
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > Dell > Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージII


8300を購入して、パーティションの切りなおし含めXP-homeのクリーンインストールしました。
その際、セットアップ画面で、XPインストール前の段階のパーティション作成の段階で、
まず、すでにあるパーティションをすべて削除しました。
HDD:120GBなので、(122880MB)だと思ってたら、114440MBの空きとしか表示されません。
Cドライブとして20GBで切ると、Dドライブは約91GBとなります。
8840MB(122880-114440)、約8GB分は使用できないのでしょうか?
宜しくお願いします。
(PCについて詳しくないので、間違ったことを書いてたらゴメンなさい。)
0点

114GBであってます。
フォーマットすると換算の都合上7%ぐらい少なくなります。
8GB分、壊れたわけでもどっか行ったわけでもないです。
書込番号:2724712
0点

カタログの記載はバイト表示だから
1200億バイト=120GBで表示されれているはず。
実際は1KBは1024バイトだから少ないです。
reo-310
書込番号:2724763
0点


2004/04/22 11:44(1年以上前)
カタログスペックでは
120000000B=120000000÷1000000(10の6乗)=12OGB
システム上では
120000000B=120000000÷1048576(2の20乗)=114.44GB
となります。
書込番号:2724774
0点


2004/04/22 11:46(1年以上前)
あ、reo-310さんとかぶってしまった・・・
書込番号:2724779
0点


2004/04/22 12:00(1年以上前)
このての疑問・質問が相変わらず多いですねェ(汗
書込番号:2724810
0点


2004/04/22 12:44(1年以上前)
計算間違えました。恥ずかしいです(汗)
reo-310さんのおっしゃるとおり、120GBは120,000,000,000Bなので
カタログスペック上は
120,000,000,000B=120,000MB=120GB
システム上では
120,000,000,000B=114,440MB=111.75GB
でした。すみませんm(__)m
書込番号:2724923
0点



2004/04/22 14:12(1年以上前)
早速のレス、ありがとうございます。
1KB=1024バイトということはなんとなくわかっててても、
根本的に理解できてないので応用ができない。(^^ゞ
ホントに皆さん、ありがとうございました。
書込番号:2725088
0点



デスクトップパソコン > Dell > Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージII



満足するかどうかは個人の感じ方も有るので何とも言えませんが、
スペックは高い方が良いですが、お金が掛かります。
動画編集向きのSONYのRZを参考にすると3GHz以上でメモリは
1GBあればとりあえずOKではないかと思います。
書込番号:2724399
0点

まったり、のんびりやる覚悟ならZZ−Rさんの言われたスペックの半分でもOKだよ。
HDDの容量は数十Gがすぐ消費されるんで、初めは多少大きめ、と思うぐらいでちょうどいいかもしれないです。
書込番号:2724450
0点



2004/04/22 15:40(1年以上前)
返信ありがとうございます。なるべく高いスペックにします。
書込番号:2725279
0点



デスクトップパソコン > Dell > Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージII


先日DELL本体(dimension2400O)を購入しました。
モニタは手持ちの富士通の液晶を使用する予定でしたが、接続の段階になり、あわないことがわかりました。
DELL本体の入力はアナログRGBコネクタ ミニD-SUB15ピン、富士通のモニタの出力は専用30ピンでした。
こういう場合、変換ケーブルや変換BOXなどで、使用することができるようになるものでしょうか。
初歩的な質問で申し訳ありませんが、どうぞ宜しくお願いいたします。
0点


2004/04/21 18:26(1年以上前)
ヤフオクに結構出ています。玄人志向のがお手ごろでお勧めです。
書込番号:2722439
0点



2004/04/21 19:44(1年以上前)
レスが付いて嬉しいです。
やはりあるのですね。
ネットで色々調べて、玄人志向というサイトもしりました。
が、そこからどれを探していいのやら、「30ピンとRGB、DVIの変換ケーブル」というようなものを探せばよいのですね。
人生赤信号!!様、リンク先がお分かりになれば、教えていただけますか?
勝手申しましてすみません。
書込番号:2722660
0点



2004/04/21 20:54(1年以上前)
http://www.kuroutoshikou.com/products/etc/nf30fset.html
にあります、コネクタ変換box「DVI-NF30」でしょうか。
これで「アナログRGBコネクタ ミニD-SUB15ピン」につなげるのに、またケーブルは必要ですよね。
書込番号:2722893
0点

RGBと30ピンの変換ってないですね?? あるのかな・・・
変換&変換ですと画質は正直言って落ちます。
書込番号:2725857
0点



デスクトップパソコン > Dell > Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージII


お世話になります。
8300を買おうと思っているんですが
デジカムでとったモノを編集したいと考えています。
何があればできるのか?
どの程度あれば大丈夫なのか?
良いアドバイスがあればお願いします。
0点


2004/04/20 23:48(1年以上前)
デジカム?デジカメなら、必要なのは編集するソフトとデジカメとパソとをつなぐUSBケーブルです。最近のデジカメには(昔からそうかもしれないが)ケーブルや、ソフトが入っていると思うので、まずはそれらを使用してみて、不満に思ったら別のソフトに換えればいいと思います。また、最近のパソコンはそれらを編集するのに必要な性能を十分に満たしています。ただしメモリーは少なくとも512MBはいると思いますが・・・
書込番号:2720482
0点


2004/04/22 10:42(1年以上前)
デジカムとは、(パナソニックの)デジタルビデオカメラのことでは?
書込番号:2724673
0点


2004/04/22 14:27(1年以上前)
あっ、なるほど・・・。気づきませんでした。それだったらUSBケーブルじゃなくてIEEE1394ケーブルになるのかな。どちらにしても必要十分な性能は持っていますよ。
書込番号:2725111
0点



2004/04/22 21:41(1年以上前)
説明不足ですみません。
動画の編集です。
なんとかなりそうなので買ってみようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:2726197
0点



デスクトップパソコン > Dell > Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージII


みなさん、こんばんは。早速、質問で申し訳ないんですがDimension 8300 DVD+/-RWドライブパッケージを購入しました。2台目のドライブとしてDVDマルチプラスを購入しようと考えているのですがちゃんと動作してくれるのでしょうか?誰か知っている方がいらっしゃったら教えていただけないでしょうか?
0点


2004/04/21 21:02(1年以上前)
何をしたいのでしょうか。dvdドライブが2つも必要な理由が
分らないです。オンザフライですかね?
書込番号:2722922
0点

DVDドライブ2つあると何かと便利ですよ。
(^^ゞ
書込番号:2723833
0点

ノートの兼用も考えて外付けDVD±RWドライブを使用しているけど
メディアのバックアップではデュアルドライブは便利だよ。
reo-310
書込番号:2724808
0点


2004/04/22 20:56(1年以上前)
自分の場合、先代のPCをCD−RからDVDスーパマルチに入れ替えてすぐにPCの調子が悪くなり8300に買い換えたため、元PCのDVDを移植して結果的にDVDデュアルとなりました。CD−ROMのコピーなどにはたしかに便利ですが、DVD-videoなどの場合は殆どの場合再編集が必要になるので、デュアルの有効性は発揮できていません。+20000円の投資効果はないと思います。
書込番号:2726036
0点

あんまり大きな声では言えないけど、HDDを介さずにコピーコントロールCDをバックアップしたら、簡単に問題なくバックアップ取れちゃうよ。
(^^ゞ
書込番号:2726642
0点



デスクトップパソコン > Dell > Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージII


8300の評判はなかなかみたいですね、僕も購入を考えていますが、一つやはりモデルチェンジが気になります。
国内モデルだったらもうすぐ夏モデルが出ると思うのですが、この8300についてはどうでしょうか?確か、不確か、うわさ、憶測、何でも結構ですから情報をお願いします。
0点


2004/04/21 20:57(1年以上前)
筐体を変えないことにより、コストを抑え、陳腐化を抑える。
見習いたい、このデル社の理論。
書込番号:2722902
0点


2004/04/22 00:04(1年以上前)
私も8300を購入予定の者です。
やはり気になる所ですよね〜。8300を購入後すぐに新モデルが登場したりなんかしたら・・・と思うと夜も寝られませぬ。。。
基本的に性能は変わらないと思いますが『新モデル』と言われちゃうとね・・。本当に気になります。どなたか情報頂ければと思います。
宜しくお願い致します。
書込番号:2723814
0点


2004/04/22 21:33(1年以上前)
モデルテェンジはしばらくないと思います。
理由
8300は現時点での最新のチップセットを使っており、インテルもしばらくはPrescottで足踏みが続きそうだから。DELLもチップセットが新しくならない限りはモデルテェンジはして来ないでしょう。
書込番号:2726169
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





