Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージII のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージIIの価格比較
  • Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージIIのスペック・仕様
  • Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージIIのレビュー
  • Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージIIのクチコミ
  • Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージIIの画像・動画
  • Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージIIのピックアップリスト
  • Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージIIのオークション

Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージIIDell

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年12月15日

  • Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージIIの価格比較
  • Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージIIのスペック・仕様
  • Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージIIのレビュー
  • Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージIIのクチコミ
  • Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージIIの画像・動画
  • Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージIIのピックアップリスト
  • Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージIIのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > デスクトップパソコン > Dell > Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージII

Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージII のクチコミ掲示板

(1764件)
RSS

このページのスレッド一覧(全283スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージII」のクチコミ掲示板に
Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージIIを新規書き込みDimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージIIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

メモリとCPU

2004/03/25 21:00(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージII

スレ主 kamakuraさん
クチコミ投稿数:29件

みなさんはメモリを512から1Gにするのと、CPUをPen4の2.8から3にするののどっちにお金を使いますか?
もちろん用途によるのでしょうが、そこを含めて話しが聞ければうれしいです。

書込番号:2627931

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2004/03/25 21:07(1年以上前)

メモリを多く利用するようなことが多々あるのでメモリかな・・・

書込番号:2627953

ナイスクチコミ!0


そ、それは・・・?さん

2004/03/25 21:36(1年以上前)

たった200Mのクロックのために3Gをとる・・ことはないでしょうね。
自分の場合、ブラウザとメーラーだけでも結構メモリ使うし、バックグラウンドで動かしているソフトもあるし、512Mの時より1Gのときの方がWindows自体安定してていい。
というわけで512Mで足りるなら3Gをとればいいだけの話。
メモリが安くなればまた買えばいいだけだしね。
(あいだの768Mという選択もお忘れなく〜。結構このくらいがピタッとくるんですよね、多すぎず少なすぎず。それこそ人によりますね(^^;))

書込番号:2628088

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/03/25 21:37(1年以上前)

パーフォマンスをあげるのは内蔵グラフィックチップなら専用グラフィックカードを増設すればパーフォマンスもあがるよ
変えるだけでスーパーπ104万桁で2秒以上は違うね
全てはトータルバランスです。
後HDDの違いも大きいね。

reo-310

書込番号:2628091

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/03/25 21:38(1年以上前)

デュアル・メモリー対応にしないと意味ないよ
それもPC3200以上でね
だから中途半端な768MBはどうかと思うね

書込番号:2628101

ナイスクチコミ!0


ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2004/03/26 00:32(1年以上前)

自分は512MBもあれば十分な使い方なので、CPU を3.0GHzにしますね。
CPUをあとで換装すれば済む話と言われるかもしれないけど、
2.8から3.0や3.2には換装しづらい(笑)
だったら、最初から少しでも上のものを載せておくかな。
勿論値段にもよるけどね。

書込番号:2629108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2004/03/26 01:54(1年以上前)

メモリを1G PC3200にする。

理由はCPUは下落したら3.4Gにかえれるから

書込番号:2629441

ナイスクチコミ!0


そ、それは・・・?さん

2004/03/26 11:33(1年以上前)

デュアルチャネルだったんですね。。
512*2に訂正。(普通のDDR仕様なら768Mの選択肢もあり(ノートとかね))

書込番号:2630311

ナイスクチコミ!0


F117さん

2004/04/06 21:29(1年以上前)

メモリ2Gと1Gとでは全然違いますか?

フォトショップとイラレを主に使います・

書込番号:2673760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2004/04/06 21:36(1年以上前)

2Gにしてもいいよ。500M以上の画像扱うなら

書込番号:2673790

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

DVD録画について

2004/03/25 14:04(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージII

yahooの掲示板に載せたけど返事ないのでここで質問させて下さい。
 最近Dimension8300を購入した物ですが、付属ソフトのソニックRecordNow!でファイル(動画など)を書き込む際に追記しようとすると以前までのファイルが削除されてしまいます。 どなたかRecordNow!でDVD録画されている方がいれば追記できる方法をお教えいただきたいのですが、宜しくお願いします。

書込番号:2626731

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/03/25 15:18(1年以上前)

ソニックRecordNowのツール、オプションからDVDのライトワンスのところで書き込みディスクを数回使用したいを選べはOKだけど
デメリットは他のプレイヤーでは再生できないですね。
焼く時に容量一杯にして焼いたほうが無難だね

reo-310

書込番号:2626955

ナイスクチコミ!0


スレ主 uluさん

2004/03/26 01:02(1年以上前)

あっほんとだ。。前にこの設定にしてもダメだったような気がしたんだけど、できました。
 けど、他のプレーヤーでは再生できないんですね〜。DVDはビデオの新しいメディアな感覚でレコーダー付けたんだけど意外と不便ですね〜(;;) 
 なにわともあれどうもありがとうございました。m(__)m

書込番号:2629269

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/03/26 10:02(1年以上前)

4倍速で焼けるDVD−Rの良質なメディアが1000円以下で手に入るようになると
そこまでシビアに考えてもね
追記を考えるならDVD−RAMが便利だよ

書込番号:2630104

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/03/26 12:33(1年以上前)

4倍速で焼けるDVD−Rの良質なメディアが1000円以下

1000円じゃ買わないようね、100円以下です
最近73円で買ったのも問題なかった

書込番号:2630454

ナイスクチコミ!0


スレ主 uluさん

2004/03/26 18:46(1年以上前)

えっ!そんなに安いんですか?
こないだ某電気店でDVD-RW買ったら一枚600円ぐらいしましたよ!?
だから、こんなんじゃ容量当たりの単価がHDDと変わらないやん!って思ってちょっとショックでした。。
そんなに安かっいんだったらやっぱ使えるかも?? あっけど、実際DVDに焼きたいものもこれといってないや。。(汗)

書込番号:2631382

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/03/26 20:24(1年以上前)

なくなる頃ヤフーオークションで探してます
DVD−R4倍速なら100円以下、DVD+RWなら200円以下
DVD−RAMなら400円以下がおいらが買う目安かな
勿論粗悪なメディアは買わないけどね。

書込番号:2631649

ナイスクチコミ!0


借金天国さん

2004/03/28 03:58(1年以上前)

-Rと-RWじゃ根本的に用途が違うでしょう。
値段が違って当然。

書込番号:2637412

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

質問

2004/03/24 12:46(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージII

スレ主 初心者っすさん

今DELL8300を買うことを検討しています。
3Dゲーム、CD DVD録画、再生などをしたいので
グラフィックメモリ ビデオメモリ
DVD録画再生の機能(なるべく速く)
TV機能
大きな液晶 (17インチ以上)
勿論ウインドウズXP
値段は20万くらい
に当てはまるPCを探しています。
DELL8300以外にありませんか?
またDELL8300で不都合だと思われることを書いてください

書込番号:2622641

ナイスクチコミ!0


返信する
そ、それは・・・?さん

2004/03/24 13:15(1年以上前)

予算もわかってて自分のやりたい事もはっきりしてるんだから簡単。
重視するグラフィックとドライブにお金をかければいい。
あとはあまったお金でテレビなり液晶なり買えばいいと思う。
けど・・テレビ機能っていってもピンキリだし、液晶はずっと使うものだし。
バランスも考えて自分で決めるのが後悔もなくてよさそう。
(3D機能やテレビ機能を抱き合わせたPCの仕様をながめてれば何となくどれくらいのがいいのかはわかると思うけどね)

書込番号:2622742

ナイスクチコミ!0


新しいもの大好き♪さん

2004/03/25 11:43(1年以上前)

私の構成は
 Pentium4 3G にメモリは1ギガでRadeon9800pro 8倍速DVD
 17インチデジタルモニタで使用してます
FFのベンチは5450点ほどでした
なかなか早くていいですよ
 あとこれはあまり関係ないですが プラス6000円でワイヤレスキーボードとマウスにすると、床にモニターを置いて寝ながら操作するときや、みんなでDVD見るときには便利ですよ

書込番号:2626361

ナイスクチコミ!0


ラーメン党の党首さん

2004/03/25 13:47(1年以上前)

テレビ機能がほしいなら、ディスプレイにつけるか、パソコンにつけるかですね。もし後者なら、モニタは17インチ以上、応答速度が速いもの、デジタルが必須条件だと思います。あと、視野角も気にした方がいいと思います。

書込番号:2626701

ナイスクチコミ!0


スレ主 初心者っすさん

2004/03/26 09:31(1年以上前)

デル W1700 17インチワイド液晶テレビ,パソコン接続機能付
のモニタはどうでしょう?TVも見たいし3Dゲームもやりたいしいいと思うのですが?

書込番号:2630021

ナイスクチコミ!0


スレ主 初心者っすさん

2004/04/01 21:54(1年以上前)

このモニタにすればTVチューナーをカスタマイズする必要ないですよね?

書込番号:2655527

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

メモリ増設について

2004/03/24 12:17(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージII

スレ主 デル買っちゃったさん

Dimension 8300 価格.comパッケージを先日買いまして
メモリを1GBで注文したのですがバッファローのDD400-512M×2を買って取り付けて2GBにしました。
HDBENCHを使用してベンチを実行すると増設する前よりも数値が若干下がってしまいます。
memtest86を使用してメモリチェックを実施するとエラーはありませんでした。
システムを見るとメモリは2Gで認識しているようです。

メモリを増設した場合、何か設定を変更しなければならないのでしょうか。

ベンチ結果が若干下がってしまい、メモリ増設した意味があるのかなと思ってしまいました。わかりにくい文章ですみませんm(__)m

書込番号:2622556

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/03/24 12:22(1年以上前)

メモリテストしているならメモリスピードも分かるはずだよ
純正と増設のメモリスピードを計って見ればいいのでは
メーカーによって違いが出るのは致し方ないね。

reo-310

書込番号:2622567

ナイスクチコミ!0


そ、それは・・・?さん

2004/03/24 12:45(1年以上前)

ベンチは目安。
そういうことは多いので、数字置いておいて体感変化しているかどうか?ですよね。
しかし2Gも載せていると普通の作業では遊びまくっているはず。
ベンチはする方じゃないですが、一度数字で見えてしまうと結構気になるんでしょうね。。
(って、答えになってませんね(^^;))

書込番号:2622637

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/03/24 13:44(1年以上前)

確かに自己満足の世界だろうね
おいらも1GB搭載しているけど、普段の使用では500MBもいかないね
グラフィックカードを変えたほうが性能は上がるよ。

書込番号:2622800

ナイスクチコミ!0


スレ主 デル買っちゃったさん

2004/03/24 19:01(1年以上前)

reo-310さん、そ、それは・・・?さん返信ありがとうございます。
やはり、ベンチは目安程度にしときます。
グラフィクボードはATI RadeonTM 9800 Pro 128MB DDR-SDRAMを組んでますがATI RadeonTM 9800 XT 256MB DDR-SDRAMとかに組替えないと今以上は無理みたいですね。返信ありがとうございました。

書込番号:2623632

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

CPUの事。

2004/03/24 01:07(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージII

スレ主 競れ論さん

CPUについて、質問させてください。ペンティアム4とセレロンの場合、同じ周波数だとして値段以外にどう違うのでしょうか?ペン4に出来て、セレロンに出来ない事って具体的な事例であるのでしょうか?つまんない質問で申し訳ない・・・。

書込番号:2621434

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2004/03/24 01:09(1年以上前)

あれができる、これができないというわけではなく、同じ仕事をさせた場合にかかる時間が違う、ってことです。

書込番号:2621443

ナイスクチコミ!0


ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2004/03/24 01:14(1年以上前)

>同じ周波数だとして値段以外にどう違うのでしょうか?

性能に違いが見られる。

書込番号:2621467

ナイスクチコミ!0


スレ主 競れ論さん

2004/03/24 01:25(1年以上前)

素早い返信、ありがとうございます。処理速度が違うんですね。では、例えば、セレロンの2Gとペンティアムを比較したとしたらどの程度の周波数が同等になるのでしょうか?ペン3の1G程度って事もあるのでしょうか?

書込番号:2621481

ナイスクチコミ!0


ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2004/03/24 01:31(1年以上前)

事と次第にもよるけど 7掛け位だね。

書込番号:2621517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2004/03/24 01:48(1年以上前)

セレロン2GHzとPen3を比べのが問題だと思う。比べるならどう考えてもPen4でしょう。Pen3とPen4を単純に比べられないからね。

書込番号:2621592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2004/03/24 02:03(1年以上前)

ゲームや体感速度において
pen4 2GHz =セレロン 2.6GHz = Pen3-s1.4GHz 

単純整数計算において
pen4 2.66GHz=セレロン2.7GHz = pen3-S1.4Ghz

書込番号:2621655

ナイスクチコミ!0


スレ主 競れ論さん

2004/03/24 02:31(1年以上前)

ありがとうございました。ゲームや動画編集をしないのであれば、大差ないようですね。多少CPUの性能が低くても、メモリーにコストをかけた方が良さそうですね。参考になりました!

書込番号:2621716

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/03/24 11:12(1年以上前)

すぐに不満がおきるだろうからその時はCPUを換えればいい。

reo-310

書込番号:2622395

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2004/03/24 12:47(1年以上前)

金ないならセレロン

書込番号:2622646

ナイスクチコミ!0


ここ1番.さん

2004/03/24 20:57(1年以上前)

金がないならAthlonだと思うけどな。値段はセレロンなみで機能はPen4並み。熱いといわれたのも今は昔だし。最近はpen4の方が熱い場合もあるくらいだし。

書込番号:2624100

ナイスクチコミ!0


ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2004/03/24 21:16(1年以上前)

価格と性能じゃなくて
質問者はIntelで決めたいんでしょう。
性能を気にするならセレロンは普通は買わないから。

書込番号:2624187

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/03/24 22:07(1年以上前)

デルはAthlon を選ぶこと出来るの?

書込番号:2624406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2004/03/24 22:10(1年以上前)

アスロンだと機種選定が狭まる
セレロンだとたいてい交換できるので楽

書込番号:2624427

ナイスクチコミ!0


ここ1番.さん

2004/03/24 22:33(1年以上前)

確かにAthlonてメーカー製のパソコンだとNECと富士通ぐらいしかないんですね。いいCPUなのになんかIntelの圧力で不遇な運命をおくっていますよね。でもIntelもモデルナンバーになるから、一般の消費者がわけのわからない状態になってくれば知らずに買ってくれる時代も来ないでしょうか。

書込番号:2624550

ナイスクチコミ!0


ここ1番.さん

2004/03/24 22:39(1年以上前)

さらにひとつ思ってしまったのですが、今度のintelのモデルナンバーは7,5,3を頭にした3桁ですが、Athlonもこれに便乗して変わっていくのでしょうか。

書込番号:2624590

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

液晶モニタの選択

2004/03/22 22:30(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージII

スレ主 モニタの事s9言えてさん

デルの17インチ液晶モニタと他社製品(デルHPで購入可能)の液晶モニタではどちらが優れているのでしょうか?モニタの選択に悩んで購入に踏み切れません。

書込番号:2616567

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/03/23 15:25(1年以上前)

ピンきりだよ良い物をほしいなら
デジタル接続、視野角170度以上、輝度300カンデラ、コントラスト500:1以上の物を買えばいい。

reo-310

書込番号:2619126

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージII」のクチコミ掲示板に
Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージIIを新規書き込みDimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージIIをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージII
Dell

Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージII

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年12月15日

Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージIIをお気に入り製品に追加する <10

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング