:2821040
0点

SOUNDカードを取り付ければOKですが、PC用とオーディオ用のコネクタは違うから気をつけてね
reo-310
書込番号:2821677
0点



2004/05/18 12:32(1年以上前)
ありがとうございます。過去ログも参照させていただきます。
書込番号:2822073
0点



デスクトップパソコン > Dell > Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージII


先日8300を購入し、本日セットアップしました。順調に完了したのですが、終わってからTFTモニターにDVI接続できることに気づき、早速試したところモニター画面が写りません。ケーブル差し替えるだけでは写らないのでしょうか?モニターの設定とかあるのでしょうか?ご教授ください。
0点



2004/05/17 23:00(1年以上前)
すいません。初心者なもので教えてください。液晶モニターのチャンネルって何でしょうか?
書込番号:2820276
0点

アナログ、デジタルの両方が付いてる場合のみ、切り替えボタンが
パネル画面の下方にあるのが普通です。
デジタル接続のものものだと別な原因になりますが。
書込番号:2820357
0点

液晶の取り説はないの?
普通はオートだからデジタル接続だけならうつるはずだよ
アナログ、デジタルのコードを両方取り付けてない?
reo-310
書込番号:2820458
0点


2004/05/18 13:47(1年以上前)
初めてのDELLさんこんにちは。
私も一番最初に画面が写らなくてあせりましたよ。
しかし、画面をクリックすると「あら不思議」表示が出てきました(^^;
それからは問題なく立ち上がりますので試されてみては?
書込番号:2822261
0点


2004/05/19 17:38(1年以上前)
DVI接続とアナログの違いってどうゆうことなんですか?
書込番号:2826193
0点


2004/05/19 18:48(1年以上前)
アンソニーはいとさんこんにちは。
えーっと、ネットに接続できる環境がございましたら、まずは「検索」という魔法の機能を利用されることをお勧めします。
googleで「DVI接続 用語」とされればご質問の答えが見つかるはずです。
疑問に思われた場合や意味を知りたい場合はまずは「自分で調べる」を行った上でそれでもわからない場合はご質問ください。
書込番号:2826374
0点


2004/05/21 23:00(1年以上前)
あたいも買ったときにそんなのあった
ウルトラシャープの純正品なら右から三つ目のマイナスボタンおすとみれるよ
書込番号:2834180
0点



2004/05/22 08:07(1年以上前)
皆さん、たくさんのアドバイス大変ありがとうございました。純正品のTFTモニターなのですが、でぃれくたさんの言うとおりモニター本体のマイナスボタンを一回押したら見事に切り替わりました!マニュアルにも載ってなかったようなので(見方が悪い?)ちょっと久々にあせりました。ホント感謝です。
書込番号:2835294
0点



デスクトップパソコン > Dell > Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージII




2004/05/17 21:45(1年以上前)
私はクロスケーブルを使いました。
書込番号:2819755
0点

圧縮して自分のサーバーにアップロードさせ、ダウンロードさせる。
数百MBレベルなら簡単で便利です。
書込番号:2820136
0点


2004/05/17 22:58(1年以上前)
CD-R
書込番号:2820269
0点



2004/05/18 07:44(1年以上前)
失礼しました、私のPCは NECバリュースターVG86J/3という型番です。この中に入っている大切なソフトを一番簡単にデル8300に入れたいのですがどなたか教えてください。スペックはHDD120GBメモリー512MB CPUペン3 866MB USB2.0 4ポート DVDマルチドライブ 以上です。
書込番号:2821484
0点

NECバリュースターVG86J/3からハードディスクを取り外し、ハードディスクの設定をスレーブにしてデルに取り付ければOK
後は個人データをコピーか移動すればいい、時間も一番速い。
reo-310
書込番号:2821681
0点


2004/05/18 12:57(1年以上前)
自分も8300への買い換え時には、HDDを載せ変えて古いデータを移動しました。せっかくHDDベイが2スロットついているのだからそうしない手は絶対ありません。4600では出来ない技です。
書込番号:2822155
0点



2004/05/18 21:59(1年以上前)
皆さん有難う御座います。ハードディスクの取り外は簡単にはいかないので USB接続ではダメでしょうか?
書込番号:2823587
0点


2004/05/18 22:51(1年以上前)
じゃあ外付用のHDDケース(USB2.0の)買ってくりゃいいやん!?
書込番号:2823861
0点


2004/05/19 12:21(1年以上前)


2004/05/19 14:11(1年以上前)
Netbuiをインスコしてクロスケーブルで移行する。
書込番号:2825685
0点



2004/05/20 07:39(1年以上前)
Netbuiをインスコしてクロスケーブルで移行する。とはどんなことをするのでしょう?
書込番号:2828418
0点

NETBUI>NETBEUI
プロトコルの種類ですIPアドレス等の設定不要なので簡単にネットワークOK。(ただしWINの環境のみ)
検索サイトでTCP/IPで検索かけたらネットワークに関する情報が
わんさかでてきますのでドライブ、フォルダの共有の仕方を把握しましたらあとはかんたん。
書込番号:2829020
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





